SSブログ

【雑談】 食べるをすべてリンクしました。【2016年6月30日(木)】 [バイク]

 たまには、雑談。

 ホームページの”食べる”のページで今まで、大阪府、鹿児島県、宮崎県、佐賀県 の履歴がありませんでした。

 ゴールデンウィークのツーリングでこれらの1府3県に行って食べてきましたので、”食べる”のページがすべてリンク先ができたので、とりまとめました。

「食べる」でくくってみました.jpg 

 http://www.torikama.com/eatting.html 

 

 でも実は、自分のホームページはオートバイがメインのホームページなんで、沖縄県は書いてありません。 ( ̄。 ̄;)

 フェリーでバイクを運んでツーリングをするのは現実的じゃありませんし、飛行機で行ってレンタルバイクを借りてのツーリングもまずないかな。

 実際に沖縄県を訪れたら、食べるのページに加えるとこにします。(笑) 

 


 

 あと、ツーリングのレポについてですが、自分はホームページとこのソネットのブログの2つがありまして、今まではツーリングのレポはホームページの方で書いていました。

 でも、ホームページだけだと、新規に読んでもらえる機会が少ないので、今回の九州ツーリングではホームページとブログの両方に、お試しで並行して書いてみました。

 ブログは、一般の方も訪れる機会があるので、一般の方にも分かり易いように、あまり詳しくならず、冗長にならないよう心がけて書いてみました。

 一方、ホームページは自分が後から見ても、参考資料になるよう抜けが無いよう細かく書いてみました。

 おかげさまで、結構大変で、時間もかかりました。

 両方書いてみて大変だったので、自分としては、今まで通りホームページの方に一本化しようと思いましたけれど、電車で移動するときなどスマホで見るには、ソネットのブログの方が明らかに見やすいと言う利点もあります。

 それなので、ツーリングのレポに関しては、もうしばらくホームページとブログの両方で頑張ってみようか。と思っているしだいです。


nice!(28)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

関内で焼肉を食べる。【犇和(ひしわ)】(2016年5月11日) [食べる]

 ゴールデンウィークの九州ツーリングの記事が長く続きましたので、後のネタが押しています。 (^_^;)

 ゴールデンウィーク後も今日まで何回かツーリングに行っているので、ツーリングの記事が溜まっているんですが、ツーレポばかりじゃ見る方も、書く方も(理由は主にこっち)飽きると思うので、適当に他の記事も混ぜ込んでいこうと思ってます。 

 そんでもって、今回のブログは、5月11日の”食べネタ”です。

 (もともとツーレポの半分は”食べネタ”ですが・・・・。(汗))

 


 さて、九州ツーリングに行く前に大分出身で今も実家が大分市内にある知人のKさんから今回の熊本地震などの情報をもらいました。

  ゴールデンウィーク後の5月11日に報告会を兼ねて横浜関内に焼肉を食べに行きました。

 訪れたお店は”犇和(ひしわ)” 、横浜の馬車道通り、周さんのお店”生香園新館”の脇を入ったところにあります。

IMG_1166.jpg

 飲食店が密集している関内周辺は、焼肉屋さんも多いんですが、今日は新規開拓と言うことでネットでも評価が高くて、コスパが良いらしい、こちらのお店を訪れてみることしました。 

 それでは、さっそく入店!

 

 店内は、奥が座敷になっている様ですが、自分たちは手前のテーブル席で。 

IMG_1168-t.jpg

 まずは、生ビールで 『乾杯!』

 ステンレスのジョッキは冷え冷えで旨いです。 

 ちなみに、Kさんは諸般の理由により顔出しNGなので、出てきません。 モザイク画像もありません。(笑) 

 

 食べ物は、色々と注文しまして。

 まずは、山芋のキムチ。  Kさんが注文。

IMG_1169.jpg

 自分は知りませんでしたが、このお店のお薦めみたいですね。

 自分は、複数人で食事に行ったとき、他の人に料理を選んでもらうことが多いです。

 その理由は、自分で頼むとどうしても自分の好きなものだけを頼んで、ワンパターンになってしまうから。

 他の人が頼むと、自分なら普段頼まないものが出てきて、新たに美味しいものに出会えたり、やっぱり好みじゃないものを再認識することができます。 (決して、料理を選ぶのが面倒、と言うわけでは無いですよ。) (笑)

 山芋のキムチは、シャクシャクした歯応えが口に楽しいです。 

 

 野菜も頼みます。  チョレギサラダです。

IMG_1170.jpg

 

 肉は、定番の塩味から焼きます。 タンモトです。 

IMG_1172.jpg

 牛タンの根っこの部分で、他のタンの部分より美味しいらしいです。

 が、自分には差がわかりません。 十分美味しいです。 (^_^)v

 (タンサキと食べ比べたら、わかるのかな?) 

 

 続いて、 希少部位の5種盛り合わせ。  お任せで。

IMG_1173.jpg

 希少部位には、名札が貼ってあって分かり易い。 これらは、”カタサンカク、ヒレ、ザブトン、カイノミ、シキンボ” などでした。 

 ここの犇和は、共和畜産と言う食肉の卸、加工製造、配送をしている会社が経営しており、会社が加工・卸をしているころから、昨今流行の、一頭買いを売りにしています。

 お店のスタッフが、分かり難い希少部位など説明してくれるので、知らない部位もチャレンジすることができます。 

 

 飲物は、生ビールから、スタッフお薦め昨日(5月10日)発売開始のキリン一番搾りの”横浜づくり”を。 

IMG_1174.jpg

 2015年は、全国のキリンの9工場で作った、9県の一番搾り”●●づくり”でしたが、2016年は47都道府県に一気に広がりました。(笑)

 この、”横浜づくり”は正真正銘、地元横浜の生麦工場で製造されたものだそうです。  

 

 ”横浜づくり”を飲みながら、希少部位を焼いていきます。 

IMG_1175.jpg

 希少部位は、その味よりも歯応えとか脂分の多い・少ないの差の方が自分にはわかりやすかったですね。

 そして、各部位、食べられるのは一切れか二切れなので、正直好みが言えるほどの判断は出来ませんでした。(笑) 

 

 生肉じゃ。(笑) 

IMG_1176.jpg

 ユッケです。 規制が厳しい牛じやなくて、桜肉。

 牛とはちょっと違うけど、桜肉も美味しいです。

 

 厚切りのカルビ。 

IMG_1177.jpg

 旨旨です。 (^_^)v

 以前ほど量は食べられなくなりましたが、一切れ二切れ食べると、やっぱり美味しいです。

 たくさん食べようとすると、脂に負けてしまいます。(笑) 

 

 ホルモン系を少しいただきましょう。

IMG_1178.jpg

 シロコロホルモンです。  ホルモンは、ブタの方が好みです。

 値段もリーズナブルですしね。  

 

 シロコロホルモンは、脂分を多く残しているので、焼いていると 

IMG_1179.jpg

 脂が落ちて、燃えます。(笑)

 

 肉は色々食べて、結構お腹一杯になりました。 

 まだまだ、話しが続いているので、つまみ代わりに 

IMG_1180.jpg

 ナムルを。

 

 もう、お腹一杯になりました。

 以前であれば、クッパとか冷麺とか、炭水化物を食べていたんですけど、最近は食べなくなりましたね。

 無理すれば、食べられなくは無いですが・・・。

 

 完食です。 

IMG_1181.jpg

 さて、この犇和さんですが、もちろん安くはありません。 かと言ってむちゃくちゃ高い訳でもありません。

 (「どっちやねん。」と突っ込まれそうですが。)

 お店の区分からすれば、高級店になると思いますので、チェーン店とかに比べれば当然高いですが、希少部位とかを売りにしている他の高級店に比べれば、量も多くてお得だと思いました。

 この近くにある、かなり以前に訪れた、”焼肉ハウス大滝”よりもお安く上がりますね。たぶん。 

 と言っても、焼肉はたまにしか食べなくなりましたので、たまに食べるなら少々高くても美味しいお店を選びたいですね。 

 『ご馳走様でした。 美味しかったです。』 <(_ _)> 


nice!(26)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

スクーターを修理しました。(アドレスv100)【2016年6月19日(日)】 [バイク]

 日(土)に愛車(?)のアドレスv100が壊れたことは、ブログで大袈裟(笑)にお知らせしたとおりです。
 
 当日中に、バラして原因を突き止めて交換部品洗い出ししたまでが、前回までのブログ
 

 
 今週は壊れた部品が入荷したので、K2Yに修理にいきます。 (一週間ほどタイムラグがあります。)(^_^;)
 
 
17:45 K2Yに到着 
IMG_1533.jpg
 
 6月19日(日)の夕方、K2Yに到着。
 
 
18:01 
IMG_1535.jpg
 
 アドレスを引っ張り出してきて、ガレージに。 
 
 
18:01 遠心クラッチ 
IMG_1534.jpg
 
 まずは、遠心クラッチ。
 
 遠心クラッチは、E型サークリップ(止め輪)がへたって、茶色に錆びているリング状の部品にガタが出ていたので、新品に交換。
 
 (E型サークリップは3カ所銀色に光っている部品です。 )
 
 
18:03 交換部品 
IMG_1536.jpg
 
 部品はすべて純正部品で。
 
 切れちゃったベルトと、ガスケット。

 
18:03 ウェイトローラー 
IMG_1537.jpg
 
 それに、ウェイトローラー。
 
 1個だけ見えている赤黒いのが、今まで使っていたウェイトローラー。
 
 で、白いのが新品です。 ウェイトローラーは6個使います。 
 
 
18:05 中を掃除 
IMG_1538.jpg
 
 部品がそろったら、組み付ける前にケースの中を掃除。
 
 長年の使用で、ちょっとやそっとじゃきれいになりませんでした。
 
  
18:06 ガスケットを剥がす 
IMG_1539.jpg
 
 ケースから古いガスケットを剥がします。
 
 エンジンほど熱が強烈じゃないので、ガスケットもほとんど固着してないので、比較的簡単に剥がれます。
 
 
18:10 プラグも交換 
IMG_1540.jpg
 
 ベルトを交換する前に、前回焼き付いてないか確認した時に外したプラグを、ついでなので新品に交換しちゃいます。 
 
 
18:51 ドリブン側 
IMG_1543.jpg
 
 そして、次にドリブン側(リヤ側)のプーリーと遠心クラッチを組んだら、ベルトを掛けて、組み付けます。 
 
 
18:53 ドライブ側 
IMG_1545.jpg
 
 こっちは、ドライブ側(フロント側)のプーリ。
 
 裏側にウェイトローラーが入ります。
 
 そして、右側に写っているのがランププレート。
 これも摩耗しているみたいで、交換した方が良かったかもしれませんが、古い部品を交換しているとキリが無いので、見なかったことにします。(笑) 
 
 このランププレートを左側のウェイトローラーが入ったプーリーに被せます。 
 
18:53 フロント側プーリー 
IMG_1546.jpg
 
 被せると、こんな感じ。
 
 エンジンが回ると、ウェイトローラーが遠心力で外側に移動しようとするんだね。
 
 エンジンが高回転になればなるほど、ランププレートが押し出されて、プーリーが移動することによって、ベルトが外周側に移動、後輪も高回転で回ろうとするわけです。
 
 これで、無段変速ができてるんですね。
 
 自分自身、スクーターのプーリー部分は初めて見ましたが、面白い構造です。 感心してしまいました。 (^o^) 
  
 
18:56 組む 
IMG_1547.jpg
 
 ドリブン側(リヤ側)のプーリを最初に組み付けたら、ドライブ側(フロント側)のプーリーを組み付け。
 
 手が3つあるので、作業が楽です。(笑) 
 
 
19:00 組んだ 
IMG_1549.jpg
 
 組み付けました。
 
 とりあえずエンジンが回るか、エンジンをかけてみましょう!
 
 セルモーターを回すと・・・・・。
 
 「カラカラカラカラ」とセルのギヤーが空回りする音が・・・・。 エンジンはかかりません。 (-_-;)
 
 セルモータのギヤーを裏表、逆に組んでました。(汗) 
 
  
 フロント側のプーリを外して、その裏にあるセルモータのギヤを表裏入れ替えて、もう1回プーリを組み付けました。
 
 今度は、セルを回すと。
 
 エンジンがかかり、OK! 
 
19:20 ガスケットを 
IMG_1550.jpg
 
 ベルトカバーに残った古いガスケットをきれいに取ったら、新しいガスケットを装着。 
 
 
19:23 カバーを組み付け 
IMG_1551.jpg
 
 カバーを組み付けます。 
 
19:31 試運転  
IMG_1553.jpg
 
 組み付けた終わったら、試運転。
 
 変速もして、リヤタイヤもちゃんと回りますね。
 
 修理完了です。 
 
 
20:10 走行距離  
IMG_1555.jpg
 
 これまでの走行距離は 31,798 km でした。 (メータが2つ目と言ううわさもありますが・・・。)
 
 前のオーナーからのコメントだと、ベルトの寿命は1万キロだとか・・・。(汗)
 
 でも、次回4万キロまで、このアドレスがもつかなぁ~。
 
【終わり】 
 

 
【おまけ】 2016年6月28日記
 
 後日、乗ってみました。
 エンジンは凄く滑らか。 今までは、振動があったのですが、それが普通だと思ってましたが、違いました。
 エンジンは今までに比べて格段に静かになりました。
 ウェイトローラーを変更したことにより、今までの加速重視のセッティングから、速度が伸びるセッティングになりました。
  加速は少々もの足りませんが、燃費はよくなりそうなので、これで乗ってみることにします。 

 

収支報告【ゴールデンウィーク・ツーリング】 [バイク]

 ゴールデンウィークの九州ツーリング・ブログ、長々と読んでいただいた方、ありがとうございました。 m(_ _)m

 

 さて、10年ぶりの九州ツーリングでしたが、それなりにお金かかっちゃいました。 (^_^;)

 また訪れたいと思いますが・・・・なかなか。 まあ、今後のため収支をとりまとめておきます。 

 

 さて、何から始めましょうか。 

 

 まずは、ガソリン代からいってみましょう。

ガソリン代.jpg

 ガソリンは6泊7日の道中、16回給油して、トータルの給油量は 159.44リットルでした。

 トータルのガソリン代は 20,452円。

 最安値は宮崎県小林市で114円、最高値は山口県の佐波川サービスエリアで145円、その差は31円でした。 (゜o゜;)

 場所によって3割近く金額が違うのは大きいですね。 

 今回のツーリングで、2,854km走りましたので燃費は17.9kmでした。 (最近の軽自動車より悪いです。)

 1km走るのにかかったガソリン代は、7.2円/kmと言うことになりました。

 

 次に交通費、通行料、高速代とかですね。 

交通費.jpg 

 通行料、高速料金とその他(都井岬入場料、指宿スカイライン)の合計で24,050円でした。

 あと、フェリー代は大阪南港~鹿児島県志布志までと、錦江湾横断(大隅半島~薩摩半島)の2便で15,880円。

 交通費の合計として、38,930円です。

 

 次は、ロングツーリングで欠かすことのできない宿泊費です。

宿泊費.jpg 

 今回は6泊7日ですが、4/29はフェリー移動の船柱泊ですので、フェリー代で計上しました。

 また4/30は、鹿児島県鹿屋市の親戚宅にお世話になりましたので、宿泊費は浮きました。(^_^)v

 そのため、残りの4泊で26,100円でした。

 

 そして、これが自分の場合大きいのですが、食費。 (笑)

 食費は6泊7日で、49,491円でした。 (゜o゜;

 出発前に現金で100,000円持っていて、雑費などを引いた残りはすべて食費です。 食費は3食分の途中の間食や飲物などすべて含んでいます。

 

 最後はほとんどありませんが、雑費などです。 

雑費.jpg

 手元に取っておいたレシートで、区分できないのを計上しました。

 手土産は、親戚宅に泊めてもらうのに、手ぶらじゃ行きにくいので・・・、ただバイクなので大した荷物が積めませんので、”ほんの気持ち”になってしまいました。(笑)

 駐車料金は今回のツーリングで唯一、別府のホテルで取られました。 場所柄仕様がないですね。

 

 以上かかったお金を集計すると、

集計.jpg 

 138,165円 でした。 (゜Д゜;) 

 結構、かかりましたね。


 

 これだけの金額がかかると、毎年の様に訪れる。と言うわけにはいかなくなります。  

 少なくとも、10万円は切らないと・・・・。 (10万円切ったからと言って、毎年行けるわけでも訳でもありませんが。) 

 無駄遣いについて考察してみましょう。

 ① ガソリン代は走っただけかかるので、致し方ないですね。 ツーリングのために燃費のいいバイクに乗り換えるというのでは本末転倒になってしまいます。

 ② 通行料に関しては、5/3の別府から佐世保まで移動したのが、雨のため高速を使いましたが、これは3,000円ほどですが削減できますね。

 ③ 5/4の佐賀県唐津~大阪府寝屋川まで、自走で行きました。

   ホームページの方で、自走とフェリーの比較をしましたが、大阪~北九州までの場合は自走もフェリーも金額差はあまりありませんでした。 

   ただし、フェリーの場合、1泊分の宿泊費が浮きますので、関東から出発の場合は、往復ともフェリーで計画した方が良さそうです。 (疲れも少ないです。 無駄にタイヤも減りません。)

 ④ 宿泊費もある程度致し方ないかなぁ~。と考えています。

   宿泊費を安く上げるため、テント泊などもありますが、自分はバイクにたくさん荷物を積むと運動性が悪くなるので嫌いです。 

   なので、ロングツーリングで基本キャンプツーリングはありません。

   ただし、6泊7日で往復フェリー(船中泊2日)にすれば、宿泊は中の4日になりますね。 

   そして、早い段階から探せば、もっと安い宿は見つかると思います。 

 ⑤ 食費:6泊7日で約5万円使ってます。

   ちょっと使いすぎですね。 (ーー;)

   1日平均で約7千円ですから。

   食べ歩きが、楽しみの一つとしても、もう少し抑えられる。 否、ツーリングを安く上げようと思ったら、この部分が一番削減できると思います。

   ツーリング仲間のコシドラちゃんも、このツーレポを見ていて、『ツーリングの時のエンゲル係数高いですね!』 とご指摘受けました。(爆)

 


 と言うことで、シミュレーションしてみました。(笑)

シミュレーション.jpg 

 ガソリン代は、今回帰路の九州~大阪分の約700kmをフェリーにすると言うことで、2,000km走行分を計上。

 通行料(高速料金)は自宅から大阪のフェリー埠頭までは、往復高速を使うとして、それ以外は基本一般道。

 自宅~大阪の高速料金(ETCの休日割引き) ¥6,000×2(往復)=¥12,000を計上。

 フェリー代往復 ¥14,000×2(往復)=¥28,000を計上。

 宿泊費は1泊¥5,000以下を探すとして、4泊分で¥20,000を計上。

 問題の食費は、昼食¥1,0000、夕食¥2,000、飲物他¥500の計1日¥3,500円で押さえましょう。(笑)

 (宿泊先に朝食が付かないと、朝食抜きです。)(笑)  

 1日¥3,500の7日分で ¥24,500 ・・・・・。  (かなり、無理っぽい。)(爆)

 その他洗濯代などで¥1,000 とすると、

 合計で¥99,900 でギリ、10万円に収まるが。 ( ̄。 ̄;)

 いずれにせよ、10万円程度はかかっちゃうんで、気軽に行くことは難しいですね。

 【終わり】 

 これで、今回のゴールデンウィーク・ツーリングのブログはすべて終了にします。 


nice!(23)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

帰る。(GWツーリング最終回)【2016年5月5日(木)】 [バイク]

【長くなったゴールデンウィーク・ツーリングのレポも今回が最終回です。】

 お昼にお好み焼きを食べ、ホテルのある寝屋川まで戻ってきました。 

14:10 寝屋川を発つ。 

IMG_1108.jpg

 バイクに荷物を積み込み、自宅のある関東に向け帰路に着きます。 

 今日の走り初めの距離計は 41,635 km。
 
 それでは、出発します。
 
 
 ここからすぐに高速に上がるので、その前にスタンドに寄ってガソリンを入れましょう。 
  

 

14:22 駄々をこねる! 

IMG_1109.jpg

 ホテルを出て1個目の交差点で、R1が突然道路に寝転び、 『帰りたくない!』  と駄々をこねます。

 んなぁ、わけ無いか。

 『転けてしまいましたぁぁぁぁ!』 (-_-;)

 交差点に入って、右折しようとバイクを右に傾けた・・・・・けど、

 「ハンドルが右に切れません。 (滝汗)」 

 バイクって言うのはね、右に曲がろうとしたら、右にバイクを傾けて、それに追従してハンドルが右に切れて、バランスして曲がるもんなんだよ。

 それが、バイクを右に傾けたけど、ハンドルが右に切れなかったもんで、そのまま右に倒れちゃったんだよ。

 曲がるもんだと思っていたんで、足を出す余裕がありませんでした。 (ーー;)

 

 ハンドルが切れなかった理由はこれ。 

IMG_1116.jpg

 ナビの電源用シガーライター。 

 これがハンドルとフレームの間に挟まって、ハンドルがロックしちゃったんですねぇ。(T_T)

 すぐにガソリンスタンドに寄ろうとしたもんで、ナビのシガーライターを接続しないで、プラプラさせておいたら挟まっちゃいました。

 自業自得です。 (-_-;)

 ナビの電源も本体が凹んで逝っちゃました。 (ーー;)

 これで、ナビが使えなくなっちゃいました。

 もう、ナビがなくても帰路はわかる最終日だったのが、不幸中の幸い?

 

14:24 カウルに 

IMG_1110.jpg 

 転倒して、カウルにキズが・・・・・。(ToT)

 R1は転んだこと無かったのにぃ。

 ブレーキレバーが折れなかったのも、不幸中の幸いでした?

 (リヤのブレーキペダルがグニャって曲がっているのは、見なかったことに・・・。) (^_^;) 

 

14:32 ヘルメットに 

IMG_1113.jpg 

 気を取り直して、スタンドに寄ってガソリンを給油。

 で、ヘルメット脱いだら、ヘルメットのペイントも剥がれてる!

  『あ~~あっ。』

 ちょっと路面に当たっただけだと思ったんだけどね。 残念。

 最後の最後まで、身を削ってネタを作らなくてもいいのにね。 ( ̄。 ̄;) 

 

 当然ですが、人間にケガはありませんよ。 ご心配なく。 <(_ _)> 

 

14:56 第二京阪道路で 

IMG_1115.jpg

 寝屋川でガソリンを給油した後、寝屋川北ICから第二京阪道路に上がり針路は北東に久御山(くみやま)JCTまで進みます。

 この後、久御山JCTから京滋バイパスに入り東進して、、瀬田東JCTで名神高速に入り東進を続けます。

 ここからは、昨日に引き続き高速道路で移動。

 ひたすら退屈な時間が続きます。 

 

16:50 刈谷(かりや)パーキングエリア 

IMG_1118.jpg

 名神高速から、草津JCTで新名神に入り東進し、その後伊勢湾岸自動車道に入り刈谷のパーキングエリアまでやってきました。

 ここで、給油を兼ねてちょっと休憩します。 

 

17:14 ガソリンを給油 

IMG_1120.jpg

 休憩後、今日2回目のガソリンを給油。

 シェルのスタンドでつなぎます。

 あともう1回給油すれば、自宅まで到達できます。 

 名古屋周辺には仕事でもちょくちょく来ています。 ここまで来れば、もう一息ですね。 

 

17:22 豊田東JCT 

IMG_1123.jpg

 刈谷PAで休憩した後、伊勢湾岸自動車道を東進、豊田東JCTまでやってきました。

 以前であれば、豊田JCTから東名自動車道に入りますが、この2月に新東名の豊田東JCT~浜松いなさJCT間が開通したので、新しく開通した新東名を走ってみることにします。 

 

17:26 新東名で 

IMG_1126.jpg

 豊田JCTから新東名に入り、浜松いなさJCT方面を目指し東進します。

 開通したばかりなので、路面が黒々してきれいですね。

 すでに開通している浜松いなさJCT以東はほぼ3車線ですが、この区間はほとんど2車線なんですね。

 自分が走っている上り車線は空いていましたが、反対車線は渋滞していました。

 この区間が開通することによって、、東名高速の岡崎周辺の渋滞が緩和されると予想されましたが、まだ車線数が足らないのでしょうか。 

 

17:48 渋滞情報 

IMG_1127.jpg

 浜松いなさJCTに近づいてきました。

 交通情報看板では、御殿場JCTの手前から渋滞、御殿場JCTまでの予測所要時間は120分です。

 今日は5月5日の休日ですから、首都圏周辺の渋滞はある程度覚悟しています。

 

17:58 東名高速へ 

IMG_1131.jpg

 浜松いなさJCTからは新東名の浜松支線に入り一旦南下し、三ヶ日JCTまでやってきました。

 ここから先は左にルートを取って、(旧)東名高速道路に入り、東進して東京方面に進みます。

 

豊田東JCT~浜松いなさJCT 

20150505_MAP-2.jpg

 今回初めて、豊田東JCT~浜松いなさJCT間を走ってみましたが、GPSのログは上の通り。

 浜松いなさJCTから三ヶ日JCTの路線は、かなり戻る様なルートになっているので、遠回りになりますね。

 しかも、 豊田東JCT~浜松いなさJCT間は、(旧)東名高速の方が距離が短そうです。

 これから先も、新東名は退屈なので、速度制限が120キロとかにならない限り、自分はやっぱり(旧)東名をメインに使うだろうね。

 

18:26 小笠パーキング 

IMG_1132.jpg

 三ヶ日JCTから東名高速に入り東進、いつもの小笠(おがさ)PAに到着しました。

 まるで計算したように、夕食にちょうどいい時間。 (^_^)v

 ここで夕食を食べるために、針路を東名高速に取ったと言っても過言ではありません。(笑)

 外はまだ、明るいけどね。 ( ̄。 ̄;)

 

18:34 定番の 

IMG_1137.jpg

 食べたのは定番の”スタミナ肉味噌ラーメンの餃子セット”。

 定価980円ですが、たまたま100円の割引券がサイフから出てきたので、880円で。

 それでは、『いただきます!』

 

カレー食べ放題 

IMG_1136.jpg

 そして、定食(セット)orどんぶりを注文すれば、追加料金なしで”カレーが食べ放題”になります。 (^▽^)

 以前は下り線だけでしたが、上り線の食事処でも始めたんですね。 

 

18:43 もちろん食べる。 

IMG_1138.jpg

 と言うことで、もちろんカレーを食べます。 タダですから。(笑) 

 

18:47 ご馳走様です。 

IMG_1139.jpg

 お腹一杯です。 完食しました。

 ちょっと苦しい、食べ過ぎました。 (@_@)

 『ご馳走様でした。 美味しかったです。』 <(_ _)>

 

 ※ レポなので、多少大袈裟に書いてあります。 (^_^;)

  味覚には個人差がありますので、過度の期待は禁物です。 <(_ _)> 

 

18:50 ガラガラです。 

IMG_1140.jpg

 夕食を食べて外に出ると、パーキングはガラガラです。

 ゴールデンウィーク中ですが、この空き方は・・・・。

 レジャーのクルマは新東名に集中しちゃってるんでしょうね。 穴場だな。 

 

 さて、夕食も食べ終えましたので、ここからは自宅まで一気に戻ります。

 その前に、お隣の牧之原SAでガソリンを入れましょう。 

 

20:00 沼津インター 

IMG_1141.jpg

 小笠PAを出た後、予定通り牧之原サービスエリアのシェルでガソリンを給油。

 走りながら交通情報板を確認すると、東名は横浜町田ICを先頭に休日の大渋滞中。

 渋滞を走るのに通行料金を払いたくないので、いつもの様に沼津ICで下道に下りて自宅に向かいます。

 

20:54 西湘パーキング 

IMG_1145.jpg

 沼津ICで東名高速を下りた後、、伊豆縦貫道に入り三島塚原までの無料区間で国道1号線に接続。

 国道1号線で箱根峠に登り、箱根新道に入るとここでも渋滞。

 箱根新道の渋滞は珍しいんです。

 渋滞の原因はどうやら故障車、それを通過すると快適に流れて、そのまま西湘バイパスに入り、西湘パーキングまでやってきました。

 ちょっと休憩して、あとはノンストップで自宅に戻りましょう。

 

21:50 自宅に帰着 

IMG_1151.jpg

   西湘パーキングを出た後は、自宅が近づくにつれ徐々に日常生活に引き戻されます。

 21時50分、無事に自宅に帰着。

 1週間にわたるゴールデンウイーク・ツーリング(九州ツーリング)も終わりました。

 

 やっぱりツーリングは良い、特に知らない土地を訪れるロングツーリングは別格ですね。 

 

21:50 走行距離 

IMG_1146.jpg

 帰着時の距離計は

 42,135 km

 本日の走行距離は 

  42,135 - 41,635 = ジャスト 500km でした。

 今回のツーリング、トータルの走行距離は

 42,135 - 39,281 = 2,854km でした。 

 自分の記憶だと、ロング-ツーリングで今回が最長距離かな。 

 

20150505_MAP-1.jpg

本日の道程:500.2km 


nice!(23)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

あれから1年経ちました。【2016年6月20日】 [骨折とか病院がらみ]

 ”あれ”って書かれてもわからないっすよね。(笑)

 去年2015年6月20日(日)、バイクレース中に転倒してから、ちょうど1年が経ちました。

 途中までは、”経過観察○○ヶ月目”なんて、小まめに、ブログを更新していましたが、最近はめっきり・・・・。 ( ̄。 ̄;)

 バイクで転倒なんて言うのは、最初が派手で、徐々にケガが治っていくもんだから、ブログもだんだん地味になって尻すぼみなりがちです。(笑)

 ですが、ちょうど1年経過したので、備忘録代わりに、現状を書いておきます。

 

【まずは経緯】

 最初は、去年の6月20日(日) バイクでレース中に転倒、右のあばら骨6本、左あばら骨1本、右の肩甲骨1本、右足の薬指の中足骨1本の合計9本を骨折。 (あと、忘れていましたが気胸もありましたね。)

 救急で筑波サーキット近くの八千代病院で応急手当、その後地元横須賀に戻りヨゼフ病院に入院しました。

IMG_1557.jpg 

 ヨゼフ病院の前進は、第二次大戦前に海軍病院として建てられた建物で立派で頑丈すが、中は結構古さが目立ちます。(笑) 

 

 入院中、左腕が自由に動かないことからMRIで調べると、左肩の腱板が損傷を受けていました。

 ヨゼフ病院には29日間入院して、とりあえず7月18日(土)に退院。 しばらくは、松葉づえ生活でした。

 8月18日の整形外来で、ギプスが取れて、そこからは松葉づえを使わなくてもOKになりました。  

 入院中から、リハビリを初めて、最初は週1回の割合で通いでリハビリ、月1回の整形外来が続きます。

 転倒から6ヶ月、レース参加に付帯して加入した保険は事故日を含めて180日以内の死亡、入院、通院について支払の対象になります。

 なので、ここで一旦保険を請求、入院と通院の保険金150,500円をもらいました。 

 12月15日以降の通院に対しては、保険での支払はありません。

 これ以降は、自腹になります。 と言っても、通院でもらえるのは1日当たり1,500円なので、いずれにせよ赤字なんですけどね。

(ーー;)

 逆に180日を経過して、症状が完治しないのであれば”後遺障害”の支払の対象になると言うことで、診断書を準備し後遺障害の申請をしました。

 その後、資料が不足していたりして、後遺障害の判定が出たのがゴールデンウィーク前でした。

 肩腱板の損傷による症状は、現状左手を完全に上げることができません。 上がるのは140°くらいまでです。

 なので、バンザイはできません。 クロールで泳ぐこともできません。 普段使うことはありませんが、縄ばしごもボルダリングも登るのは難しいと思います。 

 それでも、それはあくまでも自覚症状であって、欠損していたり形状が変わったりしているわけではないので他覚症状としては、症状が乏しいため、後遺障害の支払対象には該当しませんでした。

 その代わりと言ってはなんですが、骨折により骨の形状が変わってしまったため、その部分について後遺障害の保険金がそれ相応の金額支払われました。 (まあ、自分としてもある程度予想できた金額なので、納得しています。 )

 

【現状は】

 先週の6月14日に整形外来に通院してきました。

 確認のため骨折部分のレントゲンを撮りましたが、骨はすべてくっついているので、以降レントゲンは必要ないと判断されました。 

 リハビリで症状の改善がまだ観られるので、整形外来の通院は続きます。

 次回は2ヶ月後の8月9日です。

 当然リハビリも継続します。

 腕が上がる角度は140°ぐらいなのですが、以前は弱々しくしか上げられませんでしたが、力が付いてきているので、だんだん力強く上げられるようになってきています。

 以前は2リットルのペットボトルは肩より上に上げることが難しかったですが、今は2リットルのペットボトルぐらいは140°まで上げられる様になっています。

 リハビリは2週間に1回程度の割合で、次回は7月1日です。

 

 ここまで1年経っているので、劇的に改善する可能性は少ないですが、地味に回復している感じです。

 肩腱板は損傷を受けると、自然に治癒することはありません。 筋肉がそれを補うだけです。

 なので、筋力が付くように普段の生活でも心がけています。 

 これから先、これ以上症状の改善が観られなくなった時点で整形の通院やリハビリは終了になると思われます。

 

 まあ、ブログでも書き続けていますが、普通のツーリングレベルであれば、持久力は少々落ちましたが、大丈夫なレベルで走れます。

 サーキット走行は、転倒後1回しか走っていないこともあり、どの程度のレベルまで戻れるかまだ不明なので、これから確認と言うことになりますね。 

 

 長文になってしまいましたね。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 <(_ _)> 


nice!(33)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

大阪観光&お好みを食べる【ハレルヤ】【2016年5月5日】 [バイク]

【ゴールデンウィークのツーリングも今日が最終日です】

 

 朝、大阪寝屋川のホテルで目が覚めると、昨晩飲みすぎているので当然二日酔いです。 (-_-;)

 それでも、飲んだわりには酷くないかな。 ( ̄。 ̄;) 

 今日でゴールデンウィーク・ツーリングも最終日で、自宅に帰るだけです。

 

 昨晩、ツルちゃんと呑んでいるとき、せっかく大阪まで来ているので、「今日の昼にお好み焼きでも食べてから帰る。」と話しをしたら、お昼も付き合ってくれると言うので、お言葉に甘えます。

<(_ _)>

 と言うことで、ホテルのチェックアウト時間一杯まで二日酔いを癒やしていると、ツルちゃんが迎えにきてくれました。

 バイクを昼過ぎまでホテルの駐車場に駐めさせてもらう許可をもらって、ツルちゃんのクルマで移動します。

 

10:00 コンビニで乾電池を買う。 

IMG_1079.jpg

 二日酔いのダメージで、ここまでろくに写真も撮らず。(笑)

 コンビニに寄って、GPSレコーダー用に単3電池を購入。

 今回のツーリングには、日数分必要数の単3電池を持ってきました。

 が、昨晩ホテルに戻ってから、GPSレコーダーの乾電池を今日のために入れ替えておいたのですが、泥酔していたためGPSレコーダの電源を入れっぱなし。(汗) 今日の分の電池が朝には空になっていました。 (-_-;) 

 ここから、GPSレコーダーに乾電池を入れて、記録を開始です。 

 

10:17 RSタイチ本店 

IMG_1080.jpg

 お昼までは、まだ少し時間があるので、ちょっと大阪を案内してくれることになりました。

 自分自身、大阪には何度か仕事で来たことはありますが、観光とかツーリングの目的地として訪れたことがなく、 地の利がありません。

 まず、最初に訪れたのはRSタイチの本店。(バイク乗りらしいでしょ。(笑))

 本店は信貴生駒(しぎいこま)スカイラインに接続する阪名道路の脇にあって、1980年代のバイクブームの時には峠を攻めるライダーで溢れかえっていたらしいです。

 現在では、信貴生駒スカイラインは2輪車通行止め、阪名道路も時間帯により2輪車の通行が禁止されているようです。

 RSタイチは、クシタニとかhyodとかと同じ様に、バイクのツナギや用品などを専門に製造・販売をしている会社かと思っsたら、それだけじゃなくて本店ではバイクの用品全般に加えバイク本体も売ってるんですね。知りませんでした。 

 

11:06 環状線 

IMG_1081.jpg

 RSタイチ本店に寄った後は、阪神高速13号東大阪線に上がり、阪神高速1号環状線をグ~ルグル、気分はナニハトモアレ?

 右手には大阪のランドマークの一つ通天閣が見えています。

 阪神高速環状線は、首都高速環状線の様にグニャグニャ道とアップダウンを繰り返すわけではなく、下の地図にあるようにシンプルなほぼ長方形。

 アップダウンもほとんどなくて、1周は焼く10kmほどで、しかも時計回りの一方通行の環状線です。 これも知らなんだ。

 車線数も多くて、首都高速より走りやすそう。(笑) 

20150505_map-9.jpg

 

11:27 通天閣周辺を散歩 

IMG_1087.jpg

 環状線を降りてクルマを駐車場に入れて、お散歩です。

 通天閣に向かいます。

 通天閣は、東京タワーなどの様に電波塔として建てられたものではなく、当初から観光用の展望塔として建てられたタワーだそうで。

 大阪にありながら、松下(panasonic)ではなく、”日立エレベーター”の広告が掲げられているところが、経緯は知りませんがちょっと面白いですね。

 通天閣の高さは100mだそうで、約30階建ての建物に相当。

 今となっては、ちょっとしたタワーマンションでもそれくらいの高さはあるので、あえて行列に並んでまでは登りません。

 下から眺めていた方が、風情があります。 国の登録有形文化財であることを備忘録としてメモしておこう。

 

11:30 串かつだるま 

IMG_1088.jpg

 通天閣があるこの一帯は新世界と呼ばれている地域です。

 通天閣に向かって歩いていると、大行列ができているお店があります。

 大阪名物の串カツ屋”だるま”です。

 こちらの写真は通天閣店、すぐそばに新世界総本店があります。

 だるまは看板に書かれているとおり昭和4年に創業し、現在の(関西風?)串かつスタイルの発祥のお店らしいです。

 串かつだるまは現在では、大阪を中心として、遠くは台湾やタイのバンコクなど16店舗ほどのチェーン店展開をしているみたいです。 

 せっかくなので、本場の串かつを食べてみたいところですが、この行列じゃあね。 それにこれからバイクなので、ビールも飲めないし。と言うことで、行列を眺めるだけで終わりにします。(笑) 

 ちなみに、この辺りは串カツのお店が乱立しています。 串カツ屋の密集度日本一。 ( ̄。 ̄;) 

 

11:47 大阪らしい 

IMG_1092.jpg

 ここフグ料理店の”づぼらや”もグリコの看板と並び大阪の街頭ロケとかでよく写りますよね。

 来ている人のほとんどが観光のお客さんの様で、みんなスマホを掲げて、通天閣をバックにフグの提灯の写真を写してます。

 そう言う自分もその一人。(笑)

 単発のツーリングだったら、ふぐを食べてもいいかなぁ。と思いますが、今回はすでに散々散財しているので、無理!(笑)

 関東に比べてリーズナブルとは言っても、満足するだけ食べると、やっぱり一万円くらいはかかっちゃうみたいですから・・・。

 

12:04 高速で戻る 

IMG_1094.jpg

 通天閣周辺の新天地を観光しました。

 ちょうどお昼も近くなり、お腹も空いてきた(二日酔いから復活した)ので高速で戻ることにします。 

 

12:47 お好み焼き  

IMG_1098.jpg

 ホテルのある寝屋川市駅の隣、萱島駅(かやしまえき)近くまでやってきました。

 昨晩呑んだ”わがんせ”のスタッフ(ご主人?)にお薦めのお店を聞いたところ、ここを教えてくれました。

 訪れたお店は”ハレルヤ”。

  さっそく、入店します。

 

12:50 店内は 

IMG_1099.jpg

 お店は、大きなガラス張りでカフェ風のちょっと洒落た感じで、デートにも使えそう。(笑)

 店内は入って右側にカウンターを挟んで調理場、左手に4人がけと2人がけのテーブルがいくつか並んでいます。

 休日の昼過ぎとあって、ほとんど席は埋まっていましたが、運良く2人がけのテーブルに座ることができました。

 

13:21 まずは焼きそば  

IMG_1100.jpg

 午前中は(飲みすぎで)調子がイマイチだったので、朝食抜き。

 お腹が空いたので、色々と注文しました。

 テーブルには鉄板がありますが、調理はお店の人がやってくれるので、鉄板はあくまでも保温のためです。

 そして、まず最初に運ばれてきたのは、焼きそば。 

 大阪のお好み焼きには、麺が入ってモダン焼きと言うのがありますが、お腹空いたので、別々に頼みました。(笑)

 焼きそばの麺はやや太めのストレート。 たっぷりソースがまぶされていて麺はウェットです。

 

13:21 とんぺい焼き 

IMG_1101.jpg

 続いて運ばれてきたのは、とんぺい焼き。

 自分の知識では、大阪のお好み焼き屋に置いてある食べ物で、具は”とん=ブタ”とキャベツ。

 お好み焼きの生地ですが少なめで、最後に玉子で覆ってあるような感じ?

 生地が薄くて早く出来るので、お好み焼きが出来るまでの間の箸休め的な立ち位置なのかな。 

 

13:23 ビールが欲しい。 

IMG_1102.jpg

 それでは、冷めないうちに、『いたっだきます!』 (鉄板の上なので、冷めません。) (ーー;)

 焼きそばの麺は歯応えがあり、中までソースが染み込んではなくて、麺は麺で小麦粉の味があります。

 ソースがたっぷり絡まった焼きそばは旨旨です。 ビールが欲しくなりますね。 (^_^;)

 

13:25 玉子料理 

IMG_1103.jpg

 続いて、とんぺい焼き。

 焼きそばととんぺい焼きはツルちゃんと半分ずつシェアーします。

 とんぺい焼きは生地が薄くて、玉子の割合が多いこともあって、小麦粉感はほとんど無くて、卵料理を食べているよう。

 ソースと焼けた玉子が良く合います。

 ソースは広島のオタフクソースほどの甘さはなく、ちょっと引き締まっていて美味しいです。

 オムレツみたいに、ケチャップをかけても活けるでしょう。

 

13:29 ブタ玉

IMG_1104.jpg

 とんぺい焼きを食べていると、本命のお好み焼きが運ばれてきました。

 『厚つぅ~。』

 厚さは2cmくらいありますね。

 テーブルにあるソースを好きなだけ塗ります。

 お好みは、王道の”ブタ玉”。 

 

13:29 トッピング 

IMG_1105.jpg 

 ソースを塗ったら、マヨネーズ、これは外せませんよね。

 そして、トッピングの青海苔とかつお節を載せたら出来上がり。

 それでは、いただきましょう。

13:30 フワフワ 

IMG_1106.jpg

 これだけ厚いのに、フワフワです。

 よくこれだけフワフワに出来るもんです、と疑問を抱いていたら、ツルちゃんが

 『キャベツは焼く直前に小麦粉をふるってから混ぜる。』

 と教えてくれました。 さすが関西人、お好みにはうんちくがあります。(笑)

 今度、やってみますね。

 でも、やっぱり本場のお好み焼きは旨い!

 ツルちゃんの意見だと、ここハレルヤのお好み焼きはかなり上品で、女性受けする味付けだと言っていました。

 自分にはわかりませんが・・・。(笑)

 

13:47 完食 

IMG_1107.jpg

 ペロッと完食。 量的にこれでちょうど良かったかな。

 『美味しかった。 ご馳走様でした。』 <(_ _)>

 これで、大阪グルメを代表する料理の一つを食べました。

 大阪だと、お店お店によってそれぞれ特徴のあるお好みを提供している様ですので、来る機会があれば食べ歩きをしてみたいですね。 

 食べログを見てみると、評価が3.01と高い評価をつけているわけではありませんが、十分に美味しいです。

 他店を含めて口コミを見てみると、大阪の人はお好み焼きに対して、評価が厳しいですね。(笑)

 

 のんびりと食事をしていたら、いい時間になっちゃいましたね。

 もうすぐ午後2時、まだ大阪にいるかと思うと、ちょっとめげます。(笑)

 それでは、ホテルの駐車場に戻って、自宅に戻る準備をしましょう。

 ツルちゃんありがとうございました。


nice!(22)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

大阪 寝屋川で呑む。【わがんせ&よって屋】(GWツーリング)【2016年5月4日(水)】 [バイク]

【ゴールデンウィークツーリングのレポが続きます。】
 
 
 ゴールデンウィーク・ツーリングの6日目は朝、唐津を出発して大阪府の寝屋川市まで戻ってきました。
 
 今晩は寝屋川に逗留します。
 
 宿泊したのは、京阪本線の寝屋川市駅から徒歩10ほどのところにある”シティーホテル ニューコマンダー寝屋川”です。 
 
 
17:15 寝屋川(ねやがわ)に到着。 
IMG_1042.jpg
 
 今回、九州からの帰路、フェリーを使わずわざわざ陸路にしたのは、大阪に泊まりたかったからです。
 
 九州発のフェリーだと大阪に着くのは早朝ですからね。
 
 自分のホームページの”食べる”のページの”地域別インデックス”には大阪府で食べた履歴がなかったので、ホームページのネタが欲しかったのです。(笑) 
 
 
17:24 部屋に 
IMG_1045.jpg
 
 バイクから荷物を下ろし、チェックインをしたら部屋へ。
 
 『ほそっ!』  入口からベットまでの廊下がとっても長細いです。
 
 両手にツーリングバッグを持ったままだと歩けないので、途中で持っていくのを放棄。
 点々とツーリングバッグが床に放置されています。(笑)  
 
 そして、部屋のサイズもピッタリ。
 流石、大手フランチャイズ系ホテルの系列店、よく考えられていて、本当にピッタリサイズに作ってあって隙がありません。
  決して狭くは無いのですが、ゆとりがありませんねぇ。(ノД`)
 
 今回のツーリングで大阪に泊まるのを決めたので、このホームページにも何度か登場している大阪出身・大阪在住のツルちゃんに事前に打診。 
 
 飲むのに付き合ってもらうことにしました。
 
17:27 大浴場 
IMG_1078.jpg 
 
 ホテルまでツルちゃんが迎えに来てくれるので、来るまでの間風呂に入っちゃいましょう。 
 
 温泉じゃありませんが、露天風呂があって、足を伸ばして入れる大浴場があるのは嬉しいですね。 
 
  
18:54 わがんせ 
IMG_1049.jpg
 
 7時前にツルちゃんがお迎え。
 
 ホテルから寝屋川市駅の方にプラプラ歩いて、訪れたのはツルちゃんが普段使いしているお店”わがんせ”。
 
 ツルちゃんに続いて入店!
 
 
18:59 とりあえず生 
IMG_1050.jpg
 
 『とりあえず生。』
 
 「ハーフで!」
 
 って、んなぁ訳ありません。
 
 写真取る前に半分飲んじゃっただけぇ~。 ( ̄。 ̄;)
 
 
18:59 マグロ刺し 
IMG_1051.jpg
 
 注文は壁に掛かっているボードからお刺身を何品か。
 
 これは、まぐろ。 ミナミマグロだったかな。
 
 九州でもお刺身はさんざん食べましたが、マグロは食べてませんでした。
 ミナミマグロはいい部位で、ほどよく脂が乗っていて美味しかったです。
 
 でも、今日は久しぶりに会ったツルちゃんとの会話が優先、料理のレポは端折りますよ。 
 
 
19:56 日本酒へ 
IMG_1054.jpg
 
 飲物は生ビールから、『日本酒のハーフへ。』
 
 って、しつこいぞ、俺! (ーー;) また飲んじゃった。(汗)
 
 お酒とか、グラスに注がれると、そのままテーブルに置かずに、お酒がこぼれないようにグラスを空中でキープしたまま顔をグラスの方に近づけて飲んじゃうんですよねぇ~。 (単に酒飲みのオヤジです)
 
 
19:59 バクダン盛り 
IMG_1055.jpg
 
 そして、このお店の名物らしいウニとイクラの軍艦、バクダン盛り。
 
 笑っちゃうくらいの大盛り! まさに爆盛り。(笑)
 
 これ一品頼んだら、これで相当呑めます。 (^_^)v
 呑んじゃってます。 
 
 
20:13 メバル 
IMG_1056.jpg
 
 せっかくなので、ボードにあった煮魚でメバルをチョイス。
 
 普段一人の時は食べきれないから、こうゆう時(二人のとき)に頼んじゃいましょう。
 
 メバルは、今時期の魚ですね。
 
 自分はメバルだったらやっぱり煮魚が好みです。 
 
 甘辛く煮たメバルは、身離れもよくさっぱりとしていて美味しいですね。
 
 煮魚の味付けは、関西も関東もあまり変わらないようです。
  
 
21:28 ご馳走様です。  
IMG_1057.jpg
 
 前の写真から、かなり端折りましたね。(笑)
 
 メバルから約1時間強。 入店から2時間半とちょうどお腹も膨れていい具合。
 
 言われるままに次に移動することにしましょう。
 
 もちろん,料理は完食!
 
 ここ”わがんせ”は、気心の知れた仲間と気を使わずに飲み食いできる普段使いに良いお店ですね。
 (近所にあったらいいのに。)
 
 『ご馳走様でした。 美味しかったです。』 <(_ _)> 
 
 
21:29 よって屋 
IMG_1058.jpg
 
 1分で次に移動しました。(笑)
 わがんせのちょっと裏辺り(?)かな。
 
 移動してきたのは、”BARよって屋”。
 
 こちらも、ツルちゃんが顔なじみのお店です。
 
 「さっそく、入店。」
 
 
21:52 お店のマスターと 
IMG_1060.jpg
 
 お店のマスターとスタッフの女の子。
 
 ツルちゃんが撮ってました。(笑)
 
 女の子に『ネットに顔出しOKですか?』と訪ねたところ
 
 『OKです!』の返事をもらいましたが、止めておきます。
 色々と世間は狭いので。
 
 笑顔のかわいいキュートな子でしたよ。 (^_^)
 
 
21:52 お友達と 
IMG_1062.jpg
 
 前のわがんせに家族と食事に来ていたツルちゃんの仕事仲間さん。
 
 家族を放って帰した後、 ”よって屋”に集合。(笑)
 
 
21:58 カードマジック 
IMG_1065.jpg
 
 ここで、ツルちゃんがリクエストして、マスターが得意なカードマジックを披露。
 
 カードマジックはオーソドックスな、1枚好きなカードを引いて、そのカードをマスターが当てるというもの。
 
 まあ、当然当たるんだけどね。
 
 
21:59 トリックは 
IMG_1067.jpg
 
 当然、トリックはわからない。
 
 わからないんで、『トランプ見せて!』と見せてもらうけど、わかるハズがありません。
 
 そう簡単にわかったらカードマジックじゃないよね。 しかも、酔っ払い相手だし。
 もう、顔真っ赤でかなり酔ってるし。(笑) 
 
 
22:03 笑顔 
IMG_1070.jpg
 
 う~ん。いい笑顔だ!
 
 我ながら、いい笑顔。
 
 飲んでいるとき、こうゆう笑顔してるんだね。
 
 
 普段一緒に飲んだ人は、この笑顔を観ているから”この人、相当酒好きなんだ。”と思われているんだろうね。
 
 
22:32 飲み続ける 
IMG_1077.jpg
 
 飲むねぇ~。
 
 飲み続けてる。
 
 飲んでいるのは、ハイボールだね。
 
 果たしてこれをレポにわざわざ書く必要があるのか。と問われれば、書く必要はないね。(笑)
 
 
22:45 かなり酔ってる 
IMG_1074.jpg
 
  う~ん。 酔ってる。かなり酔ってるね。
 
 話しをしながら、体が前後にスイングし始めたら、かなり酔っている証拠だ。(笑)
 
 我がことながら、今見ると笑える。
 
 イスから転げ落ちないことを祈ろう。
 
 
 大阪人気質というか、ツルちゃんもツルちゃんの友達も楽しくお酒を飲ませてくれます。
 
 
 22:49 最後の写真 
IMG_1072.jpg
 
 写真に残っているのが、これが最後。
 
 この後の写真はありません。 もうすでに記憶はありません。 憶えてません。(笑)
 
 もう十分イイ時間なんだけどね。
 
 だぶん、この後ももう少し呑み続けたみたいだけど・・・・・。(^_^;)
 
 この写真が最後なので、一応書いておこう。
 
 『ご馳走様でした。 ホント楽しかったです。』 <(_ _)>
 
 ツルちゃんありがとう! 
 
 
0:11~0:49 徘徊? 
20160504_MAP-9.jpg 
 
 行った先がわかる様にと、GPSレコーダを持って出かけました。
 
 後からGPSの軌跡を確認したら、0:11~0:49の間、ホテル周辺をウロウロしてる。 (゜o゜;)
 
 そんなことは、ありません。
 
 建物の中にいるとGPSの精度が落ちて、こんな軌跡になるんです。
 
 たぶん、この頃にホテルに戻ってるんだろうね。 時間は憶えてないけど、ツルちゃんに送ってもらったのは憶えてます。
 
 ただ、0:11より前の軌跡が残ってないんですよ。 憶えてないんで、その方が怖いですねぇ。
 
 その後、気が付いた時は午前3時頃、ホテルの部屋で、電気点けっぱなし、テレビ点けっぱなしで寝てました。(爆)
 
【続く。】 
 
 
 
 

nice!(27)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

【緊急速報】スクーターが壊れました!【2016年6月11日(土)】 [バイク]

【未だゴールデンウィークの九州ツーリングのレポートで引っ張っていましたが、今回は緊急の割り込み記事です。(笑)】

 

 6月11日(土)、嫁さんからのミッションで横浜中華街に行かなければならない用事ができました。

 別に中華料理を食べに行くわけでもなく、食材を買いに行くわけでもなく、一人で出かけます。

 

 自宅のある横須賀から横浜中華街へは電車だと、京急線で横浜駅に出て、乗り換えてJR石川町駅というルート、自宅から駅までの移動を含めると片道1時間半弱と距離の割りに時間がかかって、面倒。

 距離にしたら25キロくらいなので、そんなに遠いわけじゃありません。

 クルマ(ハイエース)だと、週末の中華街に近づくのは混んでいたりして面倒。

 YZF-R1(バイク)だと、行った先の駐輪場を探すのが面倒。

 (面倒くさがりです。 否、楽したがりです。)

 と言うことで、原チャリ2種のアドレスv100に登場願うことになりました。

 

 さっそく、昼前にアドレスで横浜中華街に向け自宅を出発!

 国道16号線を北上して、八景島から先は国道357号線に入り軽快に走ります。

 国道357号線は制限速度なしの法定速度60キロ。  

 自分のアドレスv100は友人からもらったもので、自分で3代目のオーナー。

 年式が不明で、車体番号から調べると、おそらく1997年~1999年で製造から18年以上経っているご老体スクーター。(笑)

 しかも、走行距離は30,000キロを越えていますが、前のオーナーの話では、このメーター自体2代目と言うことでトータルの走行距離は不明。(一説には50,000キロ超?)(@_@)

 

 そんなアドレスの老体にムチ打ち捕まらない速度で快調に走行。

 するはずだった・・・。

 それまで軽快に走っていたアドレスがいきなり駆動力が無くなった。 (゜o゜;)

 「あれ? チェーン切れた!(もとい、チェーンじゃなくベルト切れた?)」

 と次の瞬間、リヤタイヤがロック!

 「あっ、あぶねぇ~。 焼き付いた?」

 次の瞬間リヤタイヤのロックはしなくなったものの、エンジンはストップ。 惰性で走ります。

 ブレーキをかけると、また急にリヤタイヤがロックしたとき転倒する可能性があるので、そのまま惰性で走って停止。(汗)

 国道357号線の道端でストップしちゃいました。(汗)

 止まってから、エンジンをかけてみると、重たそうに回って、最後にグッと止まってしまいました。 (゜o゜;)

 セルでダメならと、キックしてみるもキックは下りず。

 焼き付いたかな・・・。 (-_-;)

 こうなると、どうすることもできないので、乗り捨てま~す。 \(^o^)/

12:11 放置

IMG_1412.jpg

 国道357の片側は歩道が無く、シーサイドラインとの緩衝帯があるだけ。

 緩衝帯の間に草むらがあったので、そこに放置します。置いておくことにします。 

 

 さて、アドレスはハイエースで回収しなければなりませんが、先に嫁さんの用事を済ませるか、それとも、先にハイエースで回収するか。

 選択の余地はありません。 (怒られるので)嫁さんの用事を優先します。(笑)

 

 アドレスが止まった場所は、ちょうど金沢シーサイドライン(新交通システム、タイヤで走る電車みたいなやつです)の並木北駅が近かったので、並木北駅から新杉田へ。 新杉田からはJR根岸線で石川町に行き、歩いて横浜中華街へ。 

12:54 中華街に到着  

IMG_1413.jpg

 中華街に着いたら、嫁さんの用事を早々に片付けて終了。 (iphoneの修理でもありません)

 

13:15 ミッション終了 

FB_IMG_1465618525922.jpg

 せっかく中華街まで来たのでお昼ゴハンを食べたいところですが、放置してきたアドレスが心配。

 (まさか盗まれるとは思いませんが、警察とかに発見されると面倒です) 

 すぐに電車で自宅に戻って、ハイエースを出動させねば。 

 

16:22 アドレスを引き上げ 

IMG_1414.jpg

 アドレス引き上げ完了!

 自分はハイエースがあるので、自分で引き上げることを考えちゃったけど、JAFに頼むと言う選択肢もあったね。

 アドレスを引き上げたので、そのままK2Yに修理に行きま~す。

 

18:38 K2Yに到着 

IMG_1415.jpg

 K2Yに到着しました。

 午後6時を過ぎたのにまだ明るい。 日が伸びましたね。 

 それでは、さっそくアドレスを下ろして・・・・。 まずは

IMG_1418.jpg

 「ジュースジャンケンかよ!」 (`Д´)

 「負けましたけど、何か?」 ( ̄。 ̄;)

 

19:20 カバーを外すと 

IMG_1419.jpg

 ジュージャンがすんだら、さっそくバラします。

 まずは、Vベルト部のカバーを外すと・・・・・。

 『ベルトがな~い!』 左側の軸と右側の軸の間にvベルトがあるハズなんですけど・・・。

 みごとに、ベルトは切れてバラバラに。 ケースの中にはちっちゃくなった破片と粉々になったゴム片が落ちてました。 (゜o゜;

 

 次は焼き付きの確認をします。 

19:23 フロント側 

IMG_1421.jpg

 フロント側のプーリーを外します。

 

19:24 フロント側プーリー 

IMG_1423.jpg

 フロント側のプーリーが出てきました。

 この円錐形の部分をVベルトが移動して、変速するわけですね。

 プーリーは段差もなく、それほど減ってませんでしたので、このまま使います。

 後でパーツリストで確認したら、部品の形状が少し違ってましたので、前のオーナーがプーリーを社外品に交換したみたいですね。

 

19:31 プラグを外す

IMG_1424.jpg

 駆動側のフロント側プーリーが外れたら、次にスパークプラグを外します。

 手が入る様にスクーターのサイドカバーを外してタンデムステップのステーを外すと、プラグの頭が見えてきます。

 ちょうどK2Yに千葉軍団のK君が来ていて、K君に必要なばらすパーツとばらし方を教えてもらったので、作業がはかどりました。 (K君は、以前同じアドレスを持っていて、いじり倒したので詳しいんです)

 

19:39 プラグは 

IMG_1425.jpg

 きれいなもんです。

 焼き付いた痕跡もなし。

 スクーターのわりに、きれいに焼けています。(笑)

 (バイク歴30年超のアクセルワークがなせる技です・・・・。冗談です。)

 プラグを外して、圧縮が抜けた状態でクランクを手で回してみるとスムーズに回ります。

 エンジンは焼き付いてませんでした。(ヨカッタ)

 リヤタイヤがロックしたのは、vベルトのワイヤーがプーリに絡みついて発生したみたいです。 

 と言うことで、修理するのはVベルトだけになりました。 

 

19:42 リヤ側プーリー 

IMG_1428.jpg

 続いて、リヤ側のプーリです。

 切れたベルトのワイヤーが絡みついています。

 ばらします。

 

19:55 絡みつく 

IMG_1431.jpg

 リヤ側のプーリを取り外しました。

 取り外しには、エアーインパクトが無いとできませんね。

 プーリーには、ベルトのワイヤーが強烈に絡みついています。

 これを1本ずつ取っていきます。 これが思いっ切り食い込んでいて結構大変。 

 

19:58 取れたワイヤー 

IMG_1432.jpg

 ワイヤーが全部取れました。

 凄いね、こんな細いワイヤでエンジンのパワーを後輪に伝えてるんだから。

 リヤ側のプーリーもそんなに減ってないんで、そのまま使うことにします。

 ヘタに新品のプーリーにしちゃうと、他のくたびれた部品に無理がかかってそっちが壊れちゃうこともあるみたいなんで。 

 

 とりあえず、交換する部品の洗い出しはできました。 

 

20:01 軽く掃除 

IMG_1433.jpg

 後は部品を頼んでおいてもらって、入荷したら組み付けですね。

 Vベルトが飛び散って汚れたカバーの内側は軽く掃除。

 ちゃんとした掃除は組み立てるときにね。 

 

20:33 作業終了  

IMG_1436.jpg

 本日の作業終了です。

 後は、部品が入荷したら、(来週にでも)修理することにします。

 

 明日はツーリングで朝が早いので、早く帰ってお風呂に入って寝ます。


nice!(23)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

唐津~大阪(九州ツーリング)【2016年5月4日(水)】 [バイク]

【ゴールデンウィーク・ツーリングも九州に上陸して5日目、終盤です。】
 
 今日から関東に向け戻り始めます。
 
 行きは大阪からフェリーで来ましたが、帰りは陸路です。
 
 今日は唐津を出発し、大阪まで戻り、大阪で一泊する計画です。 
 
 
8:16 唐津を発つ
IMG_1014.jpg
 
 唐津から大阪までの距離はおおよそ650km。
 
 100km巡航でおよそ7時間。 途中の食事や給油、休憩でプラス1時間で、ざっくり計8時間。
 
 午後4時半頃には大阪に着けるかな。
 
 それでは、唐津を出発します。 
 
8:25 朝食を食べる  
IMG_1015.jpg
 
 出発! と思ったら、すぐに朝食。(^_^)
 
 ホテルに朝食付きプランがなかったので、まずは朝食を食べます。
 
 唐津グルメは昨晩堪能したので、お得意のお気軽”吉牛”。(笑)
 
 いつものパターンで、朝から”牛丼並、玉子、みそ汁の”のワンパターンのワンコイン。
 
 さっと食べて、さっと出ます。 
 
 
 8:44 虹の松原 
IMG_1018.jpg
 
 唐津の市街地で吉牛した後、県道347号虹の松原線に入り、唐津の名所の一つ”虹の松原”を東進します。
 
 虹の松原は、その名のとおり松が県道の両脇におよそ5キロ弱にわたり植えられており、その数はおよそ100万本ほどらしいです。 
 
 松林は、暴風・砂防のためのもので、その幅は400m~700mほどあるため、バイクで走っていても見えるのは、それこそ松林だけになります。(笑)
 
 虹の松原は、日本三大松原の一つで、もっとも規模が大きいらしいです。
 
 
8:51 県道347号線から 
IMG_1020.jpg
 
 虹の松原を通過し、引き続き県道347号線を左手に唐津湾を見ながら東進します。
 
 途中から国道202号線のバイパスに入るつもりでしたが、 ナビのご案内がイマイチ。
 
 しばらく国道202号線の旧道を走ることになってしまいましたが、海沿いの道で景色は良かったですね。
  
 
9:11 福岡枚原(ふくおか まえばる)有料道路 
IMG_1022.jpg
 
 海沿いを走る国道202号線の旧道から内陸に針路を取って、国道202号線の今宿バイパスに入り、前原東ICから福岡前原道路に上がり、前原保温線料金所までやってきました。
 
 ここから600km先の大阪まではひたすら高速道路の旅。 退屈しそうです。(´。`) 
 
 
9:30 博多を通過 
IMG_1025.jpg
 
 福岡前原有料道路から福重JCTで福岡都市高速環状線に入り東進を続け、博多周辺を通過中。
 
 福岡ヤフードームを通過し、右手には博多湾、行く手にはちょっとかわいい博多ポートタワーが見えています。
 
 今日も、昨日に引き続き風が強く、走行ラインがブレブレで走りづらいです。
 
 環状線を走っていると、渋滞情報。
 
 これから向かう九州自動車道が事故で渋滞している様です。
 
 
10:45 めかりパーキングエリア 
IMG_1027.jpg
 
 福岡都市高速環状線を進み、福岡ICから九州自動車道へ。
 
 九州自動車道に入り、北東に進み関門橋の直前にある”めかりパーキングエリア”までやってきました。
 
 すぐ脇に見えるのは関門橋。
 
 自分は福岡の地理に詳しくなく、博多(福岡市)から関門橋までは20~30分位で着くもんだとばっか思っていましたが、実際に走ったら80kmぐらいあって、通常でも1時間くらいはかかる距離なんですね。(ものを知らないって恐ろしい)
 
 ちなみに、このPAの”めかり”をググってみたら、この辺りの地名で”和布刈”と書くらしい。
 
 漢字で書かれても読めません。 ひらがなにしてもらって正解かな。 
 
 
10:46 関門橋を渡る 
IMG_1028.jpg
 
 めかりPAで休憩しようと思ったけど、混んでいたのですぐに出発。
 
 関門橋を渡り「九州にさようなら!」
 
 今年のGWの九州ツーリングももう終盤になっちゃいましたね。 (-_-;) 
 
 この関門橋の上は、横風が強くて、1車線とは言わないけれど車線半分くらいは簡単にレーンがずれて、流石にビビリ気味。
 バイクは通行止めにしてもおかしくないくらい風が強かった。
 
 バイクで走るのに結構勇気がいりましたよ。(笑)
  
 
11:32 山陽道 佐波川(さばがわ)サービスエリア 
IMG_1030.jpg
 
 関門橋を渡り、山口県に入り高速も中国自動車道に変わり東進を続けます。
 
 その後、山口JCTで山陽自動車道に入り東進を続け、佐波川サービスエリアに到着しました。
 
 山陽道は渋滞の情報があったので、中国道経由にしようかとも考えたのですが、中国道はトンネルが多くて退屈と聞いていたので、やっぱり山陽道を選択しました。
 
 しかし、風が強いです。
 
 普通に走って前から風がくる分には、カウルが上手く整流してくれますが、横からの風は整流されないので、ライディングウェアーがバタつきます。
 バタついたウェアーで速度を上げるとヘルメットまで振動して、視界がブレブレ。(笑)
 走りづらいったら、ありゃしない。
 
 
11:39 昼食 
IMG_1032.jpg
 
 文句を書いていても仕様か無いので、ちょっと早めですがここで昼食にします。
 
 ここで食事ができるのは、吉野家と海鮮専門店「海の幸」の2店。
 
 いくら吉牛好きでも朝食べたので、 海鮮専門店「海の幸」をチョイス。
  
 食べたのは、当店人気NO.1の”海鮮丼”、みそ汁を”貝汁”にアップグレードして。
 
 貝汁はボリュームがあって、美味しかったですよ。
 
 食事を終えて店を出ようとすると、『お客さん、お勘定!』
 
 危うく無銭飲食で山口県警にお世話になるところでした。(爆)
 
 高速の食堂だと、つい食券タイプの先払いと思い込んでるみたいで・・・。 (-_-;)
 
  
11:55 ガソリン給油1回目 
IMG_1035.jpg
 
 お昼を食べたら、バイクにも。
 
 今日1回目のガソリン給油。
 
 中国道じゃなく山陽道をチョイスしたのは、シェルのスタンドが多いこともあって。
 
 それに、中国道は岡山国際サーキットでレースがあったとき、美作までは何度か来ていることもあったしね。
 
 しかし、もうお昼だと言うのに、まだ山口県。 意外に距離が稼げてない。
 
 このぶんで行くと、夕方までに大阪にたどり着けるのか?
 
 ガソリンを給油したので、早々に出発します。 
 
 
13:38 小谷(こだに)サービスエリア 
IMG_1038.jpg
 
 佐波川SAから東進すること160km弱、広島県東広島市にある山陽道 小谷サービスエリアに到着しました。
 
 ここで今日2回目の給油。 カード払いのシェルでつなきます。
 
 足の短いYZF-R1だと、大阪に着くまで後1回給油が必要です。
 
 山陽道は少し内陸側に入ったこともあり、広島市を過ぎたころからは、風はかなり収まって、走りやすくなりました。 
 
14:53 吉備(きび)サービスエリア 
IMG_1039.jpg
 
 小谷SAから引き続き山陽道東進することおよそ115km、岡山県岡山市にある吉備サービスエリアに到着しました。
 
 『飽きた! 高速道路飽きました。』 (´。`)  読者の人も高速ばかりで飽きたでしょう。(笑)
 
 アウトバーンみたいに速度無制限だったら少しは退屈しないでしょうけど、1000ccのスポーツバイクを捕まらない速度で高速道路を走るのは退屈なことこの上もありません。 退屈過ぎて睡くなりそうです。 (ToT)
 
 先ほどの小谷SAより東、大阪まではシェルのスタンドはもうありません。
 致し方なくENEOSのスタンドで、今日3回目の給油。
 
 ここで給油すれば、大阪まで給油の必要はありません。
 
 
16:22 西宮名塩(にしのみや なじお)サービスエリア 
IMG_1040.jpg
 
 山陽道の吉備SAを出た後、東進を続け神戸JCTでふたたび中国自動車道へ。
 
 そのまま東進を続け、兵庫県西宮市にある西宮名塩SAに到着しました。
 
 神戸JCTから東側は、休日の夕方、いつも激しく渋滞しているイメージがありましたが、今日はそれほどでもなかったですね。
 
 ここで、ちょっと休憩、ちょっと連絡。
 
 ナビの目的地を宿泊先にセットして、ルートを確認。
 
 ホテルまでは40km弱の道程、1時間くらいで着けますかね。
 
 
16:54 吹田(すいた)JCT 
IMG_1041.jpg
 
 西宮名塩SAから引き続き中国自動車道を東進して吹田JCTにある本線料金所までやってきました。
 
 ここから先は近畿自動車道に入ります。 
 
 
17:15 ホテルに到着  
IMG_1042.jpg
 
 吹田JCTから先はナビの指示を素直にきいて、摂津南ICで一般道へ。
 
 その後、国道1号京阪国道などを通り、寝屋川市になる今夜の宿、”シティーホテル ニューコマンダー寝屋川”に無事到着しました。 
 
 夕方遅くならなくてよかったね。 
 
本日の走行距離:唐津~大阪府寝屋川市: 673km
20160504_MAP.jpg
 
【まだ続くよ!】

nice!(23)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

唐津に泊まって食べる。(九州4泊目)【2016年5月3日(火)】 [バイク]

【ゴールデンウィークのツーリング、まだ続いています。】
 
 
 九州ツーリングも4泊目、今晩が九州最終日で明日には関東に向け帰路につきます。
 
 
16:22 唐津に到着 
P5030307.jpg
 
 九州ツーリング4日目は、昼に佐世保から佐賀県の唐津市にやってきました。
 
 宿泊したのは、唐津市の市街地にある城内ホテル。 素泊まりです。
 
 バイクはロビーから見える軒下に駐車させてもらいました。 これなら盗難も心配いりません。
 
 今回佐賀県に宿を取ったのは、自分のホームページにある”食べる”のページの”地域別インデックス”で今まで佐賀県を訪れてで食べた履歴が無かったので。 
 
 
16:27 唐津城
P5030309.jpg
 
 バイクを駐めたら、早速チェックインして、部屋へ。
 
 雨に濡れたカッパやバッグを干して、自分は雨で冷えた体を暖めるために風呂に。 
 
 部屋の窓からは唐津城が見えましたよ。
 
 
17:42 旧唐津銀行本店 
IMG_0969.jpg
 
 昨晩の別府泊では洗濯をしていて出遅れたこともあり、売り切れ続出でご当地グルメの関サバや関アジを食べることができませんでした。
 
 今日は早めに到着したので、早めに行動開始します。
 
 ホテルを出て、唐津駅の方に歩いて行きます。
 
 途中、由緒正しそうな建物があったので、写真を一枚。 後で調べると、旧唐津銀行本店の建物だそうです。
 
 東京駅や日銀などを設計した唐津出身の辰野金吾と言う人物が設計の監修をしたそうです。 なので、赤レンガ造りが東京駅となんとなく雰囲気が似てる?
 
 せっかくの歴史的な建造物ですが、絵心が無いので、写真はせっかくの塔の部分が切れちゃってます。 (ーー;) 
 
   
17:46 本日は 
IMG_0973.jpg
 
 出発前に、やはり大分出身の知人に「佐賀の名物は?」と聞いたところ、”呼子のイカ”と即答されました。
 
 呼子は唐津市の最北部にあり玄界灘に面した漁港がある町です。 
 
 せっかく唐津まできたので、呼子のイカを食べたいと、昨晩ネットでお目当ての店を探しておいて訪れると・・・。 (゜o゜;)
 
 ”本日は御予約のみ・・・。”   ちゃんちゃん!
 
 昨晩もそうでしたが、ゴールデンウィークはどこも混むんだね。
 
 ”またのお越しを・・・。”と書かれても、もうたぶん来られない。 残念。 (-_-;) 
 
 仕切り直しです。 
  
 
18:02 すし大鵬 
IMG_0975.jpg
  
 それでは、と言うことで、先ほどの旧唐津銀行本店の斜め向かいにちょっと洒落た感じのお寿司屋さんがあったので、入ってみることにしました。
 
 訪れたお店は”すし大鵬”。  
 
18:11 
IMG_0979.jpg
 
 店内に入ると、カウンターのみ7,8席のお店。
 ご主人が一人で切り盛りされているようです。
 
 お品書きは無いようで、食べたいものや苦手なものをご主人と話しをしながら、”お任せ”でいただきます。 
 
 そして、飲物はまずはビール。 生ビールは置いてなく瓶ビールでエビス。
 
 
18:13 一品目は 
IMG_0980.jpg
 
 まず最初に供された一品はミンククジラ。
 
 今ではイカで有名な呼子ですが、 太閤秀吉の時代から昭和の初期までは国内有数の捕鯨基地だった歴史があったそうです。
そのため、今でもクジラを食べる文化が残っている様です。
 
 当地は唐津焼や伊万里焼で有名な土地柄、器はきれいなものを使われていますが、焼き物に関して自分は不勉強でわかりません。 (-_-;)  
 
 
18:28 釣りアジ 
IMG_0983.jpg
 
 途中色々と出た来ましたが、列挙すると長くなるのでダイジェストで。
 
 アジです。 釣りアジで置きで活き〆にしたものだそうで、クセがなく非常に美味。
 
 アジの美味しさを再認識させてもらいました。
 
 これも器がきれいですね。
 
 ※ このブログのフルバージンは下記の自分のホームページで延々と書きたいだけ書いてます。(笑)
 
 
18:36 潮汁 
IMG_0985.jpg
 
 潮汁、鯛のお吸い物です。
 
 食事の前半にお椀を供するのは、懐石っぽいですね。
 
 入っているのは鯛の皮です。
 
 鯛のアラから出汁を取ったもので、上品で美味しいです。
  (一般的に西日本では鯛を上手に調理しますね)
 
 ※ 写真は蛍光灯の光が写り込んでいて、上手く撮れませんでした。 液体の写真は難しいですね。  
 
 
18:50 握りです  
IMG_0989.jpg
 
 握りです。アジの押し寿司です。
 
 やはり、ここのアジはちょっと違いますね。 クセが無くて美味しいです。 旨味が凄いです。
 
 
18:51 日本酒に 
IMG_0990.jpg
 
 飲物は、ビールから日本酒に。 
 
 金箔の鶴と亀が並んでいます。 由緒あるものだそうです。
 
 お酒は、唐津市にある小松酒造で造られた”万齢(まんれい)” の純米酒。
 
 しっかりした味ですが、一緒に食べる肴の邪魔をしない、食事をしながら飲むにいいお酒ですね。
 
 
18:54 難しい 
IMG_0992.jpg
 
 「う~ん。難しい。」 写真の話しです。
 
 入っているのはホタルイカの沖漬けなんですけど、なんだかわかりませんね。
 
 自分の目で見ている分には、ホタルイカときれいなグラスとお皿が一緒に見えるんですが、写真にすると・・・。(-_-;)
 
 美味しいものを美味しそうに撮るのは難しいです。 
 
 
19:02  寒ブリ
IMG_0993.jpg
 
 真冬の一番いい時期に10キロの大物を丸ごと買って、-50℃の超低温冷蔵庫で保管しているそうです。
 
 この時期に食べられるとは思いませんでした。 脂の旨味はピカイチです。
 
 握りはすべて、あらかじめ刷毛でネタにより醤油やツメを塗ってから供されます。
 
 
19:07 海老 
IMG_0994.jpg
 
 海老の握りは、炙ってありました。
 
 炙ることによって、海老の甘味と芳ばしさ引き出され、これも絶品です。
 
 
19:19 アオリイカ 
IMG_0996.jpg
 
 イカです。 イカはアオリイカだそうです。
 
 ”呼子のイカ”と呼ばれているのは、呼子で”ヤリイカ”と呼ばれている様ですが、一般には”剣先イカ”のことの様です。
 
 この”アオリイカ”とは同じ”ヤリイカ科”ですが、この”アオリイカ”の方がより美味で、剣先イカも美味しいですが、イカの中で一番美味しいと言われているそうです。
 
 今回、呼子のイカは逃がしましたが、それ以上に満足! (*^_^*) 
 
 
19:26 穴子 
IMG_0997.jpg 
 
 ここまで、仕事をキッチリとするご主人ですから、穴子も言わずもがな。
 
 穴子の骨から出汁を取ったツメはコクがあって美味しいですね。  
 
 
19:34 手巻き 
IMG_0999.jpg
 
 手巻きです。
 
 ここで手巻きを出すご主人のこだわりは”海苔”です。
 
 有明海で採れる良質な海苔が手に入ったので、海苔を味わって欲しいとの思いで手巻きです。
 
 確かに、言われてみれば、海苔は密度があって香り高いです。  
 
20:05 サバ 
IMG_1003.jpg
 
 サバです。 軽く〆たものだったと思います。
 
 写真の撮影時間を見ると入店してから2時間近く経ってます。
 
 お酒もそれなりの量飲んでいるので、この辺になると記憶が曖昧です。(笑)
 
 
20:26 穴子の肝 
IMG_1005.jpg
 
 お腹もこなれてきたので、つまみに穴子の肝など。
 
 呑んで、 つまんで、話しをして、きりがありません。
 
 この頃になってくると、記憶も曖昧で、純粋に味を愉しむには、ボチボチ限界でしょう。
 
 もうすでに長っ尻になっていますが、この手のお店で酔っ払い過ぎるのは無粋です。
 
 なので、ボチボチおわりにしましょう。
 
 
20:36 嬉野のお茶 
IMG_1006.jpg
 
 最後にお茶をお願い。
 
 お茶は嬉野のお茶。
 
 嬉野は、佐賀県の西部に位置するお茶所で、良質なお茶の産地です。
 
 地元で良質なものが手に入るものは、ご主人のこだわりを持って魚も素材も地元で調達しているようです。
 
 「何か美味しいもの」と思い食事に行くとき、自分が希望する食材や料理を食べに行く場合もありますが、今日の様に”お任せ”で食べるときもあります。
 自分が希望する料理を食べたとき、美味しいものに出会えればそれはそれで幸せですが、”お任せ”で食べたときに、自分の経験や知識にない、今までに食べたことが無いような美味しいものと出会えたときは、それ以上の至福の時はない様に思います。
  
 
20:58 ご馳走様でした。 
IMG_1007.jpg
 
 気が付けば、3時間近くも長居しちゃいました。 (^_^;)
 
 美味しい食事と、美味しいお酒、そして楽しい会話で愉しませてもらいました。 
 
 『ご馳走様でした。 美味しかったです。』 m(_ _)m
 
 また近くに来ることがあれば寄ってみたいですが、なかなか来ることも無いんですよね。 
 
 
21:55  部屋の窓から
IMG_1011.jpg
 
 食事の後はプラプラ散歩しながら、 宿に戻ってきました。
 
 部屋からはライトアップされた唐津城が見えます。
 
 この今見えている唐津城の天守閣は昭和の時代になって建てられたものだそうです。
 
 唐津城のオリジナルは、豊臣秀吉の時代に築城され、本丸には天守台はあったものの、今の様な天守閣はなかったらしいです。
 これだけの天守閣が江戸時代に建てられたものだとしたら、さぞや名城として有名になったことでしょうね。
 
 『それでは、寝ます。』
 
 
 (-_-)゜zzz… 
 
  
 
 
2016年5月4日(水)6:33  
IMG_1012.jpg
 
 朝、遮光カーテンの隙間からだだ漏れする朝日で目が覚めました。(笑)
 
 外は見なくとも、間違いなく晴れとわかる日の光です。
 
 
8:16 出発 
IMG_1014.jpg
 
 ホテルの朝食はないので、のんびりと準備をして、出発することにします。
 
【まだ、続く。】

nice!(27)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

昼食を食べる。【東来軒】そして唐津へ。(九州ツーリング4日目)【2016年5月3日】 [バイク]

【ゴールデンウィークの九州ツーリング続いています。】
 
 
 
13:26 日本本土最西端の地 
P5030287.jpg
 
 九州ツーリング4日目の昼は、今回の目的の一つである本土最西端に到達することができました。
 
 
 お昼を食べてないので、お腹が空きました。
 
 移動しつつ、カッパを着ていても入れそうなお店を探すことにしましょう。
 
 
 
13:57 東来軒 
P5030291.jpg
 
 最西端の碑がある神崎鼻公園(こうざきばなこうえん)からは行きに来た道を引き返します。
 
 途中、県道139号線沿いに店の前にクルマが数台駐まっているラーメン屋を発見。
 
 「この時間にお客さんが入っているなら、きっと美味しいはず!」
 
 2時を過ぎると、チェーン店などを除き中休みを取るお店も多いので、「今日のお昼はここに決定!」 
 
 
 さっそく入店します。 
 
14:02 チャーシュー麺 
P5030293.jpg
 
 店内はカウンターのみ、カッパの上着は脱いでバイクにかけておき、カッパの下着は膝下までずらしてカウンター席に座ります。
 
 (カッパのズボンを脱ごうとしたら、靴も脱がないと脱げないので、面倒なんですよね。)
 
 そして、注文はチャーシュー麺(普通盛り)。
 
 チャーシューは厚切りのが5枚も入って、650円とお財布に優しい。 (笑)
 
 スープは九州なので白濁した豚骨系が出てくるかと思いきや、意表を突かれて澄んだ醤油味。
 
 それでは、さっそく 『いただきます!』
 
 スープを飲むと、『旨っ!』 
 
 オーソドックスな鶏ガラと野菜から取ったスープ(だと思う)ですが、手抜きナシにちゃんと取ってあるようで、鶏の旨味と野菜の甘味が良く出ています。
 
 歳を取ると、脂ギトギトのスープより、こうゆう優しい味のスープが良くなるんですよね。
 
 麺は細麺で、スープがたくさん絡んでくるので、美味しいです。 (^_^)v 
 
 
14:02 おでん 
P5030294.jpg
 
 お腹が空いたのに、チャーシュー麺普通盛り?と思った人も多いハズ。否、自分を知っている人は体調崩した。と思ったはず。(笑)
 
 否否、カウンターの隅の方におでん鍋があったんですねぇ。
 
 自分が知っている限り、地元近くの足柄のうどん屋さん富士宮焼きそばのお店には置いてありましたが、ラーメン屋さんでおでんに遭遇したのは初めて?かもしれないです。 
 
 頼んだおでん種は、タマゴにスジ、 それに聞いたことがない”げんこつ”。
 
 タマゴは100円で、他はそれぞれ120円。 
 
 おでんはラーメンと同じ様に汁が澄んでいて、どれもあっさり味。 関東のようには煮込まないみたいですね。
 
 ラーメン+おでんで、雨で冷えた体が暖まります。 (^_^)v 
 
14:02 げんこつ 
P5030295.jpg
 
 ”げんこつ”。 関東では聞いた事がないおでん種です。
 
 正体は、練り物の中にイカのゲソが入ってました。
 
 げんこつは九州北部、特に佐世保で食べられているおでん種らしいです。
 
 練り物の中に歯応えのあるゲソが入っていて、口の中が楽しくなります。
 
 関東で出会うことができないおでん種に出会えたのもラッキーでした。 ヽ(^。^)丿
 
 
14:17 ここから先は
P5030297.jpg
 
  こんなラーメン屋さんが近所にあったら、週一で通っちゃいますね。
 
 飛び込みで当たりの店に出会うのもツーリングの楽しみの一つです。
 
 『美味しかった。 ご馳走様でした。』 <(_ _)>
 
 
 店を出ると、ほとんど雨は止んでいました。
 
 乾いていないカッパを仕舞うのが面倒くさいので、カッパはそのまま着ていくことにします。(笑)
 
 
 ラーメンを食べながら、これから先のルートを検討。
 
 時間も時間になってしまったので、ナビに従って最短時間でして、早めに宿に入って体を休めることにします。(もう、若くないからさ・・・・。)  (ーー;) 
 
 
14:51  佐世保三川内(させぼ みかわうち)インターチェンジ
P5030299.jpg
 
 昼食を食べた後、西九州自動車道に上がり東進し佐世保三川内ICまでやってきました。
 
 ここで一般道に下り、国道35号線経由で、国道202号線に入り唐津市方面を目指して北東に進みます。
 
 
15:23 道の駅伊万里 
P5030300.jpg
 
 国道202号線を北東に進み、焼き物で有名な伊万里市内にある”道の駅伊万里”までやってきました。
 
 ここで、ちょっと休憩。
 
 
15:29 
P5030301.jpg
 
 道の駅には、伊万里牛の焼肉屋さんがありました。
 
 佐賀と言えば、佐賀牛(伊万里牛)。 食べたいけれど、さっき昼を食べたばかり。
 
 牛串ぐらいなら食べたいけど。
 
 精肉も売っているものの、牛串はなし。
 
 『伊万里牛の牛串、食いてぇ~。(笑)』
 
 
 で、なんで缶コーヒーが2本写っているかと言うと、当たった、訳ではありません。
 
 雨で体が冷えているので、暖かい缶コーヒーでも飲もうと思って販売機さがしたら、お気に入りのGEOGIAがあったので、買ったらコールド! (T_T)
 
 で、ホットがあったWONDAを買い直した訳です。(ーー;) 
 
15:30 で開けたのは 
P5030302.jpg
 
 で、飲もうと思って何気なく開けたら、冷たい方のGEOGIAを開けちゃいました。 (>_<) 
 
 『バカですねぇ~。 きっと、疲れてるんだね。』
 
 
 
16:10 唐津に到着
P5030304.jpg
 
 道の駅伊万里で休憩した後、引き続き国道202号線を北東に走り、唐津市の市街地にある、今夜の宿”城内ホテル”に到着しました。
 
 すでに雨は止んで、日が差しています。
 
 なんだかんだで、いい時間になっちゃいましたね。
 
 
本土最西端~唐津市: 81.8km
20160503_MAP-6.jpg

nice!(23)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

本土最西端を訪れる。(九州ツーリング4日目)【2016年5月3日(火)】 [バイク]

【九州ツーリング続いています。】
 
 九州ツーリング4日目は、昼に長崎県の佐世保に到着しました。
 
  
12:14 あきらめて 
P5030264.jpg
 
 せっかく佐世保まで来たので、ご当地グルメの佐世保バーガーでも食べようと思ったのですが、混んでいて入れません。
 
 佐世保バーガーはあきらめて、とりあえず本州最西端を目指しつつ、入れそうな店を探すことにします。
 
 ※ レンズに雨粒が付いて、見難くてスミマセン。 <(_ _)> 
  
 
12:28 雨で視界が 
P5030266.jpg
 
 佐世保の市街地を離れ、本土最西端を目指します。
 
 途中、佐世保湾が見渡せるであろうところに停まって写真を撮りましたが、雨で靄っていて見通しが利きません。
 
 
13:05 本土最西端の看板 
P5030268.jpg
 
 佐世保の市街地からは県道11号佐世保日野松浦線(させぼ ひの まつうら せん)に入り北西に走ります。
 
 その後、途中139号佐世保鹿町線(させぼ しかまち せん)とのT字路で右折して、県道139号線に入ります。
 
 道すがら、途中からは要所要所に”本土最西端”の看板が出ているので、それに従って進みます。
 
 県道139号線の途中からは看板にしたがい右折して県道18号佐々鹿町江迎線(ささ しかまち えむかえ せん) に入り本土最西端のある神崎鼻公園に曲がる看板のところまでやってきました。
 
 
13:12 駐車場に到着 
P5030270.jpg
 
  看板通りに右折し、漁港の中の細い道を走ること1.8km、神崎鼻公園の駐車場に到着しました。
 
 十数台は駐まれる駐車場に自分一人。
 
 こんな暴風雨の中、こんなところまでやってくる、ちょっと変わり者はなかなかいませんよね。 (^_^;) 
 
  
 
13:14 略し過ぎ 
P5030271.jpg
 
 駐車場にバイクを駐めて、公園に歩いていきます。
 
 ”日本本土最西端の碑 150m”、ふと英訳を見ると”Monument(The most western point in Japan)”とな・・・・。
 
 訳すと、”日本最西端(゜o゜;)
 
 訳し、否、略し過ぎじゃないかい? ここから西は日本じゃないのか?
 
 沖縄県民に怒られるぞ!  と、一人で突っ込んでみる。(笑)
  
 
 
13:17 日本本土最西端の碑 
P5030275.jpg
 
 日本最西端の碑に到着!
 
 駐車場が空だったので、やっぱりだれも居ないね。 貸切状態です。 ( ̄。 ̄;) 
 
  
 
13:18 カメラ台 
P5030277.jpg
 
 モニュメントの近くにはカメラ台が設置してありました。 (気が利きますね)
 
 さっ、最西端に到着した証拠写真を撮らなければなりません。
 
 せっかくなので、このカメラ台を使わせてもらうことにします。
 
 
13:20 証拠写真には 
P5030279.jpg
 
 カメラ台にデジカメを置き、セルフタイマーで写真を一枚。
 
 『ダメじゃん!』
 
 ヘルメットを被っていたら、誰だかわかりません。 証拠写真になりません。
 
 雨が降っているので、傘代わりにヘルメット被りっぱなしでした。(ーー;)
 
 
13:12 最西端到達の証拠 
P5030280.jpg
 
 ヘルメットを脱いで、だれも見てないけど、少々はしゃぎ気味に一枚。
 
 他の人が見たら、横殴りの雨の中、頭大丈夫か?と思われそうです。(爆)
 
 オートバイのバッグの中に折りたたみ傘を積んできたのをすっかり忘れています。 (-_-;)
 
 
13:25 神崎鼻公園(こうざきばなこうえん) 
P5030284.jpg 
 
 証拠写真も撮ったので、モニュメントを後にして、神崎鼻公園までやってきました。
 
 晴れていれば、沖合5kmほどのところに平戸島が見えるハズですが、今日は雨で視界が悪くボンヤリと霞んでいます。
 
 平戸島は南北に32km、東西に10kmと日本で20番目の大きさの島だそうです。
 
 晴れていれば、目の前にドカンと本土の様な陸地が見えるわけで、こうして視界が悪くて島が見えない方が、最西端に来た感がありますね。(笑) 
 
 さて右下に視線を落とすと、こんなところにも”日本本土最西端の碑”があるじゃありませんか。
 
 こっちも撮っておかないと、片手落ちと言うもんです。 
 
   
 
13:26 神崎鼻公園(こうざきばな こうえん)にある碑 
P5030288.jpg
 
 で、こっちも写真撮っておきます。
 
 『だめじゃん!』
 
 またヘルメット被ったまんま。 とわざとボケてみました。 (-_-;)
 
 
13:27 証拠写真その2
P5030289.jpg
 
 『はい、ヘルメット脱いでみました。』
 
 今度はえらくテンション低いですね。
 
 雨降る公園で一人、こんなことをやってデジカメを撮っている自分に疲れました。(笑)
 
 
 さて、今回の九州ツーリング到着1日目に最南端の佐多岬、そして今日の最西端の神崎鼻に踏破しました。
 
 ツーリングの主な目標は達成できました。\(^o^)/
 
 それでは、戻ることにしましょう。
 

nice!(27)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

別府~佐世保(九州ツーリング4日目午前)【2016年5月3日(火)】 [バイク]

 6月に入りましたが、まだゴールデンウィークのツーリング・レポが続いています。 ( ̄。 ̄;)

 GWのツーリングは5月5日まで行っていたので、あと3日分あります。 もうしばらく、お付き合いいただきます。(笑)

 

 九州ツーリング4日目は、大分県の別府市からスタートです。 

8:08  別府を出発

P5030244.jpg

 今日の午前中の行程は、別府を出発して佐世保まで行き、本土最西端の神崎鼻(こうざきばな)を訪れる予定です。

 それでは、出発しましょう。  

 

8:08   ポツポツと

P5030245.jpg

 と思ったら、雨がポツポツ降ってきました。 (-_-;)

 天気予報では、9時頃から降り始める予報でしたが、1時間ほど早く降り始めました。

 今日は夕方までしっかりとした雨が降る予定なので、ここでしっかりと雨対策しちゃいます。

 

8:15 カッパを着込んで 

P5030247.jpg

 ホテルの前にバイクを停めて、ツーリングバッグはレインカバーで覆い、カッパを着込みました。

 それでは、しきり直して出発!

 

別府から湯布院へは 

20160503_MAP-2.jpg

 今日、午前中佐世保まで行くわけですが、晴れていれば当然一般道を走ります。

 しかし、天気予報ではしっかりと雨なので高速で移動しちゃいます。 

 5月3日(火)現在、 別府から西に向かう大分自動車道は地震の被害を受け、日出JCT~湯布院ICは通行止めのため、湯布院ICまでは一般道で移動します。

 別府を出発して、湯布院が近づくにつれ、路肩にヒビが入っていたり、法面やブロック積みの擁壁が崩れている箇所が目に入ってきました。

 湯布院では、瓦が落ちて雨漏りをするためか、ブルーシートで屋根を覆われた民家もちらほら見ることができました。

 湯布院はまだ遊びで訪れるのには時期尚早と感じましたね。(個人的な見解です。) 

 

9:08 湯布院インター  

P5030250.jpg

 別府から湯布院ICまでやってきました。

 雨はポツポツと小降りです。

 タンクバッグにレインカバーを付けているので、デジカメを出すのが面倒です。

 ここから先は高速に乗って、一気に佐世保まで移動します。 

 

10:32 金立(きんりゅう)サービスエリア 

P5030254.jpg

 湯布院ICで大分自動車道に上がり西進、鳥栖JCTまで進み、そのまま長崎自動車道に入り西進を続け、佐賀県にある金立サービスエリアまでやってきました。

 途中から雨は土砂降り、風も強く暴風雨状態です。

 これが日帰りツーリングだったら、絶対中止。(笑)

 まあ、1週間もツーリングを続けていたら、雨の日の1日や2日ぐらいは遭遇するもんです。 

 ただ、雨の高速移動なので、面白みのない写真が続きます。 

 

11:31 佐世保三川内本線料金所(させぼ みかわうち ほんせんりょうきんじょ) 

P5030261.jpg

 金立SAで休憩したあと、引き続き長崎自動車道を西走、途中武雄JCTで西九州自動車道に入り北西に進み、武雄南本線料金所を経由して佐世保三川内本線料金所までやってきました。

 相変わらず土砂降りが続いています。 路面にたまった水に、雨粒が跳ねています。

 今はETCができたので、お金を準備しなくても良くなりましたが、ETCが無かったときは、雨の料金所は面倒でしたね。

 この先、佐世保大塔本線料金所を通過し、佐世保みなとICで一般道に下ります。 

佐世保みなとIC~佐世保駅まで 

20160503_MAP-3.jpg

 佐世保みなとICで一般道に下りて、佐世保駅を目指します。

 ですが、雨でタンクバックにレインカバーをしているのでビニールのカバーが二重になっている上に、ナビの熱でビニールが曇ってナビの画面は見えないし、音声は聞こえないし、で佐世保の市街地を迷走するわけです。 (`Д´)

 

12:00 佐世保駅に到着

P5030263.jpg

 とりあえず、佐世保駅に到着しました。

 ちょうどここでお昼の時間になったので、タブレットで昼食を食べられる場所を探しましょう。 

 

12:14 佐世保バーガーのお店

P5030264.jpg

 せっかく佐世保まで来たので、名物の”佐世保バーガー”を食べてみたいと思い探してみました。

 佐世保駅から1km弱のところに”Big Man”と言うお店があったので、そこに移動してきました。

 いくらゴールデンウィークとは言え、土砂降りの雨が降っているので、お客さんはそれほどいないだろうと予想していたんですが、ところがギッチョンチョン。

 店の外には、傘を指して待つお客さんの行列。 店内は狭く、カッパを脱いで置けるようなスペースもありません。

 と言うことで、あきらめて、横須賀に帰ったら、ネイビーバーガーでも食べることにしましょうか。 ( ̄。 ̄;) 

【続く】 

 

20160503_MAP-1.jpg

 別府市~佐世保市:213.1km 

 


nice!(18)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク