SSブログ

肉玉うどんを食べる。(柳原うどん)【2017年11月19日(日)】 [食べる]



13:31 1年ぶり以上

IMG_4702.jpg


 約2ヶ月ぶりのツーリング。

 時間が取れず、近場で訪れたのは山梨県の忍野にある毎度の柳原うどん。 

 お昼の過ぎての到着です。

 それでは、早速入店しましょう。

 
 履歴をみると、去年の6月に訪れて以来、1年ぶり以上ですね。



 13:33 注文は

IMG_4695.jpg


 以前にも書いているので重複しますが、ここ柳原うどんは富士吉田のうどんの系列です。

 なので、太くて硬い!
 かなり硬いので、好みが分かれるところですが、自分は好きです。
 硬すぎて、好きじゃないと言う人も結構います。(笑)

 関西の比較的フワフワのうどんも好きですけどね。
 結局、欲張りなんです。

 で、注文は、暖かい季節であれば吉田のうどんならではのゴワゴワ感の味わえる冷たいうどんを頼むところですが、流石に今日はちょっと寒いので暖かいうどんにしておきます。



13:37 肉玉うどん(大)

IMG_4696.jpg


 しばらくして注文した、最高級(爆)の肉玉うどん(大盛り)が到着しました。
 
 一番値段が高くても、大盛りで550円とリーズナブル。

 肉玉うどんには、茹でたキャベツ、ネギ、揚げそれに馬肉がのっています。
 肉玉なので、当然生の玉子もね。
13:38 いただきます
IMG_4697.jpg
 それでは、「いただきます。」

 冷たいうどんほどじゃありませんが、暖かいうどんも硬い。
 つるつるっとすすることは、不可能。
 ワシワシと食べていきます。
13:40 すりだね

IMG_4698.jpg


 ある程度食べたら、味に変化を付けるため唐辛子から作ったすりだねを投入。

 自家製で辛くてパンチがあるので、入れすぎ注意だ。



13:46 完食

IMG_4700.jpg


 当然ですが完食。

 滅茶苦茶美味いかと聞かれれば、それほどでもないんだけど。
 普通に美味い。

 忍野のファナック通りにあって、ファナックの近くだから、平日は仕事で訪れた人の胃袋を満足させてるんだろうね。

 550円で食べられれば、満足です。

 「ご馳走様でした。」
 「美味しかったです。」
13:48 長っ尻はしない

IMG_4701.jpg


 一人だから、長っ尻はしない。

 食べたら、さっさとお勘定をして、店を出ます。

 
 最近は訪れるのは、年に1回か2回だけども、これからの時期は途中のルートが凍結するので次回は来年、暖かくなってからだね。


(午後のツーリングにつづく)

コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

柳原うどんツーリング(午前の部)【2017年11月19日(日)】 [バイク]

 2018年も早いもので2月になろうと言うのに、去年のネタが続いています。 ( ̄。 ̄;)


 前回、9月の23日、24日でツーリングに行ってから、予想通り仕事が忙しくなってバイクに乗る時間が取れませんでした。
 三沢には無理して行っておいて良かったです。


line.jpg



11:12 ツーリングの朝は

IMG_4674.jpg


 朝とは言えない、お昼前。 (-_-;)

 さて、10月は日曜日しか休めず、恒例のエビスサーキットの走行会にも参加できず。 ツーリングにも出かけられませんでした。
 11月に入るとさらに状況は悪くなり日曜日も休めず、今日が今月初めての休み。 (o;)
 来週末も休めそうもない気配。
 ブラックだろう~。(笑) と愚痴っても仕様がありません。
 
 このままでは、バイクに乗らずに冬が来てしまいます。
 と言うことで、最低限の自宅の用事を済ませたら、そそくさとツーリングに出かけることにしました。



11:14 出発

IMG_4673.jpg


 さて、どこに行こうか?
 時間が時間なので、そんなに遠出はできないし、あんまり標高の高いところや北の方は、凍結や積雪恐れがあるので近場すませます。


 そう言えば、今年はまだ忍野にある柳原うどんに行ってませんでした。
 と言うことで、タイトルにもあるとおり柳原うどんを食べに行きます。

 走り始めの距離計は

 6,583 km

 前回、オイル交換してから初走行ですね。

 「では、出発!」



11:31 ミニ・ペースカー

IMG_4675.jpg


 三浦半島に位置する自宅のある横須賀から脱出するのは大体3パターン。

 南と東は海なのでなし。(×_×)
 北は横浜横須賀道路で東名方面に出るか、首都高湾岸線で東京方面を目指すか、そしてもう一つは西に出て相模湾沿いに出るか。

 今日は山中湖方面なので、西に出て相模湾沿いの国道134号線を走ります。
 
 国道134号線で逗子の海岸沿いに出るとすぐに前方にミニ・ペースカー。

 「邪魔でごわす。」
 
 と思っても、国家権力には逆らえません。



11:42 七里ヶ浜から

IMG_4677.jpg


 ペースカーとは鎌倉の由比ヶ浜の交差点でさようなら。

 国道134号線は、稲村ヶ崎を過ぎ七里ヶ浜に沿って西走します。
 今日は雲が多くて富士山は見えませんが、晩秋になり湿度が下がってきたこともあり空気の透明度が上がり、江ノ島がくっきりと見ることができます。

 七里ヶ浜沿いの国道134号線は、台風の波による浸食で道路を補修中。
 なので、道幅が狭くて走りにくいです。



12:12 西湘パーキング

IMG_4678.jpg


 七里ヶ浜から国道134号を西走し、途中から国道1号線バイパスの西湘バイパスに上がり、さらに西走を続け西湘パーキングまでやってきました。

 休日の西湘パーキングのバイク駐輪場はいつも一杯です。

 さて、これから向かう柳原うどんは、昼営業のみで、記憶が正しければ14時には閉まってしまいます。
 しかも、確か売り切れ御免のはず。(?)

 なので、あまりのんびりしていられません。

 用事が済んだら、早々に出発します。



12:25 小田原警察署前の交差点から

IMG_4679.jpg


 西湘パーキングで休憩した後、西湘バイパスを西走し小田原インターで下りて、裏道を通って小田原警察署脇の交差点までやってきました。

 以前は、ここを左折して小田原厚木道路の荻窪インター脇を抜けて、南足柄広域農道に接続していましたが、最近はこの交差点をクランク状に直進して、小さな脇道に入り、南足柄広域農道に
アクセスする抜け道を使っています。



12:48 紅葉は

IMG_4685.jpg

 

 写真はちょっと飛びましたぜ。

 小田原の市街地から南足柄広域農道に入り北上。

 その後、神奈川県道78号御殿場大井線(げてんば おおい せん)に入り西走を続けます。

 世間では、紅葉の季節ですが、ここ足柄街道周辺はあまり紅葉する樹木はほとんどありません。
 なので、混まずにすみます。(笑)



12:51 足柄峠

IMG_4686.jpg


 県道78号線を西走し、足柄峠にある関所跡までやってきました。

 関所跡(?)には少しの紅葉。

 本格的な紅葉の時期には、もう少しですかね。

 足柄峠を越えると、県境は神奈川県から静岡県へと入ります。



12:56 誓いの丘から

IMG_4687.jpg


 足柄峠を越えて、富士山の写真スポットで毎度駐まっている誓いの丘に到着しました。

 富士山は見えません。

 雲がダイナミックですね。
 秋空ならではの空が高いです。



13:17 山中湖小山線(やまなかこ おやま せん)

IMG_4692.jpg


 誓いの丘から県道78号足柄峠を下り、小山町(おやま ちょう)の市街地を抜け静岡県道147号山中湖小山線に入り、明神峠・三国峠を越えて山梨県に入ると県道は山梨県道730号線に変わります。
 番号は変わっても名称は変わらず山中湖小山線

 三国峠から山中湖に下っていく途中、景色が良いところでバイクを駐めて写真を1枚。

 富士山は顔を出してくれません。



13:31 柳原うどんに到着

IMG_4694.jpg


 県道730号線を下り山中湖へ。

 そこから山中湖の北岸を走る山梨県道729号山北山中湖線(やまきた やまなかこ せん)を西走し、その後ファナック通りに入り柳原うどんに到着しました。

 14時までの営業時間に間に合いましたね。


(つづく)

コメント(2) 
共通テーマ:バイク

GSX-Rのオイル交換【2017年10月1日(日)】 [バイク]

 GSX-Rのオイル交換をしました。


 何時ですか? と聞かれると、昨年の10月1日。(汗)

  (書いているのは、1月24日 ( ̄。 ̄;))


 備忘録代わりのメインテナンス・ノートですが、書く前に忘れてしまいそうです。(笑)


line.jpg


 3,000km毎にやっているGSX-Rのオイル交換。


6,000km超

IMG_4634.jpg


 先週、三沢にツーリングに行って、6,000kmを超えました。


 ので、オイル交換します。


 前回、オイルフィルターの交換はしたので、今回はオイルのみです。



14:36 ハイエースも

IMG_4631.jpg


 ハイエースもちょうどオイル交換のタイミングになっちゃったので、今日は2台のまとめてオイル交換です。


 まずは、ハイエースをちゃちゃっと終わらせてから、GSX-Rに取りかかります。



15:20 汚っ!

IMG_4635.jpg


 ハイエースをガレージから引っ張り出してきて、軽く暖機。


 先週三沢までツーリングに行ってきたので、汚いですね。


 オイル交換が終わったら、洗車しましょう。



15:29 オイルだけ

IMG_4639.jpg


 今回はフィルター交換なしのオイル交換だけなので、カウルを外す必要はなし。


 エンジンの下から、抜くだけです。


 街乗りバイクなので、エンジンの下にはカバーがないのね。



15:30 オイルを抜く

IMG_4640.jpg


 暖機が終わったら、ドレンボルトを緩めて、オイルを抜きます。


 前回の交換が、3,143kmだったので、走ったのは3,000km強。

 まだ、透明感が残ってます。



15:31 ドレンボルトには

IMG_4641.jpg


 ドレンボルトのマグネットの部分には、細かい金属粉が付着してます。


 意外に付着しているもんなんですね。 



15:31 金属粉は

IMG_4643.jpg


 指で拭ってみると、本当に細かい金属粉。

 鉛筆のカスみたいな感じです。



15:34 ドレンボルトのワッシャ

IMG_4647.jpg


 オイルのドレンボルトのワッシャ。


 前回の交換のときは、自分が持っている他のワッシャが合うかと思っていたら、合いませんでした。

 準備していなかったので、そのまま再利用。


 その後、K2Yで部品を頼んでおきました。 

 (ワッシャの買いだめ)



15:40 使用後のワッシャ

IMG_4649.jpg


 今まで着いていた使用後のワッシャは潰れて、こんな感じ。



15:45 比べると

IMG_4651.jpg


 外して比べると、一目瞭然。


 いかにも2度使いしたら、悪そうです。(笑)



15:46 新しいワッシャを

IMG_4652.jpg


 新しいワッシャをはめると、こんな感じ。


 「本当にこの部品で良いの?」と思うほど立体的ですぜ。

 これ全部潰しちゃうんですよね。



15:50 トルクレンチを使って

IMG_4653.jpg


 トルクレンチを使って締め付けます。

 ワッシャがムニュムニュ潰れていきます。


 締め付けトルクは、マニュアル通り 23N/mで。



15:51 オイルは

IMG_4654.jpg


 ドレンボルトを締めたら、オイルを入れます。


 1ケース(12本)大人買いした MOTUL の300V 10W-40。

 ここまで、6本弱使いましたから、残りは6本強。



15:52 注入中

IMG_4656.jpg


 しかしすごい色だね。

 

 とてもオイルとは思えない蛍光の緑色。

 化学合成ならではのなせる技かな?



15:57 オイルレベルを

IMG_4659.jpg


 オイルレベルを確認しながら、オイルを注入。


 ちょっと入れすぎたか! (汗)


 オイルレベルゲージのところまで、オイルが下りてくるのに時間がかかるから、せっかちなので、どうしても入れ過ぎちゃう。(笑)



16:01 暖機して

IMG_4661.jpg


 オイルを入れたら、暖機してオイルを回してから、レベルをチェック。


 ちょっと多めでイイ感じ。 オイルレベルはヨシとしましょう。


 ちょっと暖機しただけで、汚れを落としてオイルが汚れちゃいました。

 洗浄性がイイのかな?



17:04 洗車して終了

IMG_4663.jpg


 オイル交換が終わったら、洗車して終了。


 10月から仕事が忙しくてしばらく乗れそうもありません。

 先週、ちょっと無理してでも、三沢までロングツーリングしてきて良かったです。

コメント(2) 
共通テーマ:バイク

三沢ツーリング・リターンズ(2日目午後)【2017年9月24日(日)】 [バイク]

 今日、関東地方では大雪が降っていますが、レポはじっとしていても汗が滲んでくるような季節のツーレポで、リアリティがないですね。


 と言っても、書きます。(笑)


 三沢ツーリング・リターンズ 最終回です。

line.jpg


13:00 出発

IMG_4593.jpg


 三沢ツーリング・リターンズ、2日目の午後は昼食を食べて岩手県の遠野からスタートします。

 ここからも陸前高田に向け国道340号線を南下します。

 「それでは、出発!」



1311 ちょっとブルー
IMG_4599.jpg


 遠野からはしばらくの間、国道283号線との重複区間を走ります。

 昼食を食べた市街地から少し走り、国道283号線との分岐までやってきました。

 この交差点を左折して国道283を東進すると、釜石に至ります。

 直進すると国道340号線は単独路線になり、大船渡方面を目指します。

 明日は普通に仕事ですが、午後の1時の時点で岩手県の遠野辺りを走っていて、帰路の事を考えると、ちょっとブルーになります。(笑)



1322 国道107号線に

IMG_4600.jpg


 国道340号線を16kmほど南下すると、今度は国道107号線に突き当たります。

 遠野からここまでの国道340号線は、おもに畑の中を走ります。
 全線片側1車線の、急なカーブはなく、緩いカーブと直線をつないだ構成で、里山を走ります。
 相変わらず、交通量は少なく、気持ち良く走ることができます。

 この先の交差点は左折して国道107号線との重複区間を走り、大船渡、陸前高田方面を目指します。



1326 トレースを続ける

IMG_4601.jpg



 国道107号線との重複区間を4kmほど走ると、交差点にぶつかり、ふたたび単独区間となります。

 直進すれば国道107号線で釜石、大船渡方面。
 右折すれば国道340号線で陸前高田方面となります。

 ここを右折して、国道340号線のトレースを続けます。
 国道340号線も終盤になってきました。



1336 国道340号線はここまで

IMG_4602.jpg


 国道340号線を南下すること13kmあまり、国道343号線との交差点までやってきました。
 国道340号線はこの先5kmほど南下し、海沿いを走る国道45号線に突き当たって終わります。
 
 国道340号線のツーリングもここまで、
 ここから先は(走っても楽しくないので)行きません。
 前回、ハイエースで来たときに、訪れてますからね。

 この先の交差点を右折して、国道343号線に入ります。



1336 国道343号線

IMG_4603.jpg


 陸前高田で国道340号線から国道343号線に入り、今度は西走します。

 道路看板が思いっきり逆光で見えないけど、このまま進むと一関市の大東まで26km、水沢まで65kmと記されています。



1407 岩手県道19号一関大東線(いちのせき だいとう せん)へ

IMG_4604.jpg


 国道343号線に入り西走して、一関市の大東までやってきました。

 陸前高田からここまでの国道343号線も楽しいです。
 途中にループ橋がある笹ノ田峠あり、ちょっとワインディングしています。

 この路線も交通量は多くないので、ライディングを楽しむことができます。

 ここから先、国道343号線は右折して北東に進む形となり水沢に向かいます。
 自分はこの交差点を直進して、県道19号線に入り西走を続け、一関を目指します。



1431 北上川

IMG_4608.jpg



 県道19号線を西走し、北上川を渡ります。

 北上川を渡ると、一関の市街地へと入っていきます。



1440 ガソリンを給油

IMG_4611.jpg

 

 一関の市街地に入り、遠野からまだ110kmほどしか走っていませんが、ここで今日3回目の給油します。
 この後、高速に上がり、関東に戻ります。

 高速に上がる前に、最後のshellでガソリンを給油。
 ここは、昨日給油するためにわざわざ立ち寄ったガソリン・スタンド。



 1443 一関インター

IMG_4612.jpg


 ガソリンを給油したら、一関インターから東北自動車道に上がります。

 ここから自宅のある横須賀までの距離はおおよそ500kmです。



1506 長者原(ちょうじゃはら)サービスエリアで

IMG_4613.jpg


 一関インターから東北道に上がり南下すること40kmあまり、長者原サービス・エリアに立ち寄りました。

 「なんで立ち寄ったんだっけ?」

 と、4ヶ月も経っていると記憶が曖昧。(笑)

 GPSレコーダーのログを見てみたら、30分くらい休憩してました。

 で、思い出しました。
 高速に上がったら、あまりに単調で退屈で眠くなったので、サービスエリアのベンチで昼寝したんでした。 (どこでも寝られます。 特技です。(笑))
 高速道路は単調で退屈で嫌いです。
 200キロぐらい出しても良いんだったら、アドレナリが出て退屈しないんだろうけどね。

 (今はしませんが)



1720 日没

IMG_4615.jpg



 長者原SAで休憩した後、東北自動車道に復帰。

 南下を続けて、福島県の郡山付近までやってきました。

 空はぼちぼち日没の準備。
 いつも思いますが、東北地方の夕焼けはきれいですね。



1804 那須高原サービスエリアで

IMG_4616.jpg


 一関ICで東北自動車道に上がったら、ひたすら南下。
 那須高原サービスエリアまでやってきました。

 ここで、今日4回目の給油。

 最後の最後で スタンドはENEOS。 shell 100%ならず。
 東北自動車道の上り線には shell のスタンド無いんですよね。
 なので、仕様がない。

 行きもこの反対車線の那須高原SA1回目の給油をしたので、ここで満タンにしておけば、後は横須賀の自宅まで無給油で帰着できます。



 2011 浦和本線料金所

IMG_4621.jpg



 東北自動車道を南下しきって、浦和の本線料金所に到着しました。

 途中で夕飯を食べようか迷ったけど、食べませんでした。
 食べると、眠くなるからね。

 自宅に戻ったら、明日から普通に仕事があるので、今日のうちに金町の社宅まで戻ろうと思ったんでね。



2058 通せんぼ

IMG_4623.jpg


 浦和の料金所からは、首都高速に入り、都心環状線を経由して、1号横羽線へ入りました。

 横羽線を快適に走っていたら、生麦を過ぎたところで、工事車両がいきなり通せんぼ。
 首都高速神奈川7号横浜北線が今度開通するんだけど、その工事をするために、一時的な通行止め。
 前のクルマが時間を作るために、時速5キロぐらいで先導してます。
 バイクで後ろに着いて走るには、ちとペース遅すぎです。(ーー;



2136 自宅に帰着

IMG_4627.jpg



 首都高横羽線で”通せんぼ”された後、首都高の湾岸線に入り南下して、幸浦ICOUT
 そこからは、国道16号線を走り、自宅のある横須賀まで戻ってきました。

 「帰ってきたねぇ。」

 朝、青森県の八戸に居たんだけどね。
 昼には、岩手県の遠野市に居たんだけどねぇ。(笑)

 流石にちと疲れたけど、これからハイエースで金町の社宅まで戻ります。

 『お疲れ様でした。 国道340号線、楽しかった。』
 また、ルートを考えて走ってみたいですね。



2136 走行距離

IMG_4625.jpg



 本日の走行距離。

 6,576 4,905 884 km

 でした。

 今回のツーリング、2日間の走行距離

 6,576 5,692 1,671 km

 でした。

 6,000km超えちゃったので、来週はオイル交換をせねば。



午後の遠野~陸前高田~一関~自宅: 625.6km

20170924_MAP-2.jpg


 

 長くなってしまった”三沢ツーリング・リターンズ”のレポもこれで終了です。

 長い間、ありがとうございました。


(おわり)

コメント(4) 
共通テーマ:バイク

遠野でお昼。(食道園まるみ)【2017年9月24日(日)】 [バイク]

 2018年の年が明けちゃいましたが、昨年9月のツーレポ続いてます。 (^_^;)


line.jpg


 三沢ツーリング、帰路の昼は国道340号線で遠野まで戻ってきました。

 遠野で昼食を食べたい思います。


12:02 遠野の名物グルメは

IMG_4588.jpg


 遠野のグルメと言えば・・・・、イメージ的には蕎麦とかになりそうですが、

ジンギスカンが名物だそうです。

 訪れたお店は、遠野食肉センター



ツーリング・マップルにも

20180103132412943.jpg


 ツーリング・マップルにもジンギスカンのお店が3店舗掲載されています。

 自分、ラム肉好物です。

 事前に知って、遠野のジンギスカンが食べたくて、今日は頑張って昼に遠野までやってきた訳です。



 12:02 本日

IMG_4589.jpg

 

 で、だ。

 休みだよ!

