SSブログ

ちとお休み【2022年1月30日(日)】 [バイク]


 普段3日に1回くらいの割合で記事をアップしていますが、ちとお休みします。


 新型コロナウイルス感染症じゃないです。


 仕事でトラブルがありまして、自分の担当している仕事じゃありませんが、まあ対応とかバタバタしてまして記事を書く時間が確保できないので、ちとお休み。


IMG_5166s-.jpg



 まあ、1週間もあれば、復旧できると思いますので、ご心配は無用です。



nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

ジョイ ツーリング(後半)【2021年11月23日(火)】 [バイク]



 もうすぐ2月。


 若干のプレッシャーを感じながら、去年の11月の記事をアップします。


 

 2021年の勤労感謝の日のツーリング、今年は日帰り。


 帰路の記事になります。


torikama-line.jpg


14:02 帰路に

IMG_8218.jpg


 今年の勤労感謝の日ツーリングは日帰りです。

 お昼は福島県のいわき市にある”ジョイ勿来海岸店”で食べました。

 時間も押してきたので、急いで帰ることにします。



14:26 ガソリン2回目

IMG_8219.jpg


 山間部に入る前にいわき市の市街地で今日2回目のガソリンを給油します。

 ガソリンを給油した後は、山側に入り県道を快走して、福島県から茨城県に戻ります。

 茨城県に入った後は広域農道のグリーンふるさとラインを南下して、高萩市まで進みます。



16:14 那珂インター

IMG_8221.jpg


 高萩市からは、国道やら県道とか、通ったことがあるような道を南下。

 いつもであればビーフラインを使って友部インターまで戻りますが、日が暮れると寒くなるので、今日はルートをショートカット。
 歳を取ると、寒さに弱くなるのだ。(笑)

 ノンストップで暗くなる前に常磐道の那珂インターまで戻ってきました。

 急いで戻ってきたので、途中の写真は撮れませんでした。 スマン。<(_ _)>



16:16 日が傾くと

IMG_8224.jpg


 常磐道に上がり、東京方面に南下します。

 日が傾いてきましたね。

 暗くなると、目が見づらくなるのも歳を取ったから。
 若いときは冗談かと思っていたけど、本当に見えない。(笑)



16:24 田野パーキングエリア

IMG_8226.jpg


 常磐道を那珂インターからちょっと南下して、田野パーキングエリアで駐まります。

 この先、アイスエイジさんは友部JCTから北関東道~東関東自動車道を使って
鉾田インター経由で帰るので、ここで流れ解散になります。



16:27 駐まれば

IMG_8230.jpg


 で、自販機のあるところで駐まれば”ジュースジャンケン”。

 いい歳したオヤジが4人集まって、真剣な顔してジャンケン。(笑)

 「勝ったな。」

 本日2戦、負け無し。 (^_^)v



16:27 負けたのは

IMG_8232.jpg


 負けたのはMさんだね。

 ご馳走様です。


 このあと、無料のコーヒーで一服して、流れ解散。

 自分は常磐道を南下して東京に戻ります。



17:52 三郷本線料金所

IMG_8235.jpg


 常磐道を南下し、三郷本線料金所まで戻ってきました。

 途中、守谷辺りから渋滞していて時間がかかりましたね。

 休みの日の夕方の上りの常磐道は、いつも渋滞していて、この区間だけはイヤになっちゃいますね。



18:11 帰着

IMG_8239.jpg


 三郷本線料金所から常磐道を脱出。

 そのまま渋滞と一緒に首都高速に接続して加平インターで下道へ。

 ちょこっと走って、社宅近くにある駐車場まで戻ってきました。

 しっかり、すっかり日が暮れました。

 この駐車場もクルマ増えましたね。
 1年前に契約したときは、一番乗りで自分のハイエース1台だけだったんですよね。



18:12 走行距離

IMG_8237.jpg


 今日のツーリングの走行距離は

 31,501 31,026 475 km
 
 でした。

 今日は久しぶりにバイクに乗れて楽しかった。

 そして、履歴を見たら K2Y のツーリングは去年の勤労感謝の日ツーリング以来一年ぶりだったんですね。

 「おつかれさまでした。」



18:22 バイクをしまう

IMG_8241.jpg


 最後はGSX-Rをハイエースに仕舞っておしまい。



帰路の道程:いわき市~那珂インター ~ 社宅: 225.99 km

20211123_map-2.jpg



(おわり)

nice!(20)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

ツーリングのお昼はジョイ(ジョイ勿来海岸店)【2022年11月23日(火)】 [食べる]



 毎年勤労感謝の日はK2Y主催のツーリングです。


 今年は、勤労感謝の日が前後平日の火曜日。 なので、日帰り。


 昼に福島県のいわき市にある”ジョイ勿来海岸店”までやってきました。


torikama-line.jpg


12:11 お昼が目的地

IMG_8209.jpg


 一応ここが今日の目的地。 と言うか自分らの日帰りツーリングだと、観光地とかに寄ることがまず無いので、お昼を食べたところが大体目的地になっちゃいます。(^_^;

 それでは、入店します。



12:16 痕跡が

IMG_8210.jpg


 お店は1階が駐車場になっていて、お店は2階です。

 階段を上がってお店に入りますが、途中に東日本大震災の時に津波で水没した跡がかすかに残っていました。

 この辺りだと、2階の床くらいまで津波が来たんですね。

 でも、1階が柱だけの構造のおかげか流されずに済んだみたいです。



12:20 席からは

IMG_8211.jpg


 入店して先客があり、ちょっと待って席に案内されました。

 窓際の席からは、太平洋が広がっています。

 天気が良くて気持ちの良い景色です。

 
 お店の雰囲気はおじさん4人組には似つかわしい。(笑)

 
 さて、何を食べましょう。



12:44 注文したのは

IMG_8213.jpg


 何だったっけな?
 メニューの写真を撮ってなかったので、2ヶ月たった今となっては名前は覚えてません。(汗)

 デミグラスソースのハンバーグだと思いますが、下の写真を見れば品物はわかります。 のセット。

 まずはサラダとアイスコーヒー。

 ホットじゃなくて、アイスを頼んでいるのを考えると、昼になって暖かくなったんだね。

 記事を書くにしても、記憶が曖昧過ぎます。 (-_-;)
 だんだんと記憶力が弱くなっている昨今、もう少し短いインターバルで記事を書かないとダメですね。



12:47 スープは

IMG_8214.jpg


 コーンクリームスープ。

 牛乳のお香りが立ってます。

 味は覚えてる。 味や香りは意外と覚えているもんです。



13:07 デミグラスソースの

IMG_8215.jpg


 注文したハンバーグのデミグラスソース(どちらかと言うとビーフシチューに沈んだハンバーグ)が運ばれてきました。

 美味しそう。

 それでは、「いただきます。」

 間違いない。 美味しい。

 デミグラスソース好きなんですよね。 

 和風のサッパリしたソースのハンバーグとかありますが、個人的にはガッツリした味付けの方が好き。 味覚が未成熟なのかも知れません。

 甘く煮られたキャロットグラッセも美味しい。 久しぶり。



13:16 ご馳走様

IMG_8217.jpg


 サクッと完食。

 自宅だったらお皿に残ったソースを舐めてるね。(笑)
 パンだったら、付けて食べられたけど、ライスは先に食べちゃったし。

 「ご馳走様でした。」

 「美味しかったです。」 <(_ _)>



14:02 帰路に

IMG_8218.jpg


 自分は食事だけでしたが、他のメンバーはデザートも。
 みんなが食べ終えて、お店を出ます。

 ここジョイは、特に植田店の方は、自分たちが若い頃のファミレスの雰囲気が残っているんですよね。
 なので、何となく懐かしい感じがして居心地がいいんです。

 味も美味しいけど、この食べ物のためにだけで東京から訪れるほどではなくて、雰囲気とか全部合わせてね。
 ここまで来てお昼を食べるのがいいんです。

 もちろん、ここまでに来るツーリング ルートも楽しいので来るんですが。

 
 てなわけで、帰路に付くことにします。



(つづく。)

nice!(14)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

JOYツーリング(前半)【2022年11月23日(火)】 [バイク]


 月日の経つのは早いもので、1月も後半に入りました。

 

 けど、記事は去年の11月のネタが続きます。


 月日が経つのが早いわけではなくて、単に自分の更新ペースが遅いだけでは。 (-_-;)



 さて、今日の記事は去年の11月23日、勤労感謝の日に行ったツーリングネタです。

 

torikama-line.jpg


6:47 ツーリングの朝は

IMG_8181.jpg


 久しぶり。

 今年は地方への中期出張が多い上、新型コロナウイルス感染症が流行していることもあって、ツーリングに出かけられる機会が少ないです。

 前回のツーリングは、非常事態宣言が明けそうなタイミングで9月の末でした。

 なので、2ヶ月ぶり。


 今日は、毎年恒例になっている勤労感謝の日のツーリングです。
 
 例年であれば、泊まりで企画するんですが、今年は23日が火曜日と言うことで、
前日に休みが取りづらいカレンダー。
 なので、日帰りツーリングです。
 
 出発は社宅から。

 まずはハイエースからGSX-Rを下ろして出発の準備をします。



6:47 出発

IMG_8182.jpg


 走り初めの距離計は 31,026 km

 集合場所は北関東自動車道の友部インターを下りたところ。

 集合時間は8時です。

 それでは、出発します。



6:52 加平インターから

IMG_8183.jpg


 社宅のある足立区の西綾瀬を出発して、加平インターから首都高速に上がります。

 友部インターまでは 90kmちょっとの距離。

 高速で1時間くらいの道程だね。



7:01 渋滞

IMG_8185.jpg


 「うわぁっっ。 混んでた。」 ( ̄。 ̄;)

 10月から全国各地で非常事態宣言が解除されて、だんだんと人の流れが戻ってきた感じがありますね。

 紅葉にはちょっと遅いのかも知れないけど、常磐道を北上してどっか出かけようって人が多いんだろうね。


 コロナ慣れして、渋滞なんて予想してませんでした。



7:11 三郷本線料金所

IMG_8186.jpg


 渋滞の中、首都高速を北上して、常磐自動車道のスタートになる三郷の本線料金所までやってきました。

 ようやく少し流れ始めた感じ。

 集合時間に遅れちゃうかな。
 でも、安全運転でいきましょう。



7:16 茨城県に

IMG_8187.jpg


 常磐道に入り、利根川を越えて茨城県に入ります。

 流れてきましたね。

 ちょっとペースを上げます。


 空に雲はありますが、すぐに降り出すような雲じゃ無いし、天気予報では今日は大丈夫って言ってたはず。



7:50 友部JCT

IMG_8188.jpg


 常磐道を北上し、友部JCTまでやってきました。

 ここで北関東道に入り宇都宮方面を目指して西走します。

 時間が迫ってきましたぜ。(ーー;)



7:54 北関東道に

IMG_8189.jpg


 北関東道に入り西走中。

 真っ直ぐなこのルートはいつも空いてますね。

 最高速を試したくなります。 以前であれば・・・・・。 (^_^;)



7:56 友部インターまで

IMG_8190.jpg


 北関東道の友部インターに到着です。

 待ち合わせ場所は、インターを下りたところにあるファミリーマートです。



7:58 待ち合わせ場所に

IMG_8191.jpg


 待ち合わせ場所のファミマに到着。

 他の参加者はすでに到着済です。
 今回は全部で4名様です。

 アーカイブを確認したらK2Y主催のツーリングに参加するのは、去年勤労感謝の日ツーリング以来1年ぶりでした。

 参加者はおおむね変わっていませんが、バイクが変わりましたね。



7:58 新型

IMG_8192.jpg


 新型のGSX-Rが2台。

 電制システム満載のやつです。(汗)



 8:27 新しいルートで

IMG_8194.jpg


 みんなで集合したら、出発します。

 今日の行き先は福島県のいわき市ね。
 タイトルにもあるように、ここ数年勤労感謝の日に訪れている”JOY”まで。

 ルートはいつものパターンじゃなくて、新しいルートらしい。

 これまでの笠間の市街地を抜けていくルートじゃなくて、バイパスがができたのかな。
 よくわからんので着いていきます。



8:42 笠間でガソリン

IMG_8195.jpg


 笠間警察署近く、国道50号線沿いにあるアポロ ステーションで今日1回目のガソリンを給油。

 前はshell だったスタンドだけど、アポロ ステーションに変更が進んでますね。



9:15 栃木県へ

IMG_8196.jpg


 笠間の市街地でガソリンを給油したあと、広域農道のビーフラインに入り、北東にバイクを走らせます。

 ビーフラインを途中で右に曲がり、初めてのルートを走り、途中から茨城県道・栃木県道51号水戸茂木線に入り北上。

 県道は茨城県から栃木県に入りました。

 県道51号線は、ツインリンク モテギに行くときに使うルートですね。

 どこをどう走っているのか良くわかりませんが、ここにつながるのね。(笑)



9:25 御前山(ごぜんやま)ダム

IMG_8198.jpg


 県道51号線をツインリンクモテギに到達する前に途中で右折して離脱。

 またおニューのルートを走り御前山ダムまでやってきました。

 ちょっと休憩。

 なんて言うのか知らないけど、ダムの水があふれ出しているところが面白い形してます。



10:38 ここはどこ

IMG_8200.jpg


 御前山ダムで休憩した後、知ってる道とか知らない道を取り混ぜて、よくわからないところまでやってきました。(笑)

 ちょっと休憩。

 まあ、福島県に入っているかな。

 今回のルートだと、袋田の滝とか常陸大子の市街地を通らないので、紅葉時期の渋滞に巻き込まれずにすみます。

 なかなか走ってみて楽しいルートだけど、ルートがわからないので、一人じゃ来られない。(笑)



11:15 どこかでじゃんけん。

IMG_8202.jpg


 さて、この写真はどこだったかな。

 ジュースジャンケンしました。

 たぶん、茨城県高萩市の小山(こやま)ダム。
 
 勝ってるね。(笑)



11:16 たぶん

IMG_8203.jpg


 負けたのはたぶんこの人、 I さん。


 頭抱えていて、わかりやすい。(笑)

 ご馳走様です。



11:46 北茨城インターから

IMG_8204.jpg


 小山ダムでジュースジャンケンをした後、県道22号北茨城大子線を東進。

 その後どっかで曲がって、常磐自動車道の北茨城ICまでやってきました。

 お昼の時間も近いし、いわき市の市街地の移動はちょっと退屈なので、高速を使ってワープしちゃいます。



11:51 寒くはない

IMG_8205.jpg


 高速使ってショートカット。

 天気良くなりましたね。

 今日はそれほど寒くないですね。

 勤労感謝の日は、寒いときは寒いし、それほどでもないときもあって、結構バラついて何を着ていくか迷います。
 毎週の様にバイクに乗っていると、大体何を着ていけば正解かわかるんですが、2箇月近くもバイクに乗らないと、わからなくなります。



11:53 いわき勿来インターで

IMG_8207.jpg


 シャッターのタイミングが悪くて、ゴメンね。( ̄。 ̄;)

 常磐道に上がって北上して、インターひとつだけ移動。

 いわき勿来インターまでやってきました。

 ”勿来”読めないよねぇ~。(笑) ”なこそ”と読むでござる。

 ここで下道におります。



12:11 いつもと違うJOY

IMG_8209.jpg


 いわき勿来インターで下道に下りた後、国道289号線を太平洋側に東進。

 その後国道6号線に入って北上。 するかと思いきや南下。

 「JOYは北上ですよ~。」

 なんて思いながら走っていると、到着しました。

 JOY勿来海岸店。

 いつものJOY植田店に行くのかと思ってたら、違いました。

 では今日の昼はここにします。



前半の道程:足立区西綾瀬~友部IC~いわき市 : 254.02 km20211123_map-1.jpg



 (つづく)

nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

北海道で食べた。(釧路逗留)【2021年10月26日(月)~11月16日(火)】 [食べる]


 2021年の10月26日(火)~11月15日(月)の間、3週間ほど仕事で北海道の釧路市に逗留しました。


 滞在期間中に訪れた場所、おもに食べたものを備忘録として一覧にまとめました。


torikama-line.jpg



IMG_7475.jpg


 先週までは新潟県の上越市で仕事をしていました。
 23日(土)に東京に戻ったと思ったら、中1日開けて北海道の釧路に行きます。
 もちろん、仕事。

 釧路は4週間逗留の予定。 (^_^;)

 仕事の道具とかもあるので今回もクルマ(トラック)で移動です。

 14時に会社を出発して、西綾瀬の社宅に寄って、着替えとか自分の荷物を積んで移動。

 大洗からフェリーに乗って北海道に渡ります。




IMG_7518.jpg


 フェリーは北海道の苫小牧港に到着。

 当日は雨でした。

 苫小牧から道東道で釧路に向かいます。



20211027日(水) 石臼そばと肴 だいこう

DSC_0079.jpg


 北海道到着初日は、荷物を下ろしたり、ホテルの部屋のセッティングなどをしたので、時間が無くあっさりと夕食。

 2日はせっかく釧路に来たので、と言ってもホテルの至近にある居酒屋で夕食。
 
 頼んだのは北海道の海の幸、写真にあるホッキ貝のバター焼き、牡蛎フライとか”コマイ”など。
 〆に店名にもある蕎麦を食べました。
 
 海の幸はもちろんのこと、北海道産のそばも美味しかった。



20211028日(木) 虎や

DSC_0086.jpg


 仕事の準備も一段落。

 お客さんと一緒に夕食を食べに行きました。

 お店は、釧路の繁華街にある”炉端焼き 虎や”。

 店名が表すように、阪神タイガースのファンのお店。

 炉端焼きメニューを中心に居酒屋メニューが食べられます。




IMG_7677.jpg


 北海道逗留最初の週末は、今まで訪れたことのない襟裳岬を訪れました。

 歌にあるように”何も無い”と期待せずに訪れましたが、良い方に期待を裏切られました。
 
 自然の雄大さ美しさを堪能することが出来ました。

 釧路からはちょっと遠いけどね。(笑)



20211031日(日) ニシン定食【食事処むらかみ】

DSC_0100.jpg


 襟裳岬観光から釧路に戻り、ホテル近くの食事処で夕食。

 夕食で和食を中心に定食を提供するお店って少なくなっていますよね。

 生ビールを1杯だけ飲んで、ニシン定食を食べました。

 普段食べる食事として、普通に美味しい。



202111月1日(月) スパカツ【ドリーム】

DSC_0103.jpg


 釧路の仕事も2週目に入りました。

 最初の週は、準備とかでバタバタしていて昼食は基本コンビニ弁当。

 2週目に入りちょっと余裕が出来たので、仕事場周辺を探して。

 選んだのは、釧路のローカル フーズのスパカツ。

 スパカツは今回初めて知りました。

 料理は見ての通り、スパゲティにとんかつを載せてミートソースをかけたもの。
 寒さ厳しい釧路なので、料理が冷めにくいよう焼いた鉄板に載せて供されます。

 美味しいです。 でも、ちょっと摂取カロリーが心配になります。(笑)



202111月2日(火) 魚醤ラーメン【らーめん工房魚一】

DSC_0109.jpg


 仕事の途中、現場を抜け出して滞在中の釧路駅前のホテルに戻る用事が出来ました。

 昼時だったので、和商市場の隣にある”くしろ丹頂市場”内にある”らーめん工房 魚一”さんへ。

 このお店は仕事の依頼先の北海道在住のお客さんから聞きました。

 魚醤を使ったラーメンが美味しかった。



202111月3日(水) とき鮭はらす定食【邦紀】

DSC_0112.jpg


 今日は昼に仕事場を抜け出して、釧路和商市場へ。

 目的は、北海道の海鮮物をお土産として送ること。

 和商市場って今の時期 朝8時頃から夕方の5時くらいまでしか開いてなくて。 
 しかも閑散期の今は日曜日は閉まってます。
 (今まで訪れたお盆の時期って、観光のお客さんが来るので特別だったんですね。)

 ので、仕事の前、後、休日は閉まってる。
 そのため昼休みに抜け出して。

 海産物を送った後、市場内にある食事処”邦紀”で昼食を食べました。

 頼んだのは、”とき鮭はらす定食”。

 はずれ。 (-_-;) 脂が乗ってなくて、パサパサで美味しくなかった。 残念。



202111月6日(土) 石臼そばと肴 だいこう(再訪)

IMG_7750.jpg


 釧路滞在2週目の週末。

 ちょっと飲みたかったので、2日目に訪れた だいこう に再訪。

 普段の平日は、アルコールは飲まないか、飲んでも缶ビール1本程度です。

 食べたのは、前回食べて美味しかったホッキ貝のバター焼き、(タラの)白子の天ぷら、焼き鳥(焼きとん?)、それに牡蛎フライ。

 最後の〆は蕎麦で。

 今回は暖かい”かしわそば”を注文。

 釧路では、蕎麦の種として、かしわ(鶏肉)がメジャーの様です。

 かしわそばは鶏の旨みと脂が出て美味しかった。




IMG_7791.jpg


 釧路滞在2週目の週末は、摩周湖周辺を訪れました。

 摩周湖は過去に4、5回訪れていますが、摩周湖の湖面が見られてことはありませんでした。
 夏場は湿気が多くて、霧が出て見られないことが多いんですよね。

 今回の訪問で・・・・。
 結果は、本文で。(笑)




IMG_7826.jpg


 摩周湖を訪れた後は、硫黄山、屈斜路湖、阿寒湖を訪れました。



202111月8日(月) 【ドリーム再訪】

DSC_0120.jpg


 釧路逗留も3週目に入りました。

 月曜日の昼は先週スパカツを食べたドリームに再訪。

 スパカツを食べているときに周りの人たちが食べているスパゲティーにアンテナが立ちました。
 再訪して、注文。

 食べたのは、お店の名前が付けられたスパゲッティの”ドリーム風”。

 具材はキャベツにニンジン、ハムとかをタマゴを和えたもの。
 やっぱり熱々の鉄板に載って供されます。

 サッパリとした塩味で美味しくいただけます。

 大盛ですが、何か?



202111月9日(火)おそばやびくとりー

DSC_0124.jpg


 仕事日火曜日の昼は、そばです。

 ホテルから仕事場に向かう途中にあるそば屋さんですが、お店の名前が”おそばやびくとりー”とひらがな表記でしかもちょっと蕎麦屋さんとは似つかわしい店名。
 昼に何度か店の前を通過すると、駐車場が満車になるくらい入ってます。

 気になったので、入店。

 注文したのは、”カツカレー南そば”。

 普通のそば屋さんだと、カレー南そばはありますが、カツを入れちゃうお店を自分は存じ上げません。
 と言うことで、ちょっと斜め上をいく”カツカレー南そば”を注文。

 ボリュームもあって、美味しくいただけました。



202111月9日(火) 炉ばた煉瓦

s-IMG_6401.jpg


 3週目火曜日は仕事依頼先の札幌支店長が現場を見にきました。

 夜は、会食。

 釧路と言えば、やっぱり炉ばた。

 お客さんとの会食なので、写真はありません。

 まあ、大人数で行くには良いかも な造りのお店だと思います。



20211110日(水) 【ドリーム再再訪】

DSC_0130.jpg


 前回訪問時にやっぱり近くのテーブルで他の人が食べているのを見て、
 「美味しそう」(笑)
 今回仕事をしている場所から近いこともあって昼食に再再訪。

 どうも今回一緒に仕事をしている発注先の社員は、麺類は好きだけど どうやらラーメンがあまり好きではなさそうです。
 なので、ここドリーム3回目、上に記載したおそばやびくとりーは2回行きました。

 で、注文したのは、これピカタ。

 ピカタって何よ?と思いググってみたら、オリジナルはイタリア料理でバター焼きした子牛肉のレモン汁がけとあったが、ちょっとかけ離れてます。(笑)
 料理は、スパゲッティのトマトソースがけ、にオムレツ風の薄焼きのタマゴを載せたもの。
 サッパリとしたトマトソースが美味しい。

 けど、自分的には最初に食べたスパカツがインパクトがありましたね。 



20211111日(木) 【回転寿司まつりや 新橋店】

DSC_0138.jpg


 北海道と言えばやっぱり海産物が美味しい。
 そして、回転寿司も美味しい。 と言われています。

 そう言えば、今回の訪問で回転寿司に行ってませんでした。
 と言うことで、最終日も近づいてきたので、ネットで調べて訪問。

 北海道で揚がる魚介類は確かに美味しい。

 でも、残念なのは自分が泊まっているホテルから遠いのでクルマで移動、アルコールが飲めません。

 スーパで売っている持ち帰りのお寿司でも十分に美味しいので、仕事帰りに買って帰ってホテルの部屋でサッポロ クラッシックを飲みながら食べていたこともありました。 それに安いし。



20211112日(金) ホタテいくら丼【食い処 鮭番屋】

IMG_7883.jpg


 実質、今回の仕事の最終日です。
 お客さんと昼食に釧路で食べログランキング トップにある”食い処 鮭番屋”を訪れました。

 今年は赤潮が発生したりして好物のウニは壊滅的な被害を受けて超高値。 (自分ら庶民には食べられませんぜ。)

 と言うことで、選んだのはホタテいくら丼。

 やっぱり美味いね。

 でも、安くはなかった。

 金額的に言えば、和商市場内の食堂の方が安かったですね。
 味は食べ比べてないからわかりませんけど。



20211112日(金) 【お食事つるや】

IMG_7892.jpg


 お昼に散在したので、夜は控えめで。(笑)

 訪れたのはホテルから歩いて行ける距離にある”お食事つるや”。

 破れたテント看板が昭和の食堂感全開です。(笑)
 食べログの評価は意外に高くてね。

 食べたのはこのラーメンとレバニラいため単品。

 ラーメン 400円、レバニラいためは 250円と安いのよ。(笑)
 
 コスパ的には高いのかも知れないけど、自分的にはお値段並かな。と




IMG_7954.jpg


 釧路滞在3週目、釧路での仕事は終わりました。
 釧路逗留最後の週末は、納沙布岬を訪れました。

 納沙布岬は2019年8月のツーリングで訪れましたが、そのときは台風が接近していて天候が悪く視界不良、北方領土は見ることが出来ず、本土最東端に来ている気がしませんでした。

 今回の訪問では、写真の通りの絶好の快晴でした。




IMG_7964.jpg


 納沙布岬にはちょうどお昼時に到着。

 昼食は納沙布岬発祥と言われるサンマ丼を食べました。

 サンマ丼は焼いたサンマではなくお刺身のサンマを使っていて、醤油ベースの甘めのタレがかかっていました。






IMG_8036.jpg


 納沙布岬の帰路に厚岸の道の駅に立ち寄り。

 厚岸はご存じの通りカキの生産地として知られています。

 施設内にあるオイスター バール ピトレスクで牡蛎のピザを食べました。

 牡蛎のピザ 美味しいですね。




IMG_8067.jpg


 釧路での仕事が終わり、取引先に挨拶をすると言う口実で札幌に移動します。

 途中、帯広に立ち寄って、帯広名物のぶた丼を食べました。

 ぶた丼に添えられた山ワサビがいい仕事してました。




IMG_8105.jpg


 釧路から札幌に移動した晩は、北海道を代表する料理のひとつジンギスカンを食べました。

 訪れたのは、札幌の飲食店が集まっている狸小路にあるヤマダモンゴル。
 やっぱりヒツジ肉は美味しい。




IMG_8143.jpg


 3週間に渡る北海道滞在も終わりました。

 15日(月)は札幌を出発して苫小牧まで移動し、フェリーで関東に戻ります。

 当然仕事がメインですが、週末の観光は楽しめました。
 良い出張でしたね。(笑)


(おわり)

nice!(17)  コメント(8) 
共通テーマ:グルメ・料理

北海道から帰る。【2021年11月15日(月)、16日(火)】 [旅行]



 3週間に渡る北海道の滞在も終わりです。


 採取日は札幌を出発して苫小牧に移動。


 その後、フェリーに乗って関東に戻ります。


torikama-line.jpg



10:04 イチョウは色づく

IMG_8126.jpg


 1025日(月)から始まった北海道釧路市での仕事も終わりました。

 最終日の今日は札幌にある仕事の依頼先に挨拶をして、夕方のフェリーで東京に戻ります。

 まずは、チェックアウトギリギリまでホテルに滞在して、移動します。

 右手は北海道大学の植物園になりますが、道路の両脇に植えられているイチョウの葉が綺麗に色づいています。



10:07 札幌駅の

IMG_8128.jpg


 北海道大学の植物園の前から北五条・手稲通りを東進して、札幌駅前までやってきました。

 札幌駅の南口まで来たのは何時ぶりだろう。
 駅舎が近代的な建物に変わっていてビックリ。



11:49 ミッション終了

IMG_8129.jpg


 取引先への挨拶終わりました。

 今回の北海道でのミッションはすべて完了しました。

 それでは、苫小牧のフェリー乗り場に向かいましょう。



12:08 札幌北インター

IMG_8130.jpg


 札幌駅近くのコインパーキングから北上して、札樽自動車道の札幌北ICまでやってきました。

 小雨が降って路面が濡れています。

 自動車道に上がり、ちょこっとだけ東進します。



12:20 雪が

IMG_8131.jpg


 札樽自動車道から札幌JCTで道央自動車道に入り札幌南本線料金所までやってきました。

 雪がチラつき始めました。


 今回、出発前にスタッドレスタイヤを新調してきましたが、結局活躍する機会がありませんでしたね。



12:28 輪厚(わっつ)PA

IMG_8132.jpg


 札幌南本線料金所から道央道を南下し輪厚PAまでやってきました。

 小雪ですが降っています。 デジカメで捕まえられません。

 積もるまでにはなりませんでした。

 当初の予定では、今回の仕事はこの週末までの予定だったので、スタッドレスを履いてきたのは正解と言えば正解でした。

 お昼の時間を過ぎたのでここで昼食を食べることにします。



12:42 最後の昼食は

IMG_8135.jpg


 食べたのは味噌ラーメン。

 北海道滞在最後のお昼は、北海道らしく味噌ラーメンにしてみました。

 高速のパーキングエリアなので、期待していなかったけど、美味しいかった。



13:38 苫小牧中央IC

IMG_8137.jpg


 輪厚PAで昼食を食べた後、道央自動車道を南下、苫小牧中央ICまでやってきました。

 千歳JCTを過ぎるころには、雲も切れて青空が見えてきました。

 ここで下道に下りて、フェリーターミナルに向かいます。



15:29 フェリーターミナルに

IMG_8139.jpg


 苫小牧のフェリーターミナルに到着済です。

 フェリーターミナルには2時半くらいには到着しましたが、チェックインは3時半からなので、近くで時間を潰してました。

 一回列に並んじゃうと、途中で抜け出せなくなるので、先にセイコマートに行って買出しをしてきました。



15:30 アップグレード

IMG_8140.jpg


 3時半になったので、受付に行って発券しました。

 帰りのフェリーを予約するときに、ホームページを眺めていたら、一人使用の個室の設定がありました。
 オフシーズンと言うことで、値段もそれほど高くありません。

 フェリーの代金は当然会社持ちです。
 ただ、行きに乗ったときに使用したカプセルホテルみたいなコンフォートね。

 なので、帰りの便は、まずはネットでコンフォートで予約。
 それで会社向けの領収書を発行。

 発券の時に、個室(スーペリア)が空いているのを確認して、スーペリアにアップグレードしました。
 アップグレード分4,320円は自腹。(笑)



16:09 空が広い

IMG_8142.jpg


 乗船券を発券して、乗船までの間クルマで待機。

 日没が早い北海道、日が暮れていきます。

 空気が綺麗なのと、周囲に高い建物が無いので、空が広く感じられますね。



16:10 北海道限定は

IMG_8144.jpg


 発券前にセイコマートで買ってきた北海道限定のソフトカツゲンを飲んで時間をつぶします。

 北海道限定と言われると、それだけで美味しさがアップしてしまうのは、自分だけじゃないでしょう。(笑)



16:50 乗船開始

IMG_8145.jpg


 4時半くらいからだったかな、車両の乗船が始まりました。

 乗船は物流を担うトラックが優先です。

 トレーラーをプロの技でトラクターヘッドを器用に操作してフェリーに載せていきます。
 フェリーに載せるのは、コンテナを積んだトレーラー部分だけ。
 トレーラーを載せ終わると、トラクターヘッドだけ、下船してきます。

 待っている間、その職人技を眺めていて退屈しません。



17:57 乗船開始

IMG_8146.jpg


 ようやく乗船の順番が回ってきました。

 まずは一番階下の乗用車が先なので、自分のトラックは一番最後の順番になるんだね。



17:58 2階に

IMG_8147.jpg


 乗船の順番をおさらいしておこう。

 フェリーに乗り込む乗船デッキのあるフロアーは3階。

 3階、4階は主に法人契約のトラックと、高さが3m以上のクルマ、まあトラックだわな。
 後は、たぶんスイートルームとかに乗船するお客さん。
 スイートルームとかは、飛行機で言えばファーストクラスに相当するんだから、一番最初に乗船出来て、一番最初に下船できるんでしょうね。(予測)

 次に、一番下の1階に駐めるクルマが乗船。
 1階は車高が3.0m以下(記憶が曖昧)のクルマ。 おもに乗用車。

 自分のトラックは荷物を積んでいて、2.3mくらいの高さで、1階に駐められるけど、見ていると2mを超えるクルマは2階に駐めさせているみたい。
 自分らの様に小型のトラックとかキャンピングカー、それに乗用車が混在しています。



18:06 客室はスーペリア

IMG_8169.jpg


 2階にクルマを駐めて、エレベータが混んでいるので、エッチラオッチラ階段を上がり客室のある6階まで上がってきました。

 3階4階はトラックを駐めるデッキなので、階と階との高さが結構あって、階段を上るのが大変でした。(笑)

 個室だねぇ。

 バイクツーリングで遠距離のフェリーって結構乗ってきたけど、個室って初めて。 (^^)
 バイクツーリングで使うときは大体連休やお盆の繁忙期なので、個室なんてまず予約できませんからね。(それに高いし)
 
 たぶん人生初で最後の個室。(笑)

 それでは、入室!

 部屋に入るのは、チェックインの時に受け取ったカードキーでね。



18:06 ツインルーム

IMG_8149.jpg


 部屋に入るとベットが2つ。

 ツインルームのシングルユースですね。



18:07 トイレとシャワー

IMG_8150.jpg


 フェリーの個室に入るの自体初めてなので、物珍しく散策。(笑)
 そして、紹介。

 個室はトイレがあるんだねぇ~。

 それにバスタブはないけど、シャワーも。

 自分は大風呂が好きなのでシャワーは必要ないけど、新型コロナウイルス感染症流行のこの時期、「大風呂は・・・・。」と言う人にはいいですね。



18:07 部屋で歯を

IMG_8151.jpg


 それに洗面台もある。

 こんなことにいちいち関心して・・・・・。 おのぼりさんみたいだね。(笑)
 (”おのぼりさん”と言う単語自体、死語になってきてる。)

 部屋で歯が磨けるんだぁ。 顔も洗える。



18:07 液晶テレビが

IMG_8152.jpg


 ベットの足下には32インチくらいかな、そこそこ大きな画面の液晶テレビ。

 今回行き(大洗→苫小牧)のフェリーに乗って思ったのは、結構テレビが写るんですよね。
 新しい船だと、地デジの電波を結構捕らえてるみたいで。

 以前の話ばかり書いても仕様がないんだけど、以前は陸地を離れたらほぼテレビなんか写らなかったですもんね。 時代だね。


 ただ、足下にあるので寝ているときに蹴って、壊しそうで怖い。(笑)



18:07 立てるって

IMG_8153.jpg


 立てるって素晴らしい。(笑)

 行きに乗ったコンフォートクラスだと、ほぼカプセルホテル、ベットしかなくて、中では立てない。
 部屋から出入りするときは四つん這い状態。

 歳を取ると、四つん這いで移動するのも、難儀なんですよねぇ。



18:09 アメニティーは

IMG_8154.jpg


 アメニティー チェック!

 電気ケトルにヘアードライヤーもある。

 カップラーメンを食べるのに、お湯を取りに給湯室まで行かなくていいんだね。

 一回部屋に入ったら、到着まで部屋から一歩も出ずに済むわけだ。



18:10 バスタオル

IMG_8156.jpg


 バスタオルもある。

 ビジネスホテルとほとんど変わらない。

 民宿よりアメニティーは充実してるぞ。



18:13 一応

IMG_8157.jpg


 一応、金庫。

 部屋自体、オートロックのカードキーでセキュリティは高いと思うんだけど。
 それに連泊しないし。

 自分には不要。



18:13 そんなことに

IMG_8158.jpg


 ティッシュもある。

 そんなことに関心してしまいます。

 コンフォートにはないからね。

 お値段以上の待遇の差。



18:15 充実

IMG_8160.jpg


 アメニティーの袋を開けてみると、ビジホと変わらない充実ぶり。

 タオルが”いいね”。

 使わずに記念に持って帰ろう。



18:17 魅力的

IMG_8161.jpg


 部屋着もあるぞ。

 閑散期と言うこともあって差額が4千円程度だけど、この充実ぶりは魅力的です。

 ツーリングの時に予約出来たら、予約したいですね。

 ツーリングで使うとしたら、繁忙期だから金額も高いだろうし、そもそもバイクの予約を取ること自体大変なので、たぶん無理だろうけど。



18:59 夕食を食べに

IMG_8162.jpg


 出航時刻の1845分を過ぎたので船、動き出したみたいです。

 一番安い個室なので、窓はありません。
 壁紙とかは張ってありますが、基本周りは全部鉄の壁。
 部屋の閉塞感がちょっと監獄チック。(笑)

 で、夕食食べます。

 セイコマートで買ってきました。
 
 今回一緒に仕事をした北海道民オススメの”カツ丼”。

 盛りが良くて、ワンコイン(税抜き)でコスパがよろしいです。
 たくさん食べたい人には、大盛もあります。

 と、北海道限定の”サッポロ クラッシック”のさらに数量限定の”富良野VINTAGE”。
 最近は日本国中ネット通販で買えるので、有難みは無い。



 寝る

s-IMG_6401.jpg


夕食を食べたので寝ます。



1116日(火) 7:57 窓の外は

IMG_8164.jpg


 起きました。

 部屋から出て窓の外を見ると海。
 フェリーだからね。

 天気もまあまあ。



8:07 朝食

IMG_8165.jpg


 朝食食べます。

 朝食はフェリーのレストランで。

 1,200円でブッフェ。

 うどんも食べれば、朝カレーも食べる。

 フェリーが到着するのは14時なので、ここでたくさん食べて昼食代を浮かそうと思ってます。



9:21 いわき市

IMG_8171.jpg


 まもなく9時半。

 ぼんやり見える陸地は、福島県のいわき市付近。らしい。

 関東はもうすぐだ。



13:29 大洗港に

IMG_8172.jpg


 もうすぐ1時半。

 大洗のフェリー埠頭に接岸の準備。



13:57 車両甲板に

IMG_8173.jpg


 フェリーが接岸して、車両甲板に下りてきました。

 時期、下船です。



14:18 下船

IMG_8176.jpg


 下船だよ。

 10月の25日に関東を離れて北海道へ。
 今日、1116日。
 約3週間北海道に逗留しました。

 こんなに長期間北海道に滞在したことはありませんでした。

 平日は仕事をしていたこともあり、3週間あっという間でしたね。



15:39 社宅はもうすぐ

IMG_8180.jpg


 大洗のフェリー埠頭からちょっと走って、水戸大洗ICから北関東道に上がり、友部JCTから常磐自動車道に接続。
 南下して三郷の本線料金所まで戻ってきました。

 社宅のある足立区はもう少しですね。


 今回北海道に滞在中3回の週末で、襟裳岬、摩周湖、納沙布岬と観光が出来ました。
 仕事がメインの滞在でしたが、楽しかったですし、充実してましたね。


(おわり)

nice!(16)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

札幌の夜はやっぱジンギスカン(ヤマダモンゴル狸小路店)【2021年11月14日(日)】 [食べる]



 記事はまた11月の北海道ネタに戻ります。 (ーー;)


 釧路での仕事が終わった週末 14日の日曜日、昼の間に釧路~帯広に寄り道して夕方には札幌に入りました。




torikama-line.jpg


17:33 札幌泊

IMG_8089.jpg


 3週間に渡る釧路の仕事も終わりました。

 日曜日はフェリーが休みなので関東に戻ることができません。

 せっかく北海道まで来たのに札幌に寄らないなんて勿体ない。

 それならば、今回の仕事の依頼先が札幌市内にあるので、月曜日に挨拶をしてから帰ることに。
 と言うことを仕事先に了解を得て、日曜の夜に札幌までやってきました。


 それでは、夕食を食べに出かけることにします。



17:45 大通り公園を

IMG_8091.jpg


 ホテルを出て大通公園まで歩いてきました。

 大通公園にある札幌テレビ塔がライト アップされています。

 ここまでの道中札幌大学の植物園脇を歩いてきましたが、まだ紅葉が残っていました。
 同じ北海道でも、釧路はすでに紅葉は終わっていましたが、札幌はまだ終盤。
 やっぱり北海道の大きさを感じますね。



17:59 狸小路へ

IMG_8094.jpg


 大通り公園を渡って、狸小路までやってきました。

 札幌でB級グルメを求めるなら狸小路かな。



18:00 ヤマダモンゴル

IMG_8095.jpg


 やってきたのは、狸小路にあるジンギスカンのお店ヤマダモンゴル

 せっかく札幌に来たんでね、ジンギスカンが食べたかった。
 海鮮は、なんだかんだで釧路で食べてますからね。

 依頼先の北海道民に聞いたら、日曜の夜ならここかな。と教えてもらって訪問しました。
 
 ちょっと調べてみたら焼肉坂井ホールディンフスの傘下のお店でした。
 支店が東京にも大阪にもあって、ちょっと有り難くない。(笑)

 ローカルの個人店の方がよかったんだけど、日曜日の夜は個人店は休みのところが多いですからね。 無難なところで。

 それでは、入店します。



1806 サッポロ クラッシック

IMG_8098.jpg


 せっかく訪れたのに入店できないとガッカリするので、一応予約しました。

 後から結構混んできたので、予約をしておいて正解だったです。

 店内に入ると、カウンターの席へ。


 とりあえず、と言うか、ジンギスカンには生ビールが必須。

 頼んだのは、北海道限定のサッポロ クラッシック

 ジョッキじゃないのがイヤ。(笑)



1808 頼んだのは

IMG_8100.jpg


 まず、頼んだのは生ラムのレッグ と ロース

 たぶんこっちがロースで、下の写真がレッグ・・・・かな。

 黙って置いていかれるとねぇ~。 いつも食べている訳じゃないから、肉を見ただけじゃ部位までわからんとです。 (ーー;)



18:08 生ラム

IMG_8101.jpg


 ジンギスカンと言えば、羊肉の臭みを消すために以前はタレに漬け込んだものが主流でしたが、最近はが主流の様です。
 (おいおい、いつの話をしているんだ。と言われそうですが)

 ここヤマダモンゴルのメインは

 今は保存技術が向上したためもあり、羊肉独特の匂いが押さえられたことが大きいと思います。



18:08 モヤシもね

IMG_8102.jpg


 後はジンギスカンに野菜は必要。
 この辺が自分の中では焼肉とちょっと違うかな。

 やっぱりジンギスカンにはモヤシとキャベツが無いとしまらないので、注文。

 3枚上の写真に写っているタマネギはサービスです。



18:09 キムチは要らない

IMG_8103.jpg


 箸休めにキムチを頼んだけど、要らなかった。

 肉を焼き始めると、休んでいる暇は無いし・・・・。
 
 お値段が430円。 もう少し量があると思ったけど、出てきたのがこれで量少なすぎ。 (Д´)



18:12 焼いていく

IMG_8105.jpg


 野菜を周りに敷いて焼いていきます。

 焼いている間に落ちた肉の脂が野菜に染みて美味しいんです。



18:13 旨い

IMG_8106.jpg


 肉が焼けてきたので、いただきます。

 実際は店内の照明が暗いのでよく見えなかったけど、焼きが甘かったね。(笑)
 でも、羊肉は火が入りすぎると固くなるのは、他の肉(牛肉とか)と一緒なので、焼きすぎない方がよろしいのですが。
 (豚肉と違って、完全に火が入ってなくても大丈夫ですしね)
 
 で、旨し。

 やっぱり羊肉は美味しい。

 ちょっとクセがなさ過ぎて、自分的にはちょっと物足らないかな。
 もう少しヒツジ、ヒツジしていた方が自分は好みです。



18:31 ロール肉

IMG_8110.jpg


 最初に注文した肉は食べちゃったので追加で注文。

 頼んだのは丸肉と言われる整形したロール肉。 ラムのロール肉です。
 ヒツジ自体が大きくないので、肉を寄せ集めて冷凍して整形したものだそう。

 昔はこのタイプが多かったみたい。



18:34 焼くとバレる

IMG_8111.jpg


 焼いていきます。

 焼くと、整形前のバラバラな状態になります。

 これが食べやすくて良い。 と言う人もいるとかいないとか。

 スライスされた肉は薄いです。 
 好みがありますが、肉食べた感は少ないかも。



18:41 3杯目は

IMG_8113.jpg


 一杯目はサッポロ クラッシック。
 ジョッキじゃないのがお気に召さず、二杯目は スーパードライ 生。

 そして三杯目は、ハイボールでございます。

 やっぱりジンギスカンには、炭酸系のアルコールがよろしい様で。



18:43 マトンで

IMG_8114.jpg


 ラムのロール肉でも、まだ(ヒツジ肉特有のクセが)物足らない。

 ので、追加で頼んだのは大人のヒツジ マトンのロール肉。

 
 昔はもっとクセがあったと思うんだけど。
 
 クセがあることに期待してるわけじゃないけど。

 加齢で味覚が鈍くなったんじゃないの? とは、思いたくない。(笑) 



1853 片付けた?

IMG_8119.jpg


 羊肉 4種完食しました。

 まあまあ満足。

 で、〆に行きます。



18:54 〆です

IMG_8120.jpg


 〆にはラーメンがあります。

 ジンギスカン鍋をラーメンの鍋にチェンジ。



 18:54 付けダレ

IMG_8121.jpg


 ラーメンの付けダレは、これまで食べていたジンギスカンのタレ。

 羊肉の旨みが染み出て美味しくなってます。

 そのままだと濃いので、お湯割り。



18:54 なかなか

IMG_8122.jpg


 ざっと1分ほど。

 鍋が沸き立ったら、食べちゃいます。



 これはなかなか旨いね。



18:58 完食

IMG_8123.jpg


 サクッと食べて完食です。

 ジンギスカン、美味しかった。

 ジンギスカンも色々ありますね。

 札幌に滞在していたら、あっちこっち食べ歩くのも楽しそう。


 『ごちそうさまでした。 美味しかったです。』 <(_ _)>


(おわり)

nice!(15)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

2022年の年始もふくを食べる。(三浦屋)+初詣【2022年1月4日(火)】 [食べる]



 ここ数年毎年年始は浅草寺に初詣に行って、三浦屋によってふくを食べるのが恒例となっています。


 違うな。 ふぐを食べるのがメインで、初詣はオマケみたいな。(笑)

 (不信心ものです)


 さて、2022年の年始もふくを食べに浅草に行ってきました。


torikama-line.jpg



17:31 青井駅から

IMG_8563.jpg

(今年)


IMG_4770.jpg
(去年)


 年始に浅草寺に行って、初詣をするのがここ数年の行動パターンです。


 去年の記事を見ていたら、やっていることがほぼ一緒。( ̄。 ̄;)


 人間(自分)の行動パターンって、ワンパターンだと痛感しちゃいます。(笑)


 ので、検証すべく去年と写真と比べながら記事にしてみました。



 今年の仕事始めは5日から。


 4日の夕方に自宅のある
横須賀から西綾瀬の社宅に移動して、浅草にはつくばエクスプレスで向かいます。


 つくばエクスプレスは最寄りの青井駅から浅草に向かいます。



17:44 浅草駅に到着

IMG_8565.jpg

(今年)


IMG_4772.jpg
(去年)


 TXの浅草駅に到着しました。


 去年より20分くらい早い程度でやっていることは一緒。


 意識して真似しているわけじゃなくて、無意識に写真を撮ると同じような写真ばかり。


 人間(自分)、進歩が無いね。 ( ̄。 ̄;)




17:51 ふく三浦屋

IMG_8566.jpg
(今年)

IMG_4773.jpg

(去年)


 浅草駅で降りたら、まずは”ふぐ三浦屋”に向かいます。


 この写真も去年とほぼ一緒。 使い回しが出来そうなレベル。(笑)


 お正月で混んでいて待つようだったら、先にお参りをしようかと。



17:55 今年は1階(2階へ)

IMG_8569.jpg
(今年は1階のカウンター席へ)

IMG_4820.jpg

(去年は2階のテーブル席へ)


 ここから先がちょっと違った。


 去年は1階のカウンター席が満席だったので、お一人様でしたが2階のテーブル席に案内されました。

 今年は、席が空いていたので、カウンター席に案内されました。


 カウンター席は全部で6席。 まあ、普通はペアーが3組で使っています。


 お一人様は自分だけ。 たまに他にお一人様を見かけるぐらい。


 

 17:55 お通しは

IMG_8571.jpg

(今年のお通しはあん肝)


 まずは生ビールを注文して。


 お通しはあん肝です。


 去年までは、松前漬けだったような記憶が。


 この季節のあん肝は美味しいですね。



17:57 煮凝り

IMG_8573.jpg

(今年)



IMG_4782.jpg

(去年)


 注文も例年通り、一緒。

 まずは”ふぐ煮凝り”。

 この透明感がいいですね。

 写真があまりにワンパターンなので、今年は”箸上げ”の写真で変化を付けたいと被います。(笑)




18:00 ふぐ刺し

IMG_8577.jpg
(今年)

IMG_4789.jpg

(去年)


 ふぐ刺し。

 同じお皿を撮ったと思うほど、ほとんど変わらない盛り付け。


 いつも同じように盛り付けをするのも、職人技ですね。


 ふぐ刺し、美味しいです。



18:07 ふぐの白子

IMG_8581.jpg
(今年)

IMG_4795.jpg

(去年)


 ワンテンポ遅れて供されたのは、白子焼き。


 ふぐは年間を通して食べられますが、この白子は冬限定のメニューです。


 とろっとした食感が、口の中に広がります。


18:10 ひれ酒
IMG_8585.jpg
(今年)
IMG_4788.jpg
(去年)
 生ビールは2杯目。 途中まで飲んだら、ひれ酒を注文。
 生ビール2杯目はひれ酒のチェイサー代わり。



18:19 ふぐちり

IMG_8586.jpg
(今年)

IMG_4805.jpg

(去年)


 それでは、”ちり”にいきましょう。


 去年の写真はふぐが見当たらないので、今年はふぐだけを入れてすぐに写真を採用。(笑)



 18:21 骨付きで

IMG_8589.jpg



 ふぐの切り方が”三浦屋流”らしいのですが、ふぐは骨が多くて食べにくいです。


 でも、この骨のまわりが美味しいんですよね。


 上品にではなく、かぶり付くように食べます。



 18:43 お替わり

IMG_8599.jpg


 お替わりしちゃった。


 せっかく年一でふぐを食べるので、お腹空かしてきたら、「もっと食べたい!」


 どうしようか悩みに悩んで、追加の注文。


 でも、最初のふぐちりは天然ものですが、お替わりは養殖もの。


 天然ものと養殖物は・・・・、食べ比べるとちょっと違う。

 思い込みかもしれないけどね。 天然物の方が味が深いと言うか・・・・・。

 (値段は倍、半分)


 でも、食べ比べるから味が違うのがわかるけど、それぞれ違うタイミングで単品で出されたらわからないと思う。 少なくとも自分には。(笑) 



19:04 雑炊

IMG_8608.jpg
(今年)

IMG_4812.jpg

(去年)


 最後は、雑炊で。


 ほとんど、違わない。


 自分の調理の腕も捨てたもんじゃないかな。(笑)



19:15 ごちそうさま

IMG_8610.jpg
(今年)

IMG_4819.jpg

(去年)


 完食。


 やっぱり旨かった。

 「ごちそうさまでした。」 m(_ _)m



19:19 それでは

IMG_8613.jpg
(今年)


IMG_4821.jpg

(去年)



 お勘定をしたら店の外へ。



 来年も来られるよう、ガンバって仕事して稼ごう。 と誓う。


 
 それでは、初詣に浅草寺に向かいます。



 19:28 違うルートで

IMG_8616.jpg


 浅草寺へは去年と違うルートで。


 西側の”奥山おまいりまち”から浅草寺の境内へ。


 去年1月5日に訪れたときは出店はほとんどありませんでしたが、今年1月4日だと、まだ出店が出ています。

 去年は新型コロナウイルス感染症の関係もあったのかな。

 出店が多く出ていると、正月らしく賑やかで良いですね。



 19:31 お参り

IMG_8623.jpg


 お参りします。


 去年、1年間無病息災であったことに感謝、今年も災いがこないことを祈ります。

 


 covid-19以前じゃありませんが、去年よりかはたくさんの人がお参りをしています。


 

 19:37  手水舎は

IMG_8627.jpg


 去年に引き続き、水は出ていません。

 


 19:37 線香も

IMG_8628.jpg


 これ、香炉でいいのかな?


