SSブログ

ホームページをお引っ越し(その5)【2019年2月19日(火)】 [パソコン]

 ネットのニュースに出ていましたが、今引っ越しの記事を書いているYahoo! ジオシティーズに続いて、Yahoo! ブログ も終了しちゃうんですね。


 まあ、Yahoo! らしいと言えば Yahoo! らしいんだけどね。


 たぶん、ドメインもYahoo! ドメインから引っ越しをしておいて正解なんだろうね。


 さて、ホームページのお引っ越し記事、続いていますが。( ̄。 ̄;)


 正直、「もういいや」と思いつつ、ここで記録しておかないと、また引っ越すことがあったら苦労したくない。


 と言うほど大げさなもんじゃありませんが、もう少しで完結するとおもいますので、もう少しお付き合いのほどを。



 前回の2月11日(月)の記事で独自ドメインの ”torikama.com” の移管手続きをしました。

 翌日の12日(火)に”移管申請を受け付けました。”のメールを受領。


 手続きが正しければ、数時間~数日で移管の申請が行われたことのメールが届くとのことでした。



torikama-line.jpg


 一週間ほど経った2月18日(月)、そのメールが届きました。



20190218-10.jpg



 でも、当日は時間が無かったので、翌19日(火)の晩に対応作業開始!


 まず、”1~2”の”WHOIS 情報の変更”の変更から


20190218-20.jpg


 次に、”3.ユーザー登録情報をコピーして



20190218-30.jpg


 【WHOIS情報変更】ボタンをクリック。


 しばらくすると、”4.ムームードメイン登録者名義変更の承認”のメールが届きました。



20190219-41.jpg


 メールのURLにアクセス。


 ネット上で、『承認』ボタンをクリック。


 しばらくすると、承認のメールが届きます。



20190219-51.jpg


 そして、さらにおまけのメール。



20190219-61.jpg


 メールの指示にしたがって、メールのURLにアクセス。

 (もう、何やっているかわからなくて、メールの指示通りですわ。(汗))


20190219-70.jpg


 で、最後の方に出てきたのが、上記画面。


 とりあえず ”torikama.com” の独自ドメインの(移管)申請が承認されたみたいなので、たぶん OK でしょう。(笑)


torikama-line.jpg


 移管が終わったら、最後に移管手続きの手数料(¥1,480税別)をネット経由でお支払い。


 これで、独自ドメインの移管作業は完了のはずです。




 あと、現状だと Yahoo! ジオシティーズは契約したままになっています。


 自分で解約手続きをすることも出来ますが、サービス終了の3月31日で”自動解約”になるらしいです。


 後1ヶ月ちょっとなので、そのままにしておいても良いし、気力が残っていれば2月末までに「利用停止」をすれば、1ヶ月分は利用料金が浮くことになります。


 ただ、ジオシティーズの月額利用料金は税込みで¥540なので、まさかのときのために3月末まで契約を継続しておいてもいいかな。と思ってます。




(これで終わりにしたいなぁ~。)

コメント(2) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

ホームページをお引っ越し(その4)【2019年2月11日(月)】 [パソコン]

 ホームページのお引っ越し記事が続いています。


 正直、ちょっと飽きてきました。(すみません) (ーー;)

 

 あと、もう1回くらいで終わりにしたいと思ってます。


 ホームページを引っ越すのに久しぶりに頭フル回転で、知恵熱が出そうです。(笑)


line.jpg


 前回までで、コントロールパネルを書き換えてDNSの向き先を Yahoo! ジオシティーズから移転先の LOLIPOP に変更しました。


 これでとりあえず、torikama.com と入力すれば、LOLIPOP 上のホームページに飛ぶようになりました。


 ただし、この状態では torikama.com のドメインを管理しているのは、Yahoo! ジオシティーズのドメイン管理部門(?)のYahoo! ドメインのままです。


 これから先で、ドメインの管理を Yahoo! ドメインから 他のドメイン管理会社に移管する作業をします。


 まず、Yahoo! ドメインのガイダンスにしたがって、


20190211-10.jpg


 4.ドメイン移管処理の準備をします。


 まずは、現在の登録者情報(WHOIS情報)を受け取って、登録してあるメールアドレスが正しいか確認します。


20190211-21.jpg



 正しく機能しているみたいです。


 なので、次に進みます。


20190211-30.jpg


 まずは Yahoo! 上でドメインの移管処理を行います。


 Yahoo! 上で移管先で必要な、”Auth コード”と言うのを発行させます。


 スマホの会社を変えるときに必要な NMP の予約番号みたいなものだと思って差し支えないかと。


20190211-40.jpg


 Auth コードを取得しました。


 このAuthコードをコピーしておいて、移管先の ドメイン管理会社にAuth コードを知らせます。


torikama-line.jpg


 続いて、移管先のドメインサービスとの契約手続きをします。


 LOLIPOP はレンタルサーバーはやっていますが、ドメイン管理サービスはやっていません。

 お薦めは同じグループ会社(?)GMOペパボの”ムームードメイン”がお薦めと言うことで、そのままムームードメインと契約することにしました。


20190211-45.jpg


 ムームードメインにユーザー登録。


 ムームードメインでドメインの移管について、もう一度おさらい。


20190211-51.jpg


 まずは、1 の”ユーザー確認”


 torikama.com のドメインが移管できるか下記のチェックシートでチェック。


20190211-52.jpg


 

 認証コード(Auth code)は前記ですでに取得済なので、OK。



 それ以降、すべてOK なはずなので、”ドメインの移管申請へ”進みます。



 下記の画面で、”ドメインの移管申請”をします。



20190211-55.jpg


 ここで、Auth コードを入力。


 ”利用規約”を確認して同意。


 移管申請をしました。



 移管申請後の流れは以下

20190211-60.jpg


 ① ムームードメインに移管申請

 

 ② 「ムームードメイン」から「弊社レジストラ」に移管申請が行われます。


 ③ 「弊社レジストラ」から「Yahoo! ドメイン」に移管申請が行われたことを連絡。


 ④ 「Yahoo!ドメイン」から「ドメイン監理者」(自分)にメールが送られてくる。


 ⑤ (自分)からYahoo!ドメインに移管を同意する返答メール。


 ⑥ Yahoo!ドメインから「弊社レジストラ」に移管の連絡。


 ⑦ 「弊社レジストラ」から「ムームードメイン」に移管の手続きの連絡。


 ⑧ 「ムームードメイン」から(自分)に移管完了の連絡。


 ⑨ 移管費用の支払


 となるようです。


 上記で、自分が関与するのは ① と ⑤ 、そして移管が終われば ⑨ の支払手続きになります。


  ① の移管申請は、今回終わりました。


torikama-line.jpg


 翌日の晩、英語のメールが届きました。


 危うく、迷惑メールかと思い削除するところでした。(汗)


 英文の意味は大体わかったのですが、念のためGoogle翻訳で


20190212-10.jpg


 申請は受理された様です。


torikama-line.jpg


 後は移管の連絡が行われるまで数時間~数日を要します。とガイダンスには書いてありました。


 一つ気がかりなのは、最初の方のチェックリストにある


 □ 管理業者によってドメインがロックされていませんか?


 と言う項目です。


 Auth コードの発行申請をした時点で、ドメインのロックが解除されているはずですが、別にロックを解除する必要があったか否か。よくわかりませんでした。

 

 自分が正しい方法で、移管処理をしているのか理解できてないのが実態です。


 しばらく、移管完了のメールが届くまで待ちたいと思います。



(つづく)

コメント(2) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

横浜の老舗牛鍋屋でランチ【荒井屋】【2019年2月14日(木)】 [食べる]

 ”ホームページ引っ越し”記事が続いているので、『たまには何か食えよ!』と読者からの声が聞こえてきそうです。(汗)

 (自分自身が引っ越し記事を書くのに少々飽きてきたのが本音。)


 ここで、1回食べネタの記事を挟みます。(笑)


torikama-line.jpg


 2月14日の木曜日の話。


 朝一番、地元の横須賀の病院にいって定期診断。


 仕事は午前中半日休みを取りましたが、思いのほか早く終わってしまったので、東京に戻る途中に電車を下車して伊勢佐木町の有隣堂に寄って前から気になっていた文具の捜し物。


 以前は、本館裏の別館が文具を専門に取り扱っていたので、品数も豊富で好きな空間でしたが。


 でも、その別館は今はコミック誌を専門に扱う”コミック王国”と言う建物になってしまって残念であります。


 文具の取扱は今は本館の2フロアーくらいになってしまいました。

 (書籍自体の扱い量も減ってしまったんでしょうね)

 ネット通販が全盛となり、店舗で直接購入することが減っている昨今、致し方ないこととは思いつつ、良質な文具はやはり手に持ってみないことには、その質感はわからないですよね。


 と、枕はこの辺にして本題。


line.jpg


 伊勢佐木町の有隣堂で用事を済ませるころにはお昼の時間が近づいてきました。


 この辺りでお昼でも食べてから仕事に向かうことにしましょう。


 「さて、何を食べようか?」



 伊勢佐木町のメインの通りから1本裏の通り入り曙町をウロウロ。 曙町は横浜の歓楽街と言うより風俗街。

 猥雑な看板が並びます。


 そんな中にあるのが牛鍋の老舗”荒井屋”。 建物がきれいになりました。


 荒井屋さんは明治の創業。 最初から風俗街の中にあった訳ではなくて、ここにお店があって後から風俗店が乱立しちゃった形。

 子供を連れてファミリーで訪れるには、ちょっと刺激が強すぎる街並みです。

 


 11:31 牛鍋の荒井屋

IMG_7709.jpg


 荒井屋さんは以前、友人と夜に訪れたことがありましたが、ランチタイムに来たことはありません。


 そのときの食レポをホームページで書いているかと思って探しましたが、ありませんでした。

 訪れたのは、ホームページを始める以前だったようです。


 

 11:31 店頭のお品書きには

IMG_7710.jpg


 店先に出されていた”平日おつとめランチ”のメニューを眺めるとお値段は1,500円ほど、ランチとしてはちょっと高いけど許せる範囲かな。(笑)

 夜に来ると、1万円前後の牛鍋やしゃぶしゃぶのコースが普通に並ぶ敷居の高いお店ですから(笑)、それを考えるとかなりお得感があります。



 メニューには、ハンバーグステーキの定食が1,500円とあります。


 たぶん普段お店で使っている高級食材の牛肉の端材で作っているでしょうから良質な牛肉が味わえそう、この値段なら食べてみたい。


 「これだな。」


 と言うことで、お一人様でご入店!



 11:34 お昼のお品書き

IMG_7712.jpg



 店内に入ると、奥には個室があり、手前にはテーブル席が並びます。


 テーブル席は2人がけも多くあり、4人がけのテーブルに一人で座るようなことはないので恐縮しないですみますね。


 自分と同様、お一人様できているひともボチボチ居るので、一人でも居心地が悪くなることはありません。



 そして、店内のお品書きをみて注文。


 ”デミグラス ソース”のハンバーグステーキを食べたかったので、味付けを訪ねると”塩コショウ”だけとのこと。


 塩コショウのみの味付けだと牛肉の味を楽しめそうですが、今日の気分はちょっと濃厚な味を食べたい気分だったので、気変わりして 今月のおすすめの”ビーフシチュー定食(1,500円)を頼むことにしました。



 11:47 ビーフシチュー定食

IMG_7714.jpg


 しばらく待っていると、ビーフシチュー定食が運ばれてきました。


 ビーフシチューは土鍋の中で、まだグツグツと煮えています。 熱々です。


 ビーフシチュー定食には、サラダにご飯、味噌汁に漬けものが付いてきます。


 味噌汁はシジミの味噌汁。


 ご飯と味噌汁はお代わり自由とのこと。 ご飯も盛りが普通だったので、これは嬉しいですね。(^o^)



 11:47 ビーフシチューは

IMG_7715.jpg


 まずはサラダを先に食べましたが、鍋の中はまだグツグツしています。


 具は、ブロッコリー、ニンジン、それにフライのポテト、そして当然牛肉。


 主役の牛肉は、ゴロッとした大きめのかたまりが3個ほど。 


 それでは、いただきましょう。 「熱っ!」


 アツアツで上あごを火傷しましたよ。(笑)


 まだまだ熱いですが、美味しい。

 


 11:50 大きめの

IMG_7716.jpg


 3切れほど入っている牛肉は結構大きめ。


 箸先で肉を小分けにできる柔らかさです。


 非常識なほどの柔らかさではなく、それなりに歯ごたえもあって噛むと旨味が出てくるような牛肉が使われています。

 「美味しいなぁ~。」(*^_^*)


 ※ ブログ文中の「 」は、『 』が本当に話しているときで、「 」は心の中のつぶやきと使い分けています。


 実際、一人でブツブツ言いながら食べてたら怖いからね。(笑)


 歯ごたえはありますが、自宅で作るときに使うような筋が歯に挟まるような牛肉では当然ありません。

 (当たり前か)


 ブラウンソースは、ワインの風味も感じられて、ちょっと贅沢な気分。(^_^)v



 12:03 ごちそうさま

IMG_7717.jpg


 口の中がヤケドになりつつ、言わずもがな完食です。


 「美味しかったです。」


 普段の仕事のときのお昼ご飯は千円以下と決めていますが、たまにはこんなプチ贅沢も”あり”ですね。


 「ごちそうさまでした。」 <(_ _)>



 12:08 新しくなったのは

IMG_7711.jpg


 食事を済ませてお会計。


 以前訪れたときは古い建物でしたが、今回は新しくなっていましたね。


 訪ねたところ、2年前に建て替えたそうです。


 近くにくることがあれば、また立ち寄りたいですね。(サイフが許せば夜の時間に) 


(おわり)

コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

ホームページをお引っ越し(その3) [パソコン]

 ホームページの引っ越し記事、その3です。


 自分のための備忘録の意味合いが強い記事ですが、面倒臭いのでもう引っ越しは願い下げにしたいもんです。


 前回までの記事で、ホームページの引っ越し、と言うか、新しく契約した”LOLIPOP”のレンタルサーバー上に今までジオシティーズにアップロードしたものと同じファイルをアップロードしました。


 これで、ジオシティーズと同じ内容のホームページをLOLIPOP上に立ち上げたことになります。


 今回、”その3”では、独自ドメインの”torikama.com” をジオシティーズからLOLIPOPに付け替える作業について記事にしていきたいと思います。


torikama-line.jpg


 この作業は2019年の2月10日(日)に行いました。


 作業手順のおさらいとして


20190204-10.jpg


 前回までで、GMOペパボのLOLIPOP上にtorikama.comと同じホームページをアップロードしました。


 今回は、この移行作業の正念場になる独自ドメイン(torikama.com)の移管手続きになります。


 

 ホームページの移行内容として、ジオシティーズのガイダンスを見ると


20190210-10.jpg


 ホームページの移行は、当然”移行する”を選択。


 続いて、”独自ドメイン”については、


 ① Yahoo! ドメインで利用を続ける


 ② 他社のドメインサービスに移管して利用を続ける


 ③ ドメインを解約する


 の3択です。


 今回、LOLIPOP で ”www.torikama.main.jp” と言うドメインが取得できたので、今まで使ってきた ”www.torikama.com” と言う独自ドメインは ③ の解約する。と言う選択肢も考えたのですが。


 torikama.com の独自ドメインを止めてしまうと、ホームページとブログの両方法記事内で表示しているリンクをすべて書き換えなければならず、かなり手間がかかります。



 と言うことで、長くなったけど、③の”ドメインを解約する”って言う選択肢は却下。


 とすると、選択肢は①か②なんだけど、


 ①の”Yahoo!ドメインで利用を続ける”の 「手続きが簡単です。」のうたい文句が非常に魅力的。


 ではあったんですが、Yahoo! は今まで”商売にならないと判断したらすぐに止めてしまう。”っていう企業体質を今回も含めて何度か味わっていますので。

 これから先も、いつ「”Yahoo! ドメイン”のサービスを中止します。」とアナウンスされるかわかりません。


 今なら、どうにか頭も回るので、”ドメインサービスを他社に移管する”って言うのに対応出来そうです。

 これから先年齢を重ねると頭が回らなくて、自分の性格からすると面倒くさくなって、止めてしまう可能性が大きいです。


 と、言うことで、今回 ②の”他社のドメインサービスに移管して利用を続ける”を選択することにしました。

(文章が長くなりました) <(_ _)>



 独自ドメインの移行手続きは、Yahoo!のガイダンスだと下記の通り

 

20190210-20.jpg


 「1.ドメインの確認をする」は、”torikama.com”は現在使用中なので確認済です。


 「2.Yahoo!ドメインでメール転送設定を確認する」は、Yahoo!ドメインでメールを設定してない(使っていない)ので、これも問題なし。



 次の「3.コントロールパネルを書き換えてDNS の向き先を移行先に変更」作業になります。


 作業を続けます。


20190210-23.jpg


 Yahoo!ドメインの「ネームサーバー変更」より新しいネームサーバを設定します。



 ボタンをプチッと押すと、下記の画面。


20190210-24.jpg


 このページで ②の空欄に移転先の”LOLIPOP”のネームサーバ名を入力します。


 ここで、並行して LOLIPOP の設定のページに行ってネームサーバー名を確認。


20190210-30.jpg


 LOLIPOP のネームサーバーは上記の通りなので、これをYahoo!ドメインのページに戻って入力。


20190210-40.jpg


 入力が終わったら、”変更”ボタンを押して、変更完了。



 続いて、新しいサーバーのLOLIPOP側の設定をします。


20190210-50.jpg


 LOLIPOP側の独自ドメイン設定画面に”http://torikama.com"を入力して設定。



20190210-60.jpg


 ”独自ドメイン設定”の画面で、”www.torikama.com”が設定されているのを確認。



 実際に”www.torikama.com”の画面を確認。


20190210-70.jpg


 実際に LOLIPOP のサーバーからアップロードされた画面が開かれたので、torikama.com の独自ドメインの移行が完了したのが、確認できました。


torikama-line.jpg


 今回も長くなったので、この辺りで一旦記事を切ります。


 さて、独自ドメインの付け替え作業は終わりましたが、現在独自ドメインを管理しているのは”Yahoo!ドメイン”です。

 LOLIPOP は自身で独自ドメインの管理を行っておらず、LOLIPOPのお薦めは同じGMOペパボグループの”ムームードメインサービス”と言うのがおすすめだそう。



 次回は独自ドメイン管理会社の移管の記事を書きます。



(つづく)

コメント(2) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

ホームページをお引っ越し(その2) [パソコン]

 ホームページを引っ越しする記事の続き。その2です。


 ホームページのレンタルサーバーをYAHOOのジオシティーズから GMOペパボが運営している LOLIPOP に移転するために契約したまでが前回までの記事でした。


 では、続き。


torikama-line.jpg



 レンタルサーバーをお引っ越しする手順はYAHOO ジオシティーズのガイダンスを見ると下記の通り。


20190204-10.jpg


 まずは、 ”1.移転先でホームページを開設する。”と言うことなので、前回 LOLIPOP で契約しました。


で、LOLIPOP 上にサイトアドレスを取得。

 

20190204-20.jpg


 LOLIPOP 上のホームページのアドレスは、




 にしました。 


 (上記のアドレスを打ち込めば、「とりあえずカマタの」のホームページを閲覧することができます)


 ちなみに、YAHOO ジオシティーズ で契約している ホームページアドレスは、


20190204-30.jpg




 と言うアドレス。


 (このアドレスを打ち込んでも、「とりあえずカマタの」ホームページを閲覧することは出来ますが、2月10日以後は更新しませんし、3月末にはYAHOOの方でサービスが終了になり閲覧できなくなります)


 これに独自に取得したドメインの




 を被せる様にして、このアドレスで閲覧すると、http://www.geocities.jp/zaq00993/ の中身が閲覧出来る様な仕組みになっています。


 わかりやすくたとえるとしたら、(自分の頭の中の理解としては)


 ジオシティーズのホームページを”G”、LOLIPOP のホームページを”L”とすると、独自ドメインは”T”と言う仮面の様な感じ。 (なので、普段は”T”の仮面の”G”を見ている様になっています)


 現在の状態は、ジオシティーズの”G”と言う本体に、独自ドメインの”T”と言う仮面を付けている状態です。


 今回は、まずジオシティーズの”G”の中身を LOLIPOP の”L”に移行する作業をします。



torikama-line.jpg


 LOLIPOP 上でサイトアドレス(www.torikama.main.jp)を取得したので、今度はホームページのファイルをアップロードします。


 ページ上部のYAHOOの”ホームページ移行ガイド”には


 ① ”FTPで(ジオシティーズから自分のPCに)ファイルをダウンロードする”


 ② ”ホームページ内のURLを変更する”


 ③ ”FTPで移転先(LOLIPOP)にファイルをアップロードする”


 とあります。 LOLIPOP のガイダンスを見ても同じように


20190204-40.jpg


 こんな感じ。


 ただし自分の場合、「とりあえずカマタの」のホームページは、ネット上のジオシティーズ内で”作成してなく”て、自分のPC上でjust systemの”ホームページビルダー”でホームページのデータを作成してから、ジオシティーズにアップロードしていました。


 このため、① のファイルをジオシティーズからダウンロードする必要はなく。


 ② のホームページ内の URL も変更する必要はないはず。


 なので、自分のPC内にある「とりあえずカマタの」のファイルを LOLIPOP にアップロードすれば、良いはずです。


torikama-line.jpg


 さっそく、ホームページビルダーの転送設定方法をネットで調べたりして、必要な項目を入力。


20190204-50.jpg


 で、データのアップロードを開始。


 まずは、「とりあえずカマタの」のトップページ(index.html)をアップロード。


 実際に表示されるか確認。


20190204-60.jpg


 ちゃんと、表示されました。 (^_^)v


 後は、サイト全体のファイルをホームページビルダーに普通に搭載されているアプリの”ファイル転送ツール”を使ってアップロードします。


20190204-70.jpg


 ファイルのアップロードすれば良いのはわかったのですが、アップロードがうまくいきません。 (+_+;)


 ファイルを100個くらいアップロードするとサーバーとの接続が切断されてしまうエラーが発生しました。


 エラーが出る前までの分は問題なくアップロードはされているんですが・・・。


 サーバーと”ファイル転送ツール”との相性が悪いんでしょうか?

 専門的な知識が無いのでわかりません。


 なので、1度にアップロードするファイルを80個くらいにして、アップロードすることにしました。(汗)

 (とりあえず力技で、なんとかします)


 ちなみに、2月の4日現在の「とりあえずカマタの」のホームページのファイル数を数えてみると、


 ・HTML は 1,224ファイル (と言うことは、「とりあえずカマタの」のホームページは、1,224ページあるということですね)

 ・JPEG は 27,463ファイル(写真は 27,463枚です)

 ・GIF は 254ファイル

 の合計 28,941 ファイルありました。 

 28,941 ÷ 80 = 362 回 アップロード作業をする必要がありました。(ーー;)


 2月4日(月)の夜、仕事から帰ってからひたすらアップロード作業を開始。

 (単身赴任で比較的時間の自由があって良かったです)

 毎日、仕事から帰ってからアップロード作業。

 で、結局2月8日の金曜日まで5日間かかってアップロードが完了しました。(汗)


 まあ、全部のページを確認した訳じゃありません、ざっと見た感じアップロードは完了している様です。

 (写真等の抜けを見つけたら、連絡いただけると恐縮です)


 と言うことで、ファイルのアップロードは完了しました。



 でも、この記事の内容ってデータ量は多いけど、記事を書いていてふと思えば、普通にホームページを開設する手順となんら変わりないでは? ( ̄。 ̄;)


torikama-line.jpg



 次は、前記した独自ドメインの付け替え作業になります。



(つづく)

コメント(2) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

ホームページをお引っ越し(その1)【2019年2月3日(日)】 [パソコン]

 ご存じかもしれませんが、このソネットのブログと並行して ”www.torikama.com”  のドメインでホームページも開設しています。(書いている内容はほぼ同じです)


 このホームページはYAHOO のジオシティーズをレンタルサーバーとして公開しています。


 昨年の11月にも書きましたが、YAHOOからこのジオシティーズを今年の3月一杯でサービスを終了するとお知らせが来ました。


20190203-01.jpg




 このため、他のレンタルサーバーに引越をしないとホームページが消滅してしまいますので、引っ越さなければならないんですが、夏休みの宿題は最後の最後にやる方の性格なので中々重い腰があがりません。

 

 ついでに言い訳もさせてもらうと、本当は正月休みに引っ越そうと考えていたんですが、12月に左目が網膜剥離になってしまい、正月休み中は長時間パソコンに向かって作業するのは無理でした。( ̄。 ̄;)


 でも、3月末のジオシティーズのサービス終了は確実に迫ってきています。



20190203-05.jpg




 と言うことで、ようやく重い腰を上げて、ホームページの引越しをすることにしました。


 自分のための備忘録の意味合いが強いので、長いです。 <(_ _)>


torikama-line.jpg


 引越しするに、やることはジオシティーズのガイダンスを見ると下記の手順らしい。


20190203-07.jpg


 まずは、引っ越し先のレンタル・サーバーを決めなければなりません。

 (そりゃそうだ。)


 YAHOOのジオシティーズに移行先の紹介があって、お薦めするレンタル・サーバーは下記の通り。


20190203-06.jpg


 ざっくり当たってみると、比較的加入者数も多く容量も十分で金額も妥当だと思った”LOLIPOP”にすることに決めました。


 (加入者が多いってことは、”評価されてる。”って判断したわけで)


 で、早速 LOLIPOP にアクセス。


20190203-02.jpg


 LOLIPOP では 現在 YAHOOのジオシティーズ からの移転者 は初期費用無料のキャンペーン中でした。



 そして、LOLIPOP には基本契約プランがいくつかあって、


20190203-03.jpg

 とりあえずお薦めの”スタンダード プラン”(月額利用料500円)を選択。


 契約手続きをしました。




 今回の記事はここまでにしておきます。


 次回はデータ移転の記事を書こうと思います。



(つづく。)

コメント(2) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

CRFのオイル交換【2018年2月3日(日)】 [バイク]

 常々記事にするのが遅れがちな自分のブログですが、かなりオンタイムに近づいてきました。 (^_^)v


 と言っても、先週の話ですが・・・。 


 逆に言えば、ネタが切れる寸前です。(汗)

line.jpg


 さて、先週は久しぶりに泊まりで温泉ツーリングに行ってきました。


 その前の週から気にはなっていたんですが、CRFのミッションのフィーリングがイマイチ。


 先週、ツーリング出発前の距離計は 2,282kmで、 調べてみると前回オイル交換をしたのが走行1,695 kmだったので、587kmしか走ってないんですけど・・・・。


 けれども交換したのは、去年の1月でした。(汗)


 走行距離は兎も角として、やっぱり1年間も放っておくと、オイルも劣化するようで。


 先週、MAOH さんのGROMと交換して乗りっこしたときも、MAOHさんに『シフトのタッチ、悪いっすね。』


 なんて、ご指摘されてしまいました。


 と言うことで、今週末のイベントはCRFのオイル交換。


15:32 夕方になって

IMG_7697.jpg


 相変わらず、緊急の用事がなければ週末は、午前中にまず家の用事を片付けて。


 年度末が近づくと仕事が忙しくなり、半分くらいの土曜日は仕事していて、この週末も仕事でした。


 なので、日曜日の夕方になってガレージからバイクを引っ張り出して。


 早く作業しないと、日が暮れて寒くなりますよ。



15:32 軽く暖機

IMG_7696.jpg


 まずは、エンジンをかけて軽く暖機。


 ここまでの走行距離は 2,699 km。 前回のオイル交換から 2,699 - 1,695 = 1,004 kmですが、走行距離より1年間無交換だったほうが影響が大きかった様です。

 特にCRFの場合、単気筒の250ccなのでオイルに負担がかかりますよね?



15:32 期限切れ

IMG_7695.jpg


 新車購入時に契約した自賠責保険が、今日期限切れになりました。


 早いもので、買ってからもう24ヶ月経っちゃったんですね。



15:40 オイルを抜く

IMG_7701.jpg


 自賠責は、昨日の夕方に契約してきてあります。


 エンジンも暖機が済んだので、部屋にステッカーを取りに行く前に、オイルを抜いておきます。


 1,000 kmしか走ってないから、オイルもそれほど汚れてませんね。



15:45 新しいステッカー

IMG_7702.jpg


 オイルを抜いている間に、古い期限切れのステッカーを剥がして、新しいステッカーに張り替え。


 結局、また24ヶ月で申し込みました。


 次は平成33年まで。 でも、平成は今年の4月で終わり33年と言う年号はないけど。



15:50 オイルを入れる

IMG_7703.jpg


 まあ、オイルが抜けたところでドレンボルトを締めて、オイル入れます。

 

 前回フィルター交換はしたので、今回はフィルター交換はなしで、オイルのみ交換。



15:50 オイルは 

IMG_7694.jpg


 オイルのみ交換のときは、約1.4リットル。


 前回交換したのが半分ほど残っているので、新品を1缶足して。


 オイルはHONDA純正の ULTRA G1 (10W-30)。



16:02 レベルを確認

IMG_7706.jpg


 オイルを注入したら軽く暖機をし、オイルが落ちるまでしばらく放置。


 ちょっと足らなかったので、ちょっと足して。


 大体、こんなもんでOKかな。



16:10 フィラーキャップは忘れずに

IMG_7707.jpg


 オイル交換のとき、オイルを入れてレベルを確認して、足りなかったらちょっと足して、レベルを確認して、ちょっと足して。

 って、やっていると、ついつい面倒くさくてフィラーキャップをきっちり締めないで、作業しちゃいがち。


 で、最後きっちり締めるの忘れると、走っているといつの間にか緩んで外れちゃう。


 で、オイルをぶちまきながら走る!

 なんてことになるので、作業が終わったら締めたのでちゃんと確認しようね。


 じゃないと、自分みたいなことになるから。(爆)



16:10 オイル交換終了

IMG_7708.jpg


 オイル交換の作業終了しました。


 前回のツーリングで燃料ランプが付いたままなので、確認がてらガソリンを入れに行ってきます。



(おわり)


コメント(6) 
共通テーマ:バイク

雲見温泉ツーリング(2日目)【2019年1月27日(日)】 [バイク]

 雲見温泉ツーリング2日目です。

line.jpg


9:12 2日目の朝は

IMG_7663.jpg


 2日目の朝は、昨晩泊まった温泉民宿 高見家さんから出発します。

 今日は、MAOH さんと一緒に走ります。
 MAOH さんのバイクは HONDA GROM、ピンクナンバーの125ccです。

 自分も今は250ccCRFを持っていますが、本当は125ccの購入を検討しているときに衝動買いしちゃった産物なんですよね。(汗)

 でも、本当はアドレスV100の代替え機を考えなきゃいけないんで、125ccGROMと一緒に走るのは良い機会だと思ってます。

 「んじゃ、出発!」



9:17 雲見大橋から

IMG_7664.jpg


 高見家を出発して国道136号線でまずは松崎の市街地方面を目指します。

 雲見を去る前に、まずは雲見大橋の上から雲見海岸の象徴とも言える奇岩の牛着岩(うしつきいわ)と富士山をバックに写真を1枚。

 海の青色が深いです。
 今日は天気が良くて写真日和ですね。



9:17 牛着岩は

IMG_7667.jpg


 雲見大橋の下は、雲見海岸。

 夏場は海水浴場として、にぎわう様です。
  夏の伊豆は、人が多くて渋滞するので、自分はほとんど寄りつきません。

 今日も、左の方でダイビングの準備をしている人たちを見かけます。
 冬場は水の透明度も上がるので、ダイビングをしていても遠くまで見えるようです。
 沖の牛着岩はダイビングのスポットらしいです。



 9:38 国道136号線を

IMG_7668.jpg


 雲見から松崎町の市街地を経由し、さらに国道136号線を北上して土肥(とい)の市街地を目指し北上を続けます。
 松崎から土肥までの国道136号線は意外にクルマ(四輪車)が多いです。

 混雑するほどではありませんが、バイクでツーリングするにはちょっと流れが遅いんです。
 大型のバイクで走っているときは、抜けるタイミングで前に出ますが、125ccだとスピード差があまりないので前に出るのはちょっと難しいです。
 流れのペースが微妙に遅いので、ストレスが溜まります。
 信号も少ないので、なかなか前に出るチャンスがありません。

 もう少し暖かければ、空いている県道で中伊豆方面にエスケープするんですが、今日辺りだと標高の高いところはまだ凍結してそう。
 迂回路がありません。



10:07 土肥でチェンジ

IMG_7670.jpg


 国道136号線を北上し、土肥の市街地に入る手前でコンビニで駐まります。

 ここから先は県道17号沼津土肥線(ぬまづ とい せん)で西伊豆の海岸線に沿って北上するルートを走ります。

 ここで、MAOH さんとバイクをチェンジ!

 GROM に試乗させてもらいます。

 さっきも書きましたが、アドレスV100が加齢でボチボチお買い換えのタイミングなんです。
 125ccのオフ車が希望なんですけど、今はもう125のオフ車を出している国内メーカーが無くて・・・。
 なので、このGROM も次期候補の1台になっています。
 
 と言うことで、試乗!



10:41 戸田(へだ)まで

IMG_7673.jpg


 戸田漁港に到着しました。
 漁港からは、対岸に冠雪した南アルプス山々を見ることができます。

 GROMを借りて、県道17号線を戸田まで試乗しました。
 県道17号線はちょっと狭いけど交通量は少なめでツーリングを楽しめます。

 GROMは跨がると、やっぱりCRFなんかより小さいんで、視線の中にハンドルとかメーターとかバイクのパーツが目に入ってきません。 
 なので、何かオフィスチェアーとかに座って自分だけが移動する感じで、最初は違和感があります。(笑)
 で、グロムは思っていたよりも走りますね。
 4スト125ccと言うことで、もっと非力かと思っていましたが、走り出せば意外にトルクがあってスピードが乗ってきます。
 ただし、他の人のブログとかにも書いてありましたが、フロントのサスペンションがよろしくないです。
 柔らかくて、減衰力不足の感が否めません。
 それに反してフロントに履いているタイヤは硬くて、凸凹があるとサスで吸収しきれず、フロントがズズーッって流れ気味です。
 そんな具合なので、フロントのブレーキもきっちりとかけられませんでした。
 その辺はフォークオイルを交換したりすれば、対応できるのかな?

 でも、125ccって、思いっきりアクセルを開けて走れるので、結構楽しめますね。 (^_^)v



12:01 52

IMG_7674.jpg


 戸田からは自分のバイクに戻ってツーリングを続けました。

 戸田から三島方面に戻るのに、昨日は真城峠経由の山側のルートを走ったので、今日は大瀬崎経由の海側のルートを走ります。

 戸田を出発するときに、お昼の相談をして。
 昨日、伊豆縦貫道を走っていると、函南のインター近くで”さわやか”の看板を見掛けました。
 ”さわやか”はハンバーグを売りにしている静岡県限定の地域密着型ファミリーレストランです。
 昨晩は魚介を食べたので、「今日の昼は肉だべ!」

 と言うことで、お昼ちょうどに到着!

 すっごい人だ! 人だらけ。
 ウエイティング・ボードを見たら、”ただいま52分待ち”だって。
 止めます。 待てません。 (ーー;)

 このさわやか、調べてみたら昨年の11月にオープンしたばかりの様です。

 駐車場に駐まっているクルマをみると、なんと県外ナンバーの多いことか!

 恐るべし”さわやか”。(爆)



12:40 三島で

IMG_7675.jpg


 ”歳を取ると気が長になる。” なんてことはありません。
 かえって、待てなくなります。 自分の場合。

 ”さわやか”に早々に見切りを付け、別の店を探します。

 函南のお隣は三島。 三島と言えば”うなぎ”が有名ですが、食べません。
 自分が食べると、絶滅しちゃうから・・・。 ?

 国道沿いにはファミレスとかはあるんですが、せっかくのツーリング、全国展開しているお店は避けたい。 
 できれば地域限定とか地域に密着しているお店が良いです。
 しかも海鮮じゃないのが希望! (結構、わがまま)
 ”さわやか”で肉食べるつもりだったので、すっかり胃袋に”肉スイッチ”入っちゃってます。(笑)

 で、色々店を探してさまよい。

 見つけました。 三島の駅前で、その名も”みしまや”。 (そのままじゃん)

 さっそく、入店。



1253 お薦めは

IMG_7677.jpg


 で、頼んだのは”あなご天丼”。 じゃない!
 これは MAOH さんの注文。

 これはデカい!
 写真だと小さく写っちゃったけど、下の器は茶碗じゃないから、ちゃんとした丼だから。 そびえ立つあなご天の高さは、どんぶりの2倍はあるかな。

 注文のとき、お店のおばちゃんに、「お薦めは?」と聞いたら、
「あなご天丼だね。」

 確かに・・・・。 ちょっと後悔。 (-_-;)

 店の看板にも大きく”あなご天丼”って書いてあるでしょ。(笑)

 次回訪問時の第一候補だね。



12:55 やっぱ肉

IMG_7679.jpg


 で、自分が頼んだのは”とんかつ定食”。

 もう”肉スイッチ”が入っちゃったから、肉食べないと収まりそうもなかったからね。
 
 使っている豚肉は神奈川のブランド豚、”やまゆりポーク”です。
 静岡まできて、地元神奈川のブタを食べるなんて・・・・。
 なんて、地元愛が強いんでしょうね。 (笑))

 ご飯は、大盛り。
 大盛りが無料だったので、仕方なく? ( ̄。 ̄;)



1255 自家製ソースと細かいパン粉

IMG_7680.jpg


 トンカツには自家製のソースをかけて、いただきます。
 このソースがちょっと甘口だけど美味しい。

 トンカツの衣は細かいパン粉を使っていてしっかりと揚げてあります。

 「うん、うん、美味しい。」



13:10 ご馳走様

IMG_7681.jpg


 完食ですよ。
 まあ、みかんの皮とレモンは勘弁してもらうとして。

 『美味しかったです。』

 三島に来ると、ついつい”うなぎ”に走りがちですが、良いお店を見つけました。

 伊豆方面のツーリングだと、どうしても魚介系がメインになっちゃいます。
 日帰りだったら、昼に海鮮料理で良いと思うんですが、泊まりだと朝昼晩と魚介だと飽きちゃいます。
 そんなときの選択肢として良いですね。
 
 『ご馳走様でした。』 <(_ _)>



1313 肉ピリラーメンは

IMG_7683.jpg


 店を出て周りのお店をながめると、両側を中華料理屋さんに挟まれています。
 右側のお店を見ると昨日食べた”肉ピリらーめん”があります。

 「肉ピリらーめんって、静岡のご当地ラーメンなのかな?」 と思ったら、昨日食べた店と同じ名前の”一番亭”でした。

 ネットで調べてみると、一番亭は静岡県の東部を中心に10店舗ほどチェーン店展開をしている中華料理屋でした。 知らなんだ。

 それでは、午後もツーリングを続けることにしましょう。



1442 御殿場で

IMG_7684.jpg


 三島で昼食の後、裏道を使って御殿場までやってきました。

 途中、路面が凍結しているかと予想していたんですが、大丈夫でした。

 の代わり、路面は塩カルだらけ。

 轍から外れると、塩カルで滑って走りずらかったです。



1611 西湘パーキング

IMG_7686.jpg


 帰路のレポはかなり手抜き。(汗)

 御殿場からまずは小山町目指して北東に移動。
 小山町の足柄駅からは静岡県道・神奈川県道78号御殿場大井線で足柄峠を抜け神奈川県内へ。
 久しぶりに足柄駅から県道78号線を走りましたが、ここも塩カルだらけで走りにくかったですね。
 そのまま足柄峠を下り、南足柄市からは南足柄広域農道で小田原市内へ。

 MAOHさんのGROM125cc で西湘バイパスを使えないので、小田原市内の国道1号の交差点で流れ解散。

 自分だけ、西湘バイパスに上がり、西湘パーキングまで戻ってきました。



1701 逗子で夕暮れ

IMG_7687.jpg


 西湘パーキングで休憩した後、西湘バイパスを東進、そのまま国道134号線を東進を続け逗子海岸まで戻ってきました。

 逗子海岸でちょうど夕暮れ時。

 冬の夕暮れは、空気の透明度が高くてきれいですね。



1703 夕景の富士山

IMG_7691.jpg


 カメラを右にパーンして、富士山も。

 海岸には、人が出ていてみんねスマホで夕景の富士山を撮ってましたね。



17:31 自宅に帰着

IMG_7692.jpg


 逗子海岸からは三浦半島の内陸に入り、横須賀にある自宅に戻ってきました。

 日は暮れましたが、今日の寒さは比較的緩めでした。



1731 今回の走行距離

IMG_7693.jpg


 今回のツーリングでの走行距離

 2,699 2,282 417 km

 でした。

 レポには書きませんでしたが、三島で昼食を食べたときにガソリンを給油。
 自宅に着く直前に燃料計が残り1.5リットルを示す点滅を始めました。

 今回のツーリングは寒いには寒かったですが、切れるような真冬の寒さではなかったです。
 これくらいの寒さなら、問題ないですね。

 冬の内に、もう1回くらい伊豆ツーリングをしたいですね。


2日目の道程:雲見温泉~土肥~戸田~函南~三島~御殿場~小山町~小田原~横須賀(自宅):234.4 km

20190127_map-1.jpg



(おわり)

コメント(4) 
共通テーマ:バイク

雲見温泉に泊まる。【民宿高見家】【2016年1月26日(土)】 [食べる]

 今日、網膜剥離の経過確認で地元横須賀の眼科にいってきました。


 手術後、視力が安定しないので、メガネを作ってないのでガチャ目なんですが、まだメガネを作る許可は下りませんでした。



line.jpg


16:10 宿泊先に到着

IMG_7660.jpg


 昨年の12月に網膜剥離に罹患してしまい、医者から手術をしてしばらく安静と言い渡されました。


 手術から1ヶ月半ほど経過し、医者から「軽い運動は良いよ!」と言われるやいなや、バイクに乗りたいので温泉ツーリングに出かけました。
 (でも、宿を予約したのは1月の初旬と言うのは、ナイショの話。 完全な見切り発進でした。)(笑)

 訪れたのは、西伊豆の南端にある雲見温泉。

 夕方、日が暮れる前に予約しておいた宿温泉民宿 高見家に到着しました。

 今回は自宅を出発する時間が流動的だったこともあり、MAOH さんとは現地集合。
 MAOH さんは先に到着していて、すでにひとっ風呂浴びていました。



16:12 部屋は

IMG_7639.jpg


 先にMAOH さんが到着していたので、後から到着した自分は受付で面倒な手続きとか無しで部屋に直行です。

 部屋は2階で、8畳+α

 お二人様ですので、十分な広さです。

 温泉は100%源泉掛け流しの男女別々の内湯と貸し切りの露天風呂が1箇所あります。

 トイレは共同です。

 民宿だからと言うわけはありませんが、壁は薄め。(笑)
 夜中に騒いだら隣の部屋から怒られること間違いない。 たぶん。



1612 雲見温泉は

IMG_7640.jpg


 雲見温泉は、静岡県の松崎町の南部”雲見”にあります。

 ここ高見家さんは雲見温泉の中でも比較的海から離れた場所にあります。
 (とは言っても海からは大体700mほどですが)
 窓からは自分らのバイクが駐めてある宿の駐車場が見えます。
 雲見温泉の集落は、海沿いを走っている国道136号線より1段低い場所にあるため、直接海が見える宿は少ないとおもいます。
 
 雲見温泉は、ホテルや大きな旅館などはなく、30軒ほどの比較的こぢんまりした民宿が主体で、人と人の距離が近い温泉地です。

 そして、温泉もですが、何より西伊豆の海に面して居ることから、新鮮な魚介類を売りにしている宿がほとんどです。



1747 夕食

IMG_7641.jpg


 夕食前に、ツーリングで冷えた体を温泉で温め。
 軽く汗がにじむほど体が温まったところで、ビールで喉を湿らせていると夕食の時間になりました。

 夕食は6時から、部屋食です。 

 ちょっと早めに料理が運ばれてきました。

 まずは、舟盛り。

 ホウボウの活き作りにマグロ、エビ、イカなどの盛り合わせ。
 ホウボウ美味しいです。 (*^o^*)



17:47 伊勢エビ

IMG_7642.jpg


 続いて伊勢エビの活き作り。

 可哀想だけど、まだ触覚が動いてるんだよねぇ~。
 (でも、痛点はないらしい)

 「おいしい!」  (*^▽^*)

 小っちゃめのアワビも付いてます。
 アワビの刺身はコリッコリ。
 肝が旨いですね。

 「う~ん、贅沢。」



17:48 サザエ壺焼き

IMG_7644.jpg


 そして、小ぶりですがサザエの壺焼きも。

 下に敷いた塩にアルコールを浸して、火を付けてあります。

 熱々でいただけます。



17:50 全景

IMG_7645.jpg


 料理の全景。(笑)

 十分過ぎるほどの量があります。

 カニなんかもあって、贅沢。


 若い頃だったら、次に食べる食事のことなんて気にしないで食べられたのに、夕食の腹具合を気にかけながら昼ごはんを食べなければならない歳になっちゃいましたね。 ( ̄。 ̄;)

 でも、原則残しません。 残りません。(笑)



1752 骨酒

IMG_7647.jpg


 骨酒です。 

 宿の予約をするときに料理が選べるんですが、ホームページを良く見てなかった。
 骨酒が付いてきて、ちょっと嬉しかったりして。(笑)

 カサゴだと思いますが。

 焼きがあまかったのか、ちょっと生臭さをかんじました。
 それとも、こんなもんなのかな。
 自分の口にはちょっと合わず。(残念)



1753 そば

IMG_7649.jpg


 お椀の中身は、そばでした。

 最初にちょっと食べて、お腹を落ち着かせておきます。



1756 本わさび

IMG_7650.jpg


 わさびの産地 伊豆らしくわさびが丸々1本付いていました。

 やっぱり生のわさびは新鮮で香りが良いです。

 刺身の味が引き立ちますね。



1805 揚げたてで

IMG_7651.jpg


 後から運ばれてきました。

 天ぷら、揚げたてです。

 衣は薄めで、カラッと揚がっていて、美味しいです。



1805 お鍋も

IMG_7652.jpg


 最初にお刺身をやっつけて。
 お膳の上の料理を順番に片付けて・・・・。
 まだまだ、お鍋があります。

 この後、アルコールも結構な量を飲んで、イイ気分。

 
 後半は、お酒に呑まれて、この後まったく写真を撮り忘れてる。(爆)

 でも、ちゃんと食べましたよ。 完食です。

 自分もそうですが、MAOH さんも結構食べるタイプです。(笑)


 「ごちそうさまでした。」
 
 「美味しかったです。」 <(_ _)>


 料理、充実してますね。



 寝る。

s-IMG_6401.jpg


 夕食の後も結構ダラダラと。
 コンビニで買ってきた、アルコール類を呑飲み続けて。

 10時を過ぎる頃には結構眠くなってきたんですが、あんまり早く寝ると朝早く目が覚めちゃいますから”(加齢です)がんばって起きていて。

 結局、11時の時報を聞いてから、『お休みなさい。』


 (-_-)zzz…



704 翌朝

IMG_7653.jpg


 朝、明るくなる頃には目が覚め、布団の中でウトウトしていたんですが、7時のアラームで布団から起き出します。

 窓から外を眺めると、雨が降った様子もなく、晴れています。

 昨日は結構風が強かったんですが、今朝は風が止んでいました。

 
 朝食の前に、温泉に行きましょう。
 せっかく、温泉宿にきたんですから。



749 朝食

IMG_7655.jpg


 8時前に部屋の電話が鳴って、朝食のご案内。

 昨晩の夕食は部屋食でしたが、朝食は1階の大広間で。
 昨晩のお客さんは自分たちを含めて全部で5組だった様です。

 それでは、『いただきます。』

 朝食はごらんのとおり、和食。
 昨晩の伊勢エビで味噌汁。
 アジの開きは伊豆の定番ですね。


8:07 ごちそうさま

IMG_7658.jpg


 さすがに伊勢エビの味噌汁は旨かったです。

 おひつのご飯も残さずに完食。

 『ご馳走様でした。』


 それでは、部屋に戻って、出発の準備をしましょう。



9:10 チェックアウト

IMG_7661.jpg


 朝食を食べた後、部屋に戻ってなんとなく荷造りを開始。

 別に急いで帰る必要もないし、暖かくなってから出発すれば良いんですが。
 朝ご飯を食べて、部屋に戻ったら布団が片付けられていたのが敗因。
 朝風呂はすでに入ったし、特にやることもなく、出発の準備をしていたら、この時間に出発することになりました。

 「まあ、それほど寒くはない。」 かな、否。寒い。(笑)

 それでは、2日目のツーリング出発しましょう。

 今回の宿泊は、料理で値段が決まるんですが下から2番目で12,000円/人(税別)でした。
 冬場のツーリングにちょうどいい距離、いい場所なので、また訪れたいと思います。



(つづく。)

コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

雲見温泉ツーリング(1日目)【2019年1月26日(土)】 [バイク]

 2月になりましたね。


 ただそれだけ、ですが。


line.jpg


11:20 ツーリングの朝は

IMG_7595.jpg


 否、一般的に 1120分は”朝”とは言わない。 ( ̄。 ̄;)

 朝寝坊ではない。
 午前中スーパーに買い物に行って週末の家の用事を済ませ、最低限家からクレームがでないようにしてから、ツーリングに出発します。(爆)

 今日はタイトルにもあるように、西伊豆の雲見温泉にツーリングに行きます。

 冬場のツーリングと言うことで、普段使いのGSX-Rではなく、CRF250Lの登場です。 



11:20 出発

IMG_7596.jpg


 トップケースに一泊分の着替えと念のためにカッパを詰め込みます。

 走り初めの距離計は

 2,282 km

 それでは、「出発!」



2019年1月20日(日) 近所を散歩

IMG_7592.jpg


 バイクツーリングは昨年の11月末に行ってから約2ヶ月ぶりです。

 本当は12月に1回くらい行きたかったんですが、ブログにも書きましたが12月中旬に”網膜剥離”になってしまい、しばらく安静を余儀なくされました。
 手術後、約12ヶ月は激しく動いたり、重いものを持ってはいけないとのことで静かにしていて、バイクに乗らない日々が続いていました。

 手術から1ヶ月を過ぎた先週20日の日曜日、自宅の周辺の三浦半島を散歩がてら 80kmほどプラッと走ってみました。
 
 翌21日(月)、予約をしてあった総合病院の眼科に外来受診。
 医師から、軽い運動はして良いとのこと。
 総合病院は今日までで、次回から地元の眼科に行くようにとのことでした。

 と言うことで、26日は泊まりでツーリングに出かけることにしました。



11:48 材木座海岸(ざいもくざ かいがん)

IMG_7597_T .jpg


 話を戻します。

 自宅のある横須賀を出発して相模湾の海沿いを走る国道134号線を西走し、鎌倉市にある材木座海岸までやってきました。

 今日は雲が多いものの日差しがあって1月末としては暖かいです。
 風がけっこうあって、ウィンドサーフィンが面白いように海面を滑っていきます。

 向こうに小っちゃく江ノ島、さらにその向こうに富士山が顔をのぞかせています。



12:25 橘 本線料金所

IMG_7599.jpg


 材木座海岸から国道134号線を西走、そのまま大磯から国道1号線の西湘バイパスに上がり、途中にある橘 本線料金所までやってきました。

 CRFにはETC車載器を付けてないので、有人ゲートを通ります。
 ゲートを通過する前に一旦停まって、サイフからETCカードを取り出します。
 「面倒くさい!」

 ムムッ! 雲が増えてきたぞ。(汗)



12:30 西湘パーキング

IMG_7600.jpg


 橘料金所から西湘パーキングに移動。

 流石に真冬で寒いので、駐まっているバイクも少なめです。

 ちょっと駐まってお昼を食べようかと思ったけど、食堂は結構混んでました。

 ので、もう少し走ってからお昼ご飯にすることにしましょう。
 でも、あんまり遅くなると宿の夕食は食べられなくなるので、なる早でね。(笑)



13:01 箱根峠は

IMG_7603.jpg


 西湘パーキングから西走を続け、そのまま国道1号線の箱根新道に接続。

 箱根新道で箱根の山を登り、箱根峠までやってきました。

 箱根新道は、箱根の山の北側になるので、日が当たらず寒いです。

 そして、箱根峠にある道路情報盤に表示されている外気温は”2℃”。
 
 『寒い!』 {{ (>_<) }}

 ですけど、耐えられます。
 去年からウィンターグローブを使い始めて、寒さはそれほど気になりません。
 50(歳)過ぎまで、ウィンターグローブを使わなかったのがアホみたいでした。(笑)



13:16 お昼

IMG_7604.jpg


 箱根峠から引き続き国道1号線を南下して、三島方面へ。

 国道1号線をほぼ下りきったところにある”らーめん一番亭”でちょっと遅くなりましたがお昼を食べることにします。
 らーめん一番亭とありますが、ラーメンだけではなく定食などの中華料理もあります。

 それでは入店じゃ!



13:23 肉ピリらーめん

IMG_7608.jpg


 頼んだのは、看板にもある一番亭イチオシの”肉ピリらーめん”。(800円税別)

 辛さが4段階選べて、自分は”ふつう”の次の”ちょい辛”をチョイス。

 それでは、さっそく「いただきます!」

 ちょい辛だけど、自分はもう少し辛い方がよかったかも。
 テーブルの上のラー油を足して、辛さをup


 辛さで体が温まります。

 そう言えば、去年の2月のツーリングのときも同じのを食べてました。(汗)
 こうしてみると、何だかんだで食べ物の好みの指向性は狭いと思います。



13:37 雲見温泉に向け

IMG_7610.jpg


 先を急いでいる訳でもないけど、ササッと食べて、完食。

 「ご馳走様でした。」

 「美味しかったです。」

 それでは、雲見温泉に向け出発します。



13:40 三島塚原インターから

IMG_7612.jpg


 昼食を食べた後、国道1号線で三島方面にちょこっと下ると、すぐに伊豆縦貫道と交差します。

 三島塚原インターで左折して、伊豆縦貫道に入り南下します。



13:49 道の駅 伊豆ゲートウエイ函南IMG_7613.jpg


 伊豆縦貫道に上がり、南西にバイクを走らせます。
 伊豆縦貫道は、一般国道の自動車専用道に該当してこの区間は無料。

 伊豆縦貫道は函南塚本(かんなみ つかもと)インターで一旦伊豆中央道に切り替わります。
 伊豆中央道は、一般国道ですが静岡県道路公社が管轄していて(一部)有料です。

 伊豆中央道を南下し走り出して間もないですが、途中にある”道の駅 伊豆ゲートウェイ函南”に寄ってみました。
 
 道の駅 伊豆ゲートウェイ函南 は昨年の20175月にオープン。
 周辺に休憩する施設が多いこともあり、今まで寄ったことがありませんでした。
 今回、ちょっと偵察。(笑)

 新しくて、きれい。



13:49 めんたいぱーく

IMG_7615.jpg


 道の駅 伊豆ゲートウエイ函南の隣には、”めんたいぱーく”もあるよ。

 めんたいぱーくは明太子の製造販売をしている”かねふく”が運営しているテーマパークで先月の201812月にオープンしたみたい。

 めんたいぱーくは20191月現在全国5箇所にあるようです。

 伊豆まできて、スケトウダラのタマゴから作った明太子というのは”なぜ?”とふと思ってしまいます。(笑)
 
 今日は寄らない。



13:55 料金所で

IMG_7616.jpg


 道の駅 伊豆ゲートウエイ函南に駐まった後、引き続き伊豆中央道を南下。

 本線料金所で料金をお支払い。

 バイクは160円で、静岡道路公社の有料道路はETCは使えないので、現金でお支払い。
 バイクだと、小銭を取り出すのが面倒い。

 ETCが使える様になったら、もっと使うようになる。かもしれない。



14:01 口野放水路で

IMG_7617.jpg


 伊豆中央道を南下しての江間(えま)インターで県道134号線に下ります。
 その後西走して国道414号線に接続し、西走を続け口野放水路の交差点までやってきました。 西伊豆を走ると毎度出てきますね。(汗)


 今日行く雲見温泉まではナビで検索すれば、伊豆中央道をそのまま中伊豆の修善寺まで南下し、その後国道136号線で西伊豆の海岸線に出るのが、一般的なルートの様です。
 けど、それじゃ面白くないからね。
 やっぱり早めに西伊豆側に出て走るのが、ツーリングとしては楽しい。
 距離は長くなるけど。



 14:05 淡島をバックに

IMG_7618.jpg


 口野放水路の交差点から静岡県道17号沼津土肥線(ぬまづ とい せん)に入り西走します。

 途中淡島をバックに富士山が見えたので、写真を1枚。

 この先、県道17号線でそのまま駿河湾沿いを走り大瀬崎経由の海沿いのルートを走るか、それとも途中から県道127号船原西浦高原線(ふなはら にしうら こうげん せん)を走って真城峠(さなぎ とうげ)を経由する山側のルートで戸田に向かうか悩むところ。

 先を急ぐのであれば山側のルートが速いんですが・・・。
 山側のルートは県道127号線は名称にもある通り”高原線”で、凍結しているかも・・・。

 でも、箱根峠で大丈夫(2℃)だったんので、たぶん大丈夫でしょう。

 だめなら、引き返します。



14:28 県道18号修善寺戸田線(しゅざんじ へだ せん)

IMG_7623.jpg


 大丈夫でした。 (^_^)v


 県道127号線で真城峠を抜け、県道18号修善寺戸田線に突き当たったら右折して戸田方面を目指し西走、急勾配を下ります。
 この路線は最急勾配が11%とかなりのもの、バスがエンジンを唸らせながら登ってきます。

 眼下に戸田の市街地が見えてきたので、バイクを停めて写真を1枚。
 たまには、違う景色を撮ろう!(笑)



15:07 雪が少ない

IMG_7629.jpg


 戸田の市街地まで下りたら県道18号線は県道17号線にT字路で突き当たります。
 そのT字路を左折して、県道17号線に入り西伊豆の海岸線に沿って土肥に向けバイクを南下させます。
 その後、県道17号線の南下を続けると、土肥の市街地で国道136号線に突き当たります。
 136号線に入り松崎方面に向け、バイクを南下させ途中の富士見駐車場近くまでやってきました。
 その名の通り富士山が良く見えます。

 写真の都合上、バイクは逆向きに駐車。

 今日の富士山は雪が少ないですね。
 見えているのは南斜面ですが、冠雪してはいるものの頂上付近まで地肌が見えています。
 1月末としては、とっても雪が少ないと思います。



15:25 堂ヶ島

IMG_7630.jpg


 伊豆市より国道136号線の南下を続け、西伊豆町の堂ヶ島までやってきました。


 堂ヶ島は、沖合い200mほどのところにいくつかの小島(岩礁)があり、西伊豆の景勝地として知られています。



15:34 脇道に

IMG_7632.jpg


 普段、GSX-Rでツーリングするときには入らないような脇道に入ってみた。

 堂ヶ島を横から見る形で、手前は乗浜海岸。

 ちっちゃな海岸ですが、小島に囲まれた入り江にあり波が穏やかです。
 対して、外海は今日は風が強く白波が立っていました。



15:39 ガソリンを給油

IMG_7634.jpg


 堂ヶ島から国道を南下させ、松崎の市街地にあるshellで今日1回目のガソリンを給油。

 先週満タンにしておいたので、今朝はほぼ満タン出発でしたが、ここ(松崎)まで来られるかちょっと不安でした。(笑)



15:41 燃費は

IMG_7636.jpg


 ガソリンを給油すると、約6.6リットル入りました。

 CRFの燃料タンクは 7.7リットルなので、約1リットル残り。
 取説で調べたら、残り1.5リットルで燃料計が点滅に変わるらしい。

 ここまでの走行距離が 172.3 kmだったので、燃費は

 172.3 ÷ 6.59 26.1 km/リットル

 満タンで 7.7 × 25 190 kmくらいは走れる計算だけど、排気量が大きくないからアクセルの開け方次第で燃費は結構変わるよね。
 計算を信じて走ると痛い目合いそうです。(笑)

 ちなみに、ここまで走ってガソリン代が942円と言うのは、やっぱ安い。
 さすがレギュラー。 GSX-Rのハイオクとは違いますね。



15:46 コンビニで仕入れ

IMG_7637.jpg


 ガソリンを入れた後は、コンビニに買い出しへ。

 今晩泊まる雲見温泉までもうちょっとです。
 確か近くにコンビニは無かったはず。
 なので、おやつつまみと飲物(アルコール)を仕入れておきます。 

 こんなとき荷物が入るトップケースは便利ですね。
 GSX-Rにも装着するか? ( ̄。 ̄;)



16:09 到着

IMG_7638.jpg


 コンビニで食料を調達した後、松崎の市街地から国道136号線を南下。

 途中の路線は国道にもかかわらず、かなり狭いです。
 今日は土曜日と言うこともあって、仕事終わりのダンプが数台対向でやってきました。
 断崖絶壁のカーブを立ち上がると、目の前にまるで壁の様にダンプ。
 バイクだとすれ違えますが、クルマだと無理。(笑)
 どちらかが、所々にある離合場所で待機する必要があります。

 なんて、ちょっとスリルを味わいながら、今夜の宿に到着しました。

 宿の前にある駐車場の片隅、屋根があるスペースにバイクを停めます。

 「むむっ! (o; この黄色いグロムは・・・・・。」

 そう、ツーリング仲間の MAOH さんのグロムです。
 今回は現地集合にしました。 (^_^)v



宿に到着

IMG_7660.jpg


 今夜泊まる宿は、民宿高見屋さん。

 それでは、さっそく中に入ることにしましょう。

 MAOH さんはすでに到着済で、すでにひとっ風呂浴びてました。


 (到着時に写真を撮り忘れたので、翌朝撮った写真を使い回し。 バレてないよね。(^_^;)



1日目の道程:横須賀(自宅)~箱根峠~戸田~土肥~松崎~雲見温泉:175.6 km

20190126_MAP.jpg





(つづく)

コメント(6) 
共通テーマ:バイク