 秋のお彼岸の連休に本日休業なんて、あり得ない! (怒)



12:13 その前に、給油

IMG_4590.jpg


 さて、どうしたもんだか?
 他のお店を探してみることにします。

 と、その前に八戸で給油してから220kmあまり走っているので、先にガソリンを給油しましょう。

 で、スタンドで休憩して、他の店を探すことにします。



12:13 shell
IMG_4591.jpg

 

 ガソリン・スタンドにやってきました。

 ここまで、shell100%。 (^_^)v
 なかなか、優秀です。

 ここで、スマホで探してみるとあんべと言うお店がすぐ近くにあるでは、ありませんか。



12:24 あんべへ

IMG_4592.jpg

 

 と言うことで、あんべにやってきました。

 「すっ凄い人の列だ!」(滝汗)

 駐車場は満車だし、店の前には行列が・・・・。

 「こりゃぁ、待てませんな。」(-_-;)


 ここあんべ後で調べてみたら、遠野ジンギスカン発祥のお店らしいです。
 遠野ジンギスカンはジンギスカンがメジャーな北海道とは発祥が違い、独自のものらしいです。
 タレの味も北海道のものとは違うらしい。 食べたい・・・・・。(^_^;)


12:28 最後のお店

IMG_4598.jpg



 と言うことで、ツーリング・マップルに掲載されていた最後のお店まるまんに・・・・。

 駐車場がガラガラですが・・・・。



12:28 オーナーが・・・

IMG_4598-1.jpg

 

 店の前の張り紙には「オーナーが病気療養中の為休業致します。」

 って、遠野の3大人気店の内2店舗が休業しているなんて・・・・・。

 そりゃ、開いているお店(あんべ)は、普段にも増して混むわけだ。


 「さて、どうしたもんじゃろのう。」



12:30 焼き肉屋?

IMG_4593.jpg


 と言うことで、国道340号線を流して、お昼が食べられそうなお店を探します。


 でも、口の中はジンギスカン。(笑)

 で、見つけて飛び込んだお店は、食道園まるみ

 ジンギスカンがメジャーな遠野なら、もしかして焼き肉屋でジンギスカンが食べられるかも。とわずかな期待をしつつ。


12:34 注文は

IMG_4595.jpg


 店内に入ると、テーブル上にコンロはなし。
 焼き肉屋さんではないみたいです。

 わずかな期待は、途切れました。 (-_-;)

 MENUを見ると、ビビンバなどの韓国系のどんぶりが並びます。
 メニューの裏はラーメン類。
 「羊は無いのかぁ~。残念」

 でも、口の中は焼いた肉(ジンギスカン)のイメージで一杯。(笑)

 致し方なく、ここは一番近いであろう焼肉定食(¥1,400)を注文。



12:46 焼肉定食

IMG_4596.jpg



 ちょっと待って焼肉定食が運ばれてきました。

 「ちがぁう!」(心の中の声)

 自分としては、生姜焼きの牛肉版みたいなのをイメージしてたんだけど・・・・・。
 牛肉だけを炒めた様なやつと勝手に思い込んでました。

 でも、出てきたのは、肉野菜炒めの牛肉版でした。

 味付けは、醤油ベースの甘辛味です。

 美味しいんだけどね。
 ジンギスカン食べる気でいたから、ギャップが大きすぎてね。



12:54 完食

IMG_4597.jpg

 

 まあ、いつもながら完食!

 「ご馳走様でした。 普通に美味しかったです。」

 でも、次ぎに来る機会があれば、やっぱりジンギスカン狙いでしょう。(笑)

 
 さて、お昼を過ぎましたが、まだ岩手県の遠野です。
 寄り道せずに、帰りましょう。


 (つづく)

コメント(6) 
共通テーマ:バイク

初詣にふくを食べる。(三浦屋)【2018年1月4日(木)】 [食べる]

 どうも流れがいかんです。


 正月休みが明けて、仕事が始まったら、昨年末と同じ様な状況(多忙)で、更新がままなりません。 (-_-;)


 どうにかせんと、いかんですね。


line.jpg


 さて、ブログは正月休み中のネタが続きます。



17:20 浅草寺に初詣

IMG_4765.jpg


 正月4日の夕方、社宅のある金町の隣町には柴又の帝釈天があると言うのにわざわざ浅草寺に初詣。



 初詣も早々に済ませて、向かった先は。 



17:39 三浦屋

IMG_4784.jpg


 浅草寺北西方向、国際通りの1本裏手、言問通りからちょっと入ったところにあるお店です。


 お店の看板からもわかるように、メインは”ふぐ”。

 お店の名前よりも”ふぐ”の字の方が大きいです。(笑)


 初詣を理由に、浅草寺を訪れてその帰りに寄ることが多いです。

 と言うよりは、こっちがメインの目的だったりして。 不信心者です。(汗)

 

 去年は、三重に出張していて”松阪牛を食べたり、福井に足を伸ばして”越前ガニを食べたり”したので、懐具合が寂しくて、自粛したんですよね。(笑)



17:42 ビールからでしょう

IMG_4787.jpg


 やはり、口開けはビールからでしょう。


 寒いけど、空気が乾いているので、美味しいです。



17:44 突き出しは

IMG_4793.jpg


 突き出しは、松前漬けです。


 突き出しについては、不要論とかありますが、自分は出されたものは食べりゃ良いと思ってます。

 お店、それぞれの考えがあって提供していると思うので。

 今まで食べたことがないものとか出されて、初めての味に出会うこともあります。

 


17:46 煮こごり

IMG_4791.jpg


 話が逸れました。


 フグ煮こごりです。

 この透明感、冷たさ、プルンとした食感など前菜として最高です。



17:48 ふぐ刺し

IMG_4794.jpg


 言わずもがな、ふぐ刺しです。


 三浦屋さんのふぐ刺しは、他のお店より厚めです。(だと思います。)



17:49 2、3枚で

IMG_4796.jpg


 薄く切られたふぐ刺しは一切れだと量が少なくなってしまうので、2、3枚まとめてミルフィーユ状態にしていただきます。

 三浦屋さんのは、厚めなので一切れでも十分味わえますが、やっぱり贅沢をして2,3枚まとめて。(笑) 



17:49 ポン酢が

IMG_4797.jpg


 ふぐには、やっぱりポン酢です。


 「フグはポン酢を食べているみたいだ。」って言う人がいますが、たぶん違うと思います。

 フグだけで食べても、うま味は少ないですし、ポン酢だけ飲んだって塩っぱいだけです。

 ポン酢が上手くフグのうま味を引き出してくれるんですね。


 フグも個体差があって、今年のふぐは甘みがあって美味しいです。



17:54 ひれ酒

IMG_4800.jpg


 ビールがなくなりましたので、ひれ酒に。


 フグには日本酒が良く合いますね。 芋焼酎とかですと、香りが強すぎていけません。



17:54 おとなの火遊び

IMG_4802.jpg


 熱々のひれ酒がきたら、しばらく蓋を取らずに置いておいて。

 蓋を取って、蒸発したアルコールにマッチで火を付けます。


 これで味が変わることは無いと思いますが、”おとなの火遊び”ですね。


 最近は、マッチを見かけることも少なくなりました。


 (蒸発したアルコールを飛ばす意味があるそうです。 アルコールを飛ばさないと、飲むときに吸い込んでむせるからだそうです。)


17:55 たっぷり

IMG_4803.jpg


 ヒレがたっぷり入ってます。


 香ばしい香りがいいですね。



18:00 白子焼き

IMG_4804.jpg


 ”白子焼き”です。


 お品書きにはありません。

 鍋用の白子はお品書きにありますが、”白子焼き”はありません。裏メニューだと思います。

 注文して、あれば供してもらえます。


 好物です。

 最後の晩餐に加えておきたい料理の一つです。



18:00 ちょっとしぼんでる?

IMG_4806.jpg


 今年食べたのは、張りが少なくて、ちょっとしぼんでいる感じでした。


 食べると、焼いてあるので熱々でクリーミー。

 旨味が付けられたような味ですが、自然の美味しさです。 

 今年のはちょっと生臭さが残ってましたね。 それでも、十分に美味しいです。



18:03 フグちり

IMG_4807.jpg


 一通りつまんだところで、鍋。 フグちりにいきます。


 一人なので、横取りされることはありません。(笑)

 一人だと、フグちりとしっかり対峙して食べますので、味がよくわかります。

 大人数で食べる鍋はもちろん美味しいですが、一人鍋はじっくりと味わいながら食べることができるので、こちらも好きです。



 ざっくりと大きめに切られたフグの身が贅沢ですね。



18:06 つぎ酒

IMG_4810.jpg


 お酒が空になってしまったので、つぎ酒です。


 ひれは残したまま、熱々の燗酒を入れます。

 ひれがたくさん入っているので、3杯くらいはいけます。

 フグの本場下関では、お代わりする度に新しいひれが供される様です。

 酒飲み(自分)はケチなので、お酒だけでイイんです。(笑)



18:11 フグだけ

IMG_4812.jpg


 コンブ出汁を取ったお湯にフグの身を入れていきます。

 自分は最初はフグだけです。 ルールはありません。 好きなように煮ていきます。



18:14 火が通ったところで

DSC_1425.jpg


 火が通ったところで、いただきます。


 すき焼きの肉などはミディアム・レアーぐらいが美味しいですが、フグはある程度しっかり火が通った方が美味しいと思います。

 やっぱりポン酢です。

 浸透圧の関係で、フグの身から旨味がポン酢に移るのかな。

 言わずもがな、美味しいです。



18:22 つぎ酒ふたたび

IMG_4814.jpg


 ペースが上がります。(笑)

 つぎ酒は、ヒレから味が良く出るよう、熱々燗です。

 アルコールが飛んでるから大丈夫だよ。 と言っても、飲み過ぎないように注意しましょう。(笑)

 酔って一人で管を巻いては、カッコ悪いです。



18:24 野菜たちを入れる

IMG_4815.jpg


 一通り、フグの身を食べて、美味しいところが汁に溶け込んだところで、野菜と豆腐を投入します。


 味はさっぱりしているのに、物足りなさはなくて、しっかりとしているところが不思議。  



18:27 後半です

IMG_4816.jpg


 鍋も後半になってきました。


 もう少し美味しそうに撮れるかと思ったけど、ダメでした。失敗。(^_^;)



18:42 鍋終了

IMG_4817.jpg


 鍋、食べ終わりました。


 フグ刺しも、フグちりも1人前の注文ですが、十分な量があります。


 それでは、最後の〆ですね。



18:48 雑炊で

IMG_4819.jpg


 最後は雑炊を作ります。


 フグちりの〆は雑炊です。 お品書きには”うどん”もありますが、圧倒的に雑炊です。

 フグちりの〆にうどんを食べたことがありません。

 食べてみたら、とっても美味しかったりして・・・。( ̄。 ̄;)



18:48 漬物

IMG_4818.jpg


 雑炊の付け合わせには、やっぱり漬物です。


 熱々の雑炊に、よく冷えた漬物は口の中をクールダウンしてくれて、美味しいです。



18:49 できました。

IMG_4821.jpg


 雑炊が出来上がりました。


 玉子が硬くならないうちに、さらさらっといただきます。

 これだけの旨味が出るんですから、やっぱりフグは美味しいんです。

 ネギは青ネギで出しゃばり過ぎず、イイ感じです。


19:03 完食

IMG_4823.jpg


 完食です。


 「ご馳走様でした。」

 「美味しかったです。」 m(_ _)m


 お腹も一杯になったし、お酒も入っていい気分です。


 それでは、ボチボチ帰ることにしましょう。



19:32 浅草寺の境内を通って

DSC_1427.jpg


 帰りも浅草寺の境内を通って戻ります。


 7時を過ぎて、参拝のお客さんも少なくなってきました。

 出店の屋台も、撤収の準備をしています。



19:50 アサヒの

IMG_4825.jpg


 浅草寺の境内を抜けて、仲見世を通り、浅草駅近くまで戻ってきました。


 隅田川を挟んで対岸にあるアサヒビール本社のオブジェ、いつ見てもインパクトありますね。


 それでは、来年もフグを食べに来られるよう、健康で、一生懸命仕事して頑張りましょう。


(おわり)

コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

浅草寺に初詣【2017年1月4日(木)】 [daily life]

 今年は、新年4日から仕事始めになりました。


 仕事先のカレンダーでは、4日まで休みなんですけどね。

 お客さんのところに挨拶回りとかあるので、4日から仕事をすることになりました。


 と、愚痴ったところで、4日は元々休みなので、早めに仕事を切り上げて初詣に行くことにしました。


line.jpg


17:03 浅草駅に

IMG_4746.jpg


 訪れたのは、毎度の浅草寺。


 去年までは自宅の横須賀からの訪問だったので、わざわざ感がありましたが、去年の4月から葛飾区金町に単身赴任しているので、近いと言えば近い。


 金町だったら、お隣に帝釈天があるので、柴又って言う選択肢もあるんですが、やっぱ慣れ親しんだ浅草がよろしいようで。(笑)

 まあ、他に理由もあるんですけどね。 それは最後になるとわかります。


 朝、自宅を出発して取引先に新年のご挨拶。

 その後、金町の仕事場に顔を出して、早めに仕事切り上げ、京成金町から電車に乗って浅草までやってきました。



17:08 スカイツリーとの

IMG_4748.jpg


 地下鉄の駅から地上に出ると、日は既に落ちて薄暮の中スカイツリーが浮かび上がります。


 浅草の下町風景のバックに浮かび上がる近未来的なスカイツリーのちょっとアンバランスな感じがイイんです。



17:12 雷門の

IMG_4752.jpg


 通りを渡り、雷門へ。


 毎度毎度、同じ様なアングルになっちゃうんで、今日は違う感じで撮れるようにしてみます。

 いつも右から写していることが多いんで、今日は左から。

 (ただ単に、右側から歩いてくるので右からの写真が多いだけで、意識して右側からが気に入っているわけじゃないんですよね。(笑))



17:13 仲見世は

IMG_4754.jpg


 雷門を通って仲見世へ。


 なんだかんだ言っても、この混み方が良いんですよね。

 初詣に訪れるところは、人混みが無いとなんか御利益が無いみたいでね。(笑)


 外国人の観光で有名なこの浅草寺も、今日は日本人も負けじとたくさん参拝にきています。



17:14 前方に 

IMG_4757.jpg


 人混みをかき分ける様に、仲見世を中程まで進むと、前方に浅草寺の境内に入る最後の門、宝蔵門が見えてきました。


 今頃の日没は、今時の時刻。

 冬至から少し過ぎて、日の入り時刻が少しだけ延びた様な気がしますが、日が落ちれば空はすぐに真っ暗になります。



17:20 宝蔵門(ほうぞうもん)

IMG_4763.jpg


 宝蔵門までやってきました。


 去年、初詣に訪れたのは1月5日で、今年よりも一日遅かったんです。

 一日早いだけですが、人が多いみたいです。

 まだ、みんな仕事は休みなのかな。



17:20 五重塔

IMG_4764.jpg


 宝蔵門をくぐり境内へ入ります。

 左手には、去年は改修工事をしていて周りをぐるっと足場で覆われ見ることが出来なかった五重塔。

 今年は改修工事も終わり、ライトアップされてキリッと引き締まった感じの全景を見ることができました。

  


17:20 本堂へ

IMG_4765.jpg


 本堂である観音堂に向かいます。


 昔の本堂は、木造で第二次世界大戦のとき昭和20年に東京空襲の際に焼けてしまいました。

 今の本堂は昭和33年に再建されたものだそうです。

 この建物は鉄筋コンクリート製だけど、旧本堂と同形態で再建されたようです。

 旧本堂は1649年に建てられたっていうから、当時は周りと比べると巨大な建物だったんでしょうね。



17:23 常香炉(じょうこうろ)

IMG_4773.jpg


 香炉です。


 空気が乾燥しているので、いつもより良く燃えています。

 その分、煙は少なめなので、御利益も少なめかな。(笑)

 この煙を悪いところに浴びると良くなるらしいです。

 みなさん、頭に浴びている人が多いです。 ”頭”悪いんでしょうか?

 自分は性格が悪いんですが、性格が悪い人はどこに浴びればいいんでしょうね?(笑)



17:23 お水舎(おみずや)

IMG_4775.jpg


 去年のブログにも出てました。 順番ですので、なんとなく載せます。(笑)


 水が冷たいです。



17:25 本堂に

IMG_4778.jpg


 お水舎で、身を清めたら、本堂に向かいます。


 去年、特に後半バタバタでしたが、とりあえず無事に過ごせたことに感謝。

 今年はもう少し、スムーズに過ごせることを願います。



17:28 左手に

IMG_4780.jpg


 お詣りが終わったら、本堂の左手に逃げます。



17:28 おみくじ売り場は

IMG_4781.jpg


 おみくじは、境内のあちらこちらで売られていますが、自分の定位置はここ。

 本堂を左手に出たところにあります。


 写真を見て、今気付いたんですがプレハブ(仮設)なんですね。

 普段は無いのかな?

 なんとなく、常駐しているおみくじ売り場の方が、御利益がありそうな気がするのは、気のせいか。(笑)



17:29 今年は五十番

IMG_4782.jpg


 100円を払って、おみくじを引くと五十番の棒が出てきました。


 百番まである引き出しの五十番の引き出しからおみくじを取り出すと”吉”。

 今年は””でした。 (^_^)v

 

 浅草寺のおみくじは”凶”が出ることが多くて、2013年、2014年と2年連続で凶が出たんだけど・・・・。

 2015年は”吉”でした。 

 でもね。実際はこの2015年にバイクでクラッシュして、1ヶ月間入院したんだよね。


 と言うことで、”吉”が出たからと言って油断は禁物ですよ。(笑)



17:30 屋台は

IMG_4783.jpg


 おみくじ売り場を離れ、西参道を浅草ロック座方面へ足を向けます。
 4日の夜は、境内にはまだ出店の屋台がたくさん出てますね。
 (去年5日の晩には、多くの屋台が片付けをしていました。)
 お正月気分を味わいたいのであれば、4日までに訪れる方が良さそうです。

17:39 ちょっと夕食を食べて

IMG_4784.jpg


 ロック座まできたら右折して、ウィンズの前を通り”ひさご通り”に入り北上。

 ”言問通り”の手前の路地を入ると”三浦屋”さんがありました。


 寒いので、ちょっと寄って夕食を食べていくことにします。(笑)



(つづく)

コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

正月チョイ乗りツーリングとプチ新年会【2018年1月2日(火)】 [バイク]

 正月2日は走り初め。
        
 今年の正月休みは12月29日から1月3日までの6日間。
 寒いからと言って家にこもっていると、あっという間に休みが終わってしまうので、ちょっとバイクに乗りますよ。


line.jpg



10:26 暖かくなってから

IMG_9363.jpg


 冬場のチョイ乗りには、このCRFが良いですね。


 GSX-Rだと、寒すぎてタイヤのコンディションがシビアなので、乗っていて気を使います。
 CRFだと、もともとグリップを期待してないので、お気楽です。
        
 10時を過ぎてしっかりと日が登り、少し暖かくなってから行動開始です。



10:26 出発

IMG_9364.jpg


 CRFををガレージから出して、軽く暖機。

        
 走り初めの距離計は、
      
 1,141 km
      
 去年の2月に買ったんですが、まだ1,000kmちょっとしか走ってなかったんですね。
 もともと、冬場にスパースポーツのリッターバイクを乗ってもあまり面白味が無いので、買ったみたいなもんですからね。
        
        
 それでは、出発!


10:50 立石公園に

IMG_9367.jpg


 「はい、到着!」 って近すぎでしょう。(笑)
       
 やってきたのは自宅のある横須賀市の相模湾側にある立石公園の駐車場。
 手前に写っている”立石”と相模湾を挟んで富士山が望める景勝地です。
 まあ、正月と言えば「一 姫、二 太郎」・・・・・
 じゃなくて、「一 富士、二 鷹、三 なすび」と言って、初夢のめでたい順ですが、初夢見なかったんでね。
 その代わりにと、今日は富士山を撮っておこうと思った訳です。
        
 ただ駐まっているクルマが多くて、海側にバイクが駐められなくて、この位置だと相模湾が写りません。(ToT)
        
 この立石公園の駐車場、横須賀市営で無料なので、平日の昼間にクルマで来て、サボって昼寝するには最高です。(笑)
 ただし、週末、休日は混んでます。



11:00 長者ヶ崎から

IMG_9373.jpg


 立石公園があまりに混んでいたので、国道134号線をちょっと北上して”長者ヶ崎”までやってきました。


 長者ヶ崎の北側にある砂浜の長者ヶ崎海水浴場へ。
 
 車止めがあってクルマが進入できませんが、バイクが通れる道があったので、砂浜近くまでバイクを寄せて。



11:02 せっかくなので

IMG_9375.jpg


 せっかくなので、本人の入れてみました。
        
 自分で写真を撮っていると、なかなか写ることが少ないんでね。
 今日は三脚をもってきました。
        
 かといって、ホームページで全世界に公開するほどじゃないんで、モザイクかけてみました。(笑)
 隠す必要もないんですけどね。(爆)


11:24 稲村ヶ崎に

IMG_9377.jpg


 長者ヶ崎で写真を写した後、国道134号線を北上北西に走り、鎌倉市に入り”稲村ヶ崎”までやってきました。

      
 稲村ヶ崎は江ノ島のバックに富士山を望む景勝地です。
 今日もカメラを持った人がたくさん集まっていました。
 特に夕方には、夕景を写すためにたくさんの三脚が並びます。

 で、写真を撮ろうと思ってカメラを構えていたら、目の前にオバサン登場!
 流石だねぇ、その鈍感力。(爆)
 気付いてないのかと思って、シャッター音をたててみたんだけど、ダメだね効き目なし。 なので、そのときに撮った写真載せてあげます。(笑)
 その後、動画も写しているらしく、3分ほど目の前に突っ立てましたよ。
 そして、居なくなったので写真を撮ろうとカメラを構えていたら、目の前を横切って歩いていっちゃいました。 凄いな、その度胸。 自分は持ち合わせていない。



11:25 改めて

IMG_9380.jpg


 で、改めて取り直し。


 心が穏やかじゃ無いのか、写真はイマイチ。 (-_-;)



12:07 西湘パーキング

IMG_9381.jpg


 稲村ヶ崎からさらに国道134号線を西走して、西湘バイパスに上がり西湘パーキングまでやってきました。
        
 あまり考えもなく自宅を出発してきたので、ETCカードを忘れましたよ。

 西湘バイパスはバイク、210円。 小銭を出すのが面倒臭い。
 こんなとき、「ETC車載器付けちゃおうかな~。」なんて思っちゃいます。

 西湘パーキングでちょっと休憩して、ホットの缶コーヒー。
 ツーリング途中のホットの缶コーヒーってうまいよね。



12:19 箱根駅伝で

IMG_9383.jpg


 西湘パーキングで休憩した後、小田原ICで一般道に下ります。

 で、国道1号線を横断しようと思ったら、人だらけです。

 そうでした。 今日は箱根駅伝。

 駅伝の走者が通過するまで、信号が変わりません。
 結構、待たされましたぜ。

 おかげで、目の前を通過する箱根駅伝のランナーを生で見られたけどね。 (^_^)/

 (みんな元気だね)

 正月の2日、3日はこっち方向に来るときは要注意だ。
 クルマとかで来ると渋滞になって延々と待たされる可能性大だな。



13:14 誓いの丘

IMG_9385.jpg


 小田原ICから国道1号線を横断し、いつもの足柄広域農道に入り北上、その後神奈川県道78号御殿場大井線(げてんば おおい せん)通称 足柄街道(あしがら かいどう)に入り”誓いの丘”までやってきました。

 空いていて、よろしい。(笑)

 ここまでくるときの足柄広域農道は、途中に大雄山最乗寺があって、正月の三ヶ日一部の区間が通行止めになっていました。
 なので、一旦伊豆箱根鉄道の大雄山線の方まで下りて、迂回する必要がありました。
 迂回したついでに、南足柄市の市街地でガソリンを給油。

 そして、足柄街道の途中にある足柄峠は標高が759mほどあり、冬期はその周辺の道は凍結することがあります。


 今日は暖かかったので、大丈夫でしたけどね。



13:17 せっかくなので

IMG_9389.jpg


 せっかくなので、本人の入れてみました。

 今度は、モザイクなし。
 写真が小さいので、(顔が)はっきりとわからないと思ったもんでね。(笑)
 (これくらいならお見苦しくないでしょ。)



13:19 イマイチ

IMG_9391.jpg


 今年の正月の富士山は雪が少なくて、イマイチ。 地肌が見えてます。

 やっぱり、上の方はすっぽりと雪を被っていた方がきれいですね。



 それでは、ボチボチ自宅に戻りましょう。

 今晩は恒例の高校時代の友人とプチ新年会なんでね。



15:20 自宅に帰着

IMG_9393.jpg


 足柄街道の誓いの丘から自宅に戻ってきました。

 途中にある”万葉うどん”でお昼でも食べてこようと考えていたんですけどね。
 お正月三ヶ日は休みでした。



15:20 本日の走行距離

IMG_9394.jpg


  本日の走行距離は
    
 1,321 - 1,141 =180km でした。

 GSX-Rで走る180kmはちょっともの足らないけど、CRFならちょうどイイ感じですね。
 冬場は、北の方がダメなので、次は伊豆にでも行ってみようか。


line.jpg


 自宅に戻って、今晩は高校時代の友人と自宅でプチ新年会。


 この友人は、横須賀から外に出ちゃっていて、正月に里帰りしてくるタイミングで会ってます。


 食事と場所は自分の方で提供。


 日本酒好きの友人が、毎年日本酒を選んで持ってきてくれます。



 今年、持ってきてくれたお酒は去年も持ってきてくれた朝日山酒造の”ゆく年くる年”。


IMG_4742.jpg


 まさに正月用のお酒ですね。



 そして、11月に秋田に行く用事があって、そのときに買ってきたという”秋田の地酒”の詰め合わせ。
 自分でもしっている”刈穂、飛良泉、太平山”などが詰め合わせになっています。


IMG_4740.jpg


 まずは、飲み比べができる詰め合わせから。


IMG_4741.jpg


 太平山はにごり酒ですね。 お初です。


「それでは、乾杯!」


 1本300mlなので、飲み比べていると・・・・。


IMG_4743.jpg


 あっという間に空になりました。


 300ml×5本なので、合わせて1.5L。

 一升はありません。


 で、話も盛り上がり、楽しいひとときを過ごして。


 友人は最終電車で帰っていきました。



IMG_4745.jpg


 翌朝、昨晩飲んだ”ゆく年くる年”の一升瓶を見ると・・・・。


 半分以上空けていました。(゚o゚;)


 2人で一升半くらいですかね。 ほんとよく飲みましたね。

コメント(4) 
共通テーマ:バイク

ヴェルニー公園のカウント・ダウンに。【2018年1月1日(月)】 [daily life]

 新年のカウント・ダウンに毎年行っている横須賀のヴェルニー公園に行ってきました。


 まあ、50過ぎのおっさんは、自宅に居ても大晦日の晩なんて他にやることもないんでね。(笑)



23:39 ヴェルニー公園に 

IMG_9316.jpg


 自宅でNHKの紅白を見て、終わったらスクータでヴェルニー公園へ。


 自宅からは10分ほど。


 事前の天気予報では、「今年の年越しは天気が良くないでしょう。」との予報だったので、半分来る気はなくって。

 「あ~、今年は寒い思いしなくて済む。」なんて、密かに喜んでいたんですが・・・。

 生憎と天気は崩れず。

 なんとなく、条件反射的にヴェルニー公園までやってきました。



23:40 陸奥の

IMG_9320.jpg


 去年は工事フェンスで囲われて工事中だった旧日本海軍の戦艦陸奥の主砲の砲身。

 昨年の2月に正式にオープニング・セレモニーを行った様です。


 戦艦陸奥は1943年に瀬戸内海で沈没し、この砲身は1971年に引き上げられたものらしいです。

 その後、東京晴海にある”船の科学館”に展示してあったそうですが、東京オリンピック開催に伴う再開発のため、置き場がなくなり、母港だった横須賀に戻ってきたらしいです。


 この砲身は大きさが19m、重さは約100トンほどあるそうです。


 陸奥は1921年に横須賀で建造され、その後1936年に大改修されて、この41cmの口径の砲身が搭載されたとのことです。

 当時、これだけの砲身を製造出来る国は少なくて、この砲身は国産。

 国内でもこの砲身を製造出来るのは呉の海軍工廠(かいぐん こうしょう)とブラタモリの室蘭の回で出てきた、日本製鋼所室蘭工場の2箇所でしか製造できませんでした。

 この砲身自体は呉の海軍工廠で造れた様、他の砲身のいくつかは、日本製鋼所室蘭工場で製造された様です。

 長さ19mで100トンもある砲身にどうやってライフルを切るんでしょうね。


 話が、マニアックになりました。 元に戻ります。(笑)

 


23:44 いつもの定位置

IMG_9326.jpg
 ヴェルニー公園に入り、いつもの定位置に。
 これまた例年通り、潜水艦の艦橋部分に今年の年”2017”の数字。
 手前は、ここ数年人気の”YOKOSUKA軍港めぐり”の観光船。
 カウントダウン直後の花火を見るために、港内を流しているようです。
 カウントダウン・クルーズをやっているようですが、今年は貸し切りだったようで。
 ただ、一般販売していたとしても、倍率高そうなので、入手困難でしょうね。
 (個人的には買う気もありませんが・・・・。)
 


23:46 電飾が 

IMG_9329.jpg


 ヴェルニー公園の正面は、アメリカ海軍の横須賀基地。 左手前は海上自衛隊の基地になっています。


 海上自衛隊の基地に停泊している自衛艦には電飾。

 平和的でよろしいですね。


 新年を迎える午前0時の5分前くらいになると、これらの電飾は消され、公園内の照明も消されて辺りは真っ暗に。


月が明るい

IMG_9332.jpg


 今夜は月が明るいです。


 肉眼でも、月の模様がはっきり見えるのですが、手持ちのカメラだとブレちゃって手ぶれ補正が入って、残念ながら模様が写りませんね。



2018年1月1日(月)0:00 新年 

IMG_9338.jpg


 午前0時。


 2018年になると、花火が打ち上げられます。


 『2018年、明けましておめでとうございます。』


 規模はちっちゃいけど、距離が近いこともあって綺麗ですね。


 昔の話をすれば、いつ頃から始まったか記憶は定かじゃありませんが、もう20年位になるのかな。

 少なくとも、1991年に複合商業施設の”ショッパーズ・プラザ横須賀"が開業する以前は花火は無かったですね。

 それ以前は、新年になると同時に、自衛隊の艦船やアメリカ海軍の艦船が空に向かってサーチライトを照らして汽笛を鳴らし、新年の年明けを告げる程度の風情あるものでした。

 人もほとんど居なくて、たぶん数十人とか100人レベルの人が集まってくる程度でした。

 今の様に屋台が出て、ステージが出来て歌を歌ったり、お祭りの様な雰囲気はまったくありませんでしたね。



0:02 向こうの花火は 

IMG_9341.jpg


 横須賀港で打ち上げられている花火の向こう、中央下側に写っているのは八景島シーパラダイスの花火ですね。



0:05 電飾は 

IMG_9351.jpg


 花火が一段落すると、ふたたび艦船の照明が点灯されます。


 そして、潜水艦の艦橋の電飾は、新しく迎える”2018”年に。



0:12 使われないことを  

IMG_9362.jpg


 花火も終わりました。


 寒いので家に帰りましょう。


 自衛隊の岸壁に停泊しライトアップされている艦はヘリコプター搭載護衛艦の”いずも”。

 中国が潜水艦の数を増強しているのに対抗して、対潜哨戒ヘリが搭載できる護衛艦として導入されたとのこと。

 このいずもは、滑走路を必要とする航空機の発着はできませんが、オスプレイや新鋭機の垂直離着陸ステルス戦闘機F35Bの搭載は可能らしい。

 北朝鮮との有事を考えると、そうなる可能性も捨てられない様です。



 停泊している艦体を綺麗にライトアップするだけで、実際に有事になり使われないことを望みますね。


(おわり)

コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

明けましておめでとうございます。【2018年1月1日(月)】 [バイク]


A happy new year2018.jpg


 明けましておめでとうございます。

 背中を向けた写真で失礼します。(笑)


 昨年も”とりあえずカマタの”ブログおよびホームページに多数訪問していただき、ありがとうございました。


 この場を借りて、お礼申し上げます。


 昨年は4月から東京葛飾区の金町に単身赴任を開始し、年の後半は仕事が忙しくなり、更新がままならなくなりました。

 今年は、もう少し余裕が出来るよう、生活を変えて行かないといかんな。と考えています。

 捨てられるものは、思い切って断捨離していかないと、忙しくなるばかりです。

 去年後半には、そのひとつとして、FBを止めました。

 FBでつながっていた人には、ご不便をおかけしたと思いますが、しばらく時を置けば、別に無くなっても大丈夫だな。と言うのが感想です。


 このブログとホームページは継続して行く予定ですので、更新頻度もバラバラですが、今年もよろしくお願いします。


 2018年元旦 ”とりあえずカマタの” のあるじ



コメント(4) 
共通テーマ:バイク