 これも人が密集するからか、焚いてませんでした。


 境内で線香の香りがしないのも、なんとなく寂しいですね。



 19:37 おみくじ

IMG_8629.jpg


 お参りが終わったら、今年の運勢を占うべく”おみくじ”を引いちゃいます。


 おみくじ引くのは1年に1回、初詣のときだけ。となんとなく決めています。


 

 19:38 今年は

IMG_8630.jpg


 おみくじを引くと今年は”七十九”番。

 


 19:38 箱から

IMG_8632.jpg


 おみくじ箱の七十九番の引き出しを開けると。


 ”吉”。


 平凡に吉。


 ブログの記事的には去年と同じ様に”凶”がよろしいんですが。


 毎年浅草寺に初詣に訪れているのも、凶が多く出ると言われているからかも。(笑)




 19:43 仲見世通りを

IMG_8638.jpg


 初詣が終わったら仲見世通りを雷門に向けて南下。


 この時間になると8~9割方のお店は閉まっています。



 19:48 雷門に

IMG_8640.jpg


 参道の入口にある雷門に到着。


 気分的には雷門から入って、お参りした方が気分的には盛り上がるんですけどね。


 つくばエクスプレスの浅草駅がここ南側じゃなくて、西側にあるんでね。


 どうしても、後回しになっちゃう。



 初詣も無事に終わりました。


 今年も自分も含めて皆さんの無病息災を。



 それでは、西綾瀬の社宅に帰りましょう。



(おわり)

nice!(16)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

札幌へ向かう途中、帯広で豚丼。(はなとかち)【2021年11月14日(日)】 [旅行]


 早いもので 2022年の三が日も終わり、明日5日からは通常の仕事日に戻ります。


 けど、記事はもっか去年の11月中旬のネタを更新中。 ( ̄。 ̄;)


 今日の記事は、釧路での仕事が終わり、札幌に移動します。


torikama-line.jpg


9:11 釧路を離れる

IMG_8047.jpg


 走り始めてから写真を撮ってないのに気づきました。
 いつもであれば、走り始める前にクルマの写真を撮って、メータの写真を撮るのがルーティンです。
 でも、メータの距離計を見ると、昨日ホテルに戻ってから1kmも走ってないですね。 すぐに気づいたみたい。

 さて、当初4週間の予定で北海道に来ましたが、順調に仕事が進んで3週間で終わりました。

 今日は釧路を離れて、札幌に向かいます。
 
 走り始めの距離計は、

 43,380 km

 と言うことで、札幌に向けて出発!



9:33 釧路湿原

IMG_8049.jpg


 釧路のホテルから西走して市街地を抜け、もよりの北海道横断自動車道の阿寒ICを目指して国道240号線を北西にクルマを走らせます。

 今日は曇ってます。
 周囲は荒涼とした釧路湿原。
 前方にうっすら見えるのは、雌阿寒岳を最高峰とする阿寒湖、屈斜路湖、摩周湖などがある周辺の山々です。


 今回のミッションはおとといの金曜日に終わりました。

 金曜日に確実に終わるのがわかっていれば昨日の土曜の夕方のフェリーを予約することも出来ましたが、終わるかどうか微妙だったので。
 (ほんとは納沙布岬に行きたかった。(笑))
 日曜日はフェリーはお休み。
 なので、明日月曜日の夕方発のフェリーで首都圏に戻ります。



9:49 阿寒ICから

IMG_8052.jpg


 国道240号線を北西に走り道東道の阿寒ICまでやってきました。

 ここから道東道に上がって、札幌方面に向かいます。


 月曜日の夕方に苫小牧からフェリーに乗ればいいので、月曜日の昼間は今回の仕事の取引先がある札幌に行って、お礼の挨拶をしてから帰ろうと。
 と仕事先には説明して、今夜は札幌に泊まります。
 (本当は個人的に札幌に行きたかった。(笑))



10:04 落葉しました

IMG_8055.jpg


 道東道に上がりクルマを西に走らせます。

 来るときは紅葉していた木々もすっかり落葉しちゃいました。

 雲が切れてちょっと晴れ間が出てきました。



10:49 池田本線料金所に

IMG_8056.jpg


 道東道を阿寒ICから西走すること1時間余り、池田本線料金所までやってきました。

 その手前の本別ICまでは無料ってことか。
 阿寒ICから本別ICまでは50km程度の距離なので お得ですね。



11:06 うっすら冠雪

IMG_8057.jpg


 池田本線料金所から、さらに西走を続けます。

 遠方には、北海道で唯一の山脈、日高山脈がうっすらと見えています。
 上の方は、冠雪していますね。

 道東道はときどき追い越し区間が現れますが、ほぼ全線片側1車線です。

 1車線の区間の制限速度は70km
 制限速度70kmですが、捕まらない程度の速度では走っているんですけどね。
 しばらくすると前を走っているクルマは離れていって、ご覧の様に前方のクルマは見えなくなっちゃいます。
 その代わりバックミラーを見ると車列。(汗)
 
 後列のクルマにはいい迷惑だと思いますが、仕事の最中に速度超過で捕まることほどアホなことは無いんでね。
 捕まらない速度で走らせてもらいますよ。
 
 時々現れる追い越し区間になると、後続のクルマは自分が乗っているトラックを目の敵のような勢いで抜いていきます。(笑)



11:11 帯広で

IMG_8059.jpg


 道東道を西走して、音更帯広(おとふけ おびひろ)ICまでやってきました。

 おります。

 釧路から札幌に向かっていますが、その距離は300km越え。
 ノンストップで移動しても、約4時間半の道程です。

 なので、途中でお昼を食べようと。

 で、思いついたのが帯広。 と言うよりも先に豚丼。

 帯広発祥の豚丼をお昼に寄って食べようと言うナイスなアイデア。



11:20 帯広の街は

IMG_8063.jpg


 音更帯広ICで道東道を下りて、道道75号帯広新得線(おびひろ しんとく せん)を南下して十勝川に架かるすずらん大橋を渡ります。

 左手前方に市街地が見えてきました。
 ナビで確認すると帯広の市街地の様です。
 地方都市としては、それなりの高い建物があって、思っていたよりも大きいですね。
 帯広は釧路よりも栄えていない街だと決め込んでいました。

 wiki ってみると、どちらの市も人口17万人程度の街で規模はほぼ同じなんですね。



11:32 あまかった!

IMG_8064.jpg


 帯広の豚丼は発祥の店として”ぱんちょう”が考案したと言われています。

 閑散期の今時分であれば、12時前に行けばすんなり入店できるだろうと思ってやってきました。
 
 
(O_O

 あまかった。 

 後から確認したら開店時間は11時からだったけど、11時半の時点でこの行列。 
 ダメだこりゃ。

 みんな並ぶんだねぇ。
 並ぶの苦手なので、並びません。



11:38 豚丼食べたし

IMG_8065.jpg


 「豚丼は食べたし、列には並びたくなし」

 スマホ、便利ですね。
 こんなとき、すぐに調べられる。

 で、google 先生に紹介されたのが、ここ”はなとかち”。

 行列も出来てないし、中の席も空いてますし。 ましてやお店の駐車場も空いてます。

 さっそく、入店するなり。



11:46 半バラ豚丼で

IMG_8067.jpg


 注文は、言わずもがな”豚丼”。

 普通の豚丼はロース肉。

 で、もう少し脂っ気が欲しい人のために、バラ肉を使った豚丼もあります。

 自分は正統なロース肉の豚丼を頼もうと思っていたんですが、お店の人に「ロース肉とバラ肉の両方が食べられる半バラ豚丼がオススメですよ~。」 って言われて、逆らう理由はありません。

 半バラ豚丼が運ばれてきました。

 それでは、さっそくいただきましょう。



11:47 山ワサビがいい仕事

IMG_8068.jpg


 豚丼の豚肉は醤油ベースの甘辛いタレにからめられています。

 豚肉の甘味もあって、美味しい。
 でも、ちょっと甘め。
 そんな時は丼の中央に鎮座している山ワサビをちょっとつけて食べると、ツーンとした辛味でリフレッシュ。

 山ワサビはナイス アイデアですね。

 豚肉自体は網焼きされているので、適度に脂分が落ちてしつこくはありません。



11:54 ご馳走様

IMG_8069.jpg


 サクッと食べちゃいました。

 初めてのお店で量がわからなかったので”並”を頼みましたが、”中盛”でも良かったですね。

 以前であれば、迷わず中盛とか大盛を頼んでいましたが、最近はね、後で物足りなかったら他の場所で買い食いしよう。とか考えるようになりました。(笑)
 でも、実際は以前ほどの食欲が無いのが現実。

 「ご馳走様でした。」

 「美味しかったです。」

 はなとかちは十分に美味しかったので、逆に他のお店も食べ歩きしたくなりましたね。 



12:22 道東道に上がる

IMG_8073.jpg


 帯広で発祥の豚丼を食べた後、音更帯広ICまで戻ってきました。

 だいたい1時間ちょっとかかりましたね。

 ここから道東道に上がり西走して今度こそ札幌を目指します。



12:43 相変わらず

IMG_8077.jpg


 道東道に上がり西走中。

 相変わらず前はガラ空き、後ろは数珠つなぎ。

 これでも制限速度+αで走ってはいるんですけどね。

 ”足立”ナンバーのトラックが迷惑をおかけしています。(笑)


 雲がちょっと濃くなってきました。

 天気予報だと、明日辺りから道内では雪が降り始めるみたいです。

 ギリギリ、雪が降る前に北海道を脱出できそうです。



13:08 トマムの

IMG_8084.jpg


 前方にトマムのツインタワーが見えてきました。

 標高1,200m超のトマム山、その山腹に作られたスキー場の上の方はうっすらと雪化粧をしています。

 冬はもう間近ですね。



14:49千歳恵庭(ちとせ えにわ)JCT

IMG_8087.jpg


 トマムから道東道の西走を続け、起点となる千歳恵庭JCTまでやってきました。

 JCTでルートを右に取って道央道に入り札幌方面を目指します。



15:10 札幌南本線料金所

IMG_8088.jpg


 千歳恵庭JCTから道央道に入り北上すること20分あまり、札幌南本線料金所までやってきました。

 この先は週末の夕方と言うこともあり、ちょっと混んでいるみたいです。

 google mapのルート案内に従って、札幌の市街地まで進まず、この先の大谷地ICで道央道を下ります。

 その先は下道で、今夜の予約した宿に向かいました。



15:47 宿に到着

IMG_8089.jpg


 高速を下りてから、途中防寒着を調達するためにワークマンに立ち寄り、その後今夜の宿に到着しました。

 到着時に写真を撮り忘れ。(汗)
 夕食を食べに出かけたときに撮った写真で誤魔化します。
 着いたのが4時前なのに、写真が真っ暗なのは、それが理由。(笑)

 宿泊先は北海道大学植物園の近く札幌北四条にあるホテルに泊まりました。



これも取り忘れ

IMG_8129.jpg


 到着時のODOメータも取り忘れ。

 翌日に撮った写真で勘弁。

 到着時の距離計は 44,070 kmぐらい。

 本日の走行距離は

 44,070 43,729 341 km でした。



本日の道程: 釧路~阿寒IC~音更帯広IC~帯広市街地(昼食)~音更帯広IC~千歳恵庭JCT~大谷地IC~札幌市街地

20211114_map-1.jpg



(つづく?)

nice!(16)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

2022年もよろしくお願いします。【2022年1月1日(土)】 [バイク]


 新年明けましておめでとうございます。


20220101-1.jpg


 昨年中はたくさんの訪問、nice! および コメントありがとうございました。



torikama-line.jpg


 例年であれば、年越しの夜は横須賀港のヴェルニー公園に新年のカウントダウンを見に行ってました。


 2019年の末に発生した新型コロナウイルス感染症(covid-19)の流行により、前回2020-2021年のカウント ダウンは中止になりました。


 今年はどうかな? と思い、年が変わる夜中に横須賀港まで出向きましたが、打ち上げ花火や船舶に飾られたイルミネーション、夜空を照らすサーチライトなどのカウント ダウンのイベントは残念ながら行われませんでした。


 2019-2020年のカウントダウン イベントは風邪気味だったので見に行けず、最後に訪れたのは3年前の2018-2019年のカウントダウン イベントでした。


 来年は新型コロナウイルス感染症が沈静化して このカウント ダウン イベントが復活することを願うばかりです。


torikama-line.jpg


 明けて元旦。


 以前は、元旦はK2Y主催の元旦ツーリングに参加していましたが、家庭の事情により2016年を最後に参加していません。


 ので、代わりと言ってはなんですが、横須賀の自宅周辺を原付二種のGROMでうろうろ。


 メインは、初夢に縁起の良い富士山が見られるよう、富士山を脳裏に焼き付けに三浦半島の相模湾側に出かけました。



 12:05 まずは

IMG_8418.jpg


 まずは佐島マリーナのある天神島に架かる天神橋から。


 建物の間から見える富士山。


 佐島マリーナって島にあったんですね。

 しかも、その島は”佐島”じゃなくて”天神島”。

 長いこと横須賀に住んでいますが、知りませんでした。


 まあ、天神島と本土(?)を接続している天神橋も 10mほどの長さ。


 天神島と隔てているのも、ちょっとした水路と言った感じです。(笑)



 12:08 ちょっと移動して

IMG_8421.jpg


 天神島からちょっとだけ湘南シーサイド マリーナ方面に移動して、マリーナ手前の堤防越しに。


 右端のテトラポットの向こう側に江ノ島が見える位置までやってきました。


 今年の富士山の冠雪は昨年よりも多い様です。

 (去年は平年より少なかったですからね。)



 12:16 秋谷の立石公園へ

IMG_8424.jpg


 佐島から、国道134号線を北西に走り、秋谷の立石公園までやってきました。


 ここは毎年新年の挨拶でも紹介させてもらっている様に景勝地として有名です。


 隣接する県立駐車場もこの時期は無料と言うこともあり、景色を見に来る人がたくさん。


 バイクは絶好のポジションに駐めることができましたが、ご覧の様に写真を撮りにくる人が絶えません。

 人が居なくなるまで待っていたら、日が暮れそうなので、証拠写真(?)だけ撮影。(笑)



  12:17 伊豆大島

IMG_8428.jpg


 カメラを左にパーンさせてほぼ南方向にレンズを向けると、沖合に見えるのは伊豆大島です。


 横須賀の秋谷から伊豆大島までは直線距離でおおよそ50km。

 晴れて空気が澄んでいるときはホント近くに見えます。



 12:23 長者ヶ崎

IMG_8431.jpg


 立石公園から国道134号線を北上。


 横須賀市から三浦郡葉山町に入るとすぐの場所にあるのが長者ヶ崎。


 長者ヶ崎にある駐車場はオフシーズンは無料だったりするけど、今日は料金を徴収していたみたい。

 自分は入口まで行って、この写真を撮って去ります。(笑)


 ここまで北上すると富士山と手前の江ノ島が、フレームにいい具合に入り始めるけど、手前の電線が邪魔だね。


 次に移動するなり。



 12:38 直名瀬海岸(まなせ かいがん)から 

IMG_8441.jpg


 長者ヶ先から国道134号線を北上。


 葉山の御用邸の前を通過して、海岸線を走る県道207号森戸海岸線(もりとかいがん せん)に入り北上し、真名瀬海岸までやってきました。


 自分的にはここが一番の撮影ポイントだと思うんですが、駐車場が無いんですよね。


 バイクなので路肩にちょっとバイクを駐めて、シャッターを押します。


 相模湾を挟んで向こうに富士山、右手に江ノ島、手前の岩礁にある灯台は葉山灯台(通称 裕次郎灯台)です。



 12:48 渚橋から

IMG_8444.jpg


 真名瀬海岸から県道207号を北上。


 葉山町から逗子市に入ると県道207号線はふたたび国道134号線に突き当たります。


 国道134号線に突き当たったら左折して田越川に架かる渚橋を渡ります。


 渚橋を渡ったところで、路肩にバイクを駐めて、悠長に写真を写している時間も無いので、一瞬止まってシャッタを押します。

 

 相模湾の向こうに富士山、江ノ島はその下に鎮座して、手前は逗子海岸になります。


 まあ、横須賀周辺から見える富士山はざっとこんなもんかな。


 三浦半島をもっと南下すれば、三浦市からも見えますけどね。

 今日は行かない。


 まあ、富士山を十分に満喫したので、自宅に戻ることにします。

 お腹も空いたし。(笑)



 13:09 湘南国際村から

IMG_8445.jpg


 自宅への帰路、湘南国際村に寄ってみました。


 最後のおまけで、高台から眺める相模湾と富士山。



 今回、富士山の写真ばかり並べてみました。


 

 皆さんの初夢のお助けになればと思います。(笑)


20220101_map-1.jpg



 令和四年も、”とりあえずカマタの”のブログとホームページもよろしくお願いします。

<(_ _)>



(おわり)

nice!(17)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク