SSブログ

筑波練習(61発目)【2017年5月27日】 [バイク]

 今日は毎度の筑波サーキットに練習走行にやってきました。
 今シーズン2回目です。


 話が私的になり過ぎるので、ダイジェスト版でお伝えします。

 フルバージョンは、下記のホームページに綴ります。



line.jpg


6:13 筑波サーキットに到着

IMG_3242.jpg


 今日の練習は1本目が朝イチの8時からで3本予約が取れています。
 昨日の晩は明け方まで、雨が降っていたので、まだ路面はウェットです。




5:07 筑波サーキットに行く日の朝は

IMG_3236.jpg


 早い!

 5月も下旬になると、朝5時を過ぎれば、十分明るいです。

 今回は、4月から単身赴任をしている葛飾区の金町から出発しました。
 前回4月のときは自宅から出発したので、金町発で筑波に行くのはお初ですね。

 筑波サーキットまで、横須賀の自宅より、金町の方が遙かに近いですが、それでも早い。
 正直言うと、自分、朝、苦手です。 (ーー;)



6:13 パドックに

IMG_3244.jpg


 金町からは1時間ちょっとで到着。 近いです。 楽です。  


 筑波はすでに雨は止んでいますが、どんよりと曇り空。
 路面も濡れているところが残っています。

 今日は8時から走るつもりでこの時間に来ましたが、けれど路面の状態を見ると乾きそうもありません。
 8時からの走行は無理をしないで走るのはやめておきましょう。


 まずは、ハイエースを駐めるところを探します。
 天気予報が悪かったおかげで、来ている人も少ないみたいで、土曜日の割にピットも比較的空いていました。



7:10 走行券を

IMG_3252.jpg


 ハイエースを停めたら、CBRを降ろして、ルーティンの走行前チェックをやっちゃいます。

 ルーティンの作業は
 ① タイヤが冷えてる状態でエアー圧を確認。
 ② タイヤを暖める。(タイヤウオーマーをかける)


 そして、 

 ③ 走行券とガソリンを買ってきました。

 ただ、8時からの走行はパスして2本目は9時15分からになるので、ウォーマーはもうちょっと後でね。


 走行券を買ってきたので、走行準備の続き
 ④ ガソリンの給油
 ⑤ コンディションの確認
 ⑥ エンジン暖機
 ⑦ セッティングの確認
 ⑧ ラップタイマーの準備
 ⑨ 緩み等の確認などなど 


7:33 タイヤウォーマー

IMG_3254.jpg


 走行まで1時間半くらいになったので、タイヤウォーマーをかけておきます。

 お隣さんは、ヤマハ系のレーシングチームのGBSカラーのYZF-R6。
 後で話をしたら6月の筑波TTにエントリーするそうで。
 『ガンバってくださいね~。 』 (^o^)/



7:36 エビナさんだ!

IMG_3256.jpg


 準備が一段落したところで、ピットを徘徊。
 居ましたね。 エビナさん。

 前回のエビスの走行会の時に、今日練習に来るって言っていたので、探してみました。

 エビナさんは、今日は朝イチの8時からのB1を走るそう。

 「やっぱりレースにエントリーしている人は、モチベーションが違いますね。」



8:01 コースイン

IMG_3261.jpg


 コースインゲートの辺りをウロウロしていたら、エビナさんが走ってきたよ。

 これからB1クラスの走行だね。

 「エビナさん。 気をつけてね~。」



8:12 撮ってみる

IMG_3302.jpg


 せっかくなので(時間をもてあましているので)、1ヘアピンまでやってきました。
 ちょっとエビナさんの走行写真でも撮っておきましょう。

 こんなんだったら、デジイチ持ってくれば良かったですね。
 コンデジだと、腕の悪さが隠せません。(笑)

 見ていたら路面はどんどん乾いてきてますが、乾きにくいDUNLOP(ブリッジ)下とかは、まだですね。



9:08 走行1本目

IMG_3393.jpg


 1本目の走行まで10分を切りました。

 革つなぎに着替えて走行の準備をします。

 空は相変わらずどんよりと曇り空です。
 逆に暑くなりすぎずに助かりますが。 (暑がりです)



9:15~9:35 B2

LAP_CHART-1.jpg


 定時になり、コースイン。

 まずはウェットパッチが残っているところをチェックしながら走行を開始します。

 やっぱりダンロップブリッジの先のシケイン、アジアコーナーのところは、路面がフラットになることから乾きにくくて、ウェットパッチが残っています。
 まあまあ滑ることは無いと頭ではわかっているんですが、体が動かないんで、アクセルの開けが悪いんですよねぇ~。
 
 せっかく先週末にタイヤを新品に入れ替えたのにね。
 「勿体ない。」

 

 流石に8秒台じゃ不味い。
 一応、筑波のクラス分けだと、Bクラスは1分3秒~8秒未満ですぜ。
 8秒未満。 8秒以下じゃなくて、8秒未満。 最低でも7秒台で走らないとね。
 と言うことで、後半はちょっとガンバって7秒台。 (-_-;)
 
 で、18周グルグルしたところで、チェッカー降られて、しゅ~りょ~!


 『新品のタイヤ履いた意味ないじゃん。』 (ー_ー;)



10:11 1本目走行終了

IMG_3394.jpg


 1本目の走行が終わって、パドックに戻ってきました。

 次の走行は間に他のクラスの走行が2本入っているので、2本目は55分後の10時半からです。

 インターバルは1時間内なので、帰ってきてすぐにウォーマーを巻いて、暖めたままにしておきます。



10:11 タイヤを処分

IMG_3396.jpg


 先週タイヤを交換して、廃タイヤが出たので持ってきました。

 今日はBridgeStoneのタイヤサービスが開いていたので、BSにタイヤ処分をお願い。 当たり前ですが、有料です。



10:11 歯が取れた!

IMG_3398.jpg


 筑波に来る途中、朝ご飯を食べていたら左の奥歯(の詰め物)が取れちゃいました。 (>_<)

 歯を食いしばるらしくて、結構詰め物とか取れることがあります。
 たぶん食いしばり過ぎなんだろうね。
 マウスピースをした方が良いかも。

 で、詰め物が取れたせいで、違和感があったためか、攻めきれなかったんだよね。

 (と、あらゆる事が言い訳のタネ。)(爆)

 練習が終わって帰ったら、歯医者に行かないと。



まもなく2本目

20170527_MAP-1.jpg


 エビナさんが撮ってくれました。

 EXIFデータが無かったので、撮影時間が不明ですが。

 たぶん、走行前にタイヤのエアー圧をチェックするところかな。

 1本目でタイムが出てないので、塩っぱい顔してます。(笑)



コースインゲートに

P1020964_R.jpg


普通のサーキットはピットからスタートするんだけど、(ピットの狭い)筑波は、コースインゲートからピットロードに入ります。

 で、スタート前、コースインゲートに並んでいる図。

 バイクが赤でつなぎが青、ヘルメットが赤と青のミックスで、何となくカラーリングに統一感が無くコーディネートできてないね。 でも、目立ちます。(爆)



走行写真

P1030014_R.jpg


 2本目の走行(B3)はエビナさんは走らなかったので、写真を撮ってくれました。

 1ヘアピン。


 今日のベストが出ている周かな。

 たぶん、ヒザ出し過ぎでしょう。
 バイクがもっと寝ようとしているのを、邪魔しちゃってる感があるね。

 自分で走っているときは気づかないけど、こうして写真で見ると良くわかる。


 写真を撮ってくれたエビナさんに感謝。 <(_ _)>




10:30~10:50 B3

LAP_CHART-2.jpg


 今日2本目の走行です。

 この時間になると、路面は完全にドライになっていました。

 タイヤもおニューを降ろしたので、頑張っていきましょう!

 で、エビナさんに言われた、1ヘアピンの入り口もアウトからスピードを乗せる様にして、入るようトライしてみます。

 で、コースインすると集団の後ろに付いちゃった。
 1ヘアピンのライン取りに注意しながら走っていたけど、気がつけば、この集団あまり早くなかった。(笑)
 抜いて前にいけるほど速度差ないし・・・・。 ( ̄。 ̄;)

 またも高め安定のタイム。

 10周目、転倒者が出てイエローフラッグが出たタイミングで1回ピットイン。
 タイミングを取って、コースが空いているところで、再度コースイン。

 残り時間も少なくなったので、タイムアタック!

 で再コースイン2周目で、本日のベスト5秒5。

 その後は、エネルギー切れでズルズルとタイムが落ちて、16周でチェッカーが出て2本目終了。
 


10:59 話し込む

IMG_3399.jpg


 2本目の走行が終わって、パドックに戻ってきました。

 まあ、なんて適当な写真。
 バイクの上の方、切れちゃってますよ!


 それでは、片付けることにしましょう。

 と思ったけど、お隣さんと話し込んじゃった。(笑)
 さっきも書いたけど、お隣さんはYAMAHA YZF-R6だけど同じST600のカテゴリー。
 最近はST600の台数も減りましたね。



11:56 モツ定は忘れない

IMG_3400.jpg


 話し込んでいたら、お昼になっちゃいました。

 お昼は、エビナさんと。

 食べるのはいつもと一緒の”モツ定”(¥750)。

 たまには他のを食べりゃイイと思うんだけど、「次いつ食べられるかなぁ。」なんて考えると、ついつい頼んじゃうマンネリのメニュー。(笑)

 今日も塩っぱくて美味しかったです。 (^_^)v


 もつ煮食べたので、帰って歯の修理します。



筑波サーキット~金町まで下道で:53.7km(途中ぐるぐる寄り道しました。):

20170527_MAP-2.jpg

 13:03~14:36 下道でも1時間半なんだね。

コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

CBRのタイヤ交換【2017年5月21日(日)】 [バイク]

 元々、備忘録で始めたはずなんですが、更新が1か月も遅れると、すでに忘れ始めています。


 備忘録を書くために、忘れないようにメモ書きをする。なんて、本末転倒にならないようにしなければ。(笑)


 短いサイクルでの更新、がんばります!


line.jpg



15:00 バイクをガレージから

IMG_3214.jpg


 昨日の夜は、バイク仲間、否、呑み友達のMAOH さんと上大岡で深酒。


 (上大岡って、発音すると、「かみおーか」だけど、ひらがなで書くと、”かみおおおか”って、”お”が3つも並ぶんですよね。どうでもいいけど。)


 昨晩のダメージを残したまま、午前中は自宅の日用品の買い出しでスーパーへ。


 昼食後に惰眠をむさぼっていたら、こんな時間になっちゃいました。 (-_-;)


 3時を過ぎて、ガレージからCBR600RRを引っ張り出します。



15:01 リヤタイヤ終了

IMG_3217.jpg


 前回まで、エビスサーキットに走行会に行ってのを記事にしました。
 そこで、タイヤを使い切ったので、今日の記事はタイヤ交換。
 メインテナンス記録です。
 リヤタイヤの右側は、溝が無くなってますね。 でも、Metzeler製のこのタイヤ、溝が無くなっても結構グリップするです。 と言うより、自分では、ここまで減っても、グリップダウンが感じられないのが本音です。

15:01 フロントはまだ

IMG_3218.jpg


 同じタイミングで前後履き替えたけど、フロントタイヤは全然残っています。


 YZF-R1に乗っていたときは、この中途半端に減ったフロントタイヤを使っていたんだよね。


 でも、4月にGSX-Rに買い替えちゃって、まだ新車だから、まだお下がりは使いたくないなぁ~。


 と思っていますが、とりあえず前後セットで交換しちゃいます。


 ユーズドのフロントはとりあえず、キープですね。



15:05 おニュー

IMG_3219.jpg


 ガレージの奥から引っ張り出してきた”おニュー”のタイヤ。


 Metzeler の最後の在庫です。 ST600の公認タイヤ(レースで使えるタイヤ)が全日本が2015年からブリヂストンになったタイミングで、安く出回ったのを買っておいたんですよね。

 でも、2015年の6月に大転倒して、ほぼ1年近くサーキットを走らなかったから、もう3年くらいガレージで寝かすことになっちゃたんだよね。

 でも、これが最後。


 次回からは新品を買わないとね。

 

 余談はそれくらいにして。



15:13 リヤから

IMG_3220.jpg


 まずは、リヤタイヤから。


 走行会の時に使い切っちゃたので、バイクからは外してありました。


 まずはタイヤを外しちゃいます。



15:16 外した

IMG_3221.jpg


 外しました。


 外したついでに、ホイルの掃除をしておきます。



15:24 新しいタイヤを

IMG_3223.jpg


 新しいタイヤを装着。


 エアーを入れたら、バランスを取ります。



15:56 交換しました。

IMG_3224.jpg


 タイヤのバランスを取ったら、バイクに取り付ける前に、スイングアーム周りを先に掃除。


 タイヤ交換だけだったら、そんなに時間はかからないけど、掃除しながら、注油しながら作業していると延々と時間がかかっちゃいますね。



15:56 チェーンに注油も

IMG_3225.jpg


 チェーンも掃除して、注油しておきます。



16:05 フロント側

IMG_3226.jpg


 リヤタイヤの交換が終わったら、今度はフロント側。



16:43 バランスを

IMG_3228.jpg


 タイヤの入れ替えが終わったら、バランス取り。



17:10 キャリパーも

IMG_3229.jpg


 フロントタイヤを交換したついでに、フロントのキャリパーも掃除しておきます。


 ピストンの動きがちっと悪い。ほどじゃないけど、ピストンの出方にバラツキがありますね。


 ピストンのゴムを交換した方が良いかも、作業的にはそんなに面倒じゃないし。


 シーズンオフにでも交換しちゃいましょう。(って、まだまだ先の話だね。)



17:15 フロントも終了

IMG_3231.jpg


 キャリパーの掃除も終わって、タイヤを取り付けて、フロント側も交換作業が終了です。




17:18 整備終了

IMG_3230.jpg


 タイヤ交換しながら、整備していると、あっという間に、時間が過ぎちゃう。


 今日はこれくらいにしておきます。


(終わり)



コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

エビスサーキット走行会(午後の部)【2017年5月18日(木)】 [バイク]

 いきなりラーメンの画像から始まりましたが、エビスサーキット走行会の記事です。(笑)


line.jpg


12:21 今日はいつもとちと違う

IMG_8843.jpg


 お昼は、サーキットの食堂で。


 今日も、いつもの喜多方焼豚ラーメンですが、いつもとちょっと違います。
 いつもは喜多方ラーメンの定番のしょうゆ味ですが、今日は味噌にチャレンジ。


 味?  普通です。(^_^;)



13:18 タイヤを入れ替え

IMG_8845.jpg


 昼食を食べた後は、朝早かったので、ハイエースの中でちょっとお昼寝。

 気温が20℃で、クルマの中で昼寝するにはちょうど良い気温です。
 (走るのにもね。)

 昼寝から目が覚めたら、まずはタイヤを入れ替えます。



13:22 フロントも

IMG_8846.jpg


 フロントタイヤも入れ替えました。

 ついでにブレーキパッドのチェック。

 ブレーキパッドもちびたやつから、使っていって、この位が限界かな。

 パッドもユーズドがあるので、交換しちゃいます。


 ブレーキパッドを交換したら、午後の走行を始めましょう。



13:38 アスファルトに

IMG_8848.jpg


 って、アスファルトの路面の写真の意味わかんないですよね。

 走行しようと準備をしていたら、雨粒が落ちてきました。(>_<)


 雨粒が路面を濡らしているんですが、写真を見てもわからないですね。
 (難しい。)



13:38 走ろうと思ったら・・・

IMG_8849.jpg


 と言うことで、わかりやすい写真を。

 雨粒がフロントグラスを濡らしています。

 結構な勢いです。

 走るのは中断。 ピットで待機します。



14:45~15:04:4本目

LAP-4.jpg


 しばらくして雨が止んで、路面が乾いてきたところで、走行を開始します。

 でも、路面にはまだ所々にウェットパッチが残っています。

 まあ、滑らないとは思うけど、精神衛生上良くないよね。(笑)

 探り探りアクセルを開けていきますが、開けっぷりが悪いから、タイムもそれなり。
 下手は下手なりにタイムが落ちるのは不思議なところですね。

 今日の走行で、一番コース上に留まったけど、ちと疲れたのでピットインします。



16:32 もう少し

IMG_3199.jpg


 ピットで休憩して、今日4時までなので、もう1本走るつもりでいたら、また雨が落ちてきました。

 『ちっ。だよおぉ!』

 また、ピット待機しましたが。




 結局、走行時間枠の4時まで雨は止まず、路面がウェット。
 走れません。 否、走りませんでした。

 今回の走行会終わり。

 最後、もう少し走りたかったんですが。
 (ちょっと欲求不満。)

 4時を過ぎたら雨は止んだんですが、時既に遅しでした。

 片付けをして、バイクと荷物を積み込んで、撤収準備完了です。



16:32 晴れたけど、撤収です。

IMG_3200.jpg


 それでは、ハイエースでクローズされたコースを横切って撤収します。

 空は青空になったけど、路面はまだ濡れてるところが残ってる。

 まあ、これも走行会です。

 レースに参加しているときは、レインコンディションでの練習になるので、走っていたけどね。
 今は、走らなくなりましたね。 後で、バイクを掃除するのが面倒なんで。(爆)

 でも1日中降っていた訳じゃないしね。 1日貸し切りの走行会だから、午前中は走れたので、まあまあ十分走れましたね。
 (どうせ、午後走っても疲れが出てタイムが伸びないのは過去の実績)



17:18 芸がない。
IMG_3203.jpg


 エビスサーキットを出発して、いつものパターンで二本松ICから東北自動車道に上がり、安達太良のサービスエリアに到着しました。

 この先、流れ解散になるので、ここでみんなでちょっと早めの夕食を食べます。

 注文したのは、これまたいつものカツカレー。
 ここ数年、カレーしか食べてないような・・・・。

 注文に芸がありません。 (-_-;)



18:05 食事の後は

IMG_3205.jpg


 ご飯の後は、みんなでジャンケン。

 おっと、アイスエイジさんイチ抜けだ。

18:05 余裕だ

IMG_3207.jpg


 後ろで腕組んじゃったりして、アイスエイジさん余裕だね。

 で、勝ったね! \(^_^)/


 負けたのは、岩井さん。 『ごちそうになります!』



 21:15 金町に帰着

IMG_3212.jpg


 安達太良のサービスエリアと後にし、他のメンバーは郡山JCTから磐越道経由で常磐道に向かいました。
 自分は東北自動車道を一路南下し、川口JCT経由で外環に入り、東進して三郷南ICへ。

 一般道に下りて、ちょこっと走り、仕事先の駐車場まで戻ってきました。

 浦和の料金所から30分かからないんだね。

 帰路の走行距離は
 41,123 - 40,854 = 269km でした。

 エビスに行くには、ほんとに近くて楽。 (筑波もな!)

 金町に単身赴任している間に、この利点を満喫しないとね。(笑)


エビスサーキットからの道程

20170518_MAP-2.jpg

コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

エビスサーキット走行会(午前の部)【2017年5月18日(木)】 [バイク]

 筑波サーキットに練習走行に行ったり、今回のようにエビスサーキットに走行会に行ったりしていますが、ブログの記事をどうしようかと思うことしばしばです。


 このソネットのブログの他にホームページも書いているんですが、普段の記事は、ブログもホームページも内容は同じです。

 ホームページは構成の仕方に自由度があったり、検索性が良いように作っているので、自分としては後から履歴を調べるのが便利です。

 対して、ブログは読みやすいですよね。

 縦長画面のスマホでも見やすいように自動でレイアウトされているし。 

 ホームページの方は基本横長レイアウトで作っています。 写真がその方が見やすいし。


 で、今回みたいなサーキット走行の記事はどうしようかな。と思っています。


 と言うのは、ブログに書くには私的過ぎるし、細かすぎる。


 ホームページのは自分の備忘録として書いているので、詳しく書いています。


 でもね。 ブログでそのまま書くと、あまりに私的で、他の人にはどうでもいいことなんで、ホームページと同じレベルの記事にしない方が良いかなぁ~。なんて、思ってます。


 なので、今日の記事はなるべく簡単に書こうと思ってます。


 なんて、初っぱなから長くなりました。 (ーー;)


line.jpg



8:02 エビスサーキットに到着

IMG_3198.jpg


 今日は年2回春と秋に行われているエビスサーキットの走行会です。

 ゲートオープンの8時に到着。 通り道から東コースの見渡せる場所に到着しました。
 写真だとちっちゃくて見えませんが、既に何台かのクルマがピットに駐まっています。

      
3:16 コインパーキングから

IMG_3176.jpg


 今まで自宅のある横須賀から来る場合は、前泊していたんですが、4月から葛飾の金町に単身赴任しているので、今回は前泊せずに金町から早朝出発してきました。



8:08 いつものメンバー

IMG_8829.jpg


 ピットに到着すると、いつものメンバー。

 エビナさんと岩井さん。『お早うございます!』

 ハイエースの中には、アイスエイジさんのドカの749Rが鎮座していますね


9:29 走行の準備中

IMG_8832.jpg


 今日は走行会と言うことで、練習走行よりちょっと力を抜いて走ります。


 なので、タイヤはキープしておいた中古で終わりそうなものを履きます。 


 とっておいたタイヤに交換したら、走行の準備を続けます。

 タイヤはもう少し暖めておきましょう。



10:26 エビナ号

IMG_8838.jpg


 1098のエビナ号。

 ホイル、マルケ(マルケジーニ)に変えたんですね。


 やっぱり高級感がある。

 高級感じゃなかった、高級なんだった。

 ホイールだけ交換したと思ったら、かなり前に交換していたらしい。

 それもバイクごと。

 今まで気がつきませんでした。( ̄。 ̄;)



 

LAP_CHART-1~3.jpg


 走行の準備をした後、9時45分にコースイン。


 お昼までに、3回ほどコースインして走行しましたが、12周(15分)くらいしたら疲れてピットインしてるんだね。

 もう少し、周回しているかと思った。

 3時間の内、45分くらいしか走ってないんで、ほとんど休憩しているみたいなもんだ。(汗


 で、1本目は完熟走行して、2本目、3本目と走行。

 3本目の終わりにベストで、5秒6.


 自分の今までのタイムの中でも平凡だ。 4秒台が出るようだったら、そこそこ調子は良いと言えるんだけどね。


 まあ、走行会なんで、無理はしない。 300キロ弱離れた、社宅に帰るまでが走行会ですから。なんて。

 ( ̄▽ ̄;)



11:44 走行後のタイヤ

IMG_8839.jpg


 3本走った後のタイヤ。 リヤタイヤですが。

 元々、5分山以下だったけど、リヤは溝なくなりました。 終~了~です。

 フロントはまだまだ残ってるんですが・・・。

 キープしておいて、・・・・。

 GSX-R用に使う? 使わないかなぁ。

 まあ、とりあえずフロントは取っておこう。


12:08 交換するタイヤにウォーマー

IMG_8841.jpg


 タイヤが終わったので、元々履いてきたタイヤに履き替えます。

 お昼の時間になったので、交換作業は後回しにして、とりあえずウォーマーだけ、かけておいてタイヤを暖めておきます。

 さあ、お昼を食べに行きますか。


(続く。)




コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

パソコンの入れ替え(HP PAVILION 15-au100)【2017年5月16日(火)~】 [パソコン]

 ブログの更新ペースが上がりません。


 最近の記事にも書いていますが、4月から葛飾区の金町に単身赴任をしています。


 単身赴任になったので、のんびりとブログを書く時間が取れるようになると思っていたんですが、思った通りには行きませんでした。


 週末が2連休の時は、金曜日仕事が終わってから、横須賀の自宅に戻ります。

 そして、日曜日の夜には、金町の社宅に戻るパターンです。 最初は、月曜日の朝に横須賀の自宅から金町の支店に直行する様にしていたのですが、朝の渋滞に巻き込まれて時間が勿体ないので、日曜日の夜に戻るパターンにしました。

 と言うことで、金曜日と日曜日の夜はブログを書く時間がほとんど取れません。

 土曜日は自宅に居ますが、自宅で夜のんびり過ごすのは、土曜日1日だけなので、ブログは書きません。

 と言うことで、ブログを書くのは、ほぼほぼ月曜日~木曜日の夜、週4日です。


 そして、そのうち1日は飲みに行っていたりするので、実質ブログを書けるのは週3日ぐらいになっているのが、現状です。


 ブログの記事は大体週末に遊んだことを中心に書いていますが、このペースだと更新が間に合わず、記事がたまってきています。


 先日も知り合いに、『更新のペースが遅いですね。』なんて、ご指摘を受けました。 ((+_+))


 書き方をちょっと考えないとダメかな。


 マクラが長くなりましたが、本題に行きます。


line.jpg


 さて、今日の記事は”パソコンの入れ替え”です。


 頭にも書いた様に、4月から金町を中心に仕事をしています。 それまでは、外の仕事が多かったんです。


 仕事の内容が変わったこともあって、今まで使ってたパソコンを入れ替えることにしました。


 今まで使っていたパソコンは dell のノートパソコンで、購入履歴を調べてみると2011年の12月に購入して、今年で6年目。 ぼちぼちクラッシュする可能性が高くなってくる時期です。

 実際、ハードディスクは一度、2013年の12月に交換してるしね。


 そして、今回新しく購入したのは、HP のPAVILION シリーズです。


P5160332.jpg


 パソコン自体は4月の初めに早々に買ったんですが、仕事が忙しくて入れ替える時間がありませんでした。


P5160334.jpg


 外に持ち出すこともあるので、やっぱりノートタイプ。


P5160335.jpg




P5160336.jpg


 今まで使っていたdellのノートは core i5 でしたが、今度のHPは core i7 にアップグレード。

 (写真がボケていて、読めませんね。)


 ゴールデンウィークも明けて、仕事も少し落ち着いてきて、いつまでも箱に入れっぱなしで放っておくわけにもいかないので、立ち上げることに。


P5160341.jpg




P5160342.jpg




P5160343.jpg


 os は当然、Win10。


 今までは、Win7を使っていましたが、Win10は立ち上げはほとんど手間いらずですね。


 とりあえず立ち上がりましたが、じぇんじぇん思い通りに動いてくれず。(T_T)

 こりゃ、参りましたね。


 まあ、ボチボチ使って行って慣れるしかありません。



【2017年5月19日(金)】


IMG_3213.jpg


 17日にとりあえずパソコンは立ち上げましたが、まだまだ実戦に投入する段階ではありません。


 実戦投入前に、データの移行、メールデータの移行、ソフト(アプリケーション)のインストールなどなどやることが一杯あります。


 17日に立ち上げてから、仕事の合間を見て、ソフトをインストール。


 19日(金)に自宅に戻ってから、古いパソコンから新しいパソコンにデータを移行。


 データ量が400GBくらいあったので、データ移行だけで、1日以上かかりました。


 なかなか、実践投入には時間がかかります。



【2017年6月3日(土)】


 まだ実戦投入してません。 (-_-;)


IMG_3468.jpg


 仕事で、cad を少しいじるんですが、ノートパソコンだと画面が小さくて、作業性が著しく悪いです。


 そのため、マルチディスプレイで、23インチのデスクトップ ディスプレイを使うんですが、トラブル発生!


 HPのパソコンが全然認識してくれません。


 dell の時は analog出力だったのですが、今度のHPの出力形式は HDMI 。


 ケーブルも新調したのですが、これが認識してくれません。 困りました。


 2~3日、格闘して、ようやく。

 グラフィック・ドライバーの設定から →”ディスプレイ”→”マルチ・ディスプレイ”と選択して、

 ディスプレイの”検出”を選ぶとようやく認識してくれました。


display.jpg


 ただし、電源を入れるたび、スリープモードから復帰するたびに、この”認識”作業が必要で、結構面倒です。


 これは、このHPのパソコンと 使っているIO-DATA のディスプレイの相性の様です。


 社宅で使っている acer のディスプレイではこの症状は出ませんでした。


 ディスプレイ側の入力の問題かと思い、パソコンとディスプレイをつないでいるケーブルを HDMI to HDMI から パソコン側 HDMI - ディスプレイ側 digital 入力 のケーブルで接続してみたところ、最初の電源投入の時だけ認識させてやれば、後は認識するようになりました。

 こんなことで、2日も3日も時間を取られて・・・・。 新しいパソコン& Win10 、ちょっと嫌いになりました。(笑)


【2017年6月15日(木)】

 

 最初に電源を入れてから1ヶ月。


 かなり使いづらいんですが、使ってます。


 慣れるしかないんです。


 Win7を使っている期間が長すぎたかもしれません。 5年以上使い続けていたので、すっかり体に染みついちゃいましたね。


 ただし、Win10とは関係ないんですが、HPのキーボード使いにくいです。


IMG_3537.jpg


 Win95からDellを使い続けてきたので、それに慣れちゃったこともあるんですが。


 このノート特有だと思いますが、


IMG_3538.jpg


 ←↑↓→ キーが小さくて、使いづらい。


IMG_3541.jpg


 自分の指と比較すると、”ちっちゃ”。


 後、ファンクションキーですが、


IMG_3540.jpg


 デフォルトで、音量調整やプレイボタンだったりするんです。


 F.1 ~ F.12 は 左下にある ”fn”キーを同時に押さないとダメ。


 ファンクションキーは結構使うので、滅茶苦茶不便に感じてます。


 今回、HPダイレクトで商品を見ずに買ったのが失敗の元凶でしたね。


 知っていたら、今まで通り浮気をせずにDell 買っていたかな。


 ブログの更新ペースが落ちたのも、このパソコンに変わったこと、Win10に変わったことも影響してるね。

伊豆ミーティング(午後の部)【2017年5月14日(日)】 [バイク]

 今日は以前勤めていた会社の仲間と伊豆ツーリングに来ています。



12:17 足を伸ばす

IMG_3135.jpg


 お昼を食べましたので、出発することにしましょう。

 まだ帰路には付きません。

 今日はもう少し足を伸ばします。



12:22 国道135号線は

IMG_3138.jpg


 ”伊豆高原ビールうまいもん処”を出発し、東伊豆の海岸線を走る国道135号線を南下します。

 いつも週末は混んでいるイメージの国道135号線ですが、今日は比較的空いていますね。
 
 それでも、センターラインは黄色で、キャッツアイが埋め込まれているので、ちと退屈。
 デジカメを取り出して、後続を撮ってみたりします。
  


12:38 東伊豆風力発電所

IMG_3145.jpg


 伊豆高原ビールうまいもん処から国道135号線を南下すること15kmあまり。

 動物園の伊豆アニマルキングダム方面を目指して内陸へ。

 途中看板に従い、風力発電の巨大な風車がある東伊豆風力発電所までやってきました。

 一応ここが今日の目的地。



くいもん処~東伊豆風力発電所までのルート:17.3 km

20170514_MAP-2.jpg



12:38 撮影会

IMG_3140.jpg


 ここは景色が良いので、バイクの撮影会をしようと言うわけです。

 駐車場もタダだしね。 お金がかかりません。
 ただ、自販機も無いのでジュースじゃんけんができませんが。(笑)

 手前に風力発電機の風車。 その向こうに相模湾を挟んで伊豆大島が望めます。
 GPSレコーダーのログで確認すると標高は400mを超えていることもあって、伊豆大島がすぐ近くに見えますね。
 
 空がもう少し青かったらもっときれいだったろうね。



12:41 風車は

IMG_3146.jpg


 自分が写真を撮っていると、ベストポイントと気づかれたようで、山口さんがカタナを寄せてきました。

 ここ東伊豆風力発電所には3基の風車があります。

 右下の説明書きを読んでみると、風車の直径は45mあるそうで、羽根の一番高いところでは約60mほどあるそうです。
 風速が5.5m以上ある場合、風車は1分間に25.2回転で回るらしく、巨大な風車が約2秒で1回転していることになります。
 風車の直径が45mなので、その外周は 45 × 3.14 = 141.3m。
 2秒で1回転なので、1分で30回転、1時間で1800回転。
 計算すると 141.3 × 1,800 ÷ 1,000 = 254.34 km/h。
 羽根の先端のスピードは時速250キロ以上出ていることになるので、新幹線とほぼ同じ、結構な勢いだ。



12:43 結局5台

IMG_3152.jpg


 結局5台並べました。(笑)

 せっかくなので、自分も入って、写真を撮ってもらいました。
 (普段はめったに写真に写ることがないからね。)



12:45 見落としちゃう

IMG_3154.jpg


 ちょっと引きすぎましたね。

 このサイズだと、バイクがなんだかわからない。

 風車の柱のところで、山口さんがはしゃいでいるけど、それも説明しないと見落としちゃう。
 風車の巨大さがわかるね。



13:26 帰路に付く

IMG_3156.jpg


 東伊豆風力発電所で撮影会をした後、来た道を取って帰って帰路につきます。

 国道135号線を北上した後、伊豆急の伊豆高原駅手前で左手に折れて山側へ。
 県道112号線に入り西走して伊豆スカイランの天城高原料金所を目指します



13:59 亀石で

IMG_3159.jpg


 天城高原料金所から伊豆スカイラインに入り北上し、行きにも休憩をした亀石のパーキングまで戻ってきました。

 ここでいきなり今日2回目のジュージャン。

 で、パーで負け残りが3人に。
 3人の中の一人になっちまったぜ。 (^^;)



13:59 グー。

IMG_3160.jpg


 このグーは、『よっしゃー!』のグーです。

 勝ったね。

 最初から勝ち抜けするよりも、最後まで残った方がスリルがあって楽しい。
 (勝ったから、言えるんだけどね。)



14:01 お支払いは

IMG_3162.jpg


 お支払いは、タグロン。

 ムスッとしてます。(爆)

 『ごちそうさまです!』



14:55 燃料ランプ点灯

IMG_3163.jpg


 亀石のパーキングで休憩(ミーティング?)した後、出発しようとしたら燃料警告灯が点灯。(写真がボケボケです)
 お昼を食べる前にほかのメンバーはガソリンを給油したんだけど、自分はしなかったんだよね。
 まだGSX-Rを買って浅いので、航続距離がまだわからないんです。
 どれくらい走れるか今日確認しようと思って、あえてガソリンは給油しませんでした。

 で、燃料ランプは206kmで点灯しました。

 燃料タンクはたぶん18リットルくらいのはずですから、250kmは確実に走れるはずなんですけどね。
 ここから先、ガススタンドがしばらく無いところなので、ちょっとタイミング的にまずかったですね。



15:19 湯河原峠

IMG_3166.jpg


 亀石のパーキングから伊豆スカイラインを北上し、湯河原峠までやってきました。

 ここから先はターンパイクで箱根の山を下るだけなので、ガス欠しても勢いで行けるかな。(笑)


15:42 またですか?

IMG_3168.jpg


 ターンパイクで箱根の山を下りてきました。

 で、また支払っているのはタグロンさん。
 ほんの1時間半前に払ったばっかりなのにね。
 ジュージャン、2連敗しちゃいましたね。(笑)

 お賽銭の様に小銭を自販機に投げ込みます。

 『ごちそうさまです。 何度もすみませんねぇ。』



16:17 流れ解散

IMG_3170.jpg


 今日はここで流れ解散になります。

 デジカメの撮影時間を見ると、走っている時間より休憩している時間の方が長そうだ。
 やっぱり、ツーリングと言うより、ミーティングだね。(笑)

 まあ、それが楽しいんだけどね。

 『お疲れさまでした。 気を付けて帰ってね~。』


 で、自分が一番ガス欠で止まりそうじゃん。



16:23 一目散に

IMG_3171.jpg


 ターンパイクの料金所で解散した後、一目散に一番至近のガソリンスタンドへ。

 15.33リットル入りました。
 (けど、予想より入らなかったですね。)



16:23 燃費は

IMG_3172.jpg


 ここまでの走行距離が 249.5kmでした。

 なので、結構ハラハラしたんだけどね。

 ここまでの燃費を計算すると、249.5 ÷ 15.33 = 16.28 km/リットルでした。

 自宅に戻ってから、取説見たら、燃料タンクの容量は17.5リットルでした。

 なので、17.5 × 16 = 280 km

 まあ、スッカラカンはなしとしても、最低でも250kmは走れるみたいなんで、前に乗っていたYZF-R1より確実に走れることが確認できました。



17:47 自宅に帰着

IMG_3174.jpg


 箱根口でガソリンを入れた後、小田原インターから西湘バイパスに上がり、東進して横須賀の自宅に帰着しました。

 もう夕方の6時も近いですが、まだまだ明るいです。

 日が伸びましたね。



17:47 本日の走行距離

IMG_3173.jpg


 本日の走行距離

 2,149 - 1,843 = 306 km でした。

 お疲れちゃんでした。



帰路の道程:東伊豆発電所~伊豆スカイライン~自宅:147.7 km

20170514_MAP-3.jpg

コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

伊豆で定番のお昼。(伊豆高原ビールうまいもん処)【2017年5月14日(日)】 [食べる]

 今日は、年2回恒例になっている以前勤めていた会社の仲間とのツーリングで、いつもの伊豆にきました。

 昼食は、これまた定番の”伊豆高原ビール うまいもの処”です。


 このお店も毎度毎度で、わざわざ記事にする必要も無いと言えば無いんですが、話がつながらなくなっちゃうんで記事にしています。(^^;)


line.jpg


11:02 定番の

IMG_3127.jpg


 お店には11時の開店時間に合わせて到着です。

 それでは、さっそく入店しましょう。



11:22 注文は

IMG_3132.jpg


 店内は開店して間もないこともあり、ほぼ貸し切り状態。

 5人様なので、テーブル席ではなく、座敷の席に。

 注文したのは、釜揚げしらすとマグロ、いくら丼。

 それでは、『いただきます。』



去年の光景

IMG_1237.jpg


 本当は、去年みっちゃんが注文したウニ・イクラ丼が盛りがよかったので頼みたかったんだ。
 (食べ物に関する記憶力は、我ながら驚くべきものがあるね。)

 今年頼もうと期待してきたんだけど、メニュー落ちしてたんだ。

 とっても残念。(T_T)


11:23 隣の芝生は

IMG_3133.jpg


 他のみんなが頼んだ料理も運ばれてきました。

 隣の海鮮丼も、前の小分けの丼も美味しそうだ。

 自分ちより、隣の芝生が綺麗に見えるのはなぜだろう?


11:32 ご馳走様でした

IMG_3134.jpg



        完食です。 (^-^)

 釜揚げシラスも、マグロもイクラも美味しかったですよ。
 
 『美味しかったです。ごちそうさまでした。』



12:17 昼食後

IMG_3135.jpg


 昼食を食べて、少しまったり。

 お客さんが混んできたところで、邪魔になる前にお店をでます。

 時間はまだお昼を少し過ぎたところです。

 今日はちょっと先まで足を延ばすことにします。

(続く)

コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

伊豆ミーティング(午前の部)【2017年5月14日(日)】 [バイク]

 今週は、月、火、水と3日連チャンで飲み会があったりしたので、記事が書けず更新のタイミングがちょっと空いちゃいました。
 ちょっと、飲み過ぎですね。(-_-;)

line.jpg


 さて、今回はちょっと前になってしまいましたが、年2回恒例になっている以前勤めていた会社の仲間とツーリングです。


7:26 ツーリングの朝は

IMG_3110.jpg


 写真がいつもワンパターン。(爆)

 行先は近場の伊豆です。


 みんなで集って話をする。みたいな。
 ツーリングと言うよりは、ミーティングと言った方かイイかな。

 集合場所も、いつもの西湘パーキング。

 集合時間の1時間前に出発します。


7:26 走り始めの

IMG_3109.jpg


 走り始めの距離は

 1,843 km

 ナラシもほぼ、終了。

 あともう少しは、丁寧にアクセルを開けるよう心がけましょう。 (ってマニュアルに書いてあるけど)
 パワーがありすぎてアクセル乱暴に開けられません。って。

 しかし、この控えめなオドメーター表示。
 反射して、写真撮りづらいっす。(>_<)



7:57 パソコン変えました

IMG_3112.jpg


 これまた、いつものパターンで湘南の海沿いを走る国道134号線を西走して、江の島が見える稲村ケ崎までやってきました。

 雲、多いですね。

 昨晩まで雨が降ってて、路面にはところどころウェットパッチが残っています。

 
 話が反れちゃうんですけど、今回から新しくパソコンが変わりまして、Win7 から Win10 になりました。
 それに伴って、FEP って言うの IME って言うの? 日本語を変換するソフトが今までのジャストシステムのATOKからIMEを使うことになりまして・・・。
 使いづらいっす。
 変換ミス、誤字、脱字があっても勘弁してね。



8:24 西湘パーキング

IMG_3114.jpg


 自宅を出発して小一時間、集合場所の西湘パーキングに到着しました。

 集合時間の5分前に到着。 優秀です。(笑)



8:25 集合済み

IMG_3115.jpg


 到着すると、みんな集合済み。

 みんな普段はちゃんとした勤め人。 なので、集合時間とかにはちゃんと集合しちゃいますね。

 で、今日のメンバー。

 左からタグロンさん、みっちゃん、山口さんに初参加の無灯火、否、無糖、否、むとうさん。



8:29 ここから先のルートは

IMG_3116.jpg


 みんな集合したところで、出発します。

 昨晩までは雨が降っていましたが、今日もバイクが多いですね。

 今日の行先は、冒頭でも書いたとおり伊豆ですが、ルートもいつもと一緒。

 まずは、西湘バイパスで箱根まで進み、次に(マツダ)ターンパイクで箱根の山を登り、その後、伊豆スカイラインに入り亀石のパーキングまで進みます。

 伊豆、箱根エリア・ツーリングの定番ルートですね。

 それでは、出発!



9:23 亀石のパーキング

IMG_3117.jpg


 少しウェットパッチが残る中、伊豆スカイラインを快走して、亀石のパーキングに到着しました。

 小一時間走って、休憩です。


9:26 ビーマーは健在

IMG_3118.jpg


 いつも参加するMAOHさんは、今日は欠席。

 ビーマーさんが居ないな。と思ったら、むとうさんがビーマーでした。
 
 今日もビーマーさんは健在です。(笑)

 で、みっちゃんがCBRでホンダだけど、他がハヤブサと刀とGSX-RのSUZUKIが3台。
 一般の市場のシェアーからすると、ちょっと変。(笑)



9:27 ジュースじゃんけんです。

IMG_3121.jpg



 それでは、お決まりの行事のジュースじゃんけん。

 ツーレポと言うより、ジュージャン・レポと言った方がいいかもしれない。 (-_-;)

 自分はすでに勝ち抜け。

 山口さんは、腰が入って気合入ってます。(笑)



9:27 気合じゃ

IMG_3122.jpg


 でも、負けたね。(爆)

 パーで負けたね。(笑)

 気合じゃ、勝てないのだよ。



9:29 ゴチ

IMG_3123.jpg


 それでは、遠慮なくご馳走になります!



10:45 天城高原料金所

IMG_3125.jpg


 亀石のパーキングで小一時間、ミーティングをした後、伊豆スカイラインの終点、天城高原の料金所までやってきました。
 走っている時間と話をしている時間が同じくらい。(笑)

 まだちょっと濡れているところがありましたが、基本大丈夫。
 水溜まりじゃなくて、舗装の色が変わっている程度まで乾いてきました。



11:02 お昼は

IMG_3127.jpg


天城高原料金所で伊豆スカイラインを出た後、静岡県道111号遠笠山富戸線(とおがさやま ふと せん)を東進。
 大室山の南麓まで進んだところで、右折して今度は県道112号中大見八幡野線(なかおおみ やわたの せん)に入り南東に進み、国道135号線に出たら、すぐ近くにある、いつもの”伊豆高原ビール うまいもん処”に到着しました。

 開店11時、口開けで入店です。

 (続く。)



午前中のルート:自宅~(西湘バイパス)~伊豆スカイライン~伊豆高原まで: 129.4 km

20170514_MAP-1.jpg

コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ハイエースのオイルを5W-30に交換。【2017年5月13日(土)】 [バイク]

 自分で決めている5,000km毎のハイエースのオイル交換時期になりました。


 今回は4回に1回のオイルフィルターも交換。


 20,000kmに1回はフィルターも交換することにしてます。


DSC_1134.jpg


 今回は40,000kmなので、20,000kmのときとナラシか終わった時からで、3回目。


 オイルフィルター交換のときは、めんどくさいのでディーラーにお任せしてます。



 そして、今回はオイルの粘度を変えてみました。


DSC_1135.jpg



 粘度は 5W-30。


 ハイエースの標準で入っているのは、0W-30。 

 (ハイエースのユーザーズ・マニュアルでは、どちらのオイル粘度でも使用OKになっています) 



 5W-30より 0W-30の方が、低温時の固さが軟らかいんです。

 こっちの方が抵抗が少ないんで燃費が良くなるらしいです。

 なので、最近のクルマは燃費性能を良くするために、より軟らかい0W-30とかの低粘度オイルが新車時から入っている様です。


 ですけど、粘度が軟らかいオイルは、逆の面から油膜が弱い。と言うことが言えるらしいです。

 油膜が弱いと、エンジンにやさしくなくって摩耗が早く進んだりする可能性もあります。


 「0W-○○ のオイルは柔らか過ぎるよね。」なんて話を、最近自分の周りあちらこちらで耳にします。

 

 最近のエンジンオイルは品質も良いみたいですし、摩耗が気になるほどの距離を乗る人も少なかったりしますが。


 でも、自分の場合、距離乗ります。(-_-;)


 今で新車から1年半ですが、40,000km。 今までより距離は減りましたが、たぶん年間平均で25,000kmくらいかな。

 

 それなので、多少燃費が悪くなってもイイので、エンジンに優しいオイルにしよう! と言うことで、今回お試しで 5W-30 の粘度のオイルを入れてみることにしました。


 これで、使ってみて燃費がガタ落ちするようでしたら、0W-30 に戻しますけどね。


 それほどでも無いようでしたら、次回からも 5W-30 を使おうかな。と思ってのお試しです。



 ディーラーに純正 DL-1 5W-30のストックが無かったりするので、事前に電話で予約をして、取っておいてもらいました。


 で、仕事が休みの5月13日(土)夕方からディーラーに持ち込んで、オイル&フィルターを交換。 


20170513185824377.jpg


 普段セルフでオイル交換をするときのために、追加でドレンボルトのガスケットを3つ買っておきます。


 

 追) 5W-30にして、2,000kmほど乗ってみました。

    若干燃費が落ちるみたいですが、感覚的に0.3km/リットル位?

    気になるほどでは無いですね。 暖かい季節なので、あまりオイルの固さが影響しない時期とも言えますけど。

    次回のオイル交換からは、5W-30を使ってみたいと思います。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

能登ツーリング(2日目:午後の部)【2017年5月5日(金)】 [バイク]

 今年のゴールデンウィークのツーリングは、例年より短くて一泊二日。
 2日目の今日は自宅に戻ります。

 昼に金沢市内にある清水さんのお店 S-GRID でナラシ後のオイル交換が済んだので、出発します。

 久しぶりにゆっくり話す機会があったので、長っ尻になってしまい、もう午後3時過ぎ。 (゜o゜;)


 これから帰路に付きますが、帰り道は九頭竜湖(くずりゅうこ)を経由して帰りたいと思います。


15:03 帰路に付く。 その前に

IMG_3037.jpg


 S-GRID を出発して、まずはお店の近くにある shell でガソリンを給油。

 それでは、出発します。



15:23 国道157号線

IMG_3038.jpg


 金沢市の市街地を出発して、まずは国道157号線へ。
 すぐに郊外へと。
 そしてしばらく走り、手取川に沿って南下します。

 金沢市内を出発した国道157号線は、最初少し交通量がありますが、しばらく走り白山市に入り手取川が見えてくる頃には、交通量もグッと減って走りやすくなります。
 ここから先、国道157号線で福井県の大野市まで南下しますが、全線センターラインのある片側1車線の国道です。


 手取川の上流向かって南下すると、手取川のダム郡が現れます。
 この区間はダム湖に沿って走る中・高速コーナーが連続しており、走り甲斐のある路線です。
 ナラシも一応終わったので、エンジンは回せます。 (^_^)v
 地元のバイクが結構な勢いで走って行きましたが、付いて行くにはちょっとリスキーなので、諦めました。 (ーー;)



16:25 国道158号線へ

IMG_3044.jpg


 南下を続けると、国道157号線は県境を越えて石川県から福井県に入ります。

 結局、今回のツーリングでも、北陸3県を走破しちゃいましたね。

 福井県に入りさらに南下して勝山市から大野市に入りました。

 国道157号線を南下するとT字路に突き当たります。

 ここを右折すると、国道158号線との重複区間を経て、岐阜県の岐阜市に向かいます。
 けど、今日は左折して、国道158号線に入り、九頭竜湖方面を目指します。



16:35 国道158号線で

IMG_3048.jpg


 国道158号線に入り、東進して九頭竜湖方面を目指します。

 九頭竜ダムまでの国道158号線は、九頭竜川に沿って標高を上げていきます。
 おそらく上流の九頭竜ダムを建設するために建設されたであろう国道は全線片側1車線ですが、道路の幅員はそれほど広くなく路肩は狭いです。

 低速コーナーが連続しており、造られてから時間が経っている様で、路面も荒れているところもあり、ライディングを楽しむ事は出来ますが、リッターバイクで走るには少々マージンを持って走った方が良さそうです。

 夕方になり、交通量も少なくなってきたのか、障害は少なく走ることができました。



16:54 福井は恐竜

IMG_3052.jpg


 国道158号線を東進し、ダム湖に近い九頭竜湖駅までやってきました。

 九頭竜湖駅は福井から延びる九頭竜線の終着駅で、列車はここで折り返します。
 福井と言えば、恐竜の化石が発見されたことで、恐竜県として有名。(たぶん)
 福井県立恐竜博物館は、カナダと中国のそれとならび世界三大恐竜博物館と称されているらしい。(wiki だと)

 と言うことで、駅前には、動く恐竜が居ました。



16:59 九頭竜ダム

IMG_3054.jpg


 九頭竜湖駅からしばらく走ると、九頭竜ダムが見えてきました。

 九頭竜ダムは石を積み上げて造るロックフィルダムで、高さは128mと言うことです。

 今回、このルートを選んだのは、四半世紀ほど前、北陸をツーリングした時に帰りに古民家の宿に泊まったのですが。
 その宿が良かったんです。
 で、もう一度訪れてみたいと思いましたが、憶えてません。 (T_T)

 そのため、今回その場所がわかるかな? と思い、このルートを走ってみたわけです。

 でも、違ったみたいです。 (-_-;)



17:18 国道をチョイス

IMG_3064.jpg


 九頭竜ダムを上がり、ライディングを楽しみながら、九頭竜湖沿いをさらに東進。
 自動車専用道の看板が出てきました。

 後で(今)調べてみたら、自動車専用道は安房トンネルにもつながる中部縦貫自動車道の一部で油坂峠道路(あぶらさかとうげ)で無料区間でした。
 まあ、無料でも自動車専用道路は比較的退屈なので、あまり走らない。

 と言うことで、看板を左折してそのまま国道158号線をチョイスします。


17:26 白鳥ループ橋

IMG_3068.jpg


 そのまま国道158号線を進み、油坂峠を越え、福井県側から岐阜県の郡上市に入り、白鳥ループ橋までやってきました。 (写真の看板が切れちゃった。)

 油坂峠前後の国道158号線は、タイトコーナーが続くワインディングロードです。
 先ほどの中部縦貫自動車道が計画されていたこともあってか、道路の整備はされておらず、センターラインの無い1.5車線の区間が残ります。
 それでも、バイクであれば対向からクルマがきても離合に困ることはほとんどありません。
 それ以前に、無料の油坂峠道路があることから、流入してくるクルマはほとんどなく、たまに対向車がくるくらいで、ほとんど貸切状態でライディングを楽しむ事ができます。

 白鳥ループ橋は、油坂峠からの急勾配を緩和するために造られた物で、グルッと廻って一気に標高を下げると、郡上市の市街地へと下りていくことができます



17:34 郡上市で

IMG_3070.jpg


 郡上市の市街地に入ったところで、ちょっと休憩。
 後ろに、今走ってきた白鳥ループ橋が見えます。

 これから先のルートを考えます。(ここまで考えてなかったんかい!)

 日没まではワインディングを走りたいんですが、今から高山まで戻って安房トンネル経由で帰るにはちと遠すぎますね。

 今日のところは諦めて、高速で引き上げることにします。



17:43 ガソリンを給油

IMG_3071.jpg


 高速に上がる前に、shell のスタンドを発見。

 ガソリンを入れてから高速に乗ることにしましょう。

 ここでガソリンを入れておけば、途中1回給油すれば、自宅までたどり着けるはずです。

 このGSX-Rに乗り始めて、まだ燃費がわからないんですが、と言うよりGSX-Rってタンク何リッター?
 (帰宅してから調べたら、正解は 17.5 リットルでした。)
 満タンで何キロ走れるんでしょうね。(笑)


17:48 白鳥インターから

IMG_3073.jpg


 郡上市の市街地でガソリンを給油した後、白鳥インターまでやってきました。

 ここで東海北陸自動車道に上がり、南下して名古屋方面に向かい東名で帰路に付きます。

 明るい内に、乗るのは勿体ないなぁ。
 (走り足らないんです。)



18:17 美濃関ジャンクション(みの せき)

IMG_3074.jpg


 白鳥インターから東海北陸自動車道に上がり、南下。

 美濃関JCTまでやってきました。

 道路看板を見たら、”左”に行くと 東海環状道路で中央道、新東名方面。
 ”右”に行くと、そのまま東海北陸自動車道で名神(東名)方面。

 「さて、どっち?」

 東海北陸自動車道で名古屋方面まで向かい、東名自動車道で帰ることにします。
 ここから、右車線に出るのに ナラシの終わった GSX-R のアクセルを全開!

 「うわぁー! 速えぇ。 (゜o゜;)」

 03年式の R1 と16年式の GSX-R との年代の違いを感じますね。



18:30 日没

IMG_3091.jpg


 東海北陸自動車道を南下し、木曽川を越えて岐阜県から愛知県の一宮市に入る頃日没の時間になりました。
 
 向こうに見える高架橋はどこじゃろね。


20:13 小笠パーキング・エリア

IMG_3093.jpg


 愛知県に入り、東海北陸自動車道から一宮JCTから名神高速に入り、今度は東進。
 その後、名神高速を東進した後、そのまま東名高速道路に接続して東進を続け小笠パーキング・エリアまでやってきました。

 2つ前の写真の美濃関でルートに悩んだとき、せっかくだから小笠パーキング経由で帰ろうと。
 どんだけ小笠パーキングが好きなんだか。(笑)



20:26 鉄板の定番

IMG_3095.jpg


 小笠パーキングで停まった理由はこれ。

 ”スタミナ肉味噌ラーメンの餃子セット”を食べるため(?)

 筑波サーキットに行ったらモツ煮定食を食べずにいられないように、小笠のパーキングに寄ったら、これを食べずにいられません。
 と言うより、東名高速で通ったら寄らずにいられません。
 否、美濃関JCTで迷った時点で、東名で帰ろうと思ったのは、ここに寄るため。
 
 正直言うと、郡上市で高速に乗って帰ろうと思った時点で、ここに寄ろうと考えてた訳です。
 
 それでは、『いただきます!』



20:36 カレーは食べ放題

IMG_3096.jpg


 そして、定食はカレーライスが食べ放題。

 と言うのも、捨てがたい。

 無理をしても、おかわりします。

 バイクなので、あまり食べ過ぎると苦しくなりますが・・・・。

 味は、普通です。



20:39 完食

IMG_3097.jpg


 「完食だす。」

 小笠って特になんの変哲も無いパーキングエリアです。

 普通であれば、規模の大きなサービスエリアに人が集まります。
 しかも、新東名が開通してからは、一般の人は新東名に流れがち。

 そんな中で、長距離トラックの運転手とかのガテン系をターゲットにして、頑張ってます。
 そんなお店は応援したいんです。

 『ご馳走様でした。 美味しかったです。』 <(_ _)>



20:59 最後の給油

IMG_3098.jpg


 小笠のパーキングで夕食を食べた後、パーキング一つ移動して、牧之原サービスエリアへ。

 今日最後の給油。

 ここから自宅まで無給油で帰れます。
 足の短いR1でも、ここから無給油で帰れましたから。



22:03 沼津で一般道へ。

IMG_3100.jpg


 牧之原SAで給油した後、引き続き東名高速を東進。

 道路上の情報看板を見ていると、横浜町田インターを頭に渋滞中。

 渋滞を走るために高速料金は払いたくありません。

 週末のいつものパターンで沼津インターで一般道を下りて、下道で行くことにします。



22:50 西湘まで

IMG_3102.jpg


 沼津インターで東名を下りた後、無料区間の伊豆縦貫道で国道1号線の三島の上りに接続。

 箱根の山を登り、その後1号線バイパスにあたる箱根新道を下りて、西湘道路に上がり、西湘パーキングまで戻ってきました。

 自宅まではもう小一時間です。

 以前であれば、夜になれば箱根新道とか混んでいなかったんですが、最近は週末の夜、混むようになった様な気がします。
 高速の抜け道が無くなるのは、不便ですね。



23:56 自宅に帰着

IMG_3103.jpg


 西湘パーキングで最後の休憩をした後、小一時間走って、自宅のある横須賀まで戻ってきました。

 日付が替わる4分前の到着でしたね。

 郡上市から高速で帰ったのは、良い判断でした。

 まあ、高速も飛ばさないんで、結構時間かかったりするんですよね。

 

23:57 走行距離

IMG_3106.jpg


 本日の走行距離

 1,843 - 1,039 = 802 km

 結構高速を使ったから、距離が延びましたね。


 今回のツーリングでの総走行距離は

 1,843 - 480 = 1,363 km でした。


 これでほぼほぼナラシも終わりです。



午後の道程:金沢市(S-GRID)~九頭竜湖~郡上市~小笠PA~自宅: 走行距離は電池切れのため不明。

20170505_MAP-3.jpg

コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク