SSブログ

渋谷で集う。(炭火焼酒場ホルイチ)(酒処 十徳)【2023年6月9日(金)】 [呑む]



 バイクネタが続きましたが、今回は食べネタです。

 今日は久しぶりに食べ友・飲み友のTさんと飲み会。

 前回、去年の12月にシュラスコ料理のバルバッコア渋谷店で会食した時の話で、次回は日本酒の美味しいお店でも・・・・。と言って分かれました。

 熱燗の美味しい時期は過ぎちゃいましたが、久しぶりに渋谷で集いました。



17:05 今宵は渋谷

IMG_4606.jpg


 最初、日本酒のとあるお店をあてにしていたんですが、閉まっちゃってました。
 お店の出入りの激しい渋谷ならではですね。

 それでは、ちょっと迷って訪れたのが写真にある炭火焼酒場 ホルイチ

 日本酒も好きですが、Tさんも自分も焼肉好き。 (^_^)v

 それでは、さっそく入店します。



17:07 カウンター席に

IMG_4593.jpg


 店内に入ると右手がテーブル席で、左手がカウンター席。

 他の予約も入っているらしく、お二人様の自分たちはカウンター席に案内されました。

 焼きは看板にもある炭火で、七輪で焼いていくスタイルです。

 夕方の5時を過ぎた時間ですが、ボチボチお客さんが入ってきます。

 女性同士のお客さんが多いですね。
 韓国語も聞こえてくるので、あちらの人も居るみたいです。

 それでは、注文していきます。



17:12 とりあえず

IMG_4594.jpg


 まずはすぐ出るキムチ。

 居酒屋の枝豆みたいな立ち位置ですね。(笑)

 飲物は定番のとりあえずビール。



17:12 盛り具合は

IMG_4595.jpg


 肉も定番のタン塩から。

 初めて訪れるお店なので、一皿の盛り具合がわかりません。

 とりあえず一品頼めば、そのお店の盛りの具合が予想出来ますよね。

 このお店はちょっと少なめかな。

 まあ、店名にもあるように、食事処ではなく、炭火焼酒場ですから。
 酒のあての量が多すぎるのもね。

 この量を見て、お品書きの金額と照らし合わせて、妥当なところかな。
 渋谷という立地からすればリーズナブルかもしれません。



17:13 ホルモン系ですが

IMG_4597.jpg


 これは・・・・、ホルモンですけど、何でしたっけね。

 忘れちゃいました。(笑)

 メニューを見るとホルモンのコリコリ盛り合わせだったみたいです。



17:16 タン塩から

IMG_4599.jpg


 それでは、定番のタン塩から焼いていきます。



17:16 焼けたら

IMG_4598.jpg


 焼けたら食べる。

 呑みながらつまむのにちょうどいいサイズ感。

 定番の美味しさです。



17:18 シマチョウとレバー

IMG_4600.jpg


 これは、シマチョウとレバー。

 味噌ダレです。

 味がしっかり付いていてお酒(ビール)が進みます。

 生ビールを2杯飲んだところで、レモンサワーに。



17:18 せんまい刺し

IMG_4601.jpg


 これはせんまい刺し

 味噌ダレ美味し。



17:22 焼肉の王様

IMG_4602.jpg


 キング オブ 焼肉の上カルビ。

 サシの入り具合が良い感じ。
 これ以上サシが入っちゃうと、脂が前面に出てきちゃいますからね。

 二人とも年齢が進んで、昔ほど脂が多い肉をたくさん食べられなくなりました。
 2人でこの枚数があれば十分です。

 以前だったら、これを一人で3人前くらい食べてたんですけどねぇ~。 ( ̄。 ̄;)

 この歳になると若い人たちには、「食べられるときに食べておけ。」と言っておきたくなります。



17:47 ホルモン系を

IMG_4603.jpg


 一通り肉を食べたのでホルモン系を追加。

 ハツとレバーだったかな。

 食レポは早い内に書いておかないと、忘れちゃいますね。(笑)



18:07 ハラミ

IMG_4604.jpg


 そして、これも追加でハラミ

 上じゃない方の”並”。(笑)

 脂の入りは、今の年齢だと、これくらいがいい。

 
 いやいや、ホント以前に比べると、二人とも全然食べられなくなりましたねぇ。

 ちょっぴり寂しい。



18:31 ご馳走様です。

IMG_4605.jpg


 と、言っても残しませんよ。(笑)

 一通り食べたところで、もう焼肉はいいかな。
 と言うことで、まだ滞在1時間半ですが、店を変えることにします。


 「ご馳走様でした。」

 「美味しかったです。」


 ここホルイチですが、JR渋谷駅のどちらかと言えば栄えていない方の山手線の内側にあります。
 そんなこともあって、渋谷としては比較的リーズナブルに焼肉を食べられるんじゃないでしょうか。



18:50 やっぱり日本酒に

IMG_4614.jpg


 渋谷でおそらく一番人が集まるところ道玄坂に戻ってきました。(笑)

 訪れたのは酒処 十徳

 やっぱり日本酒を飲もうと言うことになってね。

 
 今日で2回目。 記憶が正しければ。(笑)
 前にもTさんに連れてきてもらったことがありましたよねぇ~。

 
 記憶を掘り返そうとおもい、ネットを掘ってたら、本店は新宿にあって創業30年くらい。
 ここ渋谷店も渋谷にあるお店としては、年期入ってますね。



18:56 一杯目は

IMG_4607.jpg


 さっそく日本酒を注文。 冷蔵庫に入れて保管してあった冷酒でいただきます。

 一杯目は、ラベルが見切れてるじゃん。 (-_-;)

 これは・・・・、菊姫(合資会社)の山廃仕込 純米酒
 石川県白山市のお酒。

 まず一杯目と言うことで、パンチのある山廃を選んでみました。

 以前は山廃の酸味が好きではありませんでしたが、歳とともに好みが変わって、山廃も悪くないかな。と思う様になりました。

 この菊姫の山廃は、酸味はそれほどでもなく、山廃としては飲みやすい方だと思います。



19:17 お酒のあては

IMG_4608.jpg


 あても頼まないとね。

 一軒目に焼肉屋なんぞ行ったもんだから、お腹はあまり空いてないのよね。

 で、注文は卵焼き。

 大きくなくてよかった。(笑)



19:19 タコ

IMG_4609.jpg


 あと、サッパリとタコ。

 タコもクセが少ないので、お酒の邪魔をしないですよね。



19:27 2杯目は

IMG_4611.jpg


 2杯目にいきます。

 2杯目は、天の戸 美稲(うましね)
 秋田のお酒。

 特別純米酒。

 すまん。 既に正確な記事が書けるほど、しらふじゃありません。 (ーー;)



20:03 3杯目

IMG_4612.jpg


 3杯目。

 鳳凰美田(ほうおう びでん)の純米吟醸酒。

 栃木県小山市のお酒。

 
 もうダメですね。

 味の記憶はありません。 (-_-;)


 飲み進んでいるから、美味いことには間違いないんですけどね。



20:47 4杯目で

IMG_4613.jpg


 まだ飲んでたね。(汗)

 四杯目。

 写真に写ってたから4杯飲んだんだねぇ~。
 既に飲んだこと自体、記憶がないけど。 (勿体ないです)
 3杯は飲んだのは覚えてるんですが・・・。

 飲み過ぎです。 ( ̄。 ̄;)

 大山って言うから、鳥取のお酒かと思いがちですが、山形県の鶴岡市大山地区のお酒。


 無事に自宅には帰ってますが、google mapのタイムラインを見ると 2221分まで店に居たみたい。

 まあ、美味しかった・楽しかったしるしではありますが。

 「ご馳走様でした。 美味しかったです。」 <(_ _)>



 また、これに懲りずに行きましょう!


 (おわり)

nice!(18)  コメント(2) 

上田で呑む。【ゴールデン酒場 上田駅前店】【2018年9月18日(火)】 [呑む]

 9月初旬のGo EASTツーリングが終わったら、怒濤の如く仕事が待ち構えていました。(笑)


 9月の中旬からは長野県の上田で仕事がありました。

 4週間ほどの仕事でしたが、その間上田には6回出張。


 出張とは言っても、仕事始めの8時半に現場に入り、5時まで仕事。

 6回の出張の内、3回が日帰り、外3回は1泊2日でした。



 日帰りでも朝の8時半から5時まで仕事してるんで、これって出張じゃなくて単に遠距離通勤ですよね。(笑)


 そんな訳で、Go EAST ツーリングのレポも遅れがちになった訳です。


 と、枕が長くなったところで、上田ネタです。


line.jpg


 連休明けの9月18日(火)、1泊2日で上田に出張。


 仕事が終わって、上田駅前にある東急REIホテルに宿泊。


17:42 上田に泊まる

IMG_6949.jpg


 チェックインして部屋に。


 部屋の窓からは、上田駅が見えます。


 ホテルを予約するとき、安いホテルを探す時間に余裕が無くて、ちょいとお高め。(笑)

 お高いだけあって、ベットも余裕があったり、バスタブも普通のビジネスホテルより大きめでゆったりとしていて気持ち良かったです。


 部屋に戻って、ちゃちゃっと日報をまとめ、風呂に入ります。



19:12 夜の街へ 

IMG_6950.jpg


 風呂に入ったら、夜の街に出かけます。


 事前に調べる時間がなかったので、駅周辺で入りやすそうなお店を探します。


 で、見つけたのがここ、”ゴールデン酒場 上田駅前店”。


 お腹が空いた。 と言うより、朝早かったので眠くなる前に入店。



19:17 定番で

IMG_6954.jpg


 入店して、早速注文。


 一番左は”突き出し”。 で、何だったかな? 一月半前で、既に忘却の彼方。(笑)


 枝豆と好物のモツ煮で、居酒屋定番のつまみで。

 まずは生ビールからハーフで・・・・。 じゃなくて、いつものパターンで飲んじゃった。(笑)



19:22 日本酒に

IMG_6956.jpg


 ビールで喉を潤したら、長野県と言えばやっぱり日本酒。


 お品書きから、せっかくなので上田のお酒で”福無量”。


 日本酒度は”+3”なので、辛口の様です。


 

19:23 すっきりと

IMG_6958.jpg


 それでは、日本酒いただいちゃいましょう。



19:44 なんかワンパターン

IMG_6959.jpg


 続いて、卵焼き。


 一人で飲むと、頼むものがついついワンパターンになっちゃいますね。


 なので、普段何人かで飲むときは、注文は他の人に任せています。



19:23 変える

IMG_6960.jpg


 日本酒を2杯飲んだところで、飲み過ぎちゃうので、ハイボールにシフト。

(そう言えば、ビールも2杯飲んでましたね。(笑)


 

19:49 頼んだんだが・・・

IMG_6961.jpg


 最初に頼んだんですが、忘れられていました。(ーー;)


 なので、なかなか出てこなくて、飲み過ぎちゃいました。(笑)



19:53 進行中

IMG_6962.jpg


 ビール2杯、日本酒を2杯で、ただいまハイボール絶好調に進行中。(笑)



20:00 ご馳走様です

IMG_6963.jpg


 食べ、否、飲み終わりました。


 「ご馳走様でした。」


 「美味しかったです。」


 もう、眠いので、ホテルに戻って寝ることにします。


(おわり)

コメント(6) 

鹿児島市内で呑む・食べる。【菜菜かまど・むじゃき・のり一】【2018年5月1日(火)】 [呑む]

 ゴールデンウイークの鹿児島県内ツーリング、3泊目です。

 ホテルで風呂に入り、洗濯も終わりました。

 夕食を食べに(呑みに)出かけます。

line.jpg


17:56 夕食を食べに

IMG_5796.jpg


 ホテルを出て、天文館の方へ。


 今晩の夕食は出発前に予約しました。


 一昨年の九州ツーリングの時に、ゴールデンウィークに美味しいものを食べようと思ったら、前もって予約しておかなきゃダメって言うのを学習しましたからね。(^_^;)



 17:58 路地の奥に

IMG_5797.jpg


 お目当てのお店は、こんな路地の奥にありました。

 さっきパトロールに出たのは、暗くなる前にお店の場所を前もって確認するためでもあったんですよね。(でも、まだ明るいですが・・・。)
 ネットで住所はわかっていたんですが、大通りに面していなかったので、事前にストリートビューで詳細な場所を確認できなかったんです。

 一人の時の飲み屋さん選びって、意外に難しいときもあります。
 大きな箱でグループ向けのお店だと、4人がけ以上のテーブルしかなかったりして、居心地が悪かったりするわけで。
 かといって、小さくて常連さんしか居ないような店も、よそ者扱いされちゃうし。
 適度な大きさで、居心地のイイ個人店がイイんですけどね。
 松重豊が出演している孤独のグルメに出てくるようなお店にはなかなか巡り会わないもんです。



17:58 菜菜かまど

IMG_5798.jpg


 なんて、雑談をしている間にお店の前に到着。

 お店の名前は菜菜かまど

 開店の6時から予約をしておいたので、さっそく入店。



18:03 とりあえず

IMG_5800.jpg


 まずは定番。 とりあえずビール。

 店内は、L字型のカウンターで8席くらいかな。
 2階は座敷になっているようです。

 
 目の前にガラスのショーケースの中には何種類かのサカナが並んでいます。
 まずは、その中から3種類ほど選んで注文。



18:06 タコとサバ

IMG_5801.jpg


 まず供されたのは、サバとタコ。

 タコ、好きなんですよね。
 タコは熱を入れたものではなく、生ダコ。
 味はほんのりしかしないんだけども、歯ごたえが好きですね。

 サバ、美味いです。
 脂ののり具合も、冬場のしつこい程ではなく、イイ具合です。



18:11 キビナゴ

IMG_5803.jpg


 鹿児島に来たら是非食べなきゃいけない刺身の一つ、キビナゴ。

 カタクチイワシと同じ様に、包丁は使わずに手開きで刺身にしていました。

 キビナゴは、ショウガ醤油もしくは、カラシみそでいただきます。

 カラシみそも美味しいけど、さっぱりとしたショウガ醤油で食べた方がキビナゴの味がよくわかって、好みですね。



18:12 思わず

IMG_5805.jpg


 きれいに並べられていますね。

 思わずアップで撮っちゃいました。(笑)

 カウンターの中の板場では、大将が一人で調理をしています。
 他に飲物を作ったり、給仕をする女の子が2人の合計3人で切り盛りしていました。

 
 お店に入ったのは自分が一番乗りでしたが、その後も次から次へとお客さんが入ってきます。
 今日は全部予約のお客さんで一杯の様で、後から飛び込みできたお客さんは入店できず、残念ながら帰っていきました。
 ゴールデンウィークじゃなく、普段であれば、飛び込みでも十分に入れるんでしょうね。



18:19 八幡(はちまん)

IMG_5808.jpg


 ビールで体の水分を補った後は、鹿児島にきたんですから芋焼酎で。

 寒い季節であればお湯割りですが、今日の気候であればロック。

 頼んだのは八幡、南九州市にある高良酒造(有)(こうら しゅぞう)の芋焼酎です。

 この八幡には八幡ろかせずと言うブランドがあって人気が高く入手が難しいらしくネットでは、一升で6~7千円で売られているようです。(2018年5月現在)
 自分が呑んだのは、普通の八幡。
 で、旨い!
 さらっとした最近の飲みやすい芋焼酎と違い、パンチがあってクセのある昔が懐かしくなる芋焼酎です。



18:31 店内は

IMG_5810.jpg


 懐かしい造りの電気配線です。 店内に良い雰囲気を醸し出しています。

 2階の座敷も含めて、ほぼ満席の様です。

 しかも自分と同じようにネットを見て予約した人が大半の様な感じです。
 そのため鹿児島の手料理を食べたいため、食べ物の注文が多いのでしょう。
 大将は孤軍奮闘して料理を作っていますが、いかんせん一人で調理しているので手が回らないよう。
 カウンターの隣の隣に座っているお二人さんは、入店してから20分近く経っていると思いますが、まだ一品も出てないようです。
 このお店は自分らの様なよそ者が訪れる外向き(観光客向き)のお店ではありませんね。
 地元の人が、普段使いにのんびりと飲みに来るようなお店だと思いました。



18:35 トビウオのつけあげ

IMG_5811.jpg


 しばらくしてトビウオのつけあげが出てきました。

 つけあげって、さつま揚げのことです。
 鹿児島では、さつま揚げって言わないみたい。

 御託を並べていると、揚げたてが冷めてしまいますので、さっそく「いただきます。」

 ふわっふわで、トビウオの甘みが出ていて美味しいですね。
 普段自分が関東で食べているスパーで売っている様なさつま揚げとはんぺんの中間ぐらいのふわふわ感。
 小判型ではなく、まん丸に揚げられたつけあげは中まで熱々です。

 ゆっくりと火を通して揚げるのに20分くらいかかるみたい。



19:12 カツオの腹皮

IMG_5814.jpg


 大将はカウンターの中で忙しく料理を作っています。
 
 ちょっと手が空いたスキに、黒板から注文。

 のんびりと八幡を呑みながら、待っているとカツオの腹皮が出来上がりました。
 カツオの腹皮って聞いた事が無かったので、頼んでみました。
 カツオの腹皮は、カツオの腹側の身の部分のことだそうで、鰹節を作るときは使わない部分だそうです。
 日本一の鰹節の生産量を誇る鹿児島の枕崎市では、当然この腹皮の部分がたくさん余る訳で、昔からよく食べられていたそうです。

 塩焼きにされたカツオの腹皮は、脂がのっていて香ばしくて旨い。
 焼酎のあてにピッタリです。

 当然、焼酎はお代わりしましたよ。(笑)



19:29 ご馳走様でした。

IMG_5818.jpg


 今食べた他にも黒豚のなすみそとかにがうり(ゴーヤ)とかお品書きには食べたい料理がたくさんありましたが、止めておきます。
 大将、完全にオーバーロードみたい。(笑)

 普段訪れれば、落ち着いていてきっと良いお店なんでしょうけど、ゴールデンウィークとか、訪れる時期を間違えましたね。 無理強いはしない。

 この辺りで〆ます。

 『美味しかったです。』

 普段の時期に鹿児島市に来ることがあれば、また訪れてみたいお店ですね。

   『ご馳走様でした。』 <(_ _)>



19:32 店を出る

IMG_5819.jpg


 店を出ると、あたりはすっかり暗くなっていました。



19:33 夜の街を

IMG_5820.jpg


 大通りに出ると、電飾で明るい。
 夜の街はまだスタートしたばかり。

 当然飲み足りませんので、夜の街をウロついてみましょう。



19:51 天文館に

IMG_5823.jpg


 夜の街を徘徊して、天文館にやってきました。

 天文館は昔も今もアーケード街です。
 でも、メインの通りは、大手の居酒屋チェーンやカラオケショップなど。
 せっかく地方に来たのに、こう言ったお店は金太郎アメのようで、面白味が無いですねぇ。

 ちなみに天文館にアーケードが設置されているのは、桜島の降灰を避けるため。と言った意味もあるらしい。



19:52 天文館むじゃき

IMG_5825.jpg


 天文館をプラプラ歩いていると、かき氷の白熊発祥のお店天文館むじゃきがありました。

 小学生のときに天文館に白熊を食べに連れてきてもらった記憶があります。
 でも、そのときの店の名前は覚えていません。
 たぶん、ここむじゃきだったんでしょう。



20:06 白熊を食す

IMG_5830.jpg


 天文館むじゃきは、地下1階から4階まで、鉄板焼きのお店から、カジュアルレストラン、そして薩摩の郷土料理を供するお店と、白熊だけじゃないんですね。

 
 ゴールデンウイークの中日とは言え、観光客がたくさん、ウェイティング状態でした。

 店内で食べるのはあきらめて、アーケードに置いてある椅子に腰掛け、お持ち帰り用のカップの白熊をいただきます。

 カップの白熊は、カチカチで、お店で食べるフワフワの白熊とは違っていて、ちょっと残念。
 でも、まあ、いいか。(笑)



s-IMG_6401.jpg


 白熊を食べた後、天文館の通りから裏通りの歓楽街に。

 そして客引きの声に誘われるままに、ガールズ・バーへ。

 鹿児島の女の子と、2時間ほど情報交換。(笑)

 5,000円ほどお支払いして、店を出ました。
 (首都圏と比べると安いですね。)



 22:37 夜食の誘惑

IMG_5832.jpg


 十分に飲んだので、ホテルに戻ることにします。
 2軒目では何も食べてないので、ちょっぴり小腹が空いています。
 (一軒目もそれほど食べられなかったしね。)

 で、途中にあったラーメン屋さんののり一
 中は、結構混み合ってます。
 人気店みたいですね。

 「夜食、食べちゃお!」



22:51 夜食にラーメン

IMG_5835.jpg


 頼んだのは、ラーメン普通サイズ、500円。
 安いですね。

 とんこつベースのラーメンの様ですが、透き通ったスープが美味しそうです。
 
 塩ラーメンっぽいですが、醤油も効いています。



22:51 胃に優しい

IMG_5836.jpg


 それでは、「いただきます。」

 「ああ、美味しい。」

 スープの見た感じ同様、あっさりです。
 最近、こってりが苦手になってきた自分としては、これはイイですね。
 この時間に混み合っているのも納得です。

 麺は中細(?)ぐらいのストレート。
 ちょっと柔らかめに茹でられていて、〆のラーメンとして胃に優しいです。



22:56 完食

IMG_5837.jpg


 しっかり完食。(笑)

 スープが美味しくて、全部飲み干しちゃいました。

 「美味しかったです。」

 近くにあったら、定期的に通っちゃうでしょうね。

 「ご馳走様でした。」 <(_ _)>

 それでは、ホテルに帰って寝ることにしましょう。




s-IMG_6401.jpg


 呑んで、食べて、鹿児島の夜を満喫しました。

 満足、満足。


 明日もツーリングは続きます。

 それでは、「お休みなさい。」

 (-_-)zzz…

コメント(2) 

福生でぼっち飲み(ラッキー酒場)【2018年2月1日(木)】 [呑む]

 年明けから始まった立川市での仕事が続いています。


 1月の10日(水)に引き続き、今週は2月1日(木)~3日(土)まで仕事が続くので、福生に泊まることにしました。


 福生に泊まるときは、駅前にある東横イン。



20:16 福生駅前

IMG_4987.jpg


 仕事を終えて、ホテルにチェックインして片付けが終わったら、夕食を食べに出かけることにしましょう。


 福生駅前の歩道の隅には先週の1月23日(火)に降った雪が積み上げられて残っていました。



20:16 今週も雪が

IMG_4988.jpg


 先週に引き続き、今晩から明日の未明にかけて雪予報。


 降ってきた雪が、ビニール傘に付着します。

 明日の仕事もクルマ移動です。 大雪になって、交通がマヒしなければいいんですが・・・・。



20:18 入ったのは

IMG_4990.jpg


 そんなことを考えながら歩くこと2~3分。


 福生の駅前から通りに出たところにお酒が飲めるお店が何軒かあります。

 入ったのはここ”ラッキー酒場”。

 写真を斜めから撮ったので、お店の名前が読みづらいですね。



20:20 キャベツとビール

IMG_4992.jpg


 外は寒いけど、とりあえずビール。


 ビールを美味しく飲むため、ホテルで風呂に入って、水分抜いて体を温めてからきました。(笑) 


 「それでは、いただきます!」


 突き出しはキャベツ。 焼き鳥屋さんによくある、おかわり自由です。

 テーブルに置いてある調味料をみれば、飾りのないお店であることがわかりますね。



20:28 アン肝ポン酢

IMG_4994.jpg


 まずは、ホワイトボードにあったお勧めの自家製の”アン肝ポン酢”。

 すぐに出てきます。


 濃厚で美味しい。 アン肝にはポン酢が合います。 



20:29 唐揚げです

IMG_4995.jpg


 続いて、アンコウの唐揚げ。

 アンコウづくしです。(^_^;)


 淡泊でクセが無い白身で美味しいです。 

 アンコウの形相から想像出来ません。



20:35 熱燗へ

IMG_4997.jpg


 ビールが空いたら、やっぱ熱燗でしょう。


 窓から見える外は雪化粧。

 雪化粧にあうのはやっぱり日本酒の熱燗。

 体の芯からポカポカと温まります。



20:40 鍋は

IMG_5000.jpg


 ここまでアンコウづくし だからって、アンコウ鍋じゃありませんよ。

 モツ鍋です。


 お一人様用があるのが、うれしいですね。


 ここのお店 初紹介ですが、既に3回ほど訪れています。

 前回来たとき、隣で一人で食べているを見て、美味しそうだったんですよね。

 今日は寒いので、まさに鍋日和です。 

 


20:49 火が通って

IMG_5001.jpg


 モツ鍋に火が通ってきました。

 食べ頃です。 (^_^)v


 モツ鍋は、しょうゆ味ベース。 その他に、みそ味ベースも選べたかな。

 プルプルのもつが美味しい。 (食べ過ぎは体に悪そうです。)


 寒い日はやっぱ鍋がいいですね。



21:18 栃尾の

IMG_5002.jpg


 モツ鍋の他にもう一品。

 お品書きに発見しちゃったんでね。

 ”栃尾の油揚げ

 今まで食べたことが無くてね。

 初物みると食べてみたくなるんですよ。(笑)

 自分勘違いしていたんですが、栃尾は岐阜県かと思っていましたが、新潟県の長岡市でした。

 自分が混同していたのは、”五箇山どうふ”でしたね。(笑)


 さて、栃尾の油揚げは厚いことで有名ですが、油揚げと言うよりも、厚揚げに近い感じです。

 中に豆腐の白い部分がかなり残ってますので。


 パリパリとした表面の食感と、中側の食感との対比がいいですね。

 厚揚げよりも、中の豆腐に気泡が入って軽い感じなので、香ばしさが引き立ちますね。



21:32 麺

IMG_5005.jpg


 ペペロンチーノ。 


 じゃなくて、モツ鍋の〆のチャンポン麺



21:33 鍋に投入

IMG_5006.jpg


 チャンポン麺を鍋に投入して、煮えるのを待つべし。


 モツ鍋の旨味を吸って、美味しく変身します。



21:41 ご馳走さま

IMG_5008.jpg


 「ごちそうさまです!」


 完食です。


 「美味しかったです。」 <(_ _)>



21:43 外に出ると

IMG_5009.jpg


 食事を終えて外に出ると、まだ積もってはいませんが雪が降り続いていました。


 ここラッキー酒場は、福生の駅近くにあり便利です。


 店内は、12席~ほどあるコの字型のカウンターを中心にテーブル席が配置してあって、グループでもお一人様でも気軽に入ることができます。



(おわり)

コメント(4) 

富士市で呑む。(海郎小屋本店)【2017年2月23日(木)】 [呑む]

 2月初旬から、仕事で2週間ほど静岡県の富士市に逗留していました。

IMG_2270.jpg

 今日2月23日は、223で”ふじさんの日”と、朝のテレビのローカルニュースで言っていました。


 富士市には2週間ほど逗留していたのですが、今回はあまり夕食を食べに外には出ませんでした。

 宿はルートインに取ったのですが、繁華街からは離れていたからも理由の一つです。

 (本当は12月の三重出張で散財した後遺症がまだ残っていることもあったので、あえて繁華街から離れた宿を取ったと言うのが真相です。)(笑)

 ちょこっと、備忘録代わりにメモ書きしておくと、今回泊まったルートインは、まだ新しく free Wifi が入っていますが、イマイチ速度が上がりませんでした。

 速度を分かり易く表現すると、YOU TUBE が結構止まってしまって見るに堪えませんでした。

 自分のパソコンとの相性もあるかもしれませんが、仕事でそこそこのデータ量を送受信する必要がある場合は、アップロード、ダウンロードにある程度時間がかかるのを覚悟しなければならないかもしれません。 


 話を戻します。

 そんな中、1軒だけ訪れたのが、今回の記事のホテル・ルートイン裏手にある海郎小屋(あまごや)です。

IMG_2271.jpg

 ”海郎”と書いて、”あま”とは如何に? (当て字ですね。)

 最初は仕事の仲間と、2回目はお客さんと訪れました。 (会社のお財布です。)

 せっかく訪れたのに記事にしないのは勿体ないと、記事にすべく3回目は一人で訪れました。

 (ただ単に呑みたいだけ?(笑))

 2週間で、3回も飲みに行けば、あまり出かけない。とは言えないですよね。 (^_^;)


 仕事がほぼ片付いた23日(木)の晩、富士市逗留の最終日です。

 仕事を終えてホテルに戻り、まずは風呂に入り、着替えて徒歩3分で到着です。

18:29 さっそく  

IMG_2273.jpg

 それでは、さっそく入店。

 大きな造りのお店です。 

.  

18:31 カウンターに  

IMG_2275.jpg

 店内に入ると、先ず靴を脱いで上がります。

 靴箱に鍵はないのね。 酔っ払って、間違えないよう気を付けましょう。(笑)

 店内に上がると、座敷もありますが、一人なのでカウンター席に。

 前回訪れたときに、カウンターがあるのでお一人様でも窮屈な思いはしないのは確認済です。 と言っても、カウンターの他のお客さんは全部、お二人様ですけどね。 ( ̄。 ̄;)

18:31 カウンターには 

IMG_2276.jpg

 カウンターには地酒や焼酎がずらり。

 静岡のお酒も充実してましたよ。

 18:31 口開けは

IMG_2277.jpg

 まずは、生ビールで。

 今日は2月としては暖かかったので、ビールが美味しいですね。  (^_^)v

 18:36 つきだしは生シラス 

IMG_2279.jpg

 つきだしは、静岡東部らしく生のシラスです。(3回の訪問で、つきだしはすべて生シラスでしたので、定番のようです。)

 生シラスは、ここ富士市内にある田子の浦港でも水揚げされるそうです。

 1月15日~3月20日までは禁漁期間らしいので冷凍もんですが、自分には冷凍もんと生との区別はつきません。 美味しいです。 (^_^)v

6:38 注文したいが・・・・・。 

IMG_2280.jpg

 出先では、黒板に書いてある本日のお薦めを基本にして、地元のものを中心に注文をすることが多いです。

. 

 ※ ブログ書いている最中に、データが飛びました。 (T_T)  ここから書き直しです。 めげます。 (-_-;)

 天井から下がっている、”本日入荷 活やりいか”の札。

 食べたかったので、聞いてみたら、基本1杯買い。 で、1杯で二八。

 お一人様だと、ちと無理だね。 その値段だと量も結構あるからね。

 隣の席のお二人様が注文してました。 活き作りで、足がウニョウニョ動いてました。

 美味しそうだ。 一切れくれないかなぁ。(笑) 

 18:38 マグロ芽かぶかけ

IMG_2282.jpg

 突き出しの生シラスをつまみながら生ビールを飲んでいると、”今日のおすすめ”から注文した”マグロ芽かぶかけ”が運ばれてきました。

 「それでは、いただき!」 

 静岡県はマグロの水揚げ量が日本一です。 マグロと言っても、そのほとんどは冷凍ものですが。

 首都圏、中京地区に運ぶに利便な地に位置することが理由だと思います。  

 水揚げ量日本一と言うこともあって、地元で食べちゃう量も多くて、一人当たりの消費量も静岡県が日本一です。

 そんなわけで、比較的安価に良質なマグロを食べる機会に巡り会えます。

 この”マグロ芽かぶかけ”も量もあって美味しいです。

 ちなみに、ネット調べついでに書いておくと、マグロの消費量日本二位はお隣の海ナシ県の山梨でした。

 「へぇ~!」 (゜o゜;)

18:41 たらしらこポン酢 

IMG_2283.jpg

 二品目も、今日のおすすめから”たらのしらこポン酢”。

 寒流のサカナのタラは静岡県では水揚げされないと思いますが・・・。 

 今シーズンの冬は、関東では厳しい寒さの日が少なかった様な気がします。

 うかうかしていると、このまま春が来てしまい食べ逃しそうなので、冬ザカナの代表のタラのしらこポン酢を食べておこうと思った訳です。

 茹ですぎかな? ちと固いです。

18:41 ヒラメ刺身 

IMG_2284.jpg

 続いて、これも”今日のおすすめ”からヒラメの刺身

 ”今日のおすすめ”じゃなかったら、普段なら好みの問題で積極的には注文しないサカナですね。

 ヒラメは少し厚めに切ってあって歯応えがあり、甘みがあって美味しいです。 これは正解でした。(^_^)v

 18:51 日本酒呑みくらべ

IMG_2287.jpg

 生ビールが空いたところで、品揃えが豊富な日本酒へ。

 まずは、”日本酒呑みくらべ”。

 有名な、十四代の純米吟醸、獺祭の純米大吟醸、それに静岡の焼津のお酒”磯自慢 純米吟醸生詰”の3種。

 十四代は山形のお酒らしく濃くて美味しいですね。 獺祭は言わずもがな。 

 磯自慢は、ちょっと酸味が印象的です。 サッパリしていて美味しいですね。

 日本酒の飲みくらべは120ml くらい入るお猪口で供されます。 3つで2合くらいありそうなので、お得です。 

 19:13 高砂(たかさご)

IMG_2292.jpg

 日本酒の呑みくらべたところで、ピッチが上がります。(笑)

 続いて注文したのは”高砂”、おとなり富士宮のお酒です。

 吟醸をお願いしましたが、欠品中とのことで吟醸と同じ値段で大吟醸にアップグレード! ちょっと得した気分です。

 高砂は、キリリと冷えていて美味しい。

※ ここまで、文章が消えてました。 書き直し、辛いです。  (ーー;)

19:15 黒はんぺんのフライ

IMG_2293.jpg

 生の魚介を食べたところで、静岡名物の黒はんぺんをフライで。

 黒はんぺんは、静岡おでんの具として食べる機会が多いけど、フライの方が正解! (だと、自分は思います)

 おでんだと、出汁の味と、富士宮焼きそばにもかけられている魚粉をかけるので、黒はんぺんそのものの味がわかりにくくなります。

 フライだと、黒はんぺんの味がダイレクトに味わえます。

 黒はんぺんは、さつま揚げとかに似ていますが、骨まですり潰して入っているので、少しジャリッとした食感がありますが、味が濃くて美味しいです。 

19:16 きんめ鯛の開き

IMG_2295.jpg

 焼き魚で、やっぱり東静岡の伊豆を代表するきんめ鯛を開きで。 まあ、伊豆で採れたか否かはあえて問いません。

 開きは、きんめ鯛特有の甘みがほとんど感じられず、ちょっと期待外れでした。

19:40 最後の〆は  

IMG_2299.jpg

 〆です。 ここまでで、もう結構お腹一杯になったので、あえて食べなくても良かったんですが・・・・。

 お品書きを見たら、”富士宮焼きそば”の文字が目に入りました。

 富士市を訪れることも、しばらく無さそう。 せっかくなので、食べておきます。  (×_×)

.  

 19:44 お茶が美味しい

IMG_2302.jpg

 もうお酒は止めておきます。

 最終日とは言え、明日も仕事があり、アルコールが残ると辛いので・・・。

 最後に、お茶をいただきます。

 静岡はどこに行っても、大体美味しいお茶を出してくれます。 きっと県民にお茶の生産量日本一のプライドがあるんでしょうね。 

19:50 完食。

IMG_2303.jpg

 言わずもがな、完食です。 

19:53 太っ腹

IMG_2304.jpg

 会計を済ませて、ちょっとトイレに。 トイレの入口に貼ってありました。

 飲酒運転をさせないために、”車は置いていかれても結構です”と。

 太っ腹です。 首都圏では考えられませんね。 

19:54 ご馳走様でした。 

IMG_2305.jpg

 『ご馳走様でした。 美味しかったです。』 <(_ _)>

 ここ海郎小屋さんは、静岡で水揚げされる魚介類が食べられますし、日本酒、焼酎の品揃えも充実しています。

 富士市に逗留した際は、訪れてみたらよろしいかなと思います。


週末は飲みに行く。(やきとり工房 藤屋)【2016年12月16日(金)】 [呑む]

 昨年12月、三重出張時の食べネタの続きです。
 
 今日は12月16日の金曜日。
 
 特にやることも無いので、週末なのでちょっとだけ飲みに行きます。
 

 

 


 ちょっとだけなので、ホテルの隣。

 

 ホテルの隣にあって、仕事から帰ってくる度に気になっていたので、パトロールしないわけには行きません。(笑) 

 お店は徒歩1分のところにある”やきとり工房 藤屋”。

19:33 訪店

IMG_1622.jpg 

 早速、入店します。

 写真がボケちゃってルけど、意図としたもんじゃないんです。

 コンデジのCANON Power Shot G9Xは意外に暗さに弱いです。  (-_-;)

 

19:33 とりあえず生

IMG_1625.jpg 

 仕事を終えて、ホテルに戻って書類を整理、その後に風呂に入ってからの出陣です。

 まずは、とりあえずのビール。 風呂上がりで旨い!

 

19:46 やきとり屋さんですから

IMG_1627.jpg 

 お品書きには、一般的な居酒屋メニューもありますが、まず、注文はやきとりから。 

 やきとりは1本から注文出来ます。

 頼んだのは、バラ肉と砂肝だったかな。 (バラ肉は”とり”じゃないね。)

 串ものは、小ぶりだけど基本1本100円とリーズナブル。

 それでは、「いただきます。」 

 ふむふむ、普通に美味しいです。

 まあ、100円なんで、ブランド鶏みたいな鶏肉自体の美味しさは期待出来ませんが、やきとり屋さんじゃないと食べられない、焼きたての美味しさがあります。

 

19:46 おでん

IMG_1628.jpg

 季節メニューのおでんもあったので、頼んじゃいましょう。

 おでんは、 ”大根、玉子、こんにゃく、竹輪、厚揚げ、丸天、ごぼう天、スジ”などから、好きなものをチョイスできます。

 おでんも、1品100円とリーズナブル。

 自分は、大根、こんにゃく、丸天と関東のおでん屋さんでは置いてないところもあるスジをおねがい。

 おでんは、味が染みて美味しかったけど、カラシが無茶辛くて、そっちの方がインパクトがあった。(笑)

 スジは、コリコリ、クニュクニュして、酒飲みには口が楽しいですね。

 

19:49 続いて

IMG_1630.jpg

 続いて、供されたたきとりが、ねぎまとかわ。

 前の2本と一緒に4本頼んだけど、時間をおいて2本ずつ出してくれました。

 これだと、冷めなくて熱々が食べられるので、良いですね。 (小さな気づかいです。) 

 

19:55 ビールの次は

IMG_1632.jpg 

 ちょこっと、日本酒、熱燗をいただいちゃいます。

 とっくりは2合。 

 1合だと、とっくりの熱容量が小さくて、すぐに冷めちゃうからね。なんて、たくさん飲みたいから訳のわからないことを言ってみたりする。 

 

20:02 どて煮

IMG_1635.jpg 

 お品書きを眺めていたら、どて煮があったので、これも注文。

 どて煮は主に西の食べ物ですが、東海地方のものは八丁味噌ベースの甘辛味。

 関東では、まずお目にかかれないので、お得意の言葉”せっかくなので”、注文。 (^_^;)

 この料理は、具材よりも、八丁味噌の味を楽しむ料理だね。 八丁味噌の存在感がありありです。

 

20:06 串ものは続く。  

IMG_1636.jpg 

 串ものも後半戦。

 なんこつとつくね。 つくねだけは120円だったかな。

 なんこつのコリコリした食感が楽しいです。 つくねも美味しい。  

 

20:24

IMG_1638.jpg

 「食べました。」

 今日はこれくらいにしておきましょう。

 「体が悪いんじゃないかって?」

 そんなことはありません。 金曜日の週末ですが、明日の土曜日も仕事でした。(笑)

 深酒は禁物です。 ( ̄。 ̄;) 

 

20:26 ごちそうさま

IMG_1639.jpg

 『ご馳走様でした。美味しかったです。』

 〆て、3,000円ちょっとでした。 

 リーズナブルですし、一人で入りやすいので、ちょっと飲みたいとき寄るのには、良いですね。  


自宅で新年会。【2017年1月2日(月)】 [呑む]

 正月2日の晩は恒例になっている高校時代の友人と自宅で新年会です。

 今年は、1名所用で欠席。 友人と2名だけのプチ新年会となりました。


 

 例年通り、料理は自分が準備。 

IMG_2031.jpg

 これも、毎年ほとんどメニューは変わらず、定番の料理を準備。

 手間のかからず、量が調整しやすい寄せ鍋。 寄せ鍋の具材は海鮮を中心に。

 毎度のタコのカルパッチョ風。 正月用のゆでダコがどうしてもあまるんでね。(笑)

 今年はスモーク・サーモンが驚くほど高かったので、入れませんでした。(爆)

 それと、肉っけが無いので、これも定番の”牛のたたき”。

 焼いた後に、ポン酢に漬け込んだもの。 前回は表面を焼いた後、ジップロックに入れて湯煎をしましたが、今年は表面を焼いた後、アルミホイルにくるんで放置しておきました。

 今年は,お隣さんに柚子をもらったので、柚子も入れて漬け込んでみました。 柚子の柑橘系の香りがして良かったです。 

 これだと、中まで熱が入らなかったみたいで、スライスした後に電子レンジで温める。と言う荒技で誤魔化しました。(笑)

 

 そして、アルコール。

 アルコールはMさんの担当。

 ビールで乾杯したあと、今年の1本目は”ゆららか 生”。 

IMG_2033.jpg

 

 新潟県の魚沼市にある緑川酒造のお酒です。 

IMG_2035.jpg

 もろみの中の澱(おり)を少し残した、ちょっと半透明に濁ったお酒です。

 生酒の原酒と言うこともあり、アルコール度数は17.5度とちと高め。

 Mさんのお薦めどおり冷蔵庫で冷やしていただきます。 

 飲んでみると、アルコール度数が高いこともあってかスッキリしていますがパンチがあり、日本酒らしい日本酒ですね。

 ちょっと酸味も残っていて、山廃っぽさものぞいているような・・・・・。

 結構味が濃いタイプなので、料理の味に負けない存在感がありますね。

 『美味しかったです。』 (^_^)v  

 

 酒飲みが2人集って、四合瓶1本で足りる訳がありません。

 続いてのお酒は、”ゆく年 くる年” 

IMG_2037.jpg

 

 久保田を造っている、朝日酒造のお酒です。

IMG_2038.jpg 

 これは、新潟のお酒らしく、吟醸酒らしいクセがなくさっぱりとしています。

 これだと、どんな料理でも邪魔をすることはなさそう。 

 ですが、存在感が少ないため”ゆららか”を飲んだ後だと、ちょっと物足らなさを感じてしまうのは致し方ないかな。 

 決して不味い酒じゃありませんし、これだと一升飲んでも飽きることはありませんけど。 

 

 ここまでで、二人で8合、一升弱呑みました。

 

 と、締めようと思ったら、もう1本飲んでましたね。(汗)

 もうすでに2本飲んで、写真を撮ることも忘れてました。(笑)

IMG_2039.jpg 

 翌日、空になって外に置いてあるのを撮影。(笑) 

 最後の1本もMさんが持ってきてくれました。

 日本酒ばっかり3本もあってもと言うことで、3本目はワイン。

 十勝ワインの凋寒(セイオロサム)。

 あまり憶えてないんですが、スッキリした飲み口でニュートラルな感じ?だったような。(自信がありません。) 

 結局、2人で3本、一升二合飲んじゃいました。 ( ̄。 ̄;) 

 

 今年の新年会もたくさん呑んで食べて、楽しく語らい合いました。

 何事もなく、毎年こうして会えるのは、幸せなことですね。

(終わり) 


たこ焼きで呑む。【たこの助:2016年12月10日(土)】 [呑む]

 三重県鈴鹿逗留、2件目の記事です。

 12月6日(火)から始まった中期出張の三重逗留ですが、初めての週末です。

 週末は呑まなければいけません。 (笑) 

 一人です。 ボッチ飲みです。

 

19:53 ホテルを出かける 

IMG_1481.jpg

 出張中は土曜日も仕事。 なので、仕事が終わってからホテルに戻って日報とかの作成。

 その後、風呂に入って出かけるのは、こんな時間。  

 

19:56 店内を偵察  

IMG_1483.jpg

 で訪れる予定のお店はホテルの隣にあるので、徒歩1分。

 ですが、一応店内の様子を探るため(笑)、店の前を一往復して店内を確認。

 カウンター席があって、いくつか空いているようなので、入ってみることにします。

 

 訪れたお店は、”たこの助”。 

 たこ焼きをおつまみにしている飲み屋さんの様です。 

 

20:02 とりあえず  

IMG_1485.jpg

 店内に入り、まずは生ビールを注文。 

 ちょっと量が少ないですね。 そんなことがあるわけなくて、飲んじゃっただけ。(笑) 

 突き出しは、ゴボウのマヨネーズ和えでした。

 生ビールを飲みながら、メニューと壁にあるホワイトボードを見て、注文を考えます。

 お品書きには、もちろん”たこ焼き”がありますが、その他にも食べ物メニューが沢山ありましたよ。

 そして、たこ焼きも色々なトッピングがあって迷ってしましますが、ここは定番の”ソース味”でトッピングは追加なしの基本の具材だけで。

 

 週末と言うこともあり、まあ普通は複数で友人とかと飲みに来てるわな。

 で、誕生日のグループとかが居て、 店内は結構にぎやか。

 周りで盛りあがっている中、おっさんが一人で飲んでいるのは場違いな感がありますが、気にしない。

 基本、一人出張族の宿命ですから。 

 

20:09 まずは 

IMG_1487.jpg

 えだまめ。 今は冷凍で一年中ありますね。

 でも、茹で置きじゃなくて、ちゃんと茹でて熱々の状態で粗塩が振ってあります。

 旬の採れたてのものより香りは落ちるけど、十分に美味しい。

 

20:12 ホワイトボードから 

IMG_1486.jpg

 注文の基本はホワイトボードから。

 ホワイトボード(黒板)は今日のお薦めだからね。

 頼んだのは、鶏刺し。

 皮が焼いてあって、香ばしくてイイですね。  

 

20:17 ビールの次は 

IMG_1488.jpg

 生ビールのジョッキが空いたので、次は。

 これもお薦めの、”新姫果汁のハイボール”。

 ”新姫”は、三重県の熊野市で見つかった柚子やすだち、シークワーサーなどと同じ仲間のご当地柑橘果実だそうです。 

 個人的な意見としては、柑橘系の酸味とハイボールってあまり合わないような・・・。

 どちらかと言えば、チューハイの方がクセがなくて合うように思います。 

 

20:20 たこ焼き 

IMG_1489.jpg

 ちょっと遅れて、たこ焼きが供されました。

 たこ焼きは作り置きじゃなくて、注文が入ってからちゃんと焼くのでどうしても時間がかかっちゃうみたいです。

 もちろん、出来たてなので、熱々です。 たこ焼きと小籠包は熱々じゃないとね。

 中身はトロットロで美味しいです。

 

20:30 3杯目 

IMG_1491.jpg

 3杯目はサントリーの”知多”を使ったハイボールで。

 ”知多”はスッキリした味わいで、ハイボールとかで飲むに好きですね。 

 

20:36 追加で 

IMG_1490.jpg

 お腹がちょっと物足らなかったので、最後にサイコロステーキを追加で注文。

 

 今晩はここまで。

 もちろん、いつもの様に完食・完飲、残食率0%です。(笑)

 

20:56 ご馳走様でした。 

IMG_1493.jpg

 一人なので、軽く飲んで、写真の撮影時間をみたら、ちょうど1時間の滞在でした。 

 『ご馳走様でした。』 <(_ _)>

 『たこ焼き、美味しかったです。』 

 

 〆て、3,300円でした。


試験が終わったので昼から呑む。【すし処いなせ】 [呑む]

 前回のブログで告知した通り1月31日の日曜日は、仕事関係の資格で技能試験の学科試験でした。
 
 試験は午後からだったので、お昼に最寄り駅の東急東横線の白楽駅へ。 
 
IMG_9660.jpg
 
 
 駅から10分ほど歩いて到着したのは、試験会場の神奈川大学。 
 
IMG_9658.jpg
 
 神奈川に住んでいますが、神奈川大学のキャンパスを訪れたのは初めて。
 
 最近、都心にある大学は高層ビルになっちゃたりしてますが、やっぱり大学は広いキャンパスがイイですね。
 
 
 試験は1時から1時間半ほどで終了。
 
 
 試験が終了したら、弘明寺駅に移動。  (逆光で看板の文字が見えませんねぇ~。)
 
IMG_9661.jpg
 
 試験前の1週間は禁酒してました。 (^_^;)
 
 試験前に飲んだりしていると、試験に落ちたときに周囲から非難を受けそうなので(笑)。
 
 んで、 『試験終わったから呑むよ。』
 
 
 友人のMAOHさんを巻き込んで、日曜日の昼間から弘明寺で呑むことにしました。
 
 京急の弘明寺駅を下りいて、商店街のアーケードを市営地下鉄の弘明寺駅方面へ。 
  
IMG_9662.jpg
 
 
 
 訪れたお店は、市営地下鉄の弘明寺駅出口のすぐ脇にある”すし処いなせ”
 
 中休み無しで営業しています。
 
IMG_9663.jpg
 
 早速入店! じゃなくて、店の前でMAOHさんと待ち合わせ。
 
 ここ”いなせ”は、コスパが良いことで地元では知られています。
 
 自分も20年以上前、路上駐車してもまだ比較的おおらかだった時代は時折訪れていたのですが、路駐が厳しくなってからは足が遠のいていました。
 
 たぶん20年ぶりぐらいの訪店になります。 
 
 しばらくして、MAOHさんがやってきたので、それでは入店しましょう。
 
 
 
 それでは口開けは、「とりあえずビール!」 
 
IMG_9664.jpg
 
 寒いけどビール。 
 
 1週間ぶりの”おちゃけ”は美味しい! (^_^)v 
 
 
 そして、まずはお刺身をちょっとつまみます。 
 
IMG_9665.jpg
 
 お刺身は、定番のマグロ、鯛、アジ、赤貝にコハダ。
 
 
 ビールを飲んだら、寒いので日本酒の燗酒に。 
 
IMG_9666.jpg
 
 今日みたいに冷える日は”燗酒”が良いですね。
 
 体がポカポカしてきます。 (^_^)v 
 
 
 刺身をつまんだ後は、にぎりにします。 
 
 試験中睡くなると困るので、昼食抜きで試験を受けたこともあり、お腹が空きました。
 
 注文は、”特上にぎり”。
 
IMG_9667.jpg
 
 これで、¥1,600だったかな。 コスパ良いでしょ。
 
 まあ、値段も値段なので過度の期待は禁物、高いお寿司屋さんよりネタは落ちますが、普通の廻っているお寿司より美味しい。
 
 
 そして、自分の定番、お酒のお供”鉄火巻き”。 
 
IMG_9668.jpg
 
 先週も頼みましたね。 
 
 写真を撮る前に1個食べちゃった。(笑)
 
 
 いつの間にやら、熱燗3本目。 (^_^;) 
 
IMG_9669.jpg
 
 
 まだ、食べます。
 
 追加で、”茹でエビ”と”サヨリ”。 
 
IMG_9670.jpg
 
 写真を撮る前に食べそうになったら、隣のおばちゃんが、『写真撮ってないよ!』とストップをかけてくれました。(笑) 
 
 おかげさまで、4貫そろって写真が撮れます。

 
 「サヨリ、3月」って、これからが脂が乗ってサヨリが美味しくなる季節ですね。
 
 結構お腹一杯になりました。 と言うより、これ以上食べるとお腹一杯で飲めなくなってしまいます。(笑)
 
 
 最後に特上のお寿司に付いているお椀をもらってしめます。 
 
IMG_9671.jpg
 
 体ホカホカですね。 
 
 お椀をいただいていたら、もう1貫食べたくなり、追加の注文。
 
IMG_9672.jpg
 
 ”煮ハマグリ”。 
 
 貝類にあまり興味がない自分は、まず食べないネタです。
 
 今日はあえて注文。  そう言えば、ハマグリは生で食べないですね。
 
 
 お腹も一杯になりましたし、5時近くになったので、他のお店も開き始めます。
 
IMG_9673.jpg
 
 それでは、ぼちぼち移動することにしましょう。
 
 『ご馳走様でした。 美味しかったです。』
 
 お二人様で、普通に呑んで食べて¥10,500くらいでした。
 
 やっぱりコスパがイイですね。
 
 
 お勘定を済ませ、店の外に出ると「まだ思いっ切り明るい!(笑)」
 
 「明日からもう2月、 日が延びましたね。」 って、まだ5時ちょっと前、明るい内から呑みすぎでしょ。  
 
IMG_9674.jpg
 
 それでは、飲み屋さんもボチボチ開き始める時間、他の店に移動しましょう。 
 
 
 2軒目に移動。 結構お腹一杯ですが、まだ呑みます。(笑) 
 
IMG_9675.jpg
 
 お店は、いつものハマケイ。 (ブログにはあまり書いていませんが、結構来てます。)
 
 
 明日は月曜日、いつも通り仕事ですが、この後もう1軒の合計3軒行って満足しました。
 
 おわり
 

 

冬は鍋。(鳥ちゃんこ鍋)【居酒屋 岩泉:1月12日】 [呑む]

 
 1月12日(火)は例年よりかなり遅れて東京都心でも初雪が観測されました。
 
 初雪と言っても、ちらっと舞っただけで、積もる気配もなく止んでしまいました。
 
 とはいえ都内は今年一番の寒気で覆われ寒い一日でした。
 
 
 当日は取引先の一つに少し遅れて新年のご挨拶。
 
 その後、気心が知れた仕事仲間とプチ新年会を。
 
 この寒さ、『やっぱり”鍋”でしょ!』 と言うことで、取引先のあるJR駒込駅の下の改札から歩いて5分もかからないところにある”居酒屋 岩泉(いわいずみ)”を訪れてみました。 
 
IMG_9565.jpg
 
 自分はこの取引先にしばらく机を借りて仕事をしていた時期もあり、駒込周辺で色々なお店を食べ歩いています。
 
 このお店は、過去ホームページに書いていませんが、駒込周辺で書き残しておきたいお店の一つです。
 
 
 取引先での挨拶と簡単な打合せが終わり、6時を少し過ぎた時間に入店です。 
 
IMG_9566.jpg
 
 それでは、さっそく入店。 
 
 店の前には、今日お薦めの料理が黒板に書いてありますよ。
 
 
 寒いけど、やっぱり最初は、ビール。 
 
IMG_9568.jpg
 
 寒いけど、空気が乾いているので、一杯目は美味しい。 (^_^)v
 
 
 お店に入るやいなや注文した”鳥ちゃんこ鍋”が運ばれてきました。
 
 『うわっ! 凄い量だぁ。 (゜o゜; 』   
 
IMG_9569.jpg 
 
 これで2人前。 (1人前¥1.600)
 
 さっそく、蓋をして、火にかけます。 (じっと煮えるのを待つのだよ。)  
 
 
 季節物の”あん肝”なぞを突きつつ、鍋が出来るのを待ちます。 
 
 お酒のラインナップもそこそこ充実。 
 
IMG_9567.jpg
 
 これ以外にも、冷蔵庫には一升びんが鎮座していますよ。 (^_-)
 
 
 鍋ぶたの蒸気抜きの穴から、煮汁が噴き出す頃になると、鍋も出来上がり。
 
 蓋をとると、野菜に火がとおって小さくなってイイ具合。 
 
IMG_9570.jpg
 
 「旨そう!」
 
 では、『いただきます。』
 
 
 自家製の鳥つくね。  熱々~。 そしてふわふわ。
 
IMG_9571.jpg
 
 軟骨が入っていて、コリコリして旨い。 
 
 『やっぱり、冬は鍋だな。』 
 
 
 鍋以外にも、色々とつまみを食べましたが、あまり写真ばっかり撮っているのもね。
 
 と言うよりも、話すのと、呑むのと、食べるのと、忙しくてね。(笑)
 
 
 なんだかんだの、長っ尻でお店を出たのは午後10時を回っておりました。 (^_^;) 
 
IMG_9572.jpg 
 
 『ご馳走様でした。』
 
 『美味しかったです。』 <(_ _)>
 
 
 騒がしくなく、のんびり出来て、普段使いにこう言う個人でやっているお店、良いですね。
 

自宅で新年会 [呑む]

 正月は定例のイベントが続きます。
 
 昨日の元旦ツーリングに引き続き、今日2日も恒例の”自宅で新年会”です。
 
 
 いつものメンバーが自宅に集まりました。 
 
IMG_9508.jpg
 
 とりあえず、乾杯!
 
 最初(酔っ払う前に)に全員で集合写真。(笑) 
 
 
 
 食べるものを準備するのは、自分の役割です。
 
 お正月用に買った茹でダコとスモークサーモンで、カルパッチョを作りました。 
 
IMG_9492.jpg
 
 伊藤さんがイクラを送ってくれたので、それをトッピング。
 
 食塩代わりに、塩分があっていい具合です。
 
 イクラは結構な量があるので、後日いくら丼して食べましょう。 (^_-)
 
 
 やっぱり、ちょっと肉っけが欲しいので、少しですがロースト・ビーフを作ってみました。 
 
IMG_9493.jpg
 
 いつも、無謀にもフライパンだけで作るので、火が入り過ぎてしまったり、中心部が生だったりしましたが、今年はテレビでやっていたフライパンで焦げ目を付けてから”湯煎をする”方法でやってみました。
 
 ちょうどいい具合に、中まで暖まりピンク色、味も染みて成功、美味しくできたと思います。
 
 
 そして、定番の鍋。
 
 白菜鍋! 冗談です。(笑)  具はこれから入れます。 
 
IMG_9507.jpg
 
 昆布で出汁を取って、旨味が出る手羽中を先に入れて炊いておいて、白菜の固い部分を良く煮えるよう先に入れておいたものです。
 
 その他の具は、後から入れますよ。  
 
 
 そして飲物の日本酒は、Mさんの担当。   
 
IMG_9494.jpg
 
 Mさんは日本酒大好き。 
 
 日本酒を語らせれば、飲んでいるあいだじゅう、日本酒についてのうんちくを語ってくれます。
 
 それを自分は『うんうん!』と聞きながら、飲むだけ。(笑)
 
 去年までは、一升びんを持ってきてくれましたが、今年はコンセプトを変えて4号瓶に。
 
 4号瓶×2本=8号。 一升には少し少ないような・・・・・。 ( ̄。 ̄;)
 
 
 と、思ったら3本持込みました。 (^_^;)  
 
IMG_9495.jpg
 
 ちなみに、ポン酢は数に入っていません。(爆) 
 
 
 と思ったら、もう一人のSさんがワインを・・・・2本。
 
IMG_9496.jpg
 
 ワイン2本と合わせて5本。 母親はほとんど呑まないので、3人で4号の酒を5本ですか。  (゜o゜;)
 
 (別にだれも全部呑めと言っているわけではありませんよ。)
 
 
 せっかくですから、早速いただきます。
 
 まずはMさんお薦めの”丹沢山”から。 
 
IMG_9501.jpg
 
 酒蔵はMさんが在住の地の近所ですね。 神奈川県西部、自分もツーリングでよく通る足柄の湧き水を使って作ったお酒で、純米吟醸、垂れ口の酒とあります。
 
 お酒は、少し濁っていて、酸味が少し残っています。 
 日本酒らしい、ボディがあるお酒ですね。
 飲み応えがあり、日本酒好きにはたまりません。 美味しくいただきました。  
 
 
 続いて、”村祐”。 新潟県新潟市のお酒です。 
 
IMG_9499.jpg
 
 これは、飲んでみてビックリ! 甘いです。 この甘みは相当なものです。
 
 変な甘みではありませんが、上質の糖蜜を薄めて飲んでいるような。
 
 あくまでも個人的な好みですが、何かをつまみに飲むには自分にはちょっと甘すぎますね。
 
 常温で飲んだこともあると思いますが、これは自分であれば思いっ切りキンキン冷やして、食前酒か食後酒みたいな飲み方がよろしいかと。
 
 宴もたけなわの2本目で開けましたが、食べ物をちょっと合わないと思ったので後回しにしました。
 
 けど、なんだかんだ言いながら最終的にはほとんど飲んじゃいましたねけどね。(笑) 
 
 
 日本酒3本目。 久保田で有名な朝日酒造で作っているお酒です、”ゆく年くる年”。
 
IMG_9497.jpg
 
 まさに、今頃飲むことを想定して作ったお酒ですね。
 
 久保田に似た、さっぱりとした口当たり、クセがなく雑見なしスルッと飲めてしまいます。
 
 嫌いじゃないけど、個人的には日本酒はそれなりの飲み応えを期待しちゃいます。 
 
 
 そして、Sさんが持ってきてくれたワイン。 自分はワインは日本酒以上にわかりません。
 
 これは、今シーズン取れたブドウから作った新酒。 
 
IMG_9503.jpg
 
 さっぱりとした飲み口で、するっと飲めました。
 
 日本酒飲んで、十分に酔っ払ってからだと、味がわからなくなっちゃうんで、日本酒のチェイサー代わりにいただきました。
 
 ”チェイサー”って言えば、何となくとおりが良いけど、何てことはない、所謂”チャンポン”です。(笑)
 
 しかも、日本酒もワインもアルコール度数14%前後で、決してチェイサーにはなりません。 (-_-;)
 
 
 そして、5本目。 良く飲みますね。 
 
IMG_9505.jpg
 
 1969年産、自分が生まれた年のワインです。
 
 ウソです。 すみません自分は1963年産の52歳です。
 
 結構、年代が進んだワインですが、イタリアワインでそれほど値段は高くないと言ってましたが・・・・。
 
 ワインの味はわからないので、自分には勿体ないです。
 
 でも、しっかりした味で濃くて、でも酸味、渋みも少なくまろやか、飲みやすいワインでした。
 
 
 なんだかんだで、3人でほぼ飲みきって、村祐とワインの新酒がボトルの下から2cmくらい残っているぐらいで、ほぼ飲み切っちゃいましたね。 (゜o゜;) 
 
 そして、食べ物も完食! 
 
IMG_9509.jpg
 
 各々の昨年の近況報告と、昔話に花を咲かせて、今年の新年会もお開きです。
 
 今年も良い新年会でした。 
 
 それでは、また来年。
 
 
 
 

金沢の夜の街で呑む【食楽かぶ菜:2015年12月19日】 [呑む]


 昨晩は仕事先の忘年会だったので、更新が空いてしまいました。
 (今まで毎日更新している訳じゃないけどね。)
 
 さて、 12月19日(土) 金沢市内のS-GRIDで大破したCBRの実車を確認して修理の方向性を決めました。
 
IMG_9284.jpg
 
 その後、清水さんと金沢の繁華街片町に食べ飲みにでかけました。
 
 まずは、片町の宿泊先にハイエースで移動。
 
IMG_9290.jpg 
 
 ホテルをチェックインして、即片町の繁華街へ。
 
 当日は、北陸新幹線の開通にともなってか例年より人出が多い様です。
 
 どのお店に行っても、予約で一杯。
 
 10軒以上断られ、半分あきらめかけたところで、ちょうど先客が帰るタイミングだったので、入店することが出来ました。
 
 訪れたお店は”食処かぶ菜”。
 
IMG_9296.jpg 
 
 自分の希望にドンピシャ、金沢(北陸)の冬の味覚を供してくれるお店でした。
 
 
IMG_9301.jpg
 
 昼間、食べ損ねた北陸の冬の味覚”香箱がに”。
 
IMG_9310.jpg
 
 のど黒も外せません。
 
IMG_9306.jpg
 
 もちろん、お酒は石川県のお酒から。
 
 その他にも、色々冬の北陸ならではの味覚を味わうことができました。
 
 詳細は、下記のホームページからお届けしています。
 
 

横須賀中央で呑む【空母信濃&中央酒場】 [呑む]

 
 今日は横須賀中央で、久しぶりにMAOHさんと呑みます。
 
 MAOHさんとは横浜の上大岡や弘明寺辺りで集って呑む機会が多いですが、今回は自分の骨折した足がまだ完調じゃないこと、普段は平日の仕事終わりに呑んでいますが、今日は仕事がない土曜日で時間似余裕があることから、横浜に住むMAOHさんに足を運んでもらうことにしました。 
 
IMG_8765.jpg 
 
 そして、今日は土曜日と言うことで、いつもより少し早めのスタート。
 
 京浜急行の横須賀中央駅には夕方の5時集合。
 
 さっそく、呑みに行くことにしましょう。(^_^)/

続きを読む


2ヶ月半ぶりに呑む【うさぎや】 [呑む]

 
 6月20日にバイクで転倒・入院してから痛み止めを飲んでいることもあり、アルコール断ちをしていました。
 
 今日は、6月11日に茨城県の大甕でお寿司を食べて以来、約2ヶ月半降りにお酒を呑みに行きます。 (^0^)/
 
 
 今晩は、友人のMさんといつもの横浜関内に集合。
 
IMG_8681.jpg
 
 
 
 少し早めに着いたので、お先に”銀だこ ハイボール酒場”でたこ焼きをつまみに予行練習。(笑)
 
IMG_8683.jpg
 
 足の状態が完全じゃ無いので、立ったままの姿勢で呑むのは、まだちょっと辛いですね。 
 
 
 
 待ち合わせの予定時間にMさんが来たので、銀だこから移動。 
 
 ギプスが取れたとは言え、医者からはまだ”かかと歩き”をしてください。と言われているので長距離は歩きづらい。
 それなので関内駅から比較的近い”うさぎや”へ。
 
 うさぎやは、昨年の1月の訪問以来ですね。
 
IMG_8684.jpg
 
 ほぼ満席でしたが、運良くカウンターに空きがあったので、そこに着席。
 
 
 銀だこで生ビールを飲んじゃいましたが、あらためて生ビールで仕切り直し。 
 
IMG_8687.jpg
 
 今晩は2種類ある生ビールからプレモルの生をチョイス。
 
 
 注文は、カウンターの上にあった大皿料理から、”卵焼き”。   
 
IMG_8688.jpg
 
 たらこが巻いてあって、たらこの塩っ気が玉子と合って美味しい。
 
 
 野菜も採らんといかんので、ほうれん草ベーコン。 
 
IMG_8689.jpg
 
 
 お刺身は、シマアジがあったので、それを注文。
 
IMG_8690.jpg
 
 シマアジは、品があって美味しいですね。 自分の好物です。
 
 刺身はマグロも好きですが、同じくらいシマアジも好きです。 焼き魚の好物なら、のど黒。 煮魚なら金目かな。
 
 
 そして、穴子の白焼き。 
 
IMG_8692.jpg
 
 穴子は天ぷらにしても良いですが、白焼きはさっぱりとして美味しいです。
 
 
 ビールが空いたところで、飲物は病み上がりに日本酒は少々ヘビーだと思ったので、焼酎の水割りへ。
 
IMG_8693.jpg
 
 割った焼酎は”赤兎馬(せきとば)”. 鹿児島県産の芋焼酎です。
 
 久しぶりの芋焼酎。 『美味しい!』 
 
 
 そして、 霧島地鶏の塩焼き。
 
IMG_8694.jpg
 
 付け合わせの柚子胡椒を付けて食べます。
 
 身が詰まっていて、味が濃くて美味いですね。 赤兎馬に良く合います。
 
 
 赤兎馬が空いたところで、イイ感じに酔っ払ってきました。 壁に貼ってあったお品書きを見つけて日本酒へ。
 
 富山のお酒で、あらばしりなんですが、「名前を忘れました・・・。 (-_-;) 」 
 
IMG_8696.jpg
 
 日本酒も旨いですね。 また、呑めるようになって、よかった。 (と言っても、少々肩が痛みますけどね。(笑))
 
 
 追加で頼んだのは、タラコ。 
 
IMG_8698.jpg
 
 ここ、うさぎやさんの定番メニュー。 丸々タラコを焼いただけのメニューって言うのも珍しいですよね。
 
 タラコの塩っ気が、日本酒がよく進みます。
 
 
 1ヶ月ほどの入院生活で、胃袋がかなり小さくなった感じ。
 
 無理に、以前のように胃袋を大きくする必要もないので、今宵はこの辺で。  
 
IMG_8699.jpg
 
 『ご馳走様でした。』
 
 『美味しかったです。 m(_ _)m 』 
 


四日市で飲む。【大衆酒場 ゑびす】 [呑む]

 2月の初旬から始まった四日市の仕事も明日の3月5日(木)で最後になりました。
 
 今回の仕事のメンバーは、今日で仕事を終えて一足先に関東に戻りました。
 自分は明日まで一人残って後片付けをしてから地元の横須賀に戻ります。
 
 今日の晩は一人になってしまったこともあり、近鉄四日市駅前に一人呑みに行くことにしました。
 
 
 近鉄四日市駅周辺には、たくさんの飲食店があって良さそうなお店が選びきれません。
 
 最終日にハズレをつかみたくないので、食べログのお世話に。
 近鉄四日市駅周辺で一番の居酒屋は、ここ”大衆酒場ゑびす”でした。
 
 店内がのぞける丸窓からチラ見してみると店内は一杯!
 混んでいて入れなかったら別の店を考えるとして、とりあえずお店の扉を開けると、カウンターの席が一つだけ空いていました。
 
IMG_8018.jpg
 
 さすが高評価のお店、平日の水曜日だというのに小上がりも、テーブル席も満席で賑わっていました。
 自分が入店した後も何組かのお客さんが来ては、満席で諦めて帰って行きます。 
 
 店内は、15席くらいかな調理場に面したカウンター、道路側に4人がけのテーブル席が3卓(?)くらい。
 
 あと小上がりで座敷に20人以上は入っているかな? 結構、ぎゅうぎゅうで狭そう。(笑)
 (2階にも席はあるみたいです) 
 
 
 料理は、壁一面に貼られたたくさんのお品書きから。
 
 まずは、ビールと、すぐに出来そうな枝豆はワンパターンなので今日は野菜サラダを注文。 
 
IMG_8010.jpg 
 
 ビールを飲みつつ、突き出しをつまんでいると、しばらくして野菜サラダが運ばれてきました。 
 
 壁一面に貼られたお品書きの料理が数が多すぎて、狙いがさだまりません。 (゜o゜;)
 
 
 お薦めは生ガキの様でしたが、自分は生ガキが苦手なので、カキはフライで注文。
 
 そして、手羽先を発見。 東海地方に滞在していたにもかかわらず、手羽先を食べていなかったので、それも注文。
 手羽先は1本から注文できるので、一人できたときには助かりますね。
 
 生ビールが空いたので、壁のお品書きから”金宮ハイボール”。
 
 しばらくして、金宮ハイボールと料理が運ばれてきました。
 
IMG_8013.jpg 
 
 金宮のハイボールは甘みがかなりありますね。 
 自分がキンミヤ焼酎を飲むときはホッピーと割ることがほとんどで、焼酎の味がわかりやすいハイボールで飲んでみるのは初めて。
 個人的な好みから言うと、金宮ハイボール甘過ぎかな? 
 ホッピーに甘みが無いので、ホッピーで割るとちょうど良いのかもしれませんね。
 
 手羽先は、この甘辛い味付けのカリッとした唐揚げは、名古屋のB級グルメで、東海地方ではよく見かけます。
 けど、南関東では取りの唐揚げはあっても、普通に置いてある居酒屋さんはあまりありません。 もっとあってもイイかな、と思います。
 
 
 脂っこい揚げ物の後に刺身じゃ、注文の順番が逆になってしまいましたが、お刺身のお品書きの中にあった”サヨリ”。
 
 ”サヨリ3月”と言って、春先にかけて脂が乗って美味しくなるさかなですね。
 
IMG_8015.jpg
 
 刺身にしたときの身の美しさも、よろしいかと。
 薬味は、ワサビよりもおろしショウガが好み。 
 
 さっぱりした味わいは、春が近づいていることを感じさせてくれます。
 
 
  さて、料理も美味しいし、混んでいるにもかかわらず待たされることもなく提供されますが、店内は騒がしくて、店員さんは皆慌ただしく働いています。
 
 そこそこのお客さんの入りで落ち着いて呑めるのならば良いんですが、店内全体が宴会の様で、一人で飲むにはちょっと落ち着きませんね。 
 
 お腹も落ち着いて、ほろ酔いでイイ気分になったところで、切り上げるとしましょう。

 
IMG_8016.jpg 
 
 『ご馳走様でした。 美味しかったです。』
 
 
 お店はけっして悪くはありません、と言うか、良い店だと思います。
 
 ただ、一人で飲みに入ると、周りが騒いでいるにもかかわらず、一人黙って飲むことになるので、複数人で訪れるのが正解でしょうね。
 
 
 
 さて、〆にラーメン食べて帰ります! (^▽^) 
 
IMG_8019.jpg 

四日市で飲む!【串焼道場2号店】 [呑む]

 2月の初旬から乗り込んだ四日市の仕事も終盤になりました。

 通常の業務の他に、以前やった仕事の修正依頼がきたので、夜はホテルの部屋で作業をしていましたが、それも終わりました。

 

 と言うことで、週末の今日はちょこっと四日市の街に飲みに行くことにします。 (と言っても一人ですが・・・・・。)

 四日市の繁華街は近鉄四日市の東側に広がっています。 逆に近鉄の四日市駅から1km強東にあるJRの四日市駅周辺は寂れていて何もありません。

 近鉄四日市駅周辺には結構な数の飲食店がありますが、飛び込みで一人で入るのに、入りやすいお店は限られてきます。

 そんな中、大通りに面して,ガラス張りで中の様子をうかがえる、カウンター席がある焼き鳥屋さんがありました。

 お店の名前は”串焼道場2号店”。  さっそく入ってみることにします。   

IMG_8000.jpg

 店内は、通りに沿いにカウンターが15席くらい(?)、奥はテーブル席になっているようですが、カウンター席からは見えませんでしたのでわかりません。

 まあ、この手のお店だったら、気に入らなければビール1杯とつまみを食べて、ちゃっちゃか出ることも出来るのでお気軽です。

 

 注文は、まずは生中。

 そして、カウンターの奥にあった待たずに出てくる味噌おでん。  

IMG_8001.jpg

 串焼きが出てくるまで、おでんをつまんで間をもたせます。

 味噌おでんは当然、東海地区の味付け、甘辛い八丁味噌で。

 甘めの味付けですが、味の濃さでビールのつまみにはなりますね。

 

 ビールが空いたので、お品書きにあったホッピーにチェンジ。 

IMG_8002.jpg

 ホッピーは製造元の東京から遠いここでは黄色いラベルが貼られたワンウェイボトル。 

 南関東で瓶に直接印刷されたリちょっと太めのターナブルボトルを見慣れた自分には、ちょっと違う飲物に感じてしまいます。  

 見た目からか、ワンウェイとリターナブルでは味が違うように感じるのだが、ホッピーの会社に言わせると、中身は同じで変わらないらしい。

 だが、ホッピー呑みの人間に聞いてみると、たいがいの人は”味は違う”と答えるので不思議なところです。

 

 ふと壁に目をやると、キンミヤ焼酎のポスターが貼られていました。

 そうキンミヤ焼酎は、ここ四日市にある(株)宮崎本店で造られているんです。 

IMG_7961.jpg

 キンミヤ焼酎と言えばホッピー、ホッピーと言えばキンミヤ焼酎、と言われるほど(?)。 ホッピーのベストマッチ焼酎として置いてあるお店は多いです。

 4リットルのペットボトルで売られている●五郎や●樹氷に比べると、ちとお値段は高いんですけどね。

 今呑んでいるホッピーも当然キンミヤ焼酎で、クセがなく、少し甘みがあって旨い!

 時間があれば、酒蔵を訪ねてみたいものです。 きっと、試飲とかさせてくれると思うので、ホッピーを持って行きたいですね。(爆) 

 

 串焼きは、焼き鳥と焼きトンの両方あります。

 特に”毎日サービス品”の豚ホルモンは1本50円と確かに安い。

IMG_7955.jpg

 豚ホルモンと合わせて、焼トンははらみを注文。

 

 味噌おでんを突いていると、しばらくして焼トンが運ばれてきました。

IMG_7954.jpg 

 

 続いて、焼トン系から焼き鳥系に。 

IMG_7957.jpg

 もも肉に定番のネギマ、それにナンコツ。 鶏は塩で。

 串焼きはどれも手頃な大きさでビールやホッピーのつまみにちょうどいいサイズ。

 時々あるけど、やたら大きいお店とか、色々な種類が頼めない。 お腹が一杯になっちゃうからね。

 まあ、不味い訳でもないし、かと言ってすっごく美味しい訳でもなく、普通の焼き鳥なので、味についてコメント求められると困っちゃうところがあるわけで。

 値段も手頃で、味もそれなり。(笑)  悪い意味じゃなくて、飲物とのバランスの方が大事だと思いますね。 

 

 焼き物も終盤。  

IMG_8004.jpg

 プチトマトなんて、頼んでみたりして。 

 熱を入れたプチトマトは、良い具合に酸味が出て、結構好きです。 (^_^)v

 

 そして、お品書きを見ていると、”四日市ラーメン”なるものを発見!  四日市のご当地ラーメンか? 

IMG_7964.jpg

 これは〆に頼まない訳にはいきませんね。 (^O^) 

 

 で、四日市ラーメンが運ばれてきました。 

IMG_7966.jpg

 どっから見ても、普通の醤油ラーメンじゃないかい? 食べてみれば味も普通の醤油ラーメンのようです。(笑) 

 って言うか、いつの間にか”日本酒”飲んでるし。 結構、呑んじゃってるみたいですね。 ( ̄。 ̄;)

 

 と言うことで、このあと写真が無いんですよ。 飲みすぎて職務(写真撮影)を放棄しちゃったみたいで。(笑)

 『ご馳走様でした。 美味しかったです。』

 

 特に四日市とその周辺の名物とかが食べられるお店じゃありませんが、まあ出先で気軽に立ち寄れるところがイイのかな。


2015年の新年会 【澤屋まつもと うるとら大吟醸】 [呑む]

   正月の2日は、海外に行ったりとか風邪引いちゃったりとか特別な事がない限り、このブログにも何回か書いていますが、高校時代からの友人と自宅で新年会をやっています。

  友人の一人は、実家が横須賀にありますが、普段は神奈川県の西の方に住んでいるので、会うのはほぼ年1回のこの新年会のみ。

 もう一人の友人も横須賀には住んでいますが、自分が根なし草の様な仕事をしているので、同じように会うのは新年会ぐらいです。

 まあ、仕事にも関連がないので、年に1回会う機会を作ってはお互いの顔を見て、健康を確認している様な集いです。

IMG_7797.jpg

 

  準備するメインの料理は決まって、寄せ鍋です。

 参加する人数が増減することがあるので、鍋だと量が調整しやすいんですよね。

 ちなみに、去年は嫁さんだけが大晦日から里帰りしていたので居ませんでしたが、今年は参加。

 みんなそろったところで、とりあえずビールで乾杯。 

IMG_7800.jpg

 

  そして、日本酒好きの友人が今年持ってきてくれたのは、澤屋まつもとの”うるとら純米大吟醸”。

  酒所、京都府伏見の酒蔵のお酒です。 

IMG_7801.jpg

 

  一升びんで売られている、大吟醸はめずらしいですね。

 ラベルがコルクでできていて洒落ていますね。

 早速、いただきましょう。

IMG_7802.jpg

  「これは、濃いなぁ~。 」  (^O^)

 しっかりとした味があって、パンチがありますね。

 (表現が下手ですが)もう少し寝かせたら発泡するんじゃないかと思うほどのコクを感じさせます。

 料理に合ったお酒といった迎合する様なタイプのお酒ではなく、酒は酒としっかりとした立ち位置を持ったお酒ですね。

 かといって、料理の邪魔をするわけではありません。

 でも、肴なしでこの酒だけでも舌を退屈させない強さを持っていますね。

 個人的には、大吟醸特有のフルーティーな感じがあまり好きではないのですが、このお酒はそれをほとんど感じられません。

 ついつい杯を重ねてしまうので、飲みすぎ注意のお酒ですね。

 『ご馳走様でした!』

 

 宴もたけなわとなった頃、去年の筑波のレースでヘルパー&カメラマンをしてくれた伊藤さん一家が寄ってくれました。

 クルマだったので飲めませんでしたが、来年もやる予定なので、その時は電車で来て下さいね。


三沢で焼き鳥【もつ焼KADOYA】 [呑む]

 

 昨日のblogで仕事で三沢に来ていることを書きました。

 

 宿泊先の宿は、第1と第3日曜日は食事が付きません。

 今日は第1日曜日で食事がないので、さてどうしたもんかな? と一考。

 『そう言えば仕事の帰り道に通る道沿いに、ちょっと流行ってそうな焼き鳥屋がありましたねぇ。』

  念のため、食べログって見ると高評価。

 『それならば、行かねばなるまい。』と酒飲みの勝手な言い訳をつけて、訪れてみることにしました。

 

 お店は、三沢の市役所から在日アメリカ空軍基地のゲートの間にある通り沿いにあります。

 三沢の街は、駅前には繁華街らしきものは見当たらず、繁華街はこの通り沿いから西側の一角に広がっています。

 昨日訪れた”すし割烹 福水”もこの一帯にあるお店です。 

 プラプラと宿から15分ほどで歩いてお店に到着。 

 

 訪れたお店は、”もつ焼KADOYA”。

 さっそく、入ってみることにします。 

IMG_6824.jpg

 店内に入ると、4人がけのテーブル席が5~6卓、あとカウンターが7席だったかな。

 日曜日なのに、と言うか日曜日だから(?)、テーブル席はほぼ一杯、空いているテーブルも既に予約済。

 後から入ってきた2人組は入れずに、あきらめてお帰り。  ラッキーでした。 (^_-)

 

 カウンターも既に2人組が2組、右端に空いていた2つの席も予約済。

 自分は残り 1つ空いていた席にようやく滑り込みました。

 

 まずは生。 とりあえず、生ビール中。 

IMG_6825.jpg

  ビールがくるまでに、メニューを見て注文を考えるべし。 (^_^)

 

 注文したのは、 ”モツ煮”と”焼き鳥の盛り合わせ”それに”枝豆”。 モツ煮は、煮卵を追加で。 焼き鳥は、タレor塩の選択肢はなくてデフォルトでタレです。

 しばらくして、モツ煮が運ばれてきました。

IMG_6826.jpg 

 モツ煮は、こってりした味噌味のかなり甘めの味付け。

 自分的には、ちょっと塩っぱめが好み。 と言うか、筑波サーキットのモツ煮が自分の中でいつの間にかスタンダードになっている気がする。(笑) 

 モツ煮を突きつつ、今度筑波サーキットのモツ煮をテイクアウトして、一杯やろうか? などと、アホみたいなことを考えたりする。 

 

 そして、生ビールを飲みつつ、メニューを見ていると”ホッピー”があるではないですか!

 生ビールの後はホッピーに切り替え。 

IMG_6827.jpg

 ホッピーに切り替えたころ、焼き鳥の盛り合わせが運ばれてきました。

 焼き鳥はさらっと、あっさりしたタレ。

 焼き加減が絶妙ですね。 焼きすぎて固くなることは当然なく、かといって焼きがあまくて生焼けっぽいところがないギリギリのところです。

 これはきっと、七輪の前でしっかりと焼き加減をみながら焼かないと出来ないと推測するが、いかがなものでしょうか。

 

 そして、 最後に運ばれてきたのが、”枝豆”。

IMG_6828.jpg

 とりあえず、すぐに出せるよう作り置きしている店が多いですが、しっかりと茹でたてが出てきました。

 やっぱり、茹でたては香りが立って旨いね。 (^_^)v

 

 そして頼んだホッピーは、業務用のリターナブル瓶ではなく、未回収ボトル商品

 「そりゃそうだ。 ホッピーは資本金1,000万円、従業員40名余りの会社(調べてみた。(笑))で、大企業の様に全国各地、東北地方まで瓶を回収できないよね。』

IMG_6832.jpg

  で、この未回収商品のホッピーですが、リターナブルに比べると、ちと味が落ちるような・・・。

 でも、hoppy社のホームページをみても、未回収商品とリターナブル商品の中身は同じと書いてある。(?_?)

 きっとリターナブル瓶は、まる鍋の様に、歴代のホッピーの味が染みこんで熟成しているんだろう。 と勝手に納得。

 

 つまみがなくなったので、ここで追加。

 追加したのは、”シロ”と”ナンコツ”。 

IMG_6833.jpg

 ここの焼き鳥は、クセもなく臭みもなく、上品ですね。

 人気店というのもうなずけます。

 

 そして、最後は”トマト”。 

IMG_6834.jpg

  と言っても、”焼き”です。

 熱が入ったトマトは、甘みと酸味が際立って美味しいですよ。

 

 ここいら辺で、ホッピー1本=3杯が終了したので、お勘定にします。

 『美味しかったです。 ご馳走様でした。 <(_ _)> 』

 〆て、 ¥3,564でした。


新年会 [呑む]


 
 2日の晩は、高校時代からの同級生と自宅で毎年恒例の新年会を開きました。
 
 
 友人の一人が日本酒好きで、毎年日本酒を調達してきてくれます。
 
 IMG_5651.jpg 
 
 今年は、”久保田の萬寿”。  (去年はきりんざんでした。) 
 
 いつもはちょっとひねった珍しいお酒を持ってきてくれるのですが、今年は王道。
 
 自分たちも昨年で50周年(50歳)、一区切りとして原点に戻るという意味も含めてあえて王道の久保田を持ってきてくれました。
 
IMG_5653.jpg 
 
 しっかりとした味があり、かといって重くはなく、辛過ぎることもなく呑んだ感がある日本酒です。
 
 しっかりと美味しくいただきました。
 
 『ご馳走様でした。 m(_ _)m 』
 
 
 
 新年一発目のブログは新年会ネタでした。
 
 2014年も、 『とりあえずカマタの』をよろしくお願いします。
 
  

名古屋B級グルメで呑む【みやび家】 [呑む]

 

 鈴鹿サーキットにライセンスを取りに行った後、帰れる時間がわからないので旅館の夕食はキャンセルしておきました。

 鈴鹿のライセンス講習から戻って、旅館の近くで夕食を食べることにしました。

 せっかくの外食なので、名古屋メシを。 今宵は居酒屋グルメとします。

 

 入ったお店は、旅館の近くにある”串処 みやび家” 

IMG_3924.jpg

 昨年名古屋に逗留したときも訪れたことがあり、3回目の訪店かな。

 店内はカウンターとテーブル席が3卓、奥には小上がりがあり、家族でやっている様でアットホームな雰囲気です。

 

 カウンターに座って、とりあえず生中(¥500)

IMG_3925.jpg

 (あえて写真を載せるほどでもないよね。)

 

 注文は、まずはカウンターにあって、すぐに出てくる”どて煮盛り”(¥600)

IMG_3926.jpg

 鍋の中で相当煮詰まった感じで、こってりと甘めの味噌味。

 普通これだけ甘いと、お酒の肴になりそうもないけど、味が濃いせいか十分にビールのアテになります。

 鶏皮がプリプリで美味しい。(´。`)

 

 名古屋グルメとは違うけど、サラダも食べなきゃ。と言うわけで、黒板にあった”ポテサラ”(¥400)

IMG_3927.jpg

 粗く切ったジャガイモがゴロゴロ入っていて、ポテト本来の味を楽しめます。

 ポテトの歯ごたえがイイ。(^o^)

 

 次も名古屋グルメの手羽先。 5本で¥420とお安い。(?)

IMG_3928.jpg

 この味付けは、世界の山ちゃんにも通じるものもありますが、ピリ辛+甘みがあって絶妙です。

 これはお薦め。 (^O^)v

 

 そして、生中を2杯飲んだ続きは、レモンハイ(¥400)

IMG_3929.jpg

 これも、写真に載せるものでも無いよね。(笑)

 

 この辺りで、お腹もこなれてきたので、最後の注文。

  食べろと言われれば、もっと食べられますが、

 今晩は節度を持って、”串カツ”。 味は味噌で。 

IMG_3930.jpg

 1本単位で注文できるので、3本。 1本¥100で3本で¥300。

 これも、味噌がかなり甘めですが、酎ハイ系ならいけますね。

 でも、八丁味噌ベースの甘めのみそダレは、日本酒には合わないかな?

 

 レモンハイを2杯いただいて、今日は節度ある内に〆。

IMG_3931.jpg

 名古屋居酒屋グルメ、満足しました。

 『ご馳走様でした。 美味しかったです。』 <(_ _)>

 しめて、¥3,700でした。