SSブログ

オイル交換できますか。【2017年5月5日(金)】 [バイク]

 ゴールデンウィークは4日、5日に一泊二日で能登にツーリングにきました。

 昨日、穴水町で走行 1,000kmを突破。
 ナラシの走行距離を走りました。


line.jpg


 二日目の昼には、金沢市にある清水さんのお店 S-GRID に寄りました。


12:05 S-GRIDでオイル交換

IMG_3026.jpg


 ちょうど昼時にお店に到着。 (お店空いていて良かった!)


 せっかくなので、ここでオイル交換しちゃいます。



12:06 走行距離

IMG_3027.jpg


 でも、金沢市の市街地をローペースで走ってきたのでエンジンは熱々。
 
 ちょっと熱々過ぎるので、最初にお昼を食べに行ってきました

 ここまでの走行距離は、1,262km。

 ちょっと過ぎちゃったっけど、全然許容範。



13:54 準備

IMG_3034.jpg


 お昼を食べて戻ってきました。

 それでは、オイル交換おば。



13:55 オイルは

IMG_3035.jpg


 入れるオイルは MOTUL の高級オイル 300Vをおごっちゃいます。 ( ̄。 ̄;)



13:56 オイルを抜く

IMG_3036.jpg


 まずは、オイルを抜いて。

 初回なので、1,000km ちょっとしか走ってませんが、結構汚れてましたね。

 純正のドレンボルトは磁石付きなんですけど、鉄粉もちょっと付いていて。

 最初のバリとか、当たりが出てない部分のカスが出てきた感じです。

 やっぱり、最初はナラシが重要ですね。

 次回は3,000kmで交換を予定しているんで、オイルフィルターは次回交換することにします。


15:03 交換終了

IMG_3037.jpg


 オイル交換した後も話し込んでいたら、イイ時間になっちゃいましたね。

 もう午後3時ですが、まだ金沢に居ます。 ( ̄。 ̄;)

 S-GRIDの近所にある shell でガソリンを入れて、出発することにします。

 『清水さん、突然の訪問にもかかわらず、ありがとうございました。』 m(_ _)m

コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

金沢でまわる寿しを食べる。(もりもり寿し)【2017年5月5日(金)】 [食べる]

 能登ツーリングの2日目は、石川県の金沢までやってきました。



12:05 S-GRIDに立ち寄り。

IMG_3025.jpg

 金沢まできたら、S-GRIDに立ち寄って清水さんにご挨拶。

 普段、全日本のロードレースをやっている時はメカニックで行っているので不在なんですが、ゴールデンウィークって意外にレースやってないんですよね。
 なので、たぶん居るだろうなぁ~。 と思って寄ってみたわけです。

 清水さんとは、2011年~2012年頃、國川君のレースの手伝いをしているときに、メカニックをしていたのが知り合ったきっかけ。

 その後、自分のCBR600RRのメインテナンスとかをシーズンオフにしてもらてます。



 12:06 熱々

IMG_3027.jpg



 さて、慣らしの1,000kmを終えたので、オイル交換をしてもらおうと思いましたが、金沢の市街地を走ってきたので、エンジンは熱々。

 熱々過ぎるので、エンジンの温度がもう少し下がるまで、お昼を食べに行くことにします。

 このために、わざと昼時を狙ってきたのだ!(笑)


12:17 リベンジ

IMG_3028.jpg


 で、訪れたのはお店の近くにある回転寿しの”もりもり寿し”。

 昨日入れなかった、きときと寿しのリベンジです。
 (清水さん突然お邪魔して、自分のリベンジに付き合ってもらってありがとうございます。<(_ _)> )


 富山のきときと寿しもそうですが、ここ金沢のもりもり寿しも、北陸の回転寿しはレベルが高いんです。 でも、そんなに高くない、庶民の味方です。(笑)

 で、入店したら一杯。 待ちです。 (>_<)

 待ち時間を確認すると20分以上。
 基本待たない人なので、他の店に行ってみることにしました。



 でも、他のお店も一杯。 ゴールデンウィーク。 しかも子供の日だからね。
 空いているお店があったら、逆に怖い。(笑)
         


12:43 お寿司に

IMG_3029.jpg


 他のお店を2~3軒回ってきて、もう一度戻ってきました。

 戻ってきたら、順番待ちは、後2~3組に減っていたので、そのまま待つことにして・・・・・。

 しばらく待って、カウンター席が空いたのでご案内。

 ようやく、お寿司にありつけました。 (^_^)v
 


12:58 美味しゅうございます。

IMG_3030.jpg


 座ったら、食べるべし。 食べたいものを食べるべし。

 エビの3種盛りとか、白身魚の3種盛りとか、美味しゅうございます。

 その他に、ガスエビとかね。


 今こうしてレポ書いていると、またお寿司が食べたくなります。 (^_^;)
 


13:11 ウニですわ

IMG_3031.jpg


 ウニですわ。

 型崩れしてなくていいウニです。
 でも、そんなに高くない。

 『これも、美味い。』



13:13 定番ののどぐろ

IMG_3032.jpg


 で、やっぱり食べておかなきゃいけないのが、のどぐろ。

 流石に、ちょっとお高いんで1貫だけですが、旨いよねぇ。

 贅沢しちゃいました。



13:24 昼食後

IMG_3033.jpg


 食べたね。

 昨日のお昼は、カレーで節約したので、今日は思いっ切り食べました!

 「お腹一杯だぁ。」

 『ご馳走様でした。 美味しかったです。』 <(_ _)>


 やっぱり、北陸に来たらお寿司食べないと帰れないよね。 って、お寿司にありつけたから言えるんだけどね。(笑)


 それでは、お店に戻って、オイル交換しましょうか。 

コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

能登ツーリング(2日目:午前中)【2017年5月5日(金)】 [バイク]

 能登ツーリング2日目の朝は、輪島市の東部にある曽々木からスタートします。

 チェックアウトが済んで、荷物を固定したら、出発します。


8:10 出発

IMG_2994.jpg


 走り初めの距離計は・・・・。
 写真撮り忘れました。 (-_-;)

 どうも、GSX-Rになってから、距離計表示が小さくて、ついつい写真を撮り忘れがちです。
 昨日到着した時点での距離計が 1,039 kmでしたので、今日はそこからスタートです。

 「それでは、出発します。



8:11 窓岩の前で

IMG_2996.jpg


 の前に、天然記念物”窓岩”の前で写真を撮っておきましょう。

 この写真だと、窓岩の窓の位置がイマイチわかりづらいです。 (>_<)

 写真に撮ると、夕方逆光気味で撮った方が風情がありますね。

 

 8:24 白米千枚田(しらよね せんまいだ)

IMG_3000.jpg


 曽々木を出発して、海岸線を走る国道249号線を西走し、昨日は混でいて、ちょこっと停止しただけだった白米千枚田まで戻ってきました。

 流石にまだ朝8時過ぎと言うこともあって、人もまばらですね。

 駐車場にバイクを駐めて眺めてみることにします。


8:24 千枚田っぽい。(?)

IMG_3001.jpg


 白米の千枚田は今は田植え前の田んぼに水を引いたばかり。

 細かく区切られた畦(あぜ)を見ることが出来ます。

 田植え前の今の時期が一番千枚田っぽくて、自分は好きだな。


8:38 取って帰って東進

IMG_3004.jpg


 白米千枚田を見た後、また曽々木方面を目指して東進します。

 せっかく能登まできたので白米千枚田を見るために逆走しただけです。

 今日はこれから能登半島を時計廻りにまわる予定で、国道249号線を取って帰って東進します。
 朝方の国道249号線は、交通量も少なく、海岸線に沿って浅く緩いカーブが連続して、バイクをイイペースで走らせることができます。

 今日は暖かくて、今の時間でも走っていて海風が気持ちイイです。



9:10 狼煙(のろし)

IMG_3005.jpg


 国道249号線を東進して、能登半島の先っちょに位置する珠洲市に入りしばらく東進を続けると大谷地区に到着し、国道はループ橋を走り右に折れて内陸に針路を取ります。

 ループ橋の手前で石川県道28号大谷狼煙飯田線(おおたに のろし いいだ せん)に入り東進を続け、能登半島の北端に位置する狼煙までやってきました。

 ちょうど道の駅があるので、ここでちょっと撮影休憩。

 このちょっと先に禄剛崎灯台(ろっこうざき)がありますが、以前訪れたので今日は行かない。(笑)


9:52 国道249号線を快走

IMG_3007.jpg


 狼煙の道の駅で休憩した後、能登半島を時計廻り。 しばらく南下してから東進、珠洲の市街地でふたたび国道249号線に戻り、能登町に入り富山湾に沿って東進を続けます。

 輪島側の海岸線は外海で切り立った断崖などがありますが、富山湾沿いの海岸線は穏やかです。

 ここまで交通量も少なく、快適です。

 わざわざ能登まで走ってきた甲斐があると言うもんです。



10:14 仲居湾ふれあいパーク

IMG_3010.jpg


 国道249号線を西走して、穴水町まで戻ってきました。

 道路脇にちょっと広い駐車場があったので、ちょっと停まります。
 トイレです。(笑)

 停まった場所は”仲居湾ふれあいパーク”という場所でした。

 後ろで水面にあるのは”ボラ待ちやぐら”という物らしい。

 ボラを捕まえるための一つの漁法で、この地方特有の物だったらしい。
 現在は、観光用に残されている物で、実際に漁は行われていないとの事です。

 でも、ボラってからすみは有名だけど、身は生臭いイメージがあったけど、本当は美味しいサカナみたいです。



10:32 今日は

IMG_3013.jpg


 仲居ふれあいパークで休憩した後、引き続き国道249号線を走行し、穴水町を通過し、今度は七尾市方面を目指して南下を続けます。

 左前方には、能登島と昨日渡ってきたツインブリッジのとが見えてきました。

 (写真だと小っちゃくて見えない。)
         
 さて、能登半島を走った後、今日は福井県方面に走って九頭竜湖(くずりゅうこ)を目指す予定です。 でも、今日中に自宅に帰るけどね。

 

10:46 国道249号線を離れる

IMG_3014.jpg


 七尾市に入り、国道249号線を南下し、和倉温泉に近づくにつれ、クルマが増えてきた感じがしますね。

 ぼちぼち国道を外れて金沢方面に針路を取ろうと思っていたので、この辺りで右折して県道3号線に入りましょう。


 10:48 石川県道3号田鶴浜堀松線(たづるはまほりまつ せん)

IMG_3016.jpg


 国道を離れ、県道3号線に入りました。

 県道3号線は田鶴浜堀松線、”たづるはま” 、”ほりまつ” せんなのか、”たづる”、”はまほりまつ”せんのどちらが正解なのか、土地勘が無いのでわかりません。

 県道3号線に入りクルマの台数も減って、快適に走行。

 道路看板に”金沢”の文字が出てきたので、そのまま南西にバイクを走らせます。
 県道3号線は、交通量は少ないですが、スポーツバイクで走って楽しむ路線ではありません。
 時間を稼ぐには良いですけどね。



11:10 ふたたび国道249号線

IMG_3019.jpg


 県道3号線を南西に走ると、ふたたび国道249号線に突き当たるので、左折して国道249号線に入り、金沢方面に向け南下します。

 国道249号線は七尾市を出発し、能登半島をほぼグルッと一周して金沢に向かう国道なので、能登半島で海側に出ればほぼほぼ国道249号線にぶつかることになります。

 県道3号線から金沢に向かう国道249号線は交通量も多く、退屈な路線です。

 「う~ん。つまらぬ。」

 この先”のと里山海道”が並行して走ってるはず。



11:15 のと里山海道へ

IMG_3021.jpg


 「確か”のと里山海道”は無料だったよな。」

 と言うことで、のと里山海道に向かいます。



11:22 ナビをセット

IMG_3022.jpg


 のと里山海道に上がり、南下。

 志雄(しお)パーキングで停まります。

 ちょうどお昼ごろに金沢に到着できそうです。
 ここで、スマホのナビをセットします。

 スマホのナビは、無料の google map と yahoo ナビ を使っているけど、バイクの時は基本 yahoo ナビです。

 yahoo ナビの方が、文字が大きくて見やすいので、バイク向きだと思います。
 対して、googole map は渋滞状況など細かく拾っているみたいなので、クルマで使うと結構正確な感じですね。



11:39 のと里山海道を快走

IMG_3024.jpg


 ナビをセットした後、金沢の市街地に向けて出発します。

 この区間のルートは、一般道を走っていても退屈なので、のと里山海道が無料なのはありがたいです。

 一気に金沢までアクセスできます。



12:05 S-GRIDに到着

IMG_3026.jpg


 のと里山海道を終点まで南下、金沢の市街地に入り、清水メカのお店”S-GRID”に到着しました。

 『オイル交換できますか?』



午前中の道程:輪島市~珠洲市~金沢市:216.7 km

20170505_MAP-2.jpg

コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

輪島市の曽々木に泊まる。(能登ツーリング)【2017年5月4日(木)】 [バイク]

 ブログの更新、間が空いちゃいました。


 まずは、言い訳から。(笑)


 前回は16日(火)に更新したんですが、18日(木)はエビスサーキットに走行会に行ったので、17日(水)は早寝の18日(木)は夜遅く戻ってきたので、時間が取れず。 (走行会のレポはそのうちね。)


 19日(金)は仕事が終わってから、夜社宅から横須賀の自宅に帰省、20日(土)の夜は地元で友人と呑んでました。 で、21日(日)の夜に自宅から社宅に移動。 なので、ブログを書く時間がなかなか取れなかったんです。


 と言うことで、枕はブログ更新遅れの言い訳で始まりました。 (ーー;)


line.jpg


 さて、本題。


 今年のゴールデンウイークは、ツーリングに行ける日が2日しか取れなかったので、一泊二日で能登半島を訪れました。
 前もって休みの予定が分からなかったので、事前に宿も予約もしていません。
 (なんせ事前に予約しておいた、九州行きのフェリーをキャンセルしたぐらいですから)

 5月の4日、5日でツーリングに行ける目処が立ったのが、前日の5月3日。

 まずは楽天トラベルで宿を探すも、どこも空きはありません。
 他のネット系の予約サイトを探すも、見つかりません。

 その中で見つけたのは、輪島市環境協会のホームページに掲載されていた民宿・ペンションの一覧表。
 こう言った直前の予約はネットはダメですね。 直電です。(笑)
 キャンセルが出ても反映するのに時間がかかったり、宿側がネットの操作が面倒で空いたままにしたりしてるみたいです。
 なので、電話。
 片っ端から、と言うほどじゃなくて、リストの下から順番に電話すると、5軒目くらいで
 『空いてますよ。』
 と言うことで、予約完了。 (^_^)v
 寝る場所が確保できたので、能登一泊ツーリングと相成った訳です。



 16:58 宿泊先に到着

IMG_2940.jpg


 予約できたのは、輪島市東部の曽々木にある”民宿 佐竹屋” 


 夕方5時に宿に到着です。



17:03 急遽

IMG_2942.jpg


 宿に到着して、早速チェックイン。

 と行きたいところですが、輪島に向かう途中、携帯電話に知らない携帯番号から2回ほど着信がありました。
 「???」
 知らない携帯番号に折り返すほど、自分の心は純粋じゃありません。
 (すさんでます。(笑))


 もしや、と思い民宿 佐竹屋に電話してみると。

 『実は~。 急に身内に不幸がありまして・・・・。』  「ありゃま!」(゜o゜;)

 瞬間、「やばい、泊まる場所がなくなるか?」と思いましたが、
 『向かいの民宿に空きがあるので、そちらでお願い出来ませんか。』
 とのこと。


 急遽、道路を挟んで反対側にある”民宿 浜野”さんに泊まることになりました。



17:05 部屋は

IMG_2946.jpg


 空いているもんですね。 (ネットでは、どこも一杯なのに。)

 宿の前にGSX-Rを停め、早速部屋に案内されました。

 部屋は2階にある3部屋の一番奥。 八畳間でした。

 一人で泊まるには、十分過ぎる広さです。


 自分が泊まった輪島市の町野町曽々木(まちのまち そそぎ)の集落には、10軒ほどの民宿が集まっています。

 けど、自分が泊まった民宿もそうですが、温泉はないみたいです。
 (日本人は)みんな温泉好きですからね。
 やっぱり、無いとお客さんは集まらないのかな。
 自分はそれほどこだわりませんが。  



17:37 風呂上がりに

IMG_2953.jpg


 部屋の荷物を片付けたら、ひとっ風呂浴びます。

 風呂は、2~3人が入れる浴室の家族風呂タイプが2つありました。

 基本、貸切り状態で入れるので、大きな浴槽に自分は一人独占。

 伸び伸びと入れて気持ち良いです。 (*⌒▽⌒*)


 風呂で汗を流したら、夕涼みがてら、海岸を散歩。
 火照った体に潮風が気持ち良いです。

 海岸の外れには、ポッカリと孔が空いた岩礁が見えます。

 ”窓岩”と名付けられたその岩は、昭和17年に国指定の名勝および天然記念物に指定されているみたいです。



17:52 フライング

IMG_2971.jpg


 部屋に戻ったらビール。

 『くぅ~。たまらん。 (^o^) 』

 夕食前の、フライング。(笑)


 夕食は6時からです。

 6時になって準備ができたら、呼びにきてくれるので、部屋でマッタリビール呑み。
 至福のひととき。



18:27 夕食です

IMG_2973.jpg


 6時を過ぎても、宿からなかなか声がかかりません。

 「忘れられたかな?」 と心配になり始めた頃、宿の人が呼びに来てくれました。 

 夕食は1階の大広間で。

 自分の他には、2組が居ました。 2組とも、引退した初老のご夫婦。
 ソロは自分だけでした。

 夕食は、地元で揚がった海の幸を中心に。

 それでは、『いただきます。』



18:28 お造り

IMG_2974.jpg


 ゃっぱり能登にきたら、海鮮。

 サザエのお刺身はコリコリした食感が楽しい。
 普段はあまり生では食べないね。

 後は、聞き忘れちゃったんですけど、たぶんのどぐろ。
 美味しかった。
 (間違えてたら、恥ずかしいね。(笑))

 後は北陸では定番の甘エビ。
 ハズレが無い。



18:32 焼き物は

IMG_2975.jpg


 焼き物は、・・・・・ サンマ?

 サンマですかぁ~。 と心の中で思っていたら、宿の人が出てきて。

 『すみませぇ~ん。 急だったので、そろえることが出来なくて・・・。』

 ふと、隣の食卓を見ると・・・・焼き物はのどぐろっぽい。

 まあ、仕方がありません。 自分自身予約したのも昨日だし、予定していた宿は不幸があって、当日急に変更になったしね。

 まあ、そういうこともありますよ。 ちょくちょく旅をしていれば。

 で、サンマですが。 普通に美味しかったです。(爆)



19:13 ご馳走様です

IMG_2979.jpg


 いつも通り、きちっと完食です。 ネコも喜びません。

 『ご馳走様でした。 美味しかったです。』


 ところで、この宿もそうですが、最初に予約した宿もお値段いくらなんですかね。
 予約するときに聞くの忘れてました。
 まあ、民宿なので高くはないでしょうけど、でもゴールデンウィークですからね。


 翌朝の精算で、1泊¥7,500(税別)と分かりました。
 ゴールデンウィークに一人部屋で2食付いてこの値段であれば、納得です。



19:15 障子は

IMG_2980.jpg


 食事を終えて、大広間から廊下へ。

 障子が凝ってますね。

 こうゆうのは、だんだん減っていくんでしょうね。



19:17 布団が

IMG_2981.jpg


 部屋に戻ると、布団が敷かれていました。

 民宿に泊まったのは久しぶりですが、布団敷いてくれるんですね。
 民宿って、自分で敷くのが当たり前だと思ってましたよ。


 部屋に戻ってからも、テレビを見ながらビール呑み。
 大瓶2本いただきました。

 地デジになって、この辺りはチャンネル数が増えたんでしょうね。
 アナログ放送の時代であれば、NHKと民放が1局か2局かだったんじゃないかな。 地方の方が地デジの恩恵があったみたい。  



 朝早かったこともあり、ビールを飲んで、テレビを見ながら半分寝落ち。

 夜中に目が覚めると、テレビが一人でしゃべってました。

 テレビを消して、寝直します。
 
 
 
 では再度、『お休みなさい。』


 (-_-)゜zzz…




7:11 翌朝

IMG_2984.jpg


 朝は、アラームなしで目が覚めましたよ。

 昨晩、早く寝たからね。 
 (歳で朝早めに目が覚めるのはナイショね。(笑))

 朝食まで、少し時間があったので、海岸までちょっと散歩。

 昨夕見た”窓岩”も、日光の関係で、朝の方がクッキリ見えます。

 出発前に、バイクを入れて写真を撮りましょう。



7:15 モーニング・コーヒー

IMG_2988.jpg


 海岸端から宿に戻る途中。

 自販機があったので、『モーニング・コーヒーでも買うべ。』

 と、背を向けている自販機にはどんなのがあるのかな?




7:16 ぬぬっ! (゜o゜;)

IMG_2989.jpg


 裏に廻ると。

 『ぬぬっ、単なる箱でした。』

 こんな Coca-Cola の赤い箱、初めて見たよ。(笑)

 単に缶ジュースとかの保管庫に使っているみたいですね。



7:33 朝食

IMG_2990.jpg


 朝食は、7時半から。

 今朝は忘れられず、いや昨晩も忘れられたわけじゃなかった。

 今朝は、オンタイムで朝食の準備が出来てました。

 朝食は普通の日本の食卓。



7:44 お椀を

IMG_2991.jpg


 で、なんか忘れられてるなぁ~。と思って調理場に顔を出すと、空のお椀が待機中。

 熱々を出そうと思って、お客さんが席に付いてから。と思っていたら忘れたらしい。(笑)

 10分ほど遅れて、味噌汁の登場。

 まあ、ネタになるからよろしいかと。(笑)



7:48 冷や奴の薬味は

IMG_2992.jpg


 そして、冷や奴。
 冷や奴自体は珍しくもなんともないんだけど。

 付いてきた薬味が、練りがらし。

 普通は、ショウガとかネギ、カツオブシなんかですよね。
 季節によりミョウガとかもあるけど。

 自分の地元、横須賀の居酒屋でも、湯豆腐頼むと豆腐に練りがらしを塗って出てくるお店が何軒かあります。

 同じ様な文化が、この能登にもあるとはね。



7:50 ご馳走様でした。

IMG_2993.jpg


 食事も済みました。

 『ご馳走様でした。』

 
 さて、ちゃっちゃか準備してツーリング2日目、出発することにしましょう。



8:10 出発します

IMG_2994.jpg


 食事が済んで、お支払いして、出発することにします。

 荷物を積み込んでいると、宿のおばちゃんがお見送り。

 
 それでは、ツーリング2日目出発することにします。

コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

能登ツーリング(1日目の:午後の部)【2017年5月4日(木)】 [バイク]

 ゴールデンウィークは能登にツーリング。


 初日の昼は、富山県高岡市まできてゴーゴーカレーで食べました。

 お腹もこなれましたので、午後もツーリングを続けることにします。


line.jpg


13:39 午後の出発

IMG_2896.jpg


 今日は宿を輪島の郊外に取りました。

 「それでは、出発します。」

 の前に。



 13:40 日差しが

IMG_2898.jpg


 今日は暑いです。 そして、日差しが眩しい。

 天気予報では、6月の気温って言ってました。

 朝出るときはまだ肌寒かったですし、標高の高い安房トンネルを走ってきたので、中にスェットを1枚着込んでいました。

 カレーを食べて体温も上がったこともあって、ヘルメットを被る前に、ここでスェットは脱ぎます。


 それでは、しきり直して 「出発しまーす。」



14:08 道の駅 氷見(ひみ)

IMG_2899.jpg


 ゴーゴーカレーを出発した後、高岡市内の国道8号線にある shell で今日3回目の給油。
 これで、今日泊まる宿まではたどり着ける計算です。

 高岡を出た後、国道8号線から国道160号線に入り北上し、少し外れて道路標識にしたがい、海沿いに出て”道の駅 氷見”までやってきました。

 まだ走り始めたばかりですが、ここでちょっとソフトクリームでも。と思いまして。

 去年、MAOHさんとさきょーくんと来たツーリングの時はジャンケンして負けたんだよね。
 悔しくて、味を覚えてないんで、一人じっくり味わってみようか。と思った訳です。

 「混んでて、買えませんでした。 (T_T)」 (待つ、辛抱が足りません。)

 先を急ぎます。



14:20 国道160号

IMG_2901.jpg


 氷見の道の駅を出発し、富山湾に沿って走る国道160号線に入り、北上します。

 対岸の魚津市、黒部市、バックにはまだ雪が残る立山連峰を望みます。

 去年きたときは、天気が悪くて、灰色の空と海でしたが、今年は青色が眩しいですね。


14:34 石川県へ

IMG_2906.jpg


 国道160号線をさらに北上し、県境を越えて富山県から石川県に入りました。

 国道160号線は富山湾に沿って走る快走路です。

 緩いカーブを中速コーナーでつなげた様な構成で、全線センターラインのある片側1車線の国道は、景色を楽しみながらテンポ良く走ることができます。

 と思ったら、対向に白バイが2台でツーリング。

 こんなところまで出没するんですね。 ( ̄。 ̄;)


14:54 道の駅 能登食祭市場

IMG_2908.jpg


 国道160号線を北上すると、崎山半島の手前で西に折れてショートカットする形で七尾市の市街地に到着します。

 氷見の道の駅ではろくに休憩できなかったので、国道160号線から少し外れたところに道の駅があったので、、ちょっと休憩しようかと。

 停まった道の駅は、”能登食祭市場”。

 ここも人で一杯です。(>_<)

 七尾市では、ちょうどゴールデンウィークの時期、七尾青柏祭(せいはくさい)と言うのが行われるらしく、訪れたであろう人でごった返していました。

 ここでもソフトクリームを断念。 (-_-;)
 次に移動します。


15:16 和倉温泉

IMG_2910.jpg


 七尾市の道の駅のと食祭市場を後にし、石川県道1号七尾輪島線(ななお わじま せん)を西走して、和倉温泉の東側までやってきました。

 流石にのどが乾いたので、ソフトクリームは諦めて、普通にコンビニで水分補給休憩をします。

 去年のツーリングの時は天気が悪かったこともあって、和倉温泉で宿泊しましたが、今日はもう少し足を延ばして輪島まで行って泊まります。

 お昼がちょっと遅かったこともあり、もう結構いい時間になってきましたね。

 のんびりしている時間がなくなってきました。

 先を急ぎましょう。



15:25 能登島大橋

IMG_2912.jpg


 和倉温泉東交差点にあるローソンを出発して、能登島に向かいます。

 和倉温泉からは、能登島に渡らず国道249号線で七尾西湾を時計回りに輪島に向かうルートがありますが、そこそこ交通量があって、イマイチ快適じゃありません。
 能登島に渡った方が、快適かつ時間も短く行けるはずです。

 と言うことで、県道47号七尾能登島公園線に入り北上して、能登島大橋を渡ります。


 反対車線は能登島から帰るクルマで凄い渋滞だぁ。 (゜o゜;)

 どこまでも続いています。 流石ゴールでウィーク。



20170505_MAP-4.jpg


 能登島大橋を渡り、引き続き県道47号線で能登島を反時計廻りに走ります。

 島内に入ると交通量はグッと減ります。 特に自分が向かう方向はガラガラ。

 能登島水族館が近づくと、県道は47号線から257号田尻祖母浦半浦線(たじり ばがうら はんうら せん)に接続し、そのまま能登島の北岸に沿って西走を続けます。
 県道257号線は一部センターラインの無い、1.5車線の対面交通区間がありますが、バイクであれば離合に問題はありません。
 中低速コーナーとアップダウンが組み合わされた県道はライディングを楽しむ事ができます。



15:42 空がきれい

IMG_2917.jpg


 県道257号線を西走し、能登島の西端まで走りツインブリッジのとに到着しました。


 この橋を渡り、能登半島に戻ります。

 今日は空がきれいですね。 秋空の様です。



15:45 国道249号線へ

IMG_2919.jpg


 ツインブリッジのとからは県道は256号長浦小牧線(ながうら おまき せん)に接続します。

 県道256号線を西走し、国道249号線との交差点まで到着したら、右折して国道249号線に入り、今度は北上して穴水を目指します。



15:52 景色を楽しむ

IMG_2920.jpg


 国道249号線に入り、穴水に向かい北上中です。

 この区間の国道249号線は七尾北湾に沿って走り、交通量もほどほど少なく、快適に走ることができます。

 海岸線に沿って走るためアップダウンはほどんどなく、カーブも曲がりの浅い緩いカーブが続きます。

 ライディングを楽しむより、景色を楽しみながら走った方が楽しめる路線ですね。



16:02 慣らし終了!

IMG_2927.jpg


 国道249号線を北上し、穴水の市街地に近づいたところで、内陸に針路を取ってふたたび県道1号線へ。

 市街地を抜けたところで、キリ番ゲットの1,000km。

 慣らし終了です!


 でも、ここで慣らし終了とは、オイル交換したいところです。

 が、よりによって今回のツーリングで自宅から一番遠いところの様な。 (ーー;)
 


16:03 穴水の消防署前

IMG_2928.jpg


 ちょうど距離計が 1,000km になった場所は、穴水の消防署前でした。

 消防署の前でバイクを停めて、メータの写真を撮っていると、消防署の中から人が2~3人出てきて、こっちを見てます。(汗)

 「大丈夫です。 故障じゃないです。」

 騒ぎにならないうちに、早々と移動しましょう。(笑)


16:25 ホントの駅は、今は道の駅

IMG_2929.jpg


 穴水の消防署前から県道1号線を北上し、輪島の市街地にある道の駅輪島に到着しました。

 ここで、休憩がてら、スマホのナビの準備をします。

 ここ道の駅輪島は今でこそ”道の駅”ですが、2001年までは七尾線の終点輪島駅があったところでした。


16:25 もう少し

IMG_2931.jpg


 駅の名残として、お土産屋さんの裏手には、線路が残されていて、鉄道のパネルが置いてあります。

 けど、パネルじゃイマイチ。

 もう少しガンバってもらって、せめて車両の先頭部分だけでも置いてあればね。

 
 ここでナビで今夜予約した宿の位置を確認。

 宿は輪島の市街地から海岸線に沿って東進すること 20km あまり、国道249号線沿いの様です。

 ここからなら5時前には宿に着きそうです。

 それでは、宿に向かうことにしましょう。



16:42 白米千枚田(しらよね せんまいだ)

IMG_2933.jpg


 輪島から国道249号線を東進すること10kmあまり、白米千枚田 までやってきました。

 いやいや、ここも凄い人、否その前に凄いクルマの台数です。

 千枚田の500mくらい手前からクルマが路上駐車。
 千枚田にある道の駅には、駐車場待ちのおクルマが列を作っていました。

 「この千枚田って、こんなに混むんだぁ。」

 最初に訪れた30年ほど前は、お盆休みの時でしたが、自分たちしか居ない様な場所でしたけどね。
 これも、北陸新幹線の開通の影響があるのかな。

 とっても混んでますが、バイクを一旦停止して、写真だけ。



16:49 曽々木の集落へ

IMG_2936.jpg


 千枚田からさらに国道249号線を東進。

 宿のある曽々木(そそぎ)の集落に入る手前に、ガソリンスタンドがあったので、ここで給油しておきます。

 ここで給油しておけば、明日能登半島を離れるまで、ガソリンを心配しなくても大丈夫です。



16:58 宿に到着

IMG_2940.jpg


 国道249号線を東進し、今夜の宿のある曽々木の集落に到着しました。

 宿は民宿 佐竹屋さんです。



17:34 本日の走行距離

IMG_2949.jpg


 到着直後、いつもの距離計の写真を撮り忘れました。

 部屋に入って、気付いて風呂に入る前に、写真を撮り直し。


 本日の走行距離

 1039 - 480 = 559 km でした。

 慣らし終了!

 オイル交換したいなぁ。)( ̄。 ̄;)



午後の道程:高岡市~能登島~輪島市曽々木: 136.1 km

20170505_MAP-5.jpg

コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

高岡で昼はゴーゴーカレーを食べる。(能登ツーリング1日目:昼食)【2017年5月4日(木)】 [バイク]

 今年のゴールデンウィークは2日だけ時間が取れたのでツーリングで能登方面を訪れることにしました。

 朝、自宅を出発して昼には富山市に到着しました。

 初日のお昼は、せっかくなので”きときと寿し”に寄って北陸の海の幸を食べようと思ったのですが、あまりに混でいたので、挫折しました。 (>_<)

 それでは、と言うことで以前仕事で逗留していて地の利がある高岡市に移動して、金沢カレーの雄”ゴーゴーカレー”で食べる事にしました。 (ここは富山だ。なんて突っ込みは入れないように。)

 1時を過ぎて、お店に到着。



13:19 今日のお昼は

IMG_2896.jpg


 早速、入店します!



13:25 スマホを充電

IMG_2890.jpg


 入口にある券売機でチケットを買って店内のカウンター席へ。

 「空いてますね。」

 GWですが、店内は自分と同じ様にお一人様が多いです。(穴場です。)


 席に着いたら、待っている間、スマホに充電。

 前回バッテリーを交換してからぼちぼち2年経つので、バッテリーの保ちが悪くなってきてまいます。(このスマホも時期4年かぁ~。)
 今日は基本スマホのナビは使ってないですが、最後宿に向かう時だけは、スマホのナビが頼り。
 そのときにバッテリー切れにならないよう、お昼の空いた時間に充電しておきます。
 充電に使っている電源は、今はなきSANYOのエネループ。



13:27 エコノミークラスで

IMG_2891.jpg


 スマホを充電していると、しばらくして注文した”ロースカツカレー”(680円)が運ばれてきました。

 プラス100円でトッピングのウィンナーも忘れずにね。(笑)
 (ウィンナーは伊藤ハムの自信作だ。)

 ライスの量は、4種類選べて、選んだのはエコノミークラスの350グラム。

 ビジネスクラスだと520グラム、ファーストクラスだと700グラムと言う暴挙な構成。(笑)
 ちなみに、ライス250グラムのヘルシークラスって言うのがありますが、250グラムがヘルシーって言うことは、それ以上食べると”ヘルシーじゃない?”ということか?
 なんて、一人カウンターでメニューに突っ込みを入れて、ニタニタしているのは、傍から見るとかなり気持ち悪いぞ。(爆)

 それでは、熱々のうちにいただきましょう。



13:27 フォークなんです。

IMG_2892.jpg


 フォークなんですね~。

 金沢カレーはかなりドロっとしていて、カツのトッピングなんてあるもんだから、デフォルトでフォークがついてきます。
 キャベツの千切りも添えられていて、スプーンなしでも、フォーク1本で食べられるので、この方が便利。

 前回の記事で、MAOHさんから、ゴーゴーカレーよりチャンカレ(チャンピオン・カレー)がお薦め! て twitter でつぶやかれましたが、
 「すまぬ、自分には正直区別がつかない。」
 区別が着くまで、食べ比べてないんです。
 
 とりあえずカマタ、53歳。 違いのわからない男。

 (古~いコピーをひねってみましたが、分かる人は少ない。)(ーー;)



13:35 完食

IMG_2893.jpg


 完食ですわ。 <(`^´)>

 いつも通りですけどね。

 まあ、過大な期待は禁物だけど、普通にうまい。

 それに北陸に来た感が、あります。
 
 (なので、昨今関東でも各所でチェーン店展開されていますが、個人的には関東で金沢カレーのチェーン店には入らないですね。)

 「ごちそうさまでした。」



13:39 昼食後

IMG_2896.jpg


 さて、お腹もこなれたので、能登に向けて午後のツーリングをスタートしましょう。

 「んっ!?」

 この写真、先頭で使った写真と同じだって。

 まあ、気にしないでくだせぇ。

 撮り忘れたのですよ。 
 店に到着した時に写真撮るのを。

 とってもお腹が空いていたもんでね。

 そんなことも、ありますよ。(笑)


 (つづく) 

コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

能登ツーリング(1日目:午前の部)【2017年5月4日(木)】 [バイク]

 自分は文章も上手くないこともあって、一つのブログに載せる写真は20枚くらいが限度かと思っています。


 それを越えちゃうと、ちょっと冗長で退屈なブログになるかな。と


 でも、今回ちょっと長いです。 写真は押さえましたが30枚近いです。 (ーー;) 



line.jpg


5:37 ツーリングの朝は

IMG_2833.jpg


 ツーリングの朝は早い。 

 ゴールデンウィークに入り、朝晩の寒さもすっかり緩んで、ちょっと厚着をすれば過ごせるくらいになってきました。

 今年のゴールデンウィークは、世間では9連休なんて会社もあったみたいですが、自分は前半はなく、後半の5月3日から連休スタートでした。

 せっかくの連休なんですが、自由な時間が取れるのが今日、明日の2日だけだったので、一泊二日でツーリングに行くことにしました。

 ただ、ゴールデンウイークはどこも混んでるんですよね。
 関東近県はどこも渋滞必至なので、なるべく遠くへ。

 と言うことで、去年の7月にも訪れた能登方面に足を延ばすことにしました。



5:48 出発

IMG_2836.jpg


 5時半に出発しようと考えていたんですが、ガレージjからバイクを引っ張り出して、リヤシートにツーリングバッグを取り付けていたら、こんな時間になっちゃいました。(^_^;)
 GSX-Rにはツーリングバックを初めて取り付けたので、ちょっと手間取りましたね。


 それでは、出発することにしましょう。

 走り初めの距離計は

 480 km

 慣らしも残り半分ですね。(^_^)v



6:06 六ツ川本線料金所

IMG_2838.jpg


 自宅を出発して、まずは横須賀インターから横浜横須賀道路に上がり北上して六ツ川の本線料金所までやってきました。
 
 ここから先も北上を続け、保土ヶ谷バイパスで相模原方面を目指します。

 
 今年のゴールデンウィークは、ほんとうは昨年に引き続き九州にツーリングに行こうと計画して、往復のフェリーも予約してあったんですが、残念ながら日程の調整がつかず。
 キャンセル費用が発生しない一週間前にあえなくキャンセルをしました。
 (T_T)




6:50 相模原インター

IMG_2842.jpg


 保土ヶ谷バイパスを北上し、途中相模原市に入ったところの shell でガソリンを給油。


 さらに国道16号線を北上して、橋本五叉路から神奈川県道63号相模原大磯線経由で相模原インターまでやってきました。

 ここから首都圏中央連絡自動車道(圏央道)に上がります。


 ここまでの国道16号線は神奈川、東京、埼玉、千葉を東京湾をグルッとCの字に囲んで走るほぼ環状線です。
 起点が神奈川県の横須賀なので、実際は北上しても下り線です。

 環状線の外周が下り線、内周が上り線。 って前にも書いたかな?



7:05 中央道は渋滞

IMG_2843.jpg


 圏央道から八王子JCT経由で中央自動車道に入りました。

 相模原インターで圏央道に上がった直後から渋滞。

 中央道に入っても渋滞が続いています。 (>_<)

 流石、ゴールデンウィークですね。 参っちゃいます。

 
 早くこの渋滞から抜け出したい!



7:42 一宮御坂インターを通過

IMG_2844.jpg


 中央道に入り西走を続け、一宮御坂 笛吹インターを通過します。

 中央道の渋滞は談合坂のサービスエリア付近まで、その後はスムーズに流れ始めました。

 自宅を出発して圏央道~中央自動車道経由で所要時間は約2時間弱。

 以前、足柄峠経由の下道でここまで走ってみて3時間弱の時間がかかったので、渋滞しているとは言えやはり高速を使った方が1時間くらいは早いですね。

 ちなみに、この1時間のための高速料金は(横須賀IC~狩場、相模原~一宮御坂IC)¥1,830 (ETC休日割)の投資が必要です。(笑)



8:44 長野自動車道で

IMG_2847.jpg



 一宮御坂インターを通過し、中央自動車道を北西に走り続け、諏訪湖が見えるころ岡谷JCTから長野自動車道に入り北上を続けます。



8:45 塩尻インター

IMG_2849.jpg


 長野自動車道を北上し、塩尻インターで下道に下ります。

 今日は、安房トンネル経由で富山に抜け、能登を目指すルートです。

 安房トンネルを通るルートの直近は松本インターですが、去年MAOHさんと能登に行った時、塩尻インターで下りるルートだったので、踏襲してみようと思ったわけです。

 実際、松本インターから安房トンネルへの国道158号線は、今頃の観光時期、交通量が多く快適とは言えません。
 なので、今回も少しでも迂回できる塩尻インターからアクセスしてみます。



9:05 国道158号線を目指す。

IMG_2852.jpg


 塩尻インターを下り、国道20号線から国道19号線に入り、今日2回目のガソリン給油を shell のスタンドで。
 
 その後、脇道に入り、国道158号線(通称)野麦街道へアクセスを試みます。


 この辺りは、西に向かえば北アルプスが壁の様に行く手を遮り、間違えて東に向かうと国道19号線が南北に走っているので、大体方向を間違わなければ国道158号線に行き着ける。と思って地図も見ずに適当に走っています。

 とりあえず、目の前の北アルプスを目指して西走。

 「う~ん。わからん。」

 確かに道は混んではいなくて快適なんだけど、ちょっと効率が悪そうです。(笑)



9:08 ちょっと遅めの

IMG_2853.jpg


 下道を走っていると、信号機に”松本空港西”の表示。

 近くに、ローソンがあったので、ちょっと遅めの朝食兼休憩をします。

 (途中の高速のパーキングは人が一杯だったので避けました。)


 後ろに松本空港の管制塔が見えますね。





20170505_MAP-1.jpg


 松本空港脇のローソンで朝食にサンドイッチを食べながら、ツーリングマップルでルートを確認。

 まあ、大体方向的には、合ってたみたいですね。


 でも、ツーリングが終わり自宅に戻ってからGPSのロガーで軌跡を見たら、結構ムダに走っているね。(笑)


 で、今回のツーリングですが、GSX-R からまだ電源を取ってないので、スマホのナビも思う存分使えません。

 なので、10年ほど前のツーリングスタイルに戻って、ツーリング・マップル頼みで走ってみることにしました。



9:48 国道158号線で

IMG_2857.jpg


 松本空港脇のローソンで朝食を食べた後、無事に国道158号線にアクセス。

 西走して安房トンネルを目指します。

 今日の国道158号線は普段の週末よりもなんか空いているみたい。

 と言っても、クルマはダラ~っと流れていて、快適ではありません。

 下手に信号機が少ないので、クルマが信号待ちしている間に前に出ることもできませんし、対向車が多いので追い越しもほどほど。

 (それ以前にセンターラインはほぼほぼ黄色です。)( ̄。 ̄;)

 この路線は景色は良いんでしょうけど、やっぱり好きになれないですね。

 早いところ中部縦貫道ができるといいだけど、たぶん自分が生きている間には開通しないだろうなぁ。



10:36 安房(あぼう)トンネル

IMG_2863.jpg


 国道158号線を西走し、乗鞍高原や上高地へのアクセス道路を通過し、長野県と岐阜県の県境に跨がる安房トンネルの入口までやってきました。

 辺りの日陰になる斜面にはには、まだ残雪がありますね。


 それでは、安房トンネルを抜け、一気に岐阜県に向かいましょう。



10:46 平湯料金所

IMG_2868.jpg


 安房トンネルを抜け、岐阜県側にある平湯の料金所に到着しました。。

 料金所脇にある駐車スペースにバイクを駐めて、ちょっと休憩。

 料金所の向こうに雪化粧して見えるのは穂高岳かな。

 
 さっき休憩した松本空港脇からここまで距離にして50kmほどしかないんだけど、やっぱ流れが悪くて1時間半くらいかかっちゃてるね。




11:14 国道471号線は快走路

IMG_2874.jpg


 平湯料金所で休憩した後、高山方面には向かわず、国道471号線に入り北上します。

 国道471号線で快走路。

 
 国道471号線で北上し、カミオカンデで有名になった神岡町を目指します。

 富山までの道程で、この区間は交通量も少なく一番の快走ルートです。

 天気も良くて最高ですね。 (^_^)v



11:29 迷わず左折

IMG_2875.jpg


 国道471号線を気持ち良く快走し神岡町が近づくころ、前方に白黒ツートンのペースカー。
 (>_<)

 ちょうど標識に”神岡農免道路”の表示。

 通ったことない知らない道ですが、行き先が飛騨古川なら大体位置的に分かります。


 目の前のペースカーを避けるため、迷わず曲がっちゃいます。

 気ままなところが、ソロツーリングの良いところです。



20170505_MAP-2.jpg



 自宅に戻ってから、神岡農免道路のルートをGPSのロガーで見たら、国道471号線をそのまま直進するよりかなりの遠回りだったね。

 たぶん真っ直ぐ行ったときの3倍くらい。

 まあ、後で検証するから遠回りしたのが分かるけど、走っているときは楽しい道を走った記憶だけが残るだけだけどね。



11:55 国道41号線で

IMG_2880.jpg


 神岡農免道路を西走し、突き当たると国道41号線。

 右折して、国道41号線に入り、今度は北上して富山市方面を目指します。

 最初、国道41号線に沿って流れているのは高原川。
 その後、合流を繰り返すと神通川(じんつうがわ)へと名前を変えます。

 
 さらに国道41号線を北上して、富山県に入り、楡原(にらはら)のバイパス区間を走っていると、庵谷町長大橋(いおりだに まちなが おおはし)の手前の反対車線でスピードを測っている人たちがいましたよ。
 「やめてほしいなぁ。」 心臓に悪いから・・・・・。 (ーー;)



12:38 きときとする?

IMG_2883.jpg


 国道41号線を北上し、富山市の市街地までやってきました。

 せっかく富山市までやってきたので、お昼は富山の美味しい海鮮が比較的安価で食べられる”きときと寿し”に寄ってみました。

 「ダメだこりゃ!」 (´_`)

 流石、ゴールデンウィーク。 一杯です。
 待っているお客さんも20組以上。 店の外まで待っている人が。

 そこまで待ってまで、食べません。
 1年半ぶりくらいに訪れてみたけど、残念でした。

 次に移動します。



12:49 富山インターから

IMG_2886.jpg


 富山市内のきときと寿しがダメならばと、郊外に移動します。

 富山市の市街地を少し走り、富山インターまでやってきました。

 ここから北陸自動車道に上がり、西に向かいます。



12:57 小杉インターへ

IMG_2888.jpg


 北陸自動車道を西走し、富山インターから2つほど移動し、小杉インターまでやってきました。

 小杉インターのある射水市(いみずし)は以前何度か仕事で訪れて、隣の高岡市に逗留していたことがあって、少し地の利があります。

 ここで下りて、ちょっと探してみましょう。



13:25 お昼は

IMG_2896.jpg


 小杉インターで北陸自動車道を下り、国道472号線を北上。

 途中にある回転寿し屋をのぞいてみたけど、やっぱり一杯。
 回転寿しは諦めます。

 じゃあ、近くに富山ブラックラーメン発祥と言われる”麺屋いろは”もあるけど、今日ラーメンを食べるにはちと暑い。

 さてどうするか?

 あまり考えず、北陸まで来たので、金沢カレーでも食べてみましょう。と言うことで、前にも訪れたことがある高岡市の”ゴーゴーカレー”でお昼にすることにしました。
( ̄。 ̄;)


自宅~安房峠~富山県高岡市まで: 407.9 km

20170505_MAP-3.jpg

コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

GSX-Rデビュー・ツーリング(午後の部)【2017年4月23日(日)】 [バイク]

 前回のブログでは、お昼を食べた”そば・うどんの仁や”を記事にしました。

 ブログの記事は更新したときに twiter に投稿するように設定しています。

 その twiter に仁やさんから”いいね”をいただきました。


 見られてるんですね。 緊張します。(笑)


 あらためて、これからも記事は慎重に正しく伝わるように書いていきたいと思います。 


 ところで、”仁や”と書いて”じんや”かと思っていましたが、”にいや”と読むんですね。


line.jpg


 GSX-Rのデビューツーリング、午後の部です。


 さて、午後はお昼を食べた南房総市の千倉町を出発します。


 慣らし中です。



12:52 帰路に就く

IMG_2819.jpg


 お昼を食べてお腹も一杯。


 午後はこれから千倉を出て北上し帰路に着きます。



15:09 またまたノンストップで

IMG_2820.jpg


 お昼を食べた後は、またまたノンストップで2時間ほど走りっぱなし。(途中の写真が無くてすまぬ。 <(_ _)>)

 慣らしでペースが遅いと、疲れないので、どうしても休憩なしで走りっぱなしになっちゃいます。
 今日辺りの気候だと、走っていても暑過ぎないので水分補給の休憩も要らないし、寒過ぎてトイレ休憩もせずに走り続けられるからね。

 そして、タンクバックが使いにくいので、途中でデジカメを取り出すのも、おっくうなこともあって、途中の写真が無いんだよね。 <(_ _)>

 で、停まったのは、アイスエイジさんの749Rのガソリンが保たないから。
 
 寄ったのは、市原市ですが、市原と言っても広いざんす。

 県道81号市原天津小湊線(いちはら あまつ こみなと せん)通称清澄養老ラインと県道171号加茂長南線(かも ちょうなん せん)の交差点近くにあるMOBILE のスタンド。
 昔っからこのスタンドは、元旦ツーリングの時にも開いていた記憶が・・・。


 ガソリンを給油したら、先に進みます。



15:58 千葉市内まで

IMG_2821.jpg


 市原市でガソリンを給油した後、またノンストップで、と言っても今回は1時間弱。

 (ジュースジャンケンするのに停まるには、ちょっと距離が短かったね。)


 途中の写真が無しで、行きに岩井さんと集合した千葉市内の若葉区にあるセブンイレブンまで戻ってきました。
 (タンクバックが使いづらいことが、難点だな。)

 GSX-Rは慣らしなので、エンジンの回転数をレッドゾーンの大体半分の7,000rpmまでで走っているけど、十分だね。
 たまに加速でもう少し回したくなるときがあるぐらいだ。

 R1のときは、普段回転数とか気を使ってなかったけど、ほとんど半分も回していれば様は足りていたみたいだね。



16:04 ジュージャンで誤魔化す。

IMG_2823.jpg


 ツーレポなのに、走っているところの写真が少ないので、ジュージャンの写真で膨らまして見ました。(ーー;)

 (基本、観光もしないし・・・・。) ( ̄。 ̄;)

 でも、読んでいる方としては、面白くは無いよね。 orz


 さあ、今日2戦目のジャンケンだす。



16:04 あっさり

IMG_2824.jpg


 で、今回はあっさり決まったね。



16:04 当然持ち出し

IMG_2826.jpg


 負けたのはヤッシー。

 ゴチになります。(笑)

 本日、一勝一敗。

 でも4人参加だから、当然持ち出し。 ( ̄。 ̄;)

 (2連敗しいなくて、良かったとしておこう。)



16:07 流れ解散

IMG_2827.jpg


 ここから先、いつもの様にK2Yまで戻るつもりでいたけど、今日はK2Yまでハイエースで来てないので、戻る必要もなかったね。

 岩井さん同様、ここで流れ解散することにします。


 それでは、『お疲れ様でした。』

 「今日は、慣らしに付き合ってもらって、ありがとうございました。」



19:06 自宅に帰着

IMG_2829.jpg


 千葉市内で流れ解散した後、貝塚インターから京葉道路に上がって帰ろうか。 と思ったけど・・・・・。

 「おっと、ガソリン入れないと帰り着かないじゃん。」

 (首都高にはガソリンスタンドのあるパーキングがありません。)

 と言うことで、国道14号線をしばらく走り、幕張まで戻ってガソリンを給油。

 そして、途中で夕食を食べたりして、今自宅に戻ってきました。



19:07 本日の走行距離

IMG_2832.jpg


 本日の走行距離

 480 - 2 = 478 km でした。

 慣らしもざっくり半分。

 残りはゴールデンウィークだな。


line.jpg


 GSX-Rのデビューでしたが、YZF-R1 のその前に乗っていたのも、年式は違いますがGSX-R
 2008年の1月まで乗っていて、約10年ぶりぐらいだったけど、やっぱりGSX-RはGSX-Rだね。


 新しいだけあって洗練されていますが、同じ様なエンジン音や振動なんで、懐かしくなっちゃいました。



 午後中の道程:南房総~千葉市内~自宅(横須賀) (213.5 km)

20170423_MAP-2.jpg

コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

南房総で昼食。(仁や)【2017年4月23日(日)】 [バイク]

 昨日、一昨日(5月4日、5日)と能都方面にツーリングに行ってきました。


 なので、その間はパソコンに触らず。 ブログの記事も書けませんでしたが、軽め(手抜き)の記事でつなぎます。 ( ̄。 ̄;)


line.jpg

 さて、ブログは4月23日(日)のGSX-Rデビュー・ツーリングの続きです。


 午前中には、南房総市の突端、野島崎までやってきました。


 ここで、「さて、昼飯はどうするべ?」 と言うことになりまして。


 アイスエイジさんとか岩井さんは、釣りとかでこの辺りまでちょくちょくきている様で、今更新しいものが無い雰囲気。


 自分は、自分でみんなと一緒の時は、他のメンバーの好みに従うようにしています。


 自分自身は、好き嫌いが無いので、なんでも良いんです。 で、自分の好みで選んじゃうと、どうしてもワンパターンになっちゃうんで。 他の人に選んでもらった方が、新しい発見があるっていうのかな。


 そんなわけで、訪れたのが、南房総市の千倉町にあるそば・うどんの”仁や”(にいや)。


 南房総まで来て、海鮮食べないで”そば・うどん”ですか? と言われそうですが、イイんです。


 ソロで行った3月の伊豆ツーリングの時も、西伊豆の松崎町まで行って”イタリアン”でしたから。


 今年は、少しスラントしてみようか? なんて。


 では、本題に入りましょう。


line.jpg


12:52 今日のお昼は

IMG_2815.jpg

 GSX-Rのデビューツーリングは千葉県の房総半島の南端、南房総市までやってきました。

 お昼に立ち寄ったのは、千倉町にあるそば うどんのお店”仁や”です。

 このお店はこだわりのある敷居の高いお店じゃなくて、街のおそば屋さんと言った雰囲気のお店です。

 まあ、普通南房総まで来たら海鮮が定番ですが、今日は地元の人が入る様な普通のお店です。

 それでは、さっそく入店。



13:08 天丼とミニそばのセット

IMG_2817.jpg

 店内に入ると、日曜日のお昼時と言うこともあってほぼ満席。
 小上がりが空いていたので、座敷に上がります。

 店内はカレーの臭いが立ちこめています。
 壁にも”カレー南蛮”の札が貼ってあり、カレー南蛮が売れ筋みたいですね。
 それならばカレー南蛮を頼むのが無難なんでしょうが、それじゃあまりに能がありません。 それにカレーだと蕎麦そのものの味もわかりにくいしね。

 やっぱり、蕎麦そのものも味わっておきたかったので、頼んだのはダブル炭水化物(笑)の”天丼のセット”。

 
 しばらくして、天丼のセットが運ばれてきました。

 それでは、さっそく 『いただきます。』



13:18 ご馳走様でした

IMG_2818.jpg

 蕎麦は普通に美味しい。

 天丼も濃いめの丼汁で、天ざるとは違う味わいがありますね。
 エビは小ぶりのものが2匹。

 まあ、普通。

 こだわりが無くて、対峙して味わう必要もなく、肩肘張らずに食べれます。

 わざわざ、遠方からここを目的に訪ねてくる種類のお店じゃありませんが、みんなでのんびりできるのが良いですね。

 当然、完食です。

 午後からもバイクに乗ることを考えると、ちと食べ過ぎた感がありますね。

 『ご馳走様でした。 美味しかったです。』



14:05 昼食後

IMG_2819.jpg

 食事を食べた後も、お昼のピークを過ぎて、店内が混むことも無かったので、長っ尻。

 食後の休憩も十分に出来たので、ぼちぼち帰路に着くことにしましょう。

 

 そう言えば、朝もうどんに天ぷらの組み合わせだったな。(^_^;)

コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

GSX-Rデビュー・ツーリング【2017年4月23日(日)】 [バイク]

 今回は、GSX-Rのデビューツーリングです。


 バイクは4月8日に納車されたんですが、その後全然乗る時間が全然取れず。(ーー;)


 今回、K2Yの千葉県内ツーリングがデビューとなりました。


line.jpg


 7:06 ツーリングの朝は

 

IMG_2776.jpg


 朝、起きてバイクをガレージから出し、出発の準備。

 4月に入って、もう少し暖かくなるかと思いきや、今朝は意外に寒い。
 今年は例年に比べ桜の開花も遅かったし、春の訪れは、ゆっくりの様です。

 今日、初めてGSX-Rに乗ります。
 4月8日の納車の時は、ハイエースで引取りに行ったので、全然乗ってませんでした。

 納車後、ガソリンも少ししか入っていなかったので、昨晩入れに行こうかと思ったんですが、雨が降っていたので、ガソリンはハイエースで携行缶で買って持ってきました。

 なので、ほんと初乗りです。
 デビュー・ツーリングになります。



7:11 出発


IMG_2778.jpg

 今日のツーリングは K2Y 主催の千葉県内ツーリングです。

 集合は、K2Y に9時です。

 走り初めの距離計は

 2 km

 GSX-R の距離計はずいぶんと控えめな場所にありますね。


 まずは、慣らしがてら、集合場所のK2Yに向けてぼちぼち出発します



7:47 横浜ベイブリッジで定点観察

IMG_2791.jpg

 自宅のある横須賀を出発したら一路国道16号線を北上。

 横浜市南部の金沢区に入ったら、国道357号線に入り八景島を右手に見ながら北上。 幸浦インターから首都高速湾岸線に上がり、北上を続け、横浜ベイブリッジまでやってきました。

 ここでいつもの様に、デジカメを取りだして定点観察。


 新しく買ったタンクバックはカメラの出し入れがし難い。

 
 昨晩まで雨が降っていたので、路面に少しウエットパッチが残っていますが、今日の降水確率は0%で、雨の心配は無し。

 昼間になると暖かくなると思い、厚着をしてこなかったのですが、やっぱり寒いです。 {{ (>_<) }}



ETCは


IMG_2634.jpg

 幸浦インターから首都高湾岸線に上がった直後、鳥浜町本線料金所を通過しました。

 その際に3月に装着した ETC の動作を確認。

 とりあえず、無事に動きましたね。 大丈夫!


 バイクでETC使えないと、不便ですからねぇ。

 一度慣れちゃうと、ETCの無い世界には戻りたくありません。(笑)

 自宅からK2Yまでは、約100km。 最初の100kmの慣らしはエンジン回転数はレッドゾーン半分の7,000rpmまで、なるべく各ギヤを使って、アクセルは丁寧丁寧に開けていきます。


8:58 K2Yの向かいでガソリンを

IMG_2801.jpg


 約束の集合時間ちょい前に到着。


 K2Yの向かいにある shell のスタンドでガソリンを入れます。

 ガソリンを入れていたら、K2Yに集合しているバイクが出発の準備中。(゜o゜;)

 9時集合。 じゃなくて、9時出発ですかい? (汗)



9:06 出発


IMG_2802.jpg

 ガソリンを入れてUターンして、K2Yの前に到着すると、すぐに出発。

 休憩させてくれないのね。(^_^;)

 実は幕張パーキングでゆっくり朝食食べていたのがばれたか。(爆)


 とりあえず、K2Yからはアイスエイジさん、ヤッシーと自分の3台です。



9:29 若葉区小倉町のセブンイレブンで


IMG_2803.jpg


 K2Yからは、よく分からない裏道をグルグル。 (まあ、ここで説明してもあまり意味もないし、省略!)


 千葉市内の若葉区小倉町にあるESSOのスタンドが併設されたセブンイレブンまでやってきました。

 ここで、いつもの様に岩井さんと合流します。


 自分たちが到着したときには、岩井さんは既に到着済みでした。


9:30 ジュージャンじゃ


IMG_2804.jpg


 みんなそろったところで、今日1回目のジュース・ジャンケンじゃ。

 一人だけ流れと違う手を出すので、なかなか決まらないぞ。

 流れと違うのは、『そりゃ、俺だぁ~!』 (^_^;)



9:31 流れに

IMG_2807.jpg


 『はい、負けた。』 (T_T)

 他の人と同じ流れに乗ってなかったからね。

 まあ、最初のツーリングの時は負けるもんだけどね。


 今日は慣らしなので、のんびり行きますよ。

 回転数はレッドゾーンの半分、7,000rpmがリミットです。

 と言っても、6速全開で300km出るバイクなので、半分の7,000rpmでも150kmは出る計算だけどね。 

 注:150km出る。と書いてありますが、実際の走行は当然法律の範囲内での走行になりますよ。 (^_^)v



11:49 一気に最南端

IMG_2810.jpg


 千葉市内のセブンイレブンでジュースジャンケンをした後、ツーリングを続けます。

 慣らしなのでのんびりツーリング。

 のんびりなので、疲れ知らず。

 途中、休憩なしの2時間走りっぱなし、で一気に南下して房総半島の最南端 野島崎灯台の近くまでやってきました。

 どんだけ、走るのが好きなの?(笑)

 ここから先、南下すると海に落ちるので、ここで休憩。



12:52 お昼じゃ

IMG_2815.jpg


 最南端の南房総市白浜町で休憩した後、反時計回りに移動して南房総市の千倉町に移動。

 国道410号線沿いにあるそば・うどんのお店”仁や”に到着しました。
 
 それでは、今日はここでお昼にしましょう。


 午前中の道程:自宅~K2Y~南房総(250.2km)

20170423_MAP-1.jpg

コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク