SSブログ

台湾ラーメン発祥のお店で食べる。(味仙 今池本店)【2022年6月2日(木)】 [食べる]


 更新のタイミングがちょっと空いちゃいました。


 8月の24日(水)から27日(土)まで夜間の仕事が入っちゃいましてね。

 昼間も、他のお客さんから携帯電話に連絡がくるもので、睡眠時間を確保するのが大変でした。



 さて、記事本題。


 5月の23日から2週間の予定で名古屋の今池に逗留しています。


 今回も食べネタです。



torikama-line.jpg


19:17 味仙 今池本店へ

IMG_0771.jpg


 今回の愛知県での仕事もこの週末に終わる目処が付きました。

 名古屋滞在も残り少なくなったので、積極的(?)に夕食を食べに出ます。

 今日訪れたのは、味仙 今池本店

 実は名古屋に到着した次の日の晩に夕食を食べに出たときに見つけました。

 味仙(みせん)って、どっかで聞いた様な?

 後で調べて、「そうそう、台湾ラーメン発祥のお店。」って言われているお店ね。と納得。




19:19 注文は

IMG_0773.jpg


 そのときは時間がなくて、サクッと食べて帰りました。

 でもね、せっかく今池に逗留しているので記事にしないとね。と思い再訪です。(笑)


 食事が出来るフロアーは1階と2階があるようで、食べログ調べで288席ある大箱のお店です。


 記事を書くためもあっての訪問で、ここで右端にあるバリ焼きそばを頼むわけにもいきません。(笑)

 注文は大定番の台湾ラーメン

 辛さが選べるようですが、ノーマルで。



19:20 まずは

IMG_0776.jpg


 まずはビール。

 ビールは忘れない。

 仕事終わりの生ビールが幸せ。(笑)

 今、記事を書きながら写真を見ていると、ビールが飲みたくなる。
 でも、今日はこれから仕事だ。
 飲むわけにはいかない。 (-_-;)

 それでは、いただきましょう。



19:21 青菜炒め

IMG_0777.jpg


 まず、運ばれてきたのが〝青菜炒め

 ビールのお供に、青菜炒め。
 青菜炒めもお薦めらしいです。

 ガツンと効いたニンニクの風味が旨いです。



19:21 真打ち登場

IMG_0778.jpg


 注文してから料理が出てくるまでの時間が早いです。

 真打ちの台湾ラーメンが運ばれてきました。

 スープは比較的澄んでいる感じで、大きめの炒めた挽肉がたくさん入っています。

 それでは、いただきます。



19:22 インパクトは

IMG_0779.jpg


 定番のはし上げ。

 麺は中細麺で、黄色が強いですね。

 で、「辛!」 (>_<)
 で、熱い!

 これはかなり辛いです。

 これが標準の辛さだとすると、この標準の辛さを食べられない人もいるんじゃないかな。
 いままで他の店では何回か台湾ラーメンを食べたことはありますが、一番辛いです。
 他のところで食べたのは、ピリ辛程度だったけど、味仙のは本格的に辛くて、汗が噴き出てきます。
 勢いよく麺をすすると、辛さでむせます。

 でも、旨い。 (^o^)



19:25 やっぱ

IMG_0780.jpg


 ギョウザもね。 合わせて注文。

 普通。(笑)

 台湾ラーメンがインパクトありすぎて、普通に感じます。

 一昨日食べた百老亭の餃子と比べちゃうとね。
 餃子専門店と比べちゃうのは可愛そうか。



19:26 白ごはん

IMG_0781.jpg


 台湾ラーメンが辛すぎてね。 白ごはんを注文。(笑)

 ビールで辛さを抑えようとすると、ビールが進み過ぎてしまいます。
 週末ならまだ飲み過ぎても許されますが、明日も仕事なんでね。
 飲み過ぎ防止のための辛さ抑制剤として白ごはんを注文。

 主食のラーメンをおかずにして主食の白米を食べる。
 中国の人には理解できない組合せらしい。

 餃子もね。 日本だとおかずだけど、中国では主食。
 なので、餃子をおかずにご飯を食べている日本人は理解できないらしい。

 まあ、日本の人は炭水化物の主食が好きだからね。



19:46 完食

IMG_0783.jpg


 はい! いつもの様に完食。

 餃子の付けダレが大量に残っちゃってるけど、それはご勘弁。

 SDGs 的には、こうゆうのも残しちゃダメなんだろうけど。
 少ない付けダレをチマチマ付けて食べても、食べた気がしないんで、目をつぶっておくれ。(^_^;

 美味しかった。

 けど、台湾ラーメンの辛さで汗が噴き出て止まらないね。


 ちなみに、ビールは2杯いただきました。



19:47 ごちそうさま

IMG_0784.jpg


 お一人様なので、食事を終えたら早々にお店を出ます。

 6月に入り夜になっても気温が下がらなくなってきました。
 お店の外に出ると汗が止まりませんね。
 早くホテルの部屋に戻りましょう。

 「ごちそうさまでした。 美味しかったです。」 <(_ _)>



(おわり)

nice!(20)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

社宅を撤収。【2022年8月20日(土)】 [daily life]


 今日は割り込み記事。
 名古屋出張の食べ歩き記事は1回お休みです。



2020年9月2日(水) 足立区でアパート住まい

IMG_3817.jpg


 今日の記事は、個人的な内容。

 基本ブログなんて個人的な内容だけど、今日は特に個人的な内容。


 個人的な備忘録がメインなので、軽く読み飛ばしていただければと思います。

 2年前の2020年の9月に仕事先が変わって東京の足立区に。

 横須賀の自宅から足立区まで通勤すると片道2時間半以上かかります。
 それでは通勤は無理と判断して、会社にアパートを借りてもらい単身赴任的生活が始まりました。

 それまでも東京の葛飾区で3年ちょいの単身赴任生活をしていたので、そのときは葛飾区から足立区にアパートが変わっただけの様なものでした。



2022年7月30日(土) 7:54 社宅を

IMG_1022.jpg


 足立区の仕事場に移って約2年。

 今回、個人的な理由もあって、足立区のアパートを引き払い横須賀の自宅に戻ることにしました。

 ここ2年半くらいは covid-19の流行もあり、社会的にテレワークが浸透しました。
 今の仕事自体も半分は出張で、足立区の事務所で机に座って仕事しているのは残りの半分くらいです。
 その事務仕事も週に1回くらい会社に顔を出せば、後は在宅で処理できそう。
 週一の通勤であれば、往復6時間弱かかるのも致し方ないかな。
 
 7月の初旬に仕事先と話をして決めて、アパートを引き払う準備始めました。

 写真はアパートの机。 単管を組んで、上にコンパネを引いた簡単なもの。
 元々、長居はするつもりはなかったので簡易。   



7:54 大物は

IMG_1023.jpg


 なるべく荷物は増やさないようにしていたけど、大物は写真の冷蔵庫と洗濯機それにベッド。

 洗濯機は仕事先に寄付することにして、若い連中に取りに来てもらいました。
 ベッドは自宅に持って帰っても使い道がないので、大型ゴミで処分しました。
 冷蔵庫だけは、自宅に持って帰ることに。

 今住んでいるアパートは3階でエレベータはなく階段しかありません。
 流石に自分一人じゃ下ろせないので、これだけは単体でヤマト運輸に運んでもらうことにしました。
 
 その他の洋服とか食器とか、小物家電は自分のハイエースでちまちま運ぶことに。
 今回、アパートの撤収は”自己都合”と言うことで、会社から費用は出ませんので、なるべく支出を押さえてね。



17:15 片付け

IMG_1025.jpg


 だらだらと部屋の片付けをして、机(作業台)は撤去。

 小物は段ボールに詰めて、ハイエースに積み込み。

 最後の引っ越しは、8月20日(土)にして、掃除道具と最小限の荷物は残しておきます。
 
 8月20日(土)の午後に不動産会社立合いで引き渡しをします。



2022年8月20日(土) 9:50 片付け完了

IMG_1181.jpg


 今日は転出の最終日です。

 クローゼットに入っていた服や布団もすでに運び出し済です。

 事前に、電気、ガス、水道の停止手続きをネットから完了済。
 もちろんNHKの受信料もね。(笑)



9:50 最後に掃除を

IMG_1182.jpg


 カーテンを外して、ざっと掃除。

 カーテンも自宅では使うことが無いので、このままゴミ箱行きです。
 考えると、勿体ないですけどね。



13:00 引き渡し

IMG_1197.jpg


 午前中にヤマト運輸がきて、冷蔵庫を持っていきました。

 明日、21日(日)の午前中に自宅に届けてもらいます。


 午後から不動産屋がきて、引き渡し中です。

 特に壊したものもないので、そのまますぐに完了。

 最後に鍵を渡して、退出します。



外観の写真は

20220820_moving.jpg


 外観の写真を撮り忘れたので、google のストリートビューから転載。

 今回初回更新までの2年間住みましたが、まあまあ快適でした。

 ただ、この辺り 0メートル地帯なんですよね。
 国土地理院の地図で確認すると、標高 -0.5m。
 近くの荒川の堤防が決壊したら、と考えるとあまり気持ちよくありませんでした。(笑)
 (個人的な意見です。)


 明日からは、約5年半ぶりに横須賀の自宅を基点にした生活に戻ります。


(終わり)

nice!(26)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

名古屋の今池で呑む。(居酒屋たか)【2022年6月1日(水)】 [食べる]



 6月に入り日が延びましたね。 6時を過ぎて、まだ明るい。

 5月23日から名古屋の今池に逗留しているのは、前回の記事に書いたとおりです。

 今日は比較的平穏に仕事が終わり5時半にはホテルに戻ってきました。
 ホテルでひとっ風呂浴びたら、夕食を食べに外に出ます。



 18:03 今池の繁華街に

IMG_0764.jpg     


 今日は比較的平穏に仕事が終わり5時半にはホテルに戻ってきました。
 ホテルでひとっ風呂浴びたら、夕食を食べに外に出ます。

 まずのぞいてみたのは自分が泊まっているホテルの隣にある居酒屋さん。

 5時から開いているらしいのですが、この時間になると店の前で席が空くのを待っている人がいたりして、結構な繁盛店です。

 ダメ元で、暖簾をくぐると、カウンターがちょうど1つだけ空いてました。

 「ラッキー!」 (^_^)v



 18:06 間髪入れずに

IMG_0765.jpg


 店内に入り、カウンターの席に座ると、間髪入れずに「とりあえず生。中でね。」

 まずは生ビール。 何はともあれ生ビール。(笑)

 店内はコの字型のカウンター。15席くらいあるのかな。
 カウンターの中は調理スペース。

 あと、テーブル席がありますね。



 18:06 お通しは

IMG_0766.jpg


 ビールと一緒に供されたのは、小松菜(たぶん)とエノキのゴマ和えっぽいもの。

 ボリュームあります。(笑)

 普段メニューにあったとして頼まないようなものがお通しで出てくるのは嬉しい。
 ゴマ和えとかって、食べると美味しいけど、自分一人だとなかなか注文しないですね。



 18:22 頼んだのは

IMG_0767.jpg


 頼んだのは、お刺身ちょい盛り、と季節の煮物等2種盛り

 刺し盛りはお一人様向けに4~5種類のお刺身を2、3切れずつ盛ったもの。

 全然、”ちょい”じゃない。(笑)
 これで、確か800円くらいだったから、とってもお財布に優しい。
 お刺身もマグロは赤身だけど本マグロかインドマグロで美味しいです。

 2種盛りは、カウンターの上の大皿からポテサラダイコンと何かを煮たものを頼みました。
 これも600円くらいなので、1つあたり300円とお得。
 ポテサラもイモ感があって美味しいです。
 
 このあとも、ビール飲んだり、サワー呑んだり、追加で料理を頼んだりと、結構飲み食いしましたけど、隣に座った人と話し込んじゃって、他の料理の写真はありません。 (ーー;)



 19:32 ごちそうさまです。

IMG_0768.jpg


 食べた、飲んだ。

 写真の撮影時間を確認したら1時間以上経ってたんですねぇ。

 隣の席の人と話し込んでいたら、あっという間。

 結構飲んだので、これ以上飲むと明日に差し支えるので、今宵はこの辺で終わりにしておきましょう。


 「ごちそうさまでした。」 <(_ _)>

 「美味しかったです。」



 19:50 少なくなる居酒屋さん

IMG_0769.jpg


 カウンターでお会計を済ませても、しばらく話し込んでいたみたい。
 上の写真から15分以上経ってますもんね。(笑)

 いいお店ですね。

 こう言ったおっちゃんが入店しても様になる庶民派の居酒屋さんってだんだん減ってきてますよね。
 なので、競争率が高くて、いつも混んでるみたいです。

 今回の逗留の初期に来ていれば、何回か訪店する機会があったかもしれませんね。
 
 自宅の近所にあったら週一くらいで通っちゃいそうなお店でした。
 
 
(おわり)

nice!(20)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

名古屋の今池で餃子を食す。(百老亭 今池店)【2022年5月30日(月)】 [食べる]


 相変わらず記事の遅延が続いています。


 でも、多分大丈夫。
 7月は訳あって、ネタの入荷がありませんでした。
 さて、今日の記事は愛知出張の食べネタです。 5月の出来事です。 (-_-;)
19:19 今池の繁華街に
IMG_0738.jpg

 5月の23日から2週間の予定の中期出張で名古屋の今池に滞在しています。

 1週目は、仕事の準備とかで忙しく、夕食はスーパーで弁当を買ったり、ホテルの近所の食堂でサックリ終わらせて過ごしました。

 2週目に入り、仕事も一段落。
 せっかく名古屋に滞在しているので、美味しいものを食べたいものです。

 先週金曜日の夜に今池の繁華街を少し散策していたら、この百老亭の前を通りました。

 混んでました。

 ちらっとのぞいたところ、店内はカウンターのみの餃子専門店と言うことで、自分の様なお一人様でも入りやすいお店です。

 ただ、金曜の晩はウェイティングのお客さんが結構いたので、入店はしませんでした。
19:19 月曜日に訪れる
IMG_0739.jpg

 そして今日は週が開けて月曜日。

 夕食を食べにホテルを出てお店の前に。

 暖簾越しに店内をのぞくと、左の壁側の待ち席に人はなし、右側のカウンターの席もいくつか空いています。

 ので、それでは、入店しましょう。
19:20 まずは
IMG_0740.jpg

 まずはビール。
 何はともあれ生ビール。
 ビールの写真を見ながら記事を書いているだけで飲みたくなる生ビール。(笑)

 ビールの付け合わせに、ちょこっと漬物。

 それでは、「いただきます。」
19:25 バリそば
IMG_0742.jpg

 生ビールで喉を潤していると、まず出てきたのがバリそば。

 壁にあるお品書きには炸麺(ツァメン)(バリそば)って書いてありました。

 他の人が食べているのを見て、いわゆる餡かけのかた焼きそばだとわかりましたが、バリそばって初めて見たので、頼んでみました。

 中京地区での呼び方かなと思って、wiki ってみましたが違うみたい。
 
 まあ、能書きはよしとして、いただきましょう。
19:26 旨いね
IMG_0744.jpg

 まあ、ご覧のとおりかた焼きそばですわ。

 ちょっとハード目に揚げられた麺は香ばしさがあって、旨い。
 餃子専門店のかた焼きそばなのであまり期待していなかったんですが、餡も味がしっかりしていて、ちょっとビックリな美味しさ。
 ビールに合います。

 餃子専門店じゃなくて、かた焼きそば専門店でもやっていけるかもしれない。

 かた焼きそば 結構好きで、時々無性に食べたくなるんですよねぇ。
 この記事を書いていると、かた焼きそばが食べたくなりました。
 明日、餃子の王将にでも食べに行こうか。(笑)
19:26 小ぶりの
IMG_0743.jpg

 間髪入れず、注文した焼き餃子が出てきました。

 餃子は小ぶりのが10個で一人前。
19:27 ビールに合う
IMG_0746.jpg

 一口サイズの餃子が良いですね。

 ご飯のお供の餃子じゃなくて、ビールのお供の餃子だと、一口でパクッと食べられる このサイズがいいです。

 味もしっかりしていて、人気店なのも納得。
19:28 ピータンを
IMG_0747.jpg

 壁にあるお品書きを眺めていたらピータンがあったので追加で注文。

 ピータンも好きなんですよねぇ~。 自分の味覚は、ちょっと変わったものが好きみたいです。

 供されたピータンは優等生でした。
 クセや臭みがなくて、つるんと食べられます。

 個人的には、ちょっとアンモニア臭がする様な感じなのが好き。(笑)
 お酒のアテとしてはね。
19:29 付けダレは
IMG_0748.jpg

 餃子の付けダレは、ギョウザのタレ的なものはなくて、カウンターの上にしょうゆ、酢、ラー油があって、各自好みでブレンドする一般的なもの。

 ラー油は自家製ぽかったですね。
19:32 ビールお代わり
IMG_0749.jpg

 ビールお代わり。 2杯目。

 餃子にビールで幸せ。 ( ^o^)

 小ぶりの餃子10個はあっという間に胃の中に消えていきました。


 餃子を食べている間も、お客さんがひっきりなしにやってきます。
 時々、ウェイティングになるときもありますが、回転が早いので、それほど待たずにお客さんが入れ替わっていきます。
19:37 炊餃子(すいぎょうざ)
IMG_0750.jpg

 追加で頼んだのは、炊餃子。

 この百老亭の餃子は 焼き に 炊(すい) に スープ餃子の3種類ありました。

 もう一品は炊餃子にするか、スープ餃子にするか迷ったんですけどね
 否、迷わなかった。

 お品書きを見たら、水餃子が一人前10個。 に対して、スープ餃子は一人前が5個。 で、値段は一緒。
 朝三暮四じゃないけど、数が多い方頼んじゃいますね。
 もしかしたらスープ餃子の餃子は大きいかも知れないけど・・・・・。 (-_-;)
19:38 あっさり味
IMG_0751.jpg

 それでは炊餃子もいただいちゃいます。

 炊餃子は焼き餃子と違うのかな。

 なんとなく包み方が違う様な・・・・。

 まあ、食べます。

 「あら、さっぱり。」

 脂で焼いていない分、あっさりです。

 美味しいけど、個人的にはやっぱり茶色い食べ物の焼き餃子の方が好みです。
 焼き餃子の方がビールが進みます。
19:43 中華には老酒
IMG_0754.jpg

 3杯目は、琥珀色の飲物から茶色い飲物へ。

 老酒のグラス売りがあったので・・・・・。

 (脳に)刷り込まれているかもしれないけど、中華料理にはやっぱ老酒が合いますよね。
 
 「うん。 やっぱ中華料理には老酒が合うな。」

 (焼き餃子は厳密には中華料理じゃないような気がするが・・・・・。)
19:46 手つかず?
IMG_0755.jpg

 あれ、焼き餃子に手を付けてませんでした?


 いやね。 もう一皿頼んじゃいました。 (^_^;)

 小ぶりなもんでね。 いくらでも食べられちゃう。

 せっかくなので、もう今池にはしばらく来られそうもないし。
 と自分に言い訳して。
19:52 完食
IMG_0756.jpg

 食べちゃったねぇ。

 あらためて、デジカメのEXIFデータの撮影時間見たら供されてから6分しか経ってない。
 いくら小ぶりだからって、5~6分で10個食べちゃった。ってことは30秒に1個ですぜ。
 食べるの早過ぎ! (>_<)

 いずれにせよ、完食。

 「美味しかったぁ~。」
19:54 ごちそうさま
IMG_0757.jpg

 まあ、お一人様だし、長居するお店でもないし、待っているお客さんは居ませんが、食べたら早々にお店を出ます。

 「ごちそうさまでした。 美味しかったです。」 <(_ _)>


 さて、コンビニにでも寄って、アイスでも買ってホテルに戻るかな。


(おわり)

nice!(21)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

エビスサーキットを走る。(午後)【2022年5月19日(木)】 [バイク]


 この記事は、お盆休み中の8月13日(土)に書いているんですが。

 

 今年のお盆休みは、8月11日(木)~16日(火)です。 


 お盆休みはここ数年恒例になっている北東北にツーリングに行くつもりだったんですが、北東北は前線が停滞していて天候不順の予報であきらめました。 (-_-;)


 それに加え台風8号が発生して、今は関東に向かっているそうで、休み中にバイクに乗れる日があるかな。


 台風は今夜、関東地方に最接近する予報です。



 さて、本題の記事に戻ります。


 エビスサーキットの走行会、昼食を食べた後”午後”から始めます。


torikama-line.jpg


13:39 戻って昼寝

IMG_0708.jpg


 昼食は山を下りて、JR安達駅近くで天ぷら蕎麦を食べて、サーキットに戻ってきました。

 タイヤウォーマーを掛け直して、タイヤが暖まるまでの間、食後の昼寝をしちゃいます。(笑)


 小一時間昼寝をして、タイヤも十分以上に暖まったら、午後も走ります。



14:2614:43 走行3本目

20220519_laptime_3.jpg


 昼前の模擬レースで5秒台が出たからって、調子に乗って走ると やらかしちゃいます。(転倒しちゃいます)
 ので、午後は慎重に。

 結果、タイムを見ると慎重に走りすぎたね。 ( ̄。 ̄;)

 午前の1本目と同じ様なタイムになっちゃいました。

 理想的には、今日は6秒くらいでグルグル出来れば良かったんだけど。

 そんなに甘くはないね。

 今の自分の実力は、8秒台なんでしょう。

 って、言うことで15周くらい、グルグルしてピットイン。



15:35 走行4本目

IMG_2172.jpg


 15時半過ぎから、今日の走行4本目走りました。

 この走行も写真を撮ってくれました。(感謝)

 場所は、ヘアピンの上の方から。

 せっかく写真をたくさんとってもらったので、羅列しちゃいます。 



15:35 ヘアピンに入って行くところIMG_2173.jpg




15:35 ヘアピンからの立ち上がり

IMG_2178.jpg


 もう少し伏せていると、カッコ良く見えるのにね。



15:37 ローアングルで

IMG_2189.jpg


 1周して戻ってきました。

 今度は、ローアングルで。

 ヘアピンへのアプローチ。



15:37 寝かし込み

IMG_2190.jpg


 自分の乗り方だと、この地点ではイン側の足を開いておきたいところ。

 ですが、2015年の転倒の後遺症で左肩に力が入りません。

 ので、ブレーキング時の上半身の体重を左足をニーグリップすることで支えています。

 そのため、コーナーへのアプローチで足を開いてのアプローチが出来ません。

 まあ、この乗り方もかなり慣れたけど・・・・・。



15:37 スピード感

IMG_2191.jpg


 ボケた写真もスピード感が出て、好きです。

 この時点で、ステップを踏み換えて、イン側の足を開きます。

 


IMG_2192.jpg



IMG_2193.jpg



IMG_2196.jpg




15:38 もう一周

IMG_2209.jpg



IMG_2211.jpg



IMG_2212.jpg



IMG_2213.jpg



IMG_2214.jpg



IMG_2216.jpg



IMG_2217.jpg



IMG_2219.jpg



15:40 まだ載せる

IMG_2226.jpg


 まだ走行写真を載せます。

 こうして何周分も載せると、毎周毎周走りが一定してないのがバレちゃいますね。( ̄。 ̄;)

 これがやっぱりシロウトなところで。

 国内のトップクラスのライダーだと、この辺はほとんどブレない。
 毎周毎周同じところを同じ様に走って行きます。




15:40 寝てそうで寝てない(笑)

IMG_2227.jpg




15:40 歳相応?

IMG_2228.jpg


 バンク角、ライディング スタイル 今どきの乗り方じゃないけど。

 時期59歳になる年齢なので、この位で勘弁してもらおう。(笑)

 (自分よりも上の年齢でも、今どきの乗り方をしているライダーはたくさんいるけどね。 (-_-;)
15:40

IMG_2232.jpg



15:41 ダメ押しで

IMG_2233.jpg


 もう一周。

 あえて写真の水平を取らないと、躍動感が出るかな。

 ライディングの下手さが誤魔化せます。(笑)


 

IMG_2234.jpg



IMG_2235.jpg



IMG_2236.jpg



IMG_2237.jpg



IMG_2238.jpg



IMG_2239.jpg



15:3315:49 走行4本目

20220519_laptime_4.jpg


 今日の走行もラスト1本。

 走行枠は1630分までですが、「17時までに完全撤収して下さい。」と言うことで。
 自分の場合、片付けに結構時間がかかるので、実際に走れるのは16時までかな。

 20リットル持ってきたガソリンも、この走行で使い切っちゃいます。
 このペースだと、リッター8.0kmくらい走れるので、全部で160km
 80周くらいは出来る計算です。

 すでに3回目の走行でアウト ラップ、イン ラップを含めて63周しているので、あと17周くらいでガス欠になります。

 最後の走行は、今日の復習。
 疲れてもきているので、無理をせずに。

 (が、上の写真群)



16:09 ガソリンを使い切る

IMG_0709.jpg


 周回の最後の2~3周で燃料計のインジケータが点滅。
 残り3リットルくらいかな。

 疲れも出てきて、ブレーキングの時に体を押さえる力も無くなっていたので、13周回でピットイン。

 ピットまで戻ってきました。

 持ってきたガソリンの携行缶 20リッター、久しぶりに使いきったね。

 周回数 77周。 走行距離 2.061km×77周 =158.697 km

 燃費は 158.697 ÷ 18.5 リットル =  8.58 km/リットル でした。

 ペースが遅いだけに燃費がいいね。 (-_-;)



16:09 走行後のタイヤ

IMG_0710.jpg


 ここまでの走行は2021年7月に今のタイヤに交換して、
 筑波(サーキット) 20分×4本→ 59周 ×2km 118km
 今日のエビス、77周 で 77周 × 2km 154 kmの合計 272kmくらい走りました。

 5分山くらいかな。 まだまだ使えますね。



16:10 リヤ側は

IMG_0711.jpg


 今履いているタイヤはPIRELLIDIABLO SUPER CORSA V3で、コンパウンドは前後ともソフトに該当する SC1

 リヤ側は3分残りくらいかな。

 あと筑波1回くらいで終わりそうです。


 それでは、片付けを始めます。



1633 積込みか終わる

IMG_0713.jpg


 CBRを積み込んで、片付け完了しました。

 CBRはまだ熱を持っているので、リヤゲートとサイドドアはしばらく開けっぱなし。



16:38 最後の〆に

IMG_0715.jpg


 みんな片付けが終わったら、最後の〆にジュースジャンケン。

 「うわぁっ!」 

 負け残ってるじゃん。 (ーー;)



16:38 最後に

IMG_0716.jpg


 最後に自分と二人残り。

 で、勝ったね。 勝った! \(^o^)

 このスリルがたまらん。(笑)



16:39 観光地価格

IMG_0717.jpg


 観光地価格。


 標準小売価格より ちょっとお高い観光地価格設定。
 今どき珍しくなったね。

 遠慮なく、「ごちそうさまです。」


 うん。美味し。 (^0^)



16:46 流れ解散

IMG_0718.jpg


 それでは、ジュースジャンケンも勝ったので、帰路に付くことにします。

 今回、東北道で帰るのは自分一人。
 エビスサーキットで流れ解散になります。

 ここまでの走行距離は

 52,539 52,275 264 km でした。


 今日は、社宅ではなくて、明日自宅に近い客先で打合せがあるので横須賀の自宅に戻ります。



1647 次回の宿題

IMG_0719.jpg


 インフィールドからホームストレートを横断して、エビスサーキットを出ます。

 バイクで走っているとそれほど感じませんが、1コーナーに向けてかなり上ってます。 1コーナーのクリッピング ポイントまで完全に上り。

 バイクで走っていても、上っている分ブレーキが効くのは感じているんですが、実際はそれ以上です。

 もっとブレーキングを送らせても大丈夫そうなので、次回の宿題にしておこう。



17:10 二本松インターから

IMG_0720.jpg


 エビスサーキットから山を下りて二本松インターまでやってきました。

 ここから東北自動車道に上がります。



19:40 浦和本線料金所まで

IMG_0723.jpg


 途中、端折る。

 東北自動車道を南下することおおよそ230km、浦和本線料金所まで戻ってきました。

 途中で夕食を食べようかとも思ったんですが、眠くなるからやめておきました。

 社宅なら、あと2030分で着きますが、横須賀の自宅だともう一息。



20:52 壱六家で

IMG_0724.jpg


 浦和本線料金所から、首都高速を経由して横浜市内の磯子ICで湾岸線を下りました。
 この時間なら自宅までは30分程なので、国道16号線沿いにある”ラーメン壱六家”で遅い夕食を食べることにします。

 若い頃は「ここのラーメン旨いなぁ~。」 と思ったけど、今は少々脂に負けます。(笑)
 なので、今は「脂少なめで」お願いしてます。 (^_^;

 ここまできたら、お腹が膨れて眠くなっても大丈夫でしょう。



21:58 自宅に帰着

IMG_0726.jpg


 横須賀の自宅に帰着。

 エビスサーキットから自宅に戻るのは久しぶり。
 ここ5年くらいは、都内の社宅から行き来してましたからね。

 やっぱり南関東端に位置する横須賀はエビスサーキットから遠いや。



21:58 走行距離

IMG_0725.jpg


 本日の走行距離は、

 52,880 52,275 605 km

 エビスサーキットから横須賀の自宅まで(帰路)の距離は

 52,880 52,539 341 km

 社宅からと比べると自宅の方が 80kmくらい遠いですね。

 「お疲れさまでした。」


(おわり)

nice!(23)  コメント(3) 
共通テーマ:バイク

エビス走行会のお昼(蕎麦音)【2022年5月19日(木)】 [食べる]



 今日は走行会で1年ぶりにエビスサーキットに来ました。

 午前中の走行時間が終わり、昼休憩の時間です。



11:55 二本松の市街地に

IMG_0691.jpg


 サーキット内の食堂は、参加者が少ないので開けていません。

 サーキットを出て二本松の市街地までお昼を食べに行くことにします。



1229 今日は違う店に

IMG_0692.jpg


 エビスから山を下って二本松の市街地へ。

 今日は、最近訪れることが多かった戒石茶屋ではなくて、他の店へ。

 二本松の市街地にある評判の良いそば処鈴石屋を訪れてみたけど休みでした。
 走行会に来るたびに何度か訪問していますが、なぜかいつも休み。

 こんな時はネットで調べて、評判の良いお店へ。

 訪れたのは、JR安達駅にほど近い場所にある蕎麦音(そばね)。



12:29 蕎麦音(そばね)

IMG_0695.jpg


 クルマは道路の反対側にある駐車場に駐めて。

 入口は、店の正面ではなくて、左側。

 白い清潔感のある暖簾をくぐって入店します。



12:30 和モダンな

IMG_0696.jpg


 店内に入ると、正面はカウンター越しに調理場。

 和モダンな感じにまとめられた店内は清潔感がありますね。

 自分たちは、テーブル席に座ります。



1232 注文は

IMG_0697.jpg


 注文は、一番人気メニューの海老天せいろ

 食べた後、眠くなっちゃうけど、大盛でね。(笑)



12:54 海老天せいろ

IMG_0702.jpg


 昼時と言うことで店内は混み合っていて。ちょっと待って海老天せいろが運ばれてきました。


 天つゆと蕎麦の汁は別々に供されます。

 自分は別々なのが好みです。

 蕎麦汁に天ぷらの油が浮くのが好きではありません。



12:54 蕎麦は

IMG_0700.jpg


 大盛の蕎麦は、普通に大盛。

 東京の老舗の蕎麦屋で大盛を頼んでも、「これで大盛?」って言うことがありますが、ここのは普通。

 ワサビは本わさびが付いてきて自分で下ろします。

 擦ったワサビは汁に入れるのではなくて、蕎麦にちょっと載せて食べると、ワサビの清涼感がいい感じです。



12:54 天ぷらは

IMG_0701.jpg


 天ぷらも綺麗に揚がってますね。

 海老天にマイタケ、それにアスパラにレンコンだったかな。(すでに忘れた)

 美味しそうです。



12:54 細打ちの

IMG_0703.jpg


 それでは、「いただきます。」

 相変わらず、恥ずかしくなるような箸使い。( ̄。 ̄;)

 蕎麦はやや短めですが、細打ちですね。
 透明感があって、綺麗な蕎麦です。

 しっかりと、味も香りもあって評判がいいだけのことはあります。

 美味しいです。




1303 ごちそうさま

IMG_0704.jpg


 サクッと完食。

 美味かった。

 
 美味しい蕎麦を食べると、自分で打って食べたくなりますが、ここ数年は手首が痛くなるので打ってないんですよね。



13:03 最後はそば湯で

IMG_0705.jpg


 最後は残った汁にそば湯を入れていただきます。
 そば湯はたぶん別製。

 自分は蕎麦を食べるとき薬味のネギを使わず、最後のそば湯に入れるのが好み。

 胃袋が落ち着きますね。

 「ごちそうさまでした。」 <(_ _)>



13:39 サーキットに戻る

IMG_0708.jpg


 蕎麦音から、山を登ってエビスサーキットまで戻ってきました。

 タイヤウォーマーを掛けて、タイヤが暖まるまで昼寝をすることにしましょう。


(つづく)




nice!(22)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

エビスサーキットを走る。(午前)【2022年5月19日(木)】 [バイク]



 早い!

 今日は年2回行われている走行会にエビスサーキットに向かいます。

 出発は足立区にある社宅近くの駐車場から。

 自宅の横須賀から出発するより80kmくらい近いから楽。

 自宅からだと、当日入りするのはちょっと・・・・・ね。
 前日夜移動して、ビジホに泊まって、サーキット入りするパターンでした。


torikama-line.jpg


3:20 サーキットに行く日の朝は

IMG_0653.jpg


 早い!

 今日は年2回行われている走行会にエビスサーキットに向かいます。

 出発は足立区にある社宅近くの駐車場から。

 自宅の横須賀から出発するより80kmくらい近いから楽。

 自宅からだと、当日入りするのはちょっと・・・・・ね。
 前日夜移動して、ビジホに泊まって、サーキット入りするパターンでした。



3:20 走り始めの

IMG_0654.jpg


 走り始めの距離計は

 55,275 km

 昨晩、近所のガソリンスタンドで燃料を入れたばっかりなので、計算がちゃんと出来なくて燃費の表示が悪いです。(笑)

 さて、足立区からエビスサーキットまでの距離は260kmあまり。
 約3時間の道のりです。

 ゲートオープンが8時なので、5時に出発すれば間に合うんですけどね。
 3時20分に出発するのは、高速の深夜料金枠を活用したいから。

 東北道の浦和本線料金所を4時前に通過すれば、深夜料金になります。

 それでは、出発。



3:42 浦和本線料金所を

IMG_0656.jpg


 千住新橋から首都高速に上がり、東北自動車道を目指し、浦和の本線料金所を午前4時前に余裕で通過します。

 これで3割引きだったかな。

 通常が6,500円くらいだから、2,000円弱くらいお得になるくらい。



7:17 二本松IC

IMG_0660.jpg


 浦和本線料金所を通過したら、後は深夜料金が適用させるのでノンビリ行きます。

 途中で眠くなったら・・・。と思ったけど、大丈夫だったので下車インターの二本松IC手前の安達太良サービスエリアまで来て仮眠しました。

 ちょっと仮眠して、ゲートオープンの時間に合わせて二本松ICを出ます。



7:22 ガソリンを

IMG_0661.jpg


 二本松ICを下りたら、インター近くのJAのスタンドで、バイク用のハイオク ガソリンを購入。

 ガソリンスタンドが開くのが確か7時からなので、この時間ぐらいに二本松インターを下りるのがよろしいかと。

 ハイエースの方は足立区からだと楽勝で満タン往復できますので、経由は入れない。



7:41 残雪が残る?

IMG_0663.jpg


 ガソリンを買ったら、福島県道354号安達太良山線(あだたらやま せん)でエビスサーキットに向かいます。

 5月のゴールデンウィークを過ぎましたら、まだ安達太良山の上の方には残雪が残っていますね。

 ”残”雪が”残”る?



7:46 東北サファリパークに

IMG_0664.jpg


 エビスサーキットのある東北サファリパークの入口に到着。

 すでに今日参加するメンバーが到着済ですね。

 ゲートオープンは8時からなので待ち。



7:56 定点観測

IMG_0667.jpg


 8時前にゲートオープンしてくれました。

 東北サファリパークの中の道を走り、エビスサーキットの東コースが見える場所まっでやってきました。

 ここで、いつもの様に定点観測。

 天気が良くて、気温が上がって、湿度が上がって遠くが霞んでいます。



7:57 コースを横断

IMG_0670.jpg


 コース オープン前なので、コースを横断してインフィールドのピットに向かいます。

 バイクでコースを走っていると、1コーナーとかあまり勾配とか感じないんですが、ハイエースで走ってみると結構な上り勾配が付いているのがわかります。



8:13 まずはオイル交換

IMG_0671.jpg


 ピットに着いたら、オイル交換。

 まずは、ハイエースからCBRを下ろして、エンジンを暖気。

 ホームページでオイル交換の履歴を見たら去年の6月でした。

 去年の6月から今日まで走行距離数は200km弱と例年より少ないんですが、レーシングオイルですからね。
 ほんとはもっと短いサイクルで交換した方がいいでしょうけどね。



8:21 オイルを抜く

IMG_0673.jpg


 エンジンを暖気したら、オイル抜きます。

 流石にオイルの元のみどり色が残ってますね。(笑)


 オイルを抜いている間に、エアー圧チェックとかしてタイヤウオーマーを巻いたりして走行準備をしちゃいましょう。



8:32 規定トルクで

IMG_0675.jpg


 他の作業をしながら10分くらい放置。

 オイルが大体抜けたところで、ドレンボルトを規定トルクで締めます。



8:35 入れてるオイルは

IMG_0676.jpg


 次にオイルを入れていきます。

 オイルはいつものMOTUL 300V。 お高いオイルです。 (ーー;)


 CBR600の場合、交換に必要な量は 2.5リットルくらい。
 お値段で 10,000円くらいかな。
 今回 200kmで交換しているので、1km当り 10,000÷20050円/km

 ちなみにガソリン代はと言うと、ハイオク、サーキット価格で210円/リットルくらいとして、CBR600の場合、ざっくり燃費は7km/リットル。
 で、210円÷7km30円/km

 このサイクルでオイル交換すると、ガソリン代よりオイル代の方が高くなります。 (-_-;)



8:39 オイルはこれくらいで

IMG_0679.jpg


 オイル入れました。

 レベルゲージで半分くらいのところ。

 オイルが落ちると、もうちょっと増えるのでこれくらいで止めておいて、暖機します。



8:47 ちょっと増える

IMG_0681.jpg


 暖気して5分くらい置いて、オイルのレベルを確認。

 やっぱりちょっと増えましたね。

 こんなもんで、大丈夫でしょう。

 
 サーキット走って1日くらい置いておくと、しっかりオイルが落ちて、もっと増えますよね。



8:51 ワイヤリング

IMG_0682.jpg


 オイルを入れすぎちゃって抜く。 なんて心配→失敗が無くなったところで、ドレンボルトをワイヤリング。

 作業忘れ防止のために写真を撮っておきます。



8:53 フィラーキャップも

IMG_0683.jpg


 同じ様にフィラーキャップもね。

 ピンボケしちゃったけど、載せておく。



9:02 後は

IMG_0684.jpg


 走行の準備、半分くらい終わったかな。

 後は、ラップタイム記録用にGPSレコーダー付けたりとか、セッティングの確認とか。



9:31 ぼちぼち

IMG_1862.jpg


 走行の準備が出来たので、ツナギに着替えてボチボチ走行。

 
 写真はアイスエイジさんにお願いしました。


 いつもありがとうございます。 m(_ _)m



9:31 ピットアウト

IMG_1867.jpg


 それでは、走行開始でピット アウト。

 バイクが小さく見えます。 (^_^;



9:31 コースイン

IMG_1868.jpg


 コースインします。

 今日の走行会の参加は15台くらいなので、コース上は空いてますよ。



9:33 舞い上がる

IMG_1872.jpg


 コースを1周してホームストレートに戻ってきました。

 最初の周なのでサイティングと完熟走行を兼ねて。

 ラインを外したら凄いね。
 舞い上がってホコリの様に見えるのは”花粉”。

 スギ花粉じゃないけど、何かの花粉。
 自分は花粉症じゃないから大丈夫だけど、花粉症の人なら見ただけで目がかゆくなったり、鼻水が出そうだね。(笑)



9:41 S字の1個目

IMG_1893.jpg


 体を慣らしながら、少しずつペースを上げていきます。

 写真は 1コーナ後のS字の1個目。 左カーブに入っていくところです。

 昨シーズンの後半は筑波サーキットを1回しか走らなかったし、今シーズンも3月に筑波を1回だけ。
 シロウトの自分だと”慣れ”の部分が大きいですからね。
 回数走ったもの勝ちみたいなところがあります。

 しばらくぶりに走るのに、いきなりペース上げてもね。
 第一、そんなに簡単にペースは上がりません。



9:49 寝ている様に

IMG_2045.jpg


 こっちの写真はヘアピン。
 クリッピング ポイントに向かっていくところ。

 この角度で撮ってもらうと、実際よりバイクが寝ている様に見えます。(笑)



9:51 押さえが効かなく

IMG_2074.jpg


 1本目の走行終わります。

 17周したのかな。
 
 これくらい周回すると疲れてきて、ブレーキングでバイクの押さえ・・・・・、人間の押さえが効かなくなってきて、バイクの重心から体幹が外れちゃったりしてきます。

 お疲れしたので、ピットに入ります。



9:30 9:50 走行1本目

20220519_laptime_1.jpg


 1本目の走行のラップタイム。

 走行自体は 午前が9時~11時半、午後は1時~4時半まで自由に走れるので、自分が走りたいときに走って、休みたいときに休むスタイルです。

 去年の5月の走行会から変更したのは、リヤのスプロケット。
 これを 45丁 → 44丁に変更しました。
 ので、いわゆる”ロング”って言うやつ。

 同じギヤなら加速は緩やかになります。
 ので、ペースが上がらないと、以前より加速が鈍いので、より遅くなる。(笑)

 で、1本目 17周してベストが 16周目の 8秒0
 7秒台にも入りませんでした。 (ーー;)

 ダメだね。 (-_-;)



9:55 走行後の

IMG_0685.jpg


 ピットに戻って、まずは走行直後のタイヤのエアー圧を確認。

 タイヤの表面は・・・・、きれいなもんだ。 きれいすぎる。

 全然使えてないタイヤの表面を見て安心。
 
 タイヤに余裕あるね。(当然だ)

 余裕が無いのは、ライダー自身だ。(笑)



 9:55 フロント側は

IMG_0686.jpg


 フロント側。

 こっちも・・・・。

 「ツーリングですかぁ?」 と、問われそう。 (ToT)


 次、もう少し頑張ろう。



10:4311:04 走行2本目

20220519_laptime_2.jpg


 十分すぎるほど休憩して、ガソリンを給油したら2本目の走行を始めます。

 2本目は写真を撮ってなかったので、写真は無しよ。

 コースインして、1周回ってホームストレートに戻ってきたら赤旗が掲示されています。
 赤旗掲示で一旦ピットに戻ります。

 この走行会、廉価の条件のため各ポストにオフィシャルは居ません。
 なので、コース上はカメラで監視。
 転倒などのトラブルがあったら、赤旗でコースをクローズして、転倒したバイクとかライダーを回収に行きます。

 コースクリアーになって、再度コースインします。

 ピットイン直後から、1本目の8秒台から一気に6秒台へ。
 ペースが良いですねぇ~。
 少しはやる気が感じられます。(笑)

 やれば出来る子なんです。 否、出来る子 → 出来るオヤジ。

 10周目に2本目のベストで 6秒6。 限りなく6秒7に近い6秒6。
 本人以外には、どうでもいい6秒6。

 これがピーク。

 その後は、やっぱり疲れちゃったりして、タイムがバラつきます。

 けど、頑張って走ってましたが、燃料ランプが点滅し始めて23周でピットインします。 



20220519_lapchart-1.jpg


 グラフを見ると、1本目と2本目はタイムが違いすぎて違うライダーみたいに見えますね。(爆)



11:08 ステップ スタンドで

IMG_0687.jpg


 2本目の走行が終わってピットに戻ってきました。

 ちょっとお疲れで、いきなりセンタースタンドを立てられなかったので、ステップ スタンドで仮置き。
 (走ってきてヘロヘロな状態で、一人でレーシング スタンドを立てるのは危なっかしいのだよ。 体験してみないとわからないけどね。)

 年々体力が落ちていくのを感じます。

 いまのところは新型コロナウイルス感染症による運動不足って言い訳してるけど・・・・・。 (^_^;)



11:08 フロント側だけ

IMG_0688.jpg


 走行後のタイヤ。

 なぜかフロント側の写真しか残ってませんでした。

 で、右側、少しいじめてます。

 まだまだだけどね。



11:30~ 模擬レース

20220519_lap_race-3.jpg


 お昼前、11時半からは模擬レース。 お遊びの草レース。 5周で。

 午前中のタイム順で、フロントロウの2番グリッドからスタート。

 スタート上手くいってね。 1周目、トップで戻ってこれました。

 でも、2番手3番手は1000ccなので、トップをキープ出来るかな。

 なんて思いながら、2周目もトップで戻ってきました。
 2周目がベスト ラップで 5秒8。 2本目のタイムを1秒縮めて5秒台に入りました。 やっぱりやれば出来る子だな。 と自画自賛。
 
 3周目、早くも前に周回遅れ。
 ヘアピンでイン側から抜こうか、アウト側から抜こうか、考えて。
 草レースなので、えげつない抜き方はしたくないので、アウト側から抜こうかと・・・・。
 思ったら、周回遅れのライダーも気付いてイン側を開けようとしてアウト側へ。
 仕様がないから思いっきりアウト側を大回りしたら、その隙に後続の2台がイン側から抜いていきました。 「チッ!」

 抜かれた2台とはちょっと間隔が開いちゃって、追い着かず。

 5周目に3位でチェッカー。

 ちょっと悔しいけど、タイムを見たら参加者中トップだったので、ちょっと嬉しい。(笑)



11:55 模擬レース終了

IMG_0690.jpg


 模擬レースが終わって、ピットに戻ってきました。

 これで午前中の走行は終了。

 続きは午後から。


 それでは、山を下りて二本松の市街地に昼食を食べに行きましょうか。


(つづく)

nice!(21)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

ようやく新しいパソコンを立ち上げ。【2022年5月15日(日)】 [パソコン]



 すでにオワコン化している自分のホームページ(まだ継続している・・・)ですが、その中のBBSはteacupの無料掲示板を使っています。
 その掲示板が8月1日の13時にサービスの提供が終了しました。
 
 時代は移り変わっていきますね。
 ホームページのtop画面も修正しないと・・・・・。 ( ̄。 ̄;)
torikama-line.jpg
 
 で、今日の記事はちょっと前の話。
 否、トラブルが起こったのが3月21日だから、この記事を書いている4ヶ月以上前の話。
( ̄。 ̄;)

 3月21日にノートパソコンにカップ一杯のコーヒーをご馳走したら、逝ってしまったことは熱心な読者なら記憶にあることと思います。

 (ノートパソコンはコーヒーがお嫌い。)(笑)



 翌日、すぐに新しいパソコンを手配。

 吊し(標準仕様)のパソコンだったので、その週末には自宅に届いてました。

 予想以上に早く届いてビックリ。



 ノートパソコンは仕事にも使っているので、とりあえず古いノートパソコンを引っ張り出してきて、代用で使ってました。



 新しいノートパソコンは(アプリケーション)ソフトを入れたり、各種ドライバーを入れたり、データを移動したり立ち上げに そこそこ時間が必要なんですけど、仕事をしながらとかだと、なかなかね。(-_-;)

 4月3日~4月22日は富山県方面に中期出張に行っていたので、新しく買ったパソコンを立ち上げる時間が取れませんでした。



 4月26日(火) 19:09 社宅にて

IMG_9480.jpg


 放っておいても、勝手に動くようになってくれる訳はないので、購入してから1箇月ほどして仕様がなく立ち上げる準備。


 仕事中にパソコンのセットアップなんかしている時間は取れません。


 かと言って、自宅に戻るのは週末だけだし・・・・・。(-_-;)


 なので、仕様がなく社宅(単身赴任のアパート)に新しいパソコンを持ってきました。



 19:10 開梱

IMG_9482.jpg


 仕事が終わって社宅に戻り、早速開梱。


 今度のPCのカラーは、写真だとブラックに見えますが、実際は深いネイビー ブルー。


 パソコンに格好良さは求めませんが、格好いいです。(笑)




 19:11 広げると

IMG_9483.jpg


 画面を広げるとこんな感じ。


 タッチパッドが大きいなぁ。



 19:12 新旧比較

IMG_9484.jpg


 今使っている一個前のhpのパソコンと比較。


 画面、広い!



 19:12 画面の端が

IMG_9485.jpg


 画面の端のスペースのこと、何か専用の単語ありましたよね?


 これが全然狭くなって、ほぼ全面液晶ディスプレイ。


 右のhpのノートパソコンでさえわずか5年前の2017年に購入したものですが、時代を感じますよね~。



 19:14 ACアダプター

IMG_9486.jpg


 パソコンに付属してくるACアダプター。


 新品を購入したから当然付いてくる。


 130W級と、他社のノートPCに比べると大きめ。


 いままでも dellのノートを使っていたので、既に持ってます。


 しかも持っていくのを忘れるので、会社用、自宅用、社宅用の3つ持ってます。


 そして今回あらたにもう一つで、計4つ。 ( ̄。 ̄;)


 出張用に、スーツケースの中にでも入れておくか。(笑)



 19:16 立ち上げ

IMG_9488.jpg


 何はともあれ、電源投入。


 電源を入れないことには、何も始まらない。



 19:16 電源を入れると

IMG_9489.jpg


 電源を入れるとセットアップが始まります。


 今回、OSは win11。


 今まで使っていた win10 はもう売ってませんでした。


 個人的には、win11は2021年10月に公開され、まだ1年経ってないこともあって、熟成が進んでいる win10の方が欲しかったんですけどねぇ。



 19:18 ネットワークを

IMG_9492.jpg

 

 セットアップでいくつかの画面が進むと、ネットワークへの接続が要求されます。


 社宅のアパートには、ネットワーク環境はありません。




 19:21 アップデートを確認中

IMG_9494.jpg


 スマホのテザリングでチマチマ接続しています。
 ガッツリとデータ量を使うことになると、困るなぁ~。
 19:22 ライセンスを確認

IMG_9495.jpg


 しばらくすると、ライセンスの確認画面。



 19:24 アカウントを

IMG_9497.jpg


 マイクロソフトのアカウントのひも付け。


 全面的にネット上での登録が必須になってきたような・・・・・。

 最初からネット環境がないと、立ち上げ出来ないんでは?(未確認)



 19:33 One Driveと

IMG_9500.jpg


 セットアップ画面で、One Drive と ひも付けされちゃうのね。


 (後日、ひも付けされているのに気付いて、外しました。)



 19:38 とりあえず

IMG_9504.jpg


 とりあえず、一通り流して、win11のセットアップは出来たみたい。


 このあと、ソフトとかのインストールは、ダウンロードが必要。

 スマホのテザリングだと、ギガが足りなくなるので、今日はこの辺りで終わり。



 19:40 電源は?

IMG_9505.jpg


 電源シャットダウンのボタンがない!


 win10まで win3.0 → win95 → win98 → win NT4.0 → winXP → win7 → win10と使ってきたけど、電源のシャットダウンは左下にありました。

 それが、ない! 


 ちょっと焦った。(笑)



 19:40 電源をシャットダウンする

IMG_9506.jpg


 ありましたね。

 

 タスクバーの一番左側のwindows ボタンから、右下に電源ボタンがありました。


 無事に電源を落とせて、ヨカッタネ。(笑)



 19:40 今日はここまで

IMG_9507.jpg


 無事に電源が落とせたので、本日の作業はここまで。


 続きは、データ量無制限のネット環境がある自宅に戻ってからにします。




 4月29日(木) 15:34 ソフトをダウンロード

IMG_9516.jpg


 社宅だとネット環境が貧弱(スマホのテザリング)なので、ゴールデンウィークに自宅に戻ったタイミングでパソコンの立ち上げを続行。


 まずは、ウェッブ ブラウザーの google crome をインストール。


 win11に標準装備されている Microsoft Edge はイマイチ好きじゃないので。



 15:41 まずはウイルス

IMG_9517.jpg


 crome をインストールして、ソフトがダウンロード出来る環境になったら、まずはウイルス対策ソフト。


 既契約のウイルスバスターをダウンロード。



 15:46 邪魔をされて

IMG_9521.jpg


 dell のパソコンは最初マカフィーのウイルス対策ソフトがインストールされていたので競合。

 インストールの邪魔をされます。(笑)



 15:47 マカフィーを

IMG_9524.jpg


 邪魔者は削除。(笑)




 15:55 入っているソフトを

IMG_9526.jpg


 古い方に入ってるソフトを確認しながら、インストール。


 ライセンスが厳しいソフト(AutoCAD)とかは、新旧2台に同時インストールが出来ないので、とりあえず保留。


 新旧交代時にインストールします。




 16:23 データを移行するため

IMG_9527.jpg


 新しいパソコンにデータを移行するために、自宅で使っている BUFFLO のNAS nabigator をインストール。


 こんな作業をしている間に、今使っている古いパソコンのデータを NAS にバックアップしておきます。



 16:24 インストールできました。

IMG_9529.jpg


 NAS ナビゲータのソフトがインストール出来て、ネット経由でNASを確認できました。


 後は、データを移行するんですが、パソコン上に移行したいデータ量は 400GBくらい。


 それ相応に時間がかかります。


 けど、この後、夜からフェリーに乗って、北九州に行く予定。


 データを移行させておいて、そのまま北九州に行っちゃおうかとも思ったけど、トラブルがあったら対応出来ないので、止めておきました。


 ゴールデンウィークの4月30日~5月6日は、北九州に遊びに行ってたりして、なかなか新しいパソコンを立ち上げる時間が取れませんねぇ。

 やっていることが しゃくとり虫みたい。(笑)



 結果、5月8日にデータを移行したり、大半のソフト入れたり。


 次の週末の5月15日(日)にほぼ立ち上げの作業が終わったので、5月15日(日)にスパッとパソコンを入替えました。


 なかなか、パソコンの入替はめんどうですね。



(おわり)


nice!(22)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感