SSブログ

長野に行く。(午前の部)【2021年9月11日(土)】 [バイク]



 首都圏には新型コロナウイルス感染症拡大防止のため緊急事態宣言が出されています。
 そのため、不要不急の外出や県境を越えての移動の自粛が求められています。

 御免なさい。

 色々と個人的な事情があって今日ツーリングに出掛けます。



6:44 ツーリングの朝は

IMG_6791.jpg


 普通?


 普通って、人によって違うけど、自分にはこのくらいが普通の時間。(笑)



648 走り始める前に

IMG_6790.jpg


 まずはガレージからバイクを引っ張り出して、タイヤのエアーをチェック。

 前回、このGSX-Rで出掛けたのは5月の23日で4箇月弱のインターバル。

 その間、GSX-Rはガレージに仕舞いっぱなしだったので、タイヤのエアー圧も下がっていました。
 タイヤにエアーを入れて、エンジンをスタート。

 セルモーターのクランキングもちょっと弱いかな。

 まさかこの時期に4ヶ月もバイクに乗らないとは思わなかったので、バッテリーを外しておきませんでした。

 バッテリーも充電不足気味な感がありますが、今日走れば大丈夫でしょう。

 ガソリンも空に近い状態なので、まずはスタンドに行って給油しないとです。

 昨日は自宅に戻ってきたのが夜だったので、事前に準備出来ませんでした。



6:49 出発

IMG_6792.jpg


 走り始めるの距離計は

 28,971 km

 4ヶ月ぶりにエンジンをかけて、ある程度オイルが行き渡ったところで、
 

 「では、出発します。」



7:03 本町山中有料道路

IMG_6794.jpg


 自宅を出発して、まずは横須賀市内のSHELLでガソリンを最小限給油。

 横浜横須賀道路を使いたいので、横須賀の中心街と横横の横須賀インターを接続している本町山中有料道路を使って横須賀インターに向かいます。

 本町山中有料道路は神奈川県道路公社が運営する名前の通り有料道路。
 道路延長は 2.6kmで通行料金はバイクも普通車と一緒の 210円。 高い!
 しかもETCも使えなくて面倒くさいので、普段使うことはまずありません。

 今日はちょっとね。 先を急ぐので。(笑)

 この本町山中有料道路ですが 2022年3月21日から無料開放されるらしい。

 今年の7月に横須賀-新門司間のフェリー就航開始に合わせて無料開放すれば、タイミング的に宣伝効果もあって良いのにね。と思う。



7:16 六ツ川本線料金所

IMG_6796.jpg


 本町山中有料から横須賀インターを経由して横浜横須賀道路に上がり、北上して六ツ川の本線料金所までやってきました。

 さて、今日は、中央道の諏訪インターから国道152号線を南下するルートの予定です。



7:20 待ち人

IMG_6797.jpg


 六ツ川の本線料金所を出たところに待ち人あり。

 こう言う時期なので、ハンドルネームを出すのも止めて、名無しさんにしておきます。



8:06 雲行きが・・・

IMG_6799.jpg


 六ツ川の本線料金所からは、保土ケ谷バイパスを北上。
 保土ヶ谷バイパスから東名横浜町田インターを過ぎて相模原市の上鶴間にあるシェルで今回はガソリンをかっちり満タン給油。
 横須賀って、ガソリン高いんですよ。 周辺より平気で10円~15円くらい。
 なので、横須賀では必要最小限の燃料しか入れない様にしています。

 さて、上鶴間のシェルでガソリンを満タンにしたあと、引き続き国道16号線を北上し、橋本五差路からは神奈川県道510号長竹川尻線に接続して相模縦貫道の相模原インターを目指します。

 向かう方向の雲行きが怪しくなってきましたね。

 今日の天候は予報では微妙です。

 まあ、雨に降られても寒い季節では無いので、降ったら降ったで仕様がないと思ってますが。



8:09 相模原インター

IMG_6800.jpg


 相模原インターに到着。

 相模縦貫道に上がり、北上して八王子JCTからの中央高速道を目指します。



8:22 中央道で

IMG_6803.jpg


 八王子JCTから中央自動車道に入り相模湖辺りを西走中。

 目の前の空はどんよりだね。



8:39 初狩パーキング

IMG_6804.jpg


 朝食を食べてなかったので、どこかのパーキングで食べましょう。と。

 八王子JCTから最初のパーキングの藤野(ふじの)はイートインスペースがなし。
 次の談合坂SAは、混むので自動的にパス。

 その次の初狩(はつかり)パーキングに立ち寄ります。



8:48 朝ラー

IMG_6806.jpg


 初狩パーキングで朝食を食べます。

 まあ、今日の昼はたぶん蕎麦でも食べるので、ラーメンにしておきました。

 最初は、橋本五差路近くのゆで太郎で朝食を食べようと思ったんだけど、「昼も蕎麦じゃない?」と言うことで止めておいての朝ラーです。
 (まあ、いずれにせよ麺類が好きです)

 食べたのはあごだしラーメン

 あごの出汁が効いて、普通に美味しいです。
 過度の期待は禁物です。(笑)



9:35 目の前は

IMG_6809.jpg


 朝食を食べ、引き続き中央道で山梨県に入り西走を続けます。

 目の前に見えてきた南アルプス連峰。
 上の方は雲の中。
 今目指している国道152号線はあの山の向こう側です。
 「降ってるよなぁ~。」

 諏訪から南下する国道152号線は狭隘な区間がたくさんあります。
 雨が降っている中では あまり走りたくない路線なんですよねぇ。

 そのまま中央道を西走していると、ポツポツ来ました。
 一旦、境川パーキングエリアに避難しました。

 境川PAに駐まってスマホで雨雲レーダを確認したら、やっぱりダメ。(>_<)

 ルートを変更します。

 諏訪からの南下ルートは止めて、雨雲を避けて諏訪南から北上するルートに変更することにしました。

 カッパを着ようかと思ってたら、止んじゃった。

 そのまま、スタートします。



10:02 諏訪南インターで

IMG_6811.jpg


 境川PAを後にし、中央道で山梨県から長野県に入り北西にバイクを走らせて、諏訪南インターまでやってきました。

 ここで中央道を下ります。



10:14 ポツポツ

IMG_6817.jpg


 諏訪南インターで一般道に下りて走っていると、ポツポツ来ましたね。

 今度はちょっとまとまって、路面が黒く濡れるくらい。

 コンビニに駐まって、カッパを着ることにします。



11:10 麦草峠(むぎくさ とうげ)に

IMG_6835.jpg


 諏訪南インターからは下道。
 よくわからない下道をナビ(先導車)に任せて。

 途中から国道299号線に入り、八ヶ岳連峰の北麓を東進する形で雨雲から逃げます。
 途中から雨も止んで、路面も所々にウェットパッチが残っている程度になる頃には、国道で2番目に高い場所(2,127m)にある麦草峠に到着しました。

 チャリでここまで登ってくる人も居るんですね。 凄い。

 茅野市側の国道299号線は最初、別荘地の脇を走りますが、標高が上がるにつれて曲がりの深いタイトコーナーに変わります。
 途中消えかけているところが多数ありますが全線センターラインのある片側1車線の対面通行の国道です。



11:23 ちょっと休憩

IMG_6842.jpg


 麦草峠を越え、国道299号線は佐久穂町側に入り下っていきます。

 麦草峠から7kmほど走ると、国道299号線と長野県道480号松原湖高原線との分岐点にあるレストハウスまでやってきました。

 晴れてきましたね。 影が出来てる。

 ここでちょっと休憩。

 グーで殴られる訳じゃあない。
 ジャンケンね。



11:26 戦利品

IMG_6844.jpg


 戦勝品。 ウフッ!

 高原で食べるソフトクリーム美味しい。

 無料のソフトクリームは殊の外 美味しい。(笑)



12:08 国道141号線を

IMG_6848.jpg


 休憩の後、また走り始めました。

 レストハウスからは県道480号線で八ヶ岳を下り、国道141号線に接続。

 国道141号線に入ったところで、今日3回目の給油。
 シェルじゃないから写真撮り忘れたね。(笑)



12:20 八ヶ岳連峰は

IMG_6850.jpg


 国道141号線を清里方面を目指して南下します。

 右手には頭に雲を被った八ヶ岳連峰。

 青空も出てきて、暑くなってきました。



13:11 北杜市でお昼

IMG_6852.jpg


 国道141号線を南下して、長野県から山梨県に入りました。
 途中から清里の集落を避けるため、山梨県道605号清里須玉線(きよさと すたま せん)とかで迂回し、南下を継続して国道141号線に復帰。

 その後、国道141号線に戻り、ちょっと遅くなりましたがお昼を食べることにしました。


(つづく)

nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

新味覚の餃子を食べに出掛けた。けれど(餃子の新味覚)【2021年8月29日(日)】 [食べる]


 どこかに出掛けてます。 予約投稿になります。


 

 さて、今日の記事は。


    三重県、四日市での仕事も8月末で終わり。<br>
   
 非常事態宣言が出ているので、飲食店でお酒飲めないし、営業も8時までなので仕事終わりに食べに行くのはせわしなくてね。 あまり出歩く気がしません。
 その代わりと言ってはなんですが、最後の週末の日曜日は、四日市市の餃子の代表格、”ぎょうざの新味覚”に行ってみました。



torikama-line.jpg




11:52 餃子の新味覚へ

DSC_0921.jpg


 四日市の餃子屋さん新味覚
 食べる物は餃子のみ、ライスすら置いていない生粋の餃子専門店。
 飲物はビールとかもあるけど、推しは牛乳。 なぜか牛乳。 牛乳が合うらしい。

 この新味覚は2015年2月に仕事で四日市に来たときに宿泊先の近くにあったもんで初訪問。

 まあ、今回もせっかく四日市に来たんだから新味覚の餃子を食べておこうと。

 と言うことで、日曜日の昼にやってきました。


 店に入ろうとすると入口に張り紙!


 (o; 『しっ、閉まってんじゃん!』



11:53 持ち帰り

DSC_0922.jpg


 新型コロナウイルス感染症のため、店舗は閉まってました。 (-_-;)

 さて、どうしたもんかと思いましたが、テイクアウトのみ やっていたので、持ち帰ることにしました。

 クルマの中は焼きたての餃子の匂いが充満。

 お腹が空いているから まだ許せるけど、お腹一杯のときに餃子の匂いが車内に充満してたらヤダよね。(笑)
 絶対にイヤだ。



12:43 ホテルの部屋で

IMG_6756.jpg


 ホテルの部屋に戻ってきました。

 他に行くところがなかったんですかねぇ~。

 無かったんだねぇ。

 例えば、初老のおっさん一人公園のベンチに座って餃子食べていたら、怖いでしょ。(笑)



 お持ち帰りの餃子は箱入り。

 これで2人前。



12:43 部屋に

IMG_6757.jpg


 お腹が空いたので、早速開けます。

 餃子2人前で16個。 1人前は8個です。

 ホテルの部屋に餃子の匂いが充満します。(笑)



12:45 ニンニク ラー油

IMG_6758.jpg


 追加で買ってきたニンニク ラー油

 70円だったかな。

 見た通りラー油に刻んだ生ニンニクを漬け込んだものです。



12:45 大量投入

IMG_6759.jpg


 ニンニクラー油を餃子のタレにドバッと大量に投入。

 これは匂うね。 間違いない。

 あとの保証はないね。


 でも、今日はもうだれとも合う予定が無いのでイイでしょう。(笑)



12:45 いただきます

IMG_6761.jpg


 それでは、「いただきます。」

 冷めちゃっているけど、美味しい。

 ホテルに供用の電子レンジあったの思い出したけど、面倒くさいからイイや。

 夏場だから熱々にしなくても、自分の場合OKです。



12:55 もう一人前

IMG_6762.jpg


 2人前をペロッと食べて、餃子がもう一人前。

 まあ、最初から3人前買ったらね。(えへっ)

 餃子が主菜で、副菜は何もないからね。
 3人前くらいは普通に食べられます。



12:56 3人前目

IMG_6763.jpg


 3人前目に突入。

 餃子しか食べてないけど、意外に飽きないですね。

 たくさん食べれる様に、味付けは野菜の旨みが出て、意外にあっさりなのかな。

 餃子の王将だと、もっと油っけが強いけど、油油してないのもたくさん食べられる秘訣かな。(笑)



13:07 完食

IMG_6765.jpg


 3人前、 完食なり!

 3人前も食べれば十分ですね。



 「ごちそうさまでした。」

 「美味しかったです。」



 けど、やっぱりお店で熱々のを食べたいですね。

 早く新型コロナウイルス感染症が沈静化すれば良いですね。



 部屋がニンニク臭い・・・・・。 (-_-;)



(おわり)

nice!(16)  コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

松阪は牛だけど、四日市はとんてきで(まつもとの來來憲)【2021年8月28日(土)】 [食べる]



 8月のお盆明けから三重県の四日市に逗留しています。
 今回の仕事も8月31日には終わる予定です。

 普段、仕事日の昼はコンビニで済ますことが多いんですが、最後の週末は時間が取れたので外に昼を食べに行くことにしました。

torikama-line.jpg




11:46 四日市はとんてき

IMG_6744.jpg


 松阪がならば、四日市はトンテキ

 トンテキでググって一番最初に出てきたまつもとの來々憲にやってきました。

 まつもとの來來憲のまつもとは地名、四日市市松本にあります。

 四日市市の中心街からは少し離れた場所にありますが、かなりの台数のクルマが駐められる駐車場があるので便利です。



11:48 待ちます

IMG_6745.jpg


 駐車場にクルマを駐めて、お店に向かいます。

 ウェイティング中でした。 (ーー;)
 まあ、人気店ですからね。
 (新型コロナウイルス感染症で緊急事態宣言は出ている)この時期と言えど土曜のお昼どきに空いていたら、店の存続が危ないですよね。

 待ちます。

 店の入口に数人と店の外に数人。
 お店の規模からしたら、それほど待たなくても入れそうだったので。

 このお店のらいらいけんの漢字は独特ですね。
 来々軒と思っていたら、來來憲って書くんですね。
 そう名付けた意味は・・・・・知りませんよ。(爆)



12:01 店内は

IMG_6746.jpg


 10分ほど待って店内に案内されました。

 注文は決まっていますが、メニューをチェック。

 定食に付くトン汁・ライス・お漬物はおかわり自由です。

 それでは、大とんてき定食を注文します。

 とんてきを注文すると、「ロース肉1枚に切れ目を入れただけのグローブ(オリジナルなもの)と、食べやすいように一口サイズに切り分けたもののどちらにしますか?」と聞かれます。
 やはり記事を書くのに写真を撮ることもあるので、オリジナルのグローブの形、大きなままで注文しました。
 これで、お店の人には、「このお客さんは初心者だな。」とバレてしまいます。(笑)
 常連さんは、食べやすいカットしたものを頼むんです。



12:04 そのほかは

IMG_6748.jpg


 その他のメニューもチェック。

 まわりのお客さんの注文を聞いていると、このこまと言うのが2番人気の様です。
 隣のテーブルに座っている3人組のお客さんを観察していたら、一人は地元の人らしく、その他2人は初めての訪問の雰囲気。
 その他2人は、自分と同じ大とんてき定食をオリジナルサイズで注文。
 地元民らしい人は、この來來定食(こま)を注文して、地元感を醸し出していました。(笑)

 でも、見ていたらこまも美味しそう。

 なかなか機会は無いと思いますが、次回来ることがあったら、このこまを食べてみよう。



12:17 大とんてき定食

IMG_6750.jpg


 10分ほど待って、大とんてき定食が運ばれてきました。

 周囲の注文を聞いていると7割以上は、この大とんてき定食を頼んでいる感じでしたね。
 もともとは中華屋さんなのにね。(笑)



12:18 いただきます

IMG_6751.jpg


 それでは、「いただきます。」

 厚切りのロース肉が旨そう。

 ハシ揚げ。

 「全部くっついてくるよ~。 切れてない。」

 そりゃそうだ。 だって、切り離さないでグローブ状態で。って注文してるから。(笑)

 周囲の人からは、右手でトンテキを持ち上げて、左手で写真を撮っている。と言う如何にも SNS投稿します。って感じで見られているんだろうね。(笑)



12:19 かぶり付き

IMG_6752.jpg


 ロース肉は箸じゃとてもじゃないけど、切り離せません。
 なので、かぶり付くしかありません。

 うん。 旨いね。

 今回の四日市訪問で、四日市周辺も含めて(ツイッターでつぶやいた)3回ほどトンテキを食べたけど、一番美味しい。

 肉の量は250g あるらしくて、豚肉の250g は結構な食べ応えがあります。
 最初、ご飯の盛りが丼の割には少なめだったので、おかわりしないとな。 なんて思っていましたが、余計な心配でした。

 肉の味付けは、ウースターソースがベースでニンニクの塊がゴロゴロ入っています。
 あとは、しょうゆと砂糖かな。
 (ネットでトンテキのレシピを見ると、ケチャップとかみりんも入れるみたいです)

 そして、肉本体の脂は大したことありませんが、ソースの油が凄いですね。
 (お皿に油が溜まっています。)
 以前(若い頃)は、この油が「旨ぇ~。」なんて思って食べていましたが、最近はね。 油にやっつけられそうで、少し寂しい。(笑)



12:30 完食

IMG_6753.jpg


 なんだかんだ思いながら完食。
 (この時期黙食が基本です。 逆に一人でぶつぶつ言いながら食べていたら怖いです。)、

 以前であれば、ご飯おかわりして、このタレの残りをご飯に混ぜて食べちゃったりしたんだろうけど・・・・・。



12:31 ごちそうさまでした。

IMG_6754.jpg


 待っているお客さんが居るので、食事を終えたら、会計を済ませてサクサクと店の外へ。

 並んでますねぇ~。 増えてる。

 お客さんは若い人が多いです。
 まあ、若い人向けの料理ですよね。

  
 「ごちそうさまでした。」

 「美味しかったです」 <(_ _)>


(おわり)

nice!(16)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

また三重に戻ったから焼き肉(一升びん四日市泊店)【2021年8月18日(水)】 [食べる]


 7月の松阪での仕事に続いて、8月はお盆明けから三重の四日市で仕事になりました。
 今年は、三重づいてます。

 16日の昼間に四日市に移動して、17日から仕事を開始しました。


 18日には仕事のセッティングが一段落したので、外に夕食を食べに行こうかと。



torikama-line.jpg



18:47 また一升びんに

IMG_6706.jpg


 ホテルの至近に焼き肉店があったので訪れてみたら、店休日。
  「ありゃま、残念。」

 ただ、口の中はすでに焼き肉食べたいモードになっちゃってます。( ̄。 ̄;)

 探してみると、ホテルから歩いて10分ほどのところに一升びんがあるではないですか!

 と言うことで、7月末の松阪宮町店に続いて一升びんの四日市泊店に訪問!



18:50 まん延防止措置

IMG_6708.jpg


 ここ四日市泊店は(回転焼き肉の松阪宮町店と違って)回らない。
 標準的な無煙ロースタースタイル。

 7月に松阪を訪問したとき、三重県では新型コロナウイルス感染症に対して特に規制は出ていませんでした。

 が!。 東京オリンピック開催頃から感染者が徐々に増加して、今回の訪問時には(たぶん三重県独自で)まん延防止装置が取られていました。

 結果として飲食店の営業は夜の8時までとなっていました。

 訪れた店内もを避けるためか、平日だからか、空いていますね。

 ラストオーダーが7時半までなので、ダッシュして食べます。
 速く食べるのは得意です。 ( ̄。 ̄;)



18:52 生ビール

IMG_6709.jpg


 席に着くと同時に「とりあえずビール」を注文。
 それとキムチの盛り合わせもね。


 本来あるべき美しい姿です。(爆)

 営業時間の時短で店員さんも気合いが入っている様で、すぐに出てきました。

 まん延防止措置なので、アルコールの提供はOK
 嬉しいですね。 \(^o^)/

 このあと、明後日の8月20日から三重県でも緊急事態宣言が発令されて、残念ながらアルコールの提供が禁止になっちゃうんですよね。



18:53 タレは

IMG_6710.jpg


 松阪訪問時の一升びんの記事でも書いたけど、焼き肉の付けダレは味噌ベース。

 一升びん秘伝の味噌ダレ。


 中京圏は豆味噌の文化圏。



 関東人の自分には醤油ベースのタレが慣れていて美味しいですが、味噌ベースも味がしっかりして美味しいです。 慣れてきました。 (^_^;

 肉の味の違いは、醤油ベースのタレの方がわかりやすい気はしますが・・・・・。

 (あくまでも個人的な意見です)



18:55 注文の定番

IMG_6711.jpg


 タン、厚切り。

 松阪牛にしてみました。

 自分が焼き肉店に行ったときの定番の注文は、タン塩、カルビ、ホルモン(シマチョウ)。
 肉はまずこの3品を頼みます。

 その後は、その店の盛りの具合と食欲と雰囲気で。(笑)



18:57 サラダ

IMG_6715.jpg


 そして、サラダ。
 チョレギサラダを頼むことが多いけど。
 肉を食べたら、野菜も食べないとね。

 (肉を食べる量に比べたら)気休め程度。(笑)



18:58 ペース速っ

IMG_6718.jpg


 やっぱり生ビールは美味しい。

 1杯目を飲み干して、2杯目お代わり。

 お盆を明けても まだまだ暑い残暑。

 ビールが進みます。



18:59 焼いていく

IMG_6719.jpg


 左手はテーブル席ですが、3テーブル並んでいる小上がりは自分一人で独占中。(笑)

 肉がそろいましたね。

 それでは、定石通りタン塩から焼いていきます。

 「うん、美味しい。 間違いないね。」



19:05 続いて

IMG_6722.jpg


 続いて、上カルビ。

 焼き肉の記事は、よくないね。
 記事を書いていると、また焼き肉が食べたくなってきます。(笑)

 この記事を書いている現在、東京では絶賛緊急事態宣言が発令中。
 で、お店に行ってもアルコール類飲めないしね。



19:19 食べ進みます

IMG_6730.jpg


 続いてホルモン(シマチョウ)。

 これが一番味噌ダレが合いますね。

 首都圏でもホルモンは味噌ダレですもんね。
 ベースの味噌は違いますが。

 松阪牛のホルモンを売りにしてスタートした一升びん。
 やっぱり旨いですね。

 今は物流が整備されて、どこでも松阪牛を食べられますが、足の速い内臓系の肉はやっぱり三重県内で食べるのが美味しいです。 たぶん。



19:19 追加の注文

IMG_6731.jpg


 ホルモンを食べ進んだところで、追加の注文。

 アルコールもね。 調子が上がってきました。(笑)

 飲物は、レモンハイ。

 もうちょっと肉を食べたかったので、松阪牛の赤身肉を頼みました。

 〆に冷麺を食べようと思ったら、残念ながら品切れ。

 冷麺と一緒にキムチを食べようと追加で注文。
 キムチのオーダを断るの忘れてました。(笑) 



19:21 替わりは

IMG_6733.jpg


 冷麺の替わりに頼んだのはクッパ(ピリ辛)。

 これも自分の場合、冷麺とほぼ2択。

 夏場で冷麺があれば冷麺を頼みますし、冬場の寒い時期だったらクッパ系かな。


 ビビンバは石焼きを含めて、ほとんど頼んだことがないかな。
 たぶんこれまでのそこそこ長い人生で2、3回。
 なんか、ビビンバって、混ぜ混ぜする具材だけ買ってくれば、自宅でもできそうでね。 あえて店じゃ頼むの勿体ないような気がして。(貧乏性なんです)



19:24 器は小さい、けど

IMG_6736.jpg


 器が小さいから、あんまり入ってないかと思ったけど、違ったね。(笑)

 器にナミナミと入れられたクッパの汁は、ちょっと傾けたらこぼれそう。

 ご飯もしっかり入ってますぜ。



19:37 食べたねぇ~

IMG_6738.jpg


 食べたねぇ~。

 完食じゃ。


 食べ過ぎなのか。 
 最近、食べる量が減ってきてるんだろうね。(どの口が言うんでしょうね)

 以前のイメージで頼んじゃうんで、食べるのやっとです。

 このまま改心しないと、そのうち残すようになっちゃうね。



19:42 ごちそうさまでした。

IMG_6740.jpg


 会計を済ませてお店の外に。

 先月は松阪で回転焼き肉を食べたけど、個人的には今回の様な普通の焼き肉スタイルが好きですね。

 なんとなく、ガッツリ食べた気がします。


 「ごちそうさまでした。」
 「美味しかったです。」

 
 それでは、ホテルに戻ることにしましょう。


(おわり)

nice!(18)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

今日は日帰り出張です。【2021年9月14日(火)】




torikama-line.jpg



6:38 羽田空港に

IMG_6892.jpg


 今日は出張で羽田空港までやってきました。 朝早い。


 久しぶりに飛行機に乗ります。


 世間では、不要不急の外出、県をまたいでの移動の自粛が求められいる様ですが、仕事柄無理。


 何やっているかとかは、コンプライアンスとかがあるので書けませんが。

 例えば、携帯電話の基地局を建てる仕事とかは現地に行かないと出来ないじゃないですか。


 携帯電話とかはまったく無関係ですが、自分のはもっとマイナーでニッチな仕事。


 10人に「こんな仕事してます。」って言っても、一人もわからない。知らない。なんて言うのが普通。


 まあ、いずれにせよ最終的には、現地に行かないとどうにもならない仕事です。


 さて、話が脱線気味なので戻します。


torikama-line.jpg


 飛行機なんて乗るの何年ぶりだろう。


 なんて思って、自分のホームページでアーカイブを見てみたら、2019年の9月に鹿児島に行ってました。


 わずか2年前なんだね。


 新型コロナウイルス感染症の流行前だ。


 今となっては遠い昔の様な気がします。



6:47 保安検査場を

IMG_6895.jpg


 保安検査場を通り搭乗口に向かいます。


 ゲート500番台。


 バスで飛行機まで向かうんだね。


 ローカル便だ。(笑)



6:48 朝食は

IMG_6897.jpg


 飛行機が始発便で7時40分発なので、足立区の社宅を5時前に出発して始発電車でやってきました。

 朝食抜きで。


 で、空港で朝食に何か食べようと思ったら、朝早過ぎたせいか、新型コロナウイルス感染症のせいかわからないけど、レストランは開いてなかった。(T_T)


 じゃあ、お弁当か何かで。



7:03 カツサンド

IMG_6898.jpg


 お弁当を買って食べようかと思ったけど、高いのよ。 優に 1,000円を超える空港価格。


 で、朝なので軽めで大丈夫でしょう。


 と言うことで、カツサンド。 

 カツサンドが軽いか否かは、個人的に感覚に寄りますが、この量は自分には軽め。(笑)



7:07 補う

IMG_6899.jpg


 やっぱり、ちょっともの足らなかったので、おにぎり1個追加。


 これで 計900円になっちゃうだから、やっぱり空港価格。(ーー;)



7:59 飛んだよ

IMG_6904.jpg


 定刻の7時40分に出発です。


 朝早かったので、ちょっと寝まふ。



9:12 目的地が

IMG_6907.jpg


 小一時間寝たら、眼下に目的地が見えてきました。


 どこでしょうね。(笑)



9:15 着陸

IMG_6908.jpg


 東京を出発したときは曇っていたけど、現地は快晴。

 晴れて良かった。 気持ち良さそうです。


 ターミナルビル 小っちゃ。(笑)



9:34 着いたのは釧路

IMG_6910.jpg


 やってきたのは釧路空港でした。


 普段の仕事では、北海道はテリトリーじゃないんですが、今回は特別。


 タイトルにもあるように”日帰り”。 (>_<)



9:38 レンタカーを

IMG_6911.jpg


 空港であらかじめ予約をしておいたレンタカーをピックアップ。


 北海道はクルマ無しでは、移動できませんから。



9:41 北海道感

IMG_6912.jpg


 レンタカーに乗って、空港から国道につながる道を走ります。


 この景色は北海道だね。 北海道感、満載です。


 今日の仕事先の釧路市の市街地に向かいます。



9:50 外気温

IMG_6913.jpg


 メーターパネルの外気温度計は18℃。


 涼しい、東京より5℃~10℃くらい低いんじゃないかな。


 暑がりな自分には快適な温度です。




torikama-line.jpg



11:48 お昼は

DSC_0001.jpg


 午前中に現地を確認して、昼食はお客さんと一緒に。


 お昼は、ローカルチェーン店の”カレーショップ インディアン”。 自分はお初。


 ネットを調べてみたら、帯広発祥のカレーショップで帯広に10店舗、釧路に2店舗ほどあるみたいです。


 今日のお客さんは事務所が札幌にあって、釧路に来ることはまれ。


 お客さんのリクエストで訪れました。 自分はラッキーピエロ(函館のローカルハンバーガーショップ)は知っていましたが、”カレーショップ インデアン”は知りませんでした。


 それでは、さっそく入店。



11:52 メニュー構成は

DSC_0003.jpg


 メニューは比較的シンプル。 CoCo壱番屋と比べちゃうとシンプル。


 基本のカレールーは、”インデアン ルー、野菜ルー、ベーシック ルー”の3種類。


 これにトッピング。

 トッピングは、”カツ、ハンバーグ、エビ、チキンにチーズ”。


 あと、合わせ技で”野菜カレーやシーフード カレー”なんかがありました。


 それに、大盛。 大盛は一択で148円増し。


 アルコール類は置いてないみたいです。


 自分は注文は、ハンバーグ カレー。 


 比較的盛りは多いですよのアドバイスで、普通盛りにしておきました。

 足りなかったら、あとで何か買い食いしよう。(笑)



11:55 ハンバーグカレー

DSC_0005.jpg


 ちょっと待って、注文したハンバーグカレーが到着しました。


 カレーの器だね。 


 それでは、「いただきます。」


 「うん、普通に美味しい。」

 CoCo壱番屋より、ちょっと濃厚。


 北海道のお客さんの話だと、北海道ってルーのカレー(欧風カレー)を扱っているお店が少ないらしいです。


 なので、札幌でルーのカレーを食べたくなると、CoCo壱番屋に行くらしいです。

 帯広、釧路方面に来ると、ついついこの”カレーショップ インデアン”に入店してしまうらしい。(笑) 



16:10 夕食は

IMG_6916.jpg


 午後、打合せが終わってあとは帰るだけ。


 せっかく北海道に来たので、海鮮でも。と思い釧路の台所と言われている”和商市場”にやってきました。


 自分の北海道ツーリングでも、何度か訪問済み。 勝手知ったる和商市場。(笑)


 

 閉まってました。(ToT)


 普段(3シーズン)の営業時間は18時までらしいですが、今は新型コロナウイルス感染症の影響か何かで17時までの営業。

 中に入っている飲食店は全部、”本日の営業は終了しました~。” でした。 残念。


 和商市場の中をグルッと回ったけど、以前は小さい店が所狭しと並んでいましたが、空きスペースが目立ちます。

 新型コロナウイルス感染症の影響なんだろうね。


 新型コロナウイルス感染症も怖いけれど、経済への影響も考えると怖いですね。



17:02 釧路空港に

IMG_6919.jpg


 仕様が無いので釧路空港に戻ってきました。


 16.9℃。 自分的にはちょっと涼しくて、心地のイイ気温です。




17:03 帰りの便は

IMG_6920.jpg


 帰りの便は 18時40分発。
 羽田と釧路との間は、エアードゥが2便、JALが2便、ANAが1便の1日5便のみ。
 朝一番のエアードゥで来たので、帰りもエアードゥ。
 18時40分より前の便は無いので待ちます。



17:10 夕食を

IMG_6925.jpg


 18時40分の便で戻ると、東京に着くのは 20時25分。


 東京は緊急事態宣言が発令されているので、着いたときには飲食店は閉まっています。


 ので、釧路空港で食べて帰ることにします。


 釧路の空港ターミナルに入っているお店は2軒。


 写真に写っている”和食 拉麺 北斗”と、もう一軒は”レストラン たんちょう”。


 レストランはちょっとお高そうだったので、和食 拉麺 北斗に入ることにしました。



17:17 豚丼

IMG_6922.jpg


 注文したのは、豚丼。


 海鮮系の丼もありましたが、空港の食堂じゃあまり期待できないかなぁ~。と思って。


 無難なところで、豚丼。(1,200円税別)



17:18 いただきます。

IMG_6923.jpg


 それでは、「いただきます。」


 「あれっ、美味しい。」


 空港の食堂なので、余りと言うか、ほとんど期待していなかったんですが(失礼)、美味しい。


 帰ってから食べログとか見てみたら、美味しくて評価高いんだね。


 こっそり書くけど、それなら海鮮丼を食べておけばよかった。(笑)


 

17:37 夕景

IMG_6926.jpg


 食事を終え、保安検査場を通り搭乗ゲートに。


 夕日が綺麗。 空気の透明度が高いからかな。



18:44 日帰り出張終わり

IMG_6928.jpg


 飛行機は定時の18時40分に出発しました。


 これで東京に戻ります。


 今回、日帰り出張だったけど、北海道に日帰り出張するとは思わなかった。(笑)


 まあ、飛行機に乗ってしまえば 1時間40分で着いちゃうんだけどね。


 7月に逗留した三重県の松阪なんかだと東京から3時間くらいかかっちゃうからね。

 北海道の方が時間的に近かったりする。

 けど、勿体ないね。(笑)

 時間に余裕があれば、一泊したいところです。



 飛行機は定刻の20時25分に羽田空港に到着。


 そのあと、電車で社宅に戻ったのは 22時を回ってました。



 ちょっと、お疲れさんでした。



(おわり)

nice!(16)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

スマートフォンを機種変更【2021年9月12日(日)】 [ガジット]


 今使っているスマートフォンですが、2018年の10月に買い換えたものです。


 最近、バッテリーの保ちが悪くなって、半日ぐらい使っていると充電しないとダメ。


 3年くらいでバッテリーが草臥れてきちゃうんですね。



IMG_6888.jpg


 バッテリーを交換しようとドコモショップに行きました。


 「バッテリーの交換はメーカに送りますので、2~3週間お預かりにします。」


 って、最近のスマホはバッテリーパックになってないですね。


 2~3週間もスマホなしじゃ不便なので。 と言ったら、「代替え機の貸出をしてますよ。」


 て、凄くめんどう。


 実質、バッテリーの寿命=スマホの寿命 ですよね。 android の場合。



 と言うことで、買い換えました。


IMG_6889.jpg


 機種は SONY XPERIA SO-41B


 ちょっとだけ、大きくなりました。(右)


 これまでのコンパクトさが好きだったんだけどね。 仕様がない。


 以前に比べると、乗り換えのときの手間は減ったけど、やっぱりまだまだ面倒臭い。


 今日も、仕事中にLINE WORKS をインストールしたり、電車の乗り換えのソフトとか、銀行のワンタイムパスワードとか、サポートさて無いアプリは自分で再インストール。



 もう、このまま一生使えるんだったら、自分的にはこのままでいいんですけど。


 3年に1回でも半日くらい時間が取られるのはね。




 バッテリーのマネージメント ソフトとかが進歩しているみたいなので、もう少し寿命が伸びてくれたら有り難いですね。



(追)

 これまでデータ量は20GB/月でしたが、料金プランを見直してギガホにして60GBまで使える様になりました。(月額も減るような説明でした)

 社宅は、ネット環境が無いので、PCはスマホのテザリング機能を利用してネットをしていました。

 

 60GBになったので、少しは動画も見られるようになりますね。


 


(おわり)

nice!(14)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

ハイエース、3年目の車検【2021年9月5日(日)】 [バイク]



 バイクに乗れない日が続いて、食べ歩きの記事ばかりで少々食傷気味です。

 リフレッシュ(?)のため、ここでハイエースの車検記事を割り込みます。
 備忘録ですけどね。

torikama-line.jpg


9:49 ハイエースは車検

IMG_6781.jpg


 ハイエースは9月末で3年目。 2回目の車検になります。

 4ナンバーなので、基本毎年車検。


 事前にトヨペットに車検の予約をしておいたので、ハイエースを持っていきます。



9:49 後ろには

IMG_6782.jpg


 毎度の様に、リヤにGROMを積んで。

 ハイエースはディーラーに預けてくるので、帰りはGROMで戻ってきます。

 朝方まで雨が降っていたので路面にまだウエットパッチが残っていますが、とりあえず雨は止みました。

 雨の中、バイクを乗らずに済んで、助かりました。

 それでは、出掛けますか。



9:50 走行距離は

IMG_6783.jpg


 ここまでの走行距離は

 42,200 km
 
 去年の記事見たら、”去年が3年目”って勘違いしてるね。

 今年が3年目だ。

 3年でこの距離だと、年平均で 14,000kmほど。

 ディーラで話をしていたら、普通の乗用車ドライバーは年間 6,000km8,000kmらしいです。

 自分の場合、横須賀の自宅と足立区の社宅との間、約80kmをほぼ毎週往復しているので、80km×2(往復)×50週 = 8,000 kmくらいは、それだけで走っているんだね。 ちょっと、勿体ない。


 メータパネルが汚い。 去年も書いたか。 (-_-;)



16:49 引取り

IMG_6786.jpg


 お昼過ぎには、携帯に「車検終わりました~。」の連絡がありました。
 今、車検って3時間くらいで終わっちゃうんだね。
 お店で終わるのを待っている人もいるみたい。

 自分はパソコンで全日本の岡山戦を観戦した後、ディーラーに行って引き上げてきました。

 洗車もしてもらって、綺麗になりました。(笑)



車検内容は

20210905191311346_1.jpg





20210905191311346_2.jpg


 車検費用は全部で 10万円ちょっと。
 ディーラーだから安くはないね。 標準価格?


 標準的な整備内容にプラスして、アドブルーを補充。
 エンジンオイルは前回交換してから2,000 kmしか走ってないけど、フィルターを交換したかったのオイルも交換しちゃいました。

 それにエアコンのフィルターもね。


 以上で、今年も車検終了。

 4ナンバーで毎年車検なので、また1年だけ乗ることができます。



ワイパーを交換(片側だけ)

IMG_6787.jpg


 車検の次の日、ワイパーブレードを交換しました。
 片側だけ。 ケチだから。

 運転席側だけね。

 前にも書いたけど、このハイエースの運転席側のワイパーってすぐに拭き残しが出るようになります。
 なので、運転席側は1年で交換。
 運転席側のワイパーは、助手席側に移動してもらいます。

 なので、1本だけ購入。(笑)

 新品に換えて、拭き残しが無くなり、気持ちいい。


(終わり)




nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

松阪逗留の最終日は回転焼き肉【一升びん宮町店】 [食べる]



 7月の頭から計3週間に渡って滞在した三重県の松阪での仕事も今日が最終日になりました。

 最後にやっぱり松阪牛を食べておこうと考え、ホテルから歩いて行けるところにある焼き肉屋一升びん宮町店へ。


torikama-line.jpg


18:53 一升びんに

IMG_6657.jpg


 一升びんは松阪発祥で松阪を中心にチェーン店展開をしているお店です。


 自分も本店を含めて何店舗か訪れていますが、ここ宮町店は今回松阪に滞在して初めて訪れました。
 実は、7月20日に仕事仲間と事前に訪れていますが。
 仕事仲間と訪れたときは、食事中に写真を撮っている訳にもいきませんので、記事にはしていません。



18:54 一人焼き肉

IMG_6660.jpg


 仕事仲間と訪問したときはテーブル席で飲食をしたのですが、同じ店内には回転寿司と同じような回転レーンが設置してあるカウンターを発見。
 気軽に一人焼き肉が出来る作りでした。

 一人で食べるんだったら、今日が回転焼き肉 初体験のチャンスですね。

 と言うことで、訪問。

 それでは、入店するなり。



18:56 回転レーン

IMG_6661.jpg


 店内に入り、回転レーンのカウンター席に案内されます。

 本当だ。
 回転寿司みたいだ。 でも、流れているのは。(笑)

 ロースターは、2人に1個くらいの割合で設置されていますが、自分は一人で独占。

 この構造なら、隣に他の人が座ることはありませんね。



18:56 レーンは

IMG_6662.jpg


 レーン全体が透明のプラスチックケースに覆われていて、中は冷蔵庫構造、衛生的な造りになってます。

 でも、流れているお皿は少なめ。

 食べたい肉はなかなか流れていないので、都度注文になっちゃいます。

 カウンターテーブルの反対側に店員さんが入れるスペースがある訳じゃないので、注文した品物は、店員さんが運んできてくれます。
 レーンがあるのに並行して店員さんが品物を運んでいるのは、ちょっと効率が悪そうだぞ。



18:58 メニューから

IMG_6663.jpg


 松阪牛を食べにきましたが自分が食べたい肉はレーンに流れていないので、メニューから注文します。

 注文したものは、回転寿司と同じくらいのサイズのお皿で運ばれてくるので量は少なめ。
 値付けは普通のお店の3分の2位でしょうか。

 量が半分で、値段が3分の2くらいなので、割高かもしれません。(汗)
 (計った訳じゃないので、正確には言えませんけどね。)



19:00 生ビール

IMG_6668.jpg


 とりあえず生ビール。

 入店して席に着いてすぐに注文しましたが、ちょっと待ったね。

 金曜日の夜と言うこともあって、お客さんは結構入っています。

 店員さんの数が少ないのかな。 忙しそうに動き回っています。



19:01 レーンから

IMG_6669.jpg


 目の前のレーンは、プラスチックのカバーがされています。

 プラスチックのカバーは赤いボタンを押すと自動的に開いて、中のお皿を取ることができます。

 カバーは一定の時間が過ぎると、自動的に閉まる様になっていました。



19:06 キムチを取る

IMG_6670.jpg


 肉は別注で頼んだけど、まだ出てこないので、レーンに流れてきたキムチを取ります。
 キムチとか副菜は、いちいち注文する手間がなくて便利かもしれない。

 でも、量が少ない。 
 値段を確認したら250円だって。

 「スーパーで250円出したら、1パック買えるぞ!」

 なんて思っている自分は、やっぱり庶民。(笑)



19:09 タン

IMG_6671.jpg


 生ビールを飲みつつ、キムチを摘まんでいると注文した肉たちが運ばれてきました。

 まず、これは松阪牛の上タン。

 脂でピカピカしてます。



19:09 上カルビ

IMG_6672.jpg


 で、これは松阪牛の上カルビ。

 ね。 ちょっと少ないでしょ。

 量が少ないのは、一人できても色々と食べられて良いんですけどね。



19:10 テッチャン

IMG_6673.jpg


 そして、もう一品がテッチャン(シマチョウ)。

 
 ちょっと調べてみたたら、松阪に最初に訪れたのは1997年でした。
 当時まだ一升びんは本店しかなかったと思いますが、単なるホルモン焼きの居酒屋だったと思います。
 仕事関係の人に連れてきてもらったんですが、店内は肉を焼く煙がモウモウと充満している中、松阪牛のホルモンを食べて、とても美味かった記憶が残っています。

 当時はまだインターネットも創世記で、食べログなんかも無い時代でした。
 あれからもう四半世紀が経っているんですね。(汗)



19:11 焼いていく

IMG_6674.jpg


 生の肉を見ているだけじゃ食べられないので、焼きます。
 (生食は禁止です)(笑)

 ロースターは無煙。

 1997年当時はテーブルの上に七輪だったかなぁ~。
 そして壁際の換気扇だけだった様な記憶ですが、もうはっきり覚えてませんね。



19:15 味噌ベース

IMG_6675.jpg


 タレは味噌ベースのタレです。

 松阪の焼き肉は味噌タレが多いみたいです。
 (自分が住んでいる首都圏だと醤油ベースですね)



実は(汗)

IMG_6507.jpg


 実は、今回の出張では結局3回焼き肉屋に行きました。(汗)

 最初は、写真の宮本屋。

 お客さんと行ったので、記事にはしていませんが。

 ここも味噌ダレでした。

 個人的な感想としては、味噌ダレは味が濃すぎる感があるので、せっかく松阪牛を食べるのであれば、肉の味がわかりやすい醤油ベースの方が良いかな。と思った次第です。



19:19 サラダ

IMG_6678.jpg


 かなり遅れてサラダの登場。

 調理場は混んでいるみたいですね。

 焼き肉の脂分をサッパリしてくれます。



19:43 ニンニクも

IMG_6679.jpg


 明日は、ホテルを片付けて帰るだけ、誰とも会う予定が無いので、ニンニク食べちゃます。(笑)

 ニンニクのオイル焼き、旨し。

 ゴマ油の風味が良いですね。



20:03 〆

IMG_6681.jpg


 写真以外にも色々と食べたんですけど、全部写真に並べてもね・・・・。

 十分に肉を堪能した〆は、冷麺。

 サッパリしているから食べられちゃうけど、食べ過ぎだね。(笑)



20:08 完食

IMG_6682.jpg


 お会計です。

 食べたねぇ~。

 写真で数えたら 12皿。
 いくら一皿の盛りが少ないからって12皿はね。

 火曜日に続いて、食べ過ぎだね。( ̄。 ̄;)



20:11 ごちそうさまでした。

IMG_6683.jpg


 会計を済ませてお店の外に。

 まあ、あれだけ食べれば普通に焼き肉食べたのと金額は変わらなかった。(ーー;)
 回転焼き肉がお得なわけじゃなくて、一人でも色々な種類が食べられる。ってことを理解しました。(爆)


 「ごちそうさまでした。」
 「美味しかったです。」

 
 明日は関東に戻ります。


(おわり)

nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

松阪の夕食は牛じゃなくて鶏あみ焼き(だるまや)【2021年7月27日(火)】 [食べる]



 この記事を更新した9月4日(土)、コロナワクチンの2回目接種をしてきました。


 

 手紙の挨拶として、「つつがなくお過ごしのことと思います。」という定型文がありますが、ツツガムシによる死亡事例が無くなった現在、2021年の定型文としては「コロナなくお過ごしでしょうか。」が挨拶文に取って変わっていくんではないでしょうか。


 日常の挨拶でも、「コロナワクチン何回打ちました?」が挨拶になりつつあります。


 さて本題。


 松阪逗留の最終週です。


 だれが呼んだかは知りませんが、松阪のソウルフードと呼ばれている”鶏焼き肉”を食べに行ってきました。



torikama-line.jpg


18:36 ソウルフード

IMG_6626.jpg


 7月4日~7月31日、途中1週間は首都圏に戻りましたが、計3週間 三重県の松阪に逗留しました。
 今週は松阪滞在の最終週です。

 首都圏に住む自分には普段松阪を訪れる機会はほとんどありません。
 ので、滞在中に松阪の美味しいものを食べておきたいと思います。

 松阪と言えば、地名が名前にもなっている松阪牛ですが、松阪の市民が年がら年中松阪牛を食べている訳もなく。
 鶏焼き肉が庶民のソウルフードと言われているらしいです。 知らなかったけど。(笑)

 そんな訳で、普段単発で訪れても、まず選択肢にはならないであろう鶏焼き肉を食べることにしました。

 訪れたのは、だるまや。

 早速、入店・・・・。 入口はどこ? ( ̄。 ̄;)



18:36 入口は

IMG_6627.jpg


 入口はこっちでした。(^_^;)

 それでは、入店しま~す。

 まだ、周囲が明るいうちから飲み屋に入る背徳感が良いんです。(笑)


 店内は1階と2階に分かれていて、お一人様の自分は1階のカウンター席へ。 他にもテーブル席もあります。
 2階は上がってないので、わかりませぬ。

 テーブル席に先客が1グループ居ましたが、お客さんの入りは(たぶん)少なめ。
 新型コロナウイルス感染症の影響でしょうね。



18:38 エクストラ

IMG_6628.jpg


 4席ほどあるカウンター席を独占して、とりあえず生ビール。

 キンキンに冷やされたエクストラ コールド。
 真夏の最初に一杯には最高です。 (^_^)v

 この時期、首都圏では新型コロナウイルス感染症対策のまん延防止措置や緊急事態宣言が出ており営業時間の規制やアルコール類の提供は禁止でしたが、三重県ではまだ。


 この記事を書いている現在、首都圏は非常事態宣言が発令されていて、外飲みは出来ません。


 お酒が嫌いでない自分にとっては、今にして思えば、ここは天国でしたね。(笑)



18:39 お通しは

IMG_6630.jpg


 お通しに供されたのはナスの煮浸し

 お品書きにあっても まず自分で注文することはないんだけど、食べると美味しい。

 夏はナスの季節ですね。



18:40 だるポテ

IMG_6631.jpg


 注文してすぐに出てきたのは、だるまやのポテトサラダなのでだるポテなる命名のポテサラ。(笑)

 ポテトサラダにかかっているのは、ごま風味のドレッシング。

 美味しいけど、ポテトサラダ単体でもイイと思ふ。 のは個人的な感想。



18:40 ど定番

IMG_6632.jpg


 松阪の夏は暑くて、仕事で外にいることが多いのでバテバテですわ、バテバテ。

 そんなときは、とりあえず枝豆食べてビール飲んでいれば、栄養バランス的にまあまあ良いらしい。

 ので、居酒屋メニューど定番の枝豆。

 旬(たぶん)のものは、香りがイイです。



18:41 鶏焼き肉

IMG_6633.jpg


 注文した鶏焼き肉が運ばれてきました。

 頼んだのは、6種類ほどある鶏の部位などから、若鶏

 使っている鶏肉は、錦爽とり(きんそうとり)と言う品種らしい。
 錦爽とりはお初。(だと思う)

 味は食べ比べてみないと自分にはわからないな。

 味付けは、タレが選べるので、タレでお願いしました。

 タレは、味噌ベースですね。



18:48 焼いていく

IMG_6636.jpg


 焼きます。 鶏焼き肉だから自分で焼く。

 まずは、若鶏から。

 お品書きにはヒネ鶏(成鶏)もありましたが、ネットを見るとクセがあるみたいなので、とりあえず今回は止めておきました。



18:51 よく焼きで

IMG_6637.jpg


 自分は鶏を生食する習慣がほとんどないので、しっかり焼きます。

 イメージとしては、宮崎の地鶏炭火焼き。
 ちょっと焦げるくらい。(焦げすぎたか)

 これが松阪の鶏焼き肉の正道の食べ方かは知らないけど。

 お店の人からは、どういう風に焼くか特に指南は無かったので、好きに焼きます。(笑)

 でも、九州では鶏刺しにして生でも食べるので、火が十分に入ってなくても、大丈夫なんだろうけどね。



18:51 豆味噌ベースの

IMG_6638.jpg


 小皿には後漬けのタレ。

 これも味噌ベース。

 それでは、いただき。

 「うん。美味いね。 この香ばしい感じがイイです。」
 「ビールに合う。 ビールが美味しくいただけます。(笑)」

 松阪は牛の焼き肉にしても、この鶏焼き肉にしても、タレのベースはしょうゆじゃなくて、味噌なんです。
 八丁味噌を代表に豆味噌文化の中京圏と言うこともあって、味噌をベースにした味付けが多いですね。



18:58 追加で

IMG_6640.jpg


 若鶏と皮をペロッと食べちゃいましたので、セセリを追加で注文。

 セセリは首周りの肉ですね。



19:02 鶏皮ギョーザ

IMG_6641.jpg


 そして、もう一品追加したのは 店内にあるおすすめのホワイトボードから鶏皮ギョーザ

 鶏焼き肉も美味しいけど、せっかくなので他も色々と食べてみたいですから。



19:04 熱っちっち

IMG_6643.jpg


 鶏皮ギョーザをガブリ!

 外側の皮はパリッと、中からは肉汁が飛び出てきて、熱っちっち。

 旨い。 鶏皮の風味が味わえます。



19:05 梅干しサワー

IMG_6644.jpg


 生ビールを2杯飲んだので、梅ハイに。

 この濃い味付けの鶏焼き肉には、梅の酸味が口の中をすっきりさせてくれて、合いますぜ。



19:14 焼き肉スタイルの鶏

IMG_6647.jpg


 セセリ、焼きまーす。

 セセリは適度な歯ごたえがあって、これも美味しい。

 神奈川でこのスタイルで鶏の焼き肉を出しているお店を自分は知らないなぁ~。

 焼き肉と言えばやっぱり牛肉一辺倒で。

 牛肉をメインにしている焼き肉屋でも、おまけ的に鶏肉を出しているお店はありますけどね。

 鶏をメインにしても、お客さんは入ると思うけど・・・・・。



インストラクション

IMG_6648.jpg


 メニューにある鶏あみ焼きのインストラクション。

 ここでもソウルフードと謳っていますね。

 ポイントはみそダレですね。
 鶏の味が淡泊なので、タレが美味しくないと全然ダメだと思います。


 さて、鶏焼き肉を味わったので、まだ胃に余裕がある内に、違うメニューに行きましょう。(笑)



19:34 鶏汁なべ

IMG_6650.jpg


 最後(の方)に頼んだのは、ピリ辛鶏汁なべ(小)。 です小。

 美味しそうだったんでね。

 色々と食べて見たかったんでね。

 辛くない、普通の鶏汁なべもありましたが、夏の暑さを吹き飛ばして、スタミナを回復させようと思ったんでピリ辛。



19:35 熱々

IMG_6652.jpg


 これも熱々です。

 野菜が主体なので、健康に良さそう。(食べ過ぎなければ)

 体が温まります。 じゃなくて、頭皮から気持ちいいぐらい汗が噴き出します。

 夏場、暑い中辛いの食べて、汗かくのもイイですよね。

 鶏の出汁が効いていて旨いっす。



19:49 増えた?

IMG_6653.jpg


 鍋食べたかと思ったら、また量が増えましたぜ。(笑)

 〆に中華めんを入れてもらいました。

 お腹一杯だったんだ。 けどね。 ここで食べておかないと、たぶん一生食べに来ることは無いと思ったから・・・・・。 (-_-;)



19:50 中華めんは

IMG_6654.jpg


 いただきます。

 普通に一人前の量の麺が入ってます。

 厨房では、「おっさんのくせに良く食べるなぁ~。」と思っているに違いありません。(爆)


 縮れた中華麺は、スープが絡んで旨し。



19:58 完食

IMG_6655.jpg


 食べちゃったねぇ。 見事に完食。


 久しぶりに、お腹パンパン。 この歳になったら、こんなに食べちゃダメなくらい。かな。(笑)


 アルコール飲んで、満腹中枢が麻痺しないと食べられない量だったね。(ーー;)

 いやぁ~、美味しかった。



20:00 ごちそうさまでした。

IMG_6656.jpg


 食事を終えたら、会計を済ませてお店の外に。

 「ごちそうさまでした。」
 「美味しかったです。」 <(_ _)>


 また、松阪に来ることがあったら・・・・、まずは松阪牛の焼き肉屋に行っちゃうんだろうなぁ~。
 まあ、何日か滞在することがあれば、再訪したいですね。



 と言うか、松阪じゃなくて通える距離にあって欲しいお店だと思いました。

 

(おわり)

nice!(14)  コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

松阪でラーメン(支那そば北熊(ほくゆう)【2021年7月26日(月)】 [食べる]


 8月は16日(月)~19日(木)と24日(火)~、三重県の四日市市に逗留しています。


 今日9月1日(水)、東京に戻ります。


 今年は、7月の松阪、8月の四日市と三重付いています。



 7月19日から2週間の予定で仕事で三重県の松阪に逗留しています。 と言うフレーズも使い古した感があります。(笑)

 7月5日(月)から始まった松阪での仕事も、この週末の30日(金)には終わります。


 滞在中、ホテルから近いこともあり3度ほど足を運んだこともあるので、記事に留めておくことにします。。



torikama-line.jpg


19:21 昼間は暑いので

IMG_6621.jpg


 訪れたお店は、支那そば北熊



 松阪滞在期間中は夏真っ盛りと言うこともあって、昼食に熱々のラーメンを食べる気があまり起きませんでした。
 もっぱらコンビニの冷たい うどん とか きしめん とか そば とか 冷やし中華 とかが圧倒的。

 夜はクルマを出すのが面倒なとき、フラフラと歩いて訪れました。

 それでは、入店するなり。



19:31 北熊支那そば

IMG_6622.jpg


 ランチタイムだと、満席で待ちになっちゃうタイミングもありますが、夜はそれほどでも。
 5割くらいの入りかな。

 カウンターの席に座り、注文してしばらくすると頼んだ北熊支那そばが運ばれてきました。

 北熊と言う店名から、北海道のラーメン?と思いきや、白濁したスープはとんこつベース?。
 店のホームページを見ると、熊本なのかな。
   
 熊本のラーメンなのに支那そばとはこれ如何に。と思いますが、まあいいか。(笑)



19:32 いただきます

IMG_6623.jpg


 それでは、「いただきます。」

 麺は標準的な太さで縮れ麺、スープが良く絡みます。
 麺の固さは指定しないで普通の固さですが、かなり腰があって固めです。
 
 白濁したスープは九州のとんこつ系の様ですが、違うみたい。
 店のホームページを見ると、鶏ガラと野菜を炊き込んだスープの様です。
 確かに背脂が入っていますが獣臭さはほとんど感じられません。
 横浜とんこつラーメンのお膝元に近い横須賀に自宅のある自分は、普段横浜とんこつを食べ慣れていることもあって、とんこつラーメンのブタ臭さに対して鈍感になっているかもしれませんが。

 塩分はかなり控えめで まろやかなスープに仕上げてあります。
 普段、塩分の多いスープになれている自分はちょっともの足らなさを感じます。
 テーブルに醤油だれが置いてあったら入れちゃうかな。と感じるくらいです。



19:40 完食

IMG_6624.jpg


 完食なり。

 小皿は、テーブルの上に置いてある食べ放題のキムチの取り皿。

 今回の松阪滞在中は、この北熊支那そば以外の味のラーメンは食べませんでしたが味噌味やしょうゆ味等々なんかもあるみたいです。



19:42 ごちそうさま

IMG_6625.jpg


 会計を済ませて店の外へ。

 辺りはすっかり暗くなっています。
 風が少し涼しくて、昔(自分が若い頃)は真夏でも夜になるとすごしやすくなったよなぁ~。 なんて思い出してしまう気候です。
 やっぱり、昨今 首都圏の夏の夜の気候は異常なんでしょうね。

 「ごちそうさまでした。」

 「美味しかったです。」

 寒い季節に訪れたら、もっと味を楽しめたと思います。


(おわり)

nice!(14)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理