SSブログ

ハイエース初回車検【2017年10月29日(日)】 [バイク]

 更新の時期をかなり逃しちゃった感がありますが、整備の備忘録なので一応ブログに書いておきます。


line.jpg


 一昨年の11月に新車で購入したハイエース。


 初回車検をディーラで受けました。


 今回はオイル交換とか特にやることもありません。 一日車検です。


IMG_4665.jpg


 


IMG_4664.jpg


 ここまでの走行距離は 52,893 km。


 以前より少なくなったとは言え、年間 25,000km ペース。


line.jpg

 

 昨今、新型のハイエースのウワサがチラホラ聞かれる様になってきました。

 衝突安全性を担保するためボンネットが長くなり、その代わりに荷室が短くなるとの話。

 そうなるとバイクを積むのが難しくなります。


 現行のこのモデルが手放せなくなりそう。 長く乗っていきたいと思っています。

コメント(0) 
共通テーマ:バイク

三沢ツーリング・リターンズ(1日目)【2017年9月23日(土)】 [バイク]

 ブログ、サボってます。 ( ̄。 ̄;)


 10月は毎週末雨って言うことでネタも仕入れられないこともあって、更新は薄めです。(笑)


line.jpg

 さて、ちょっと前の話。
 今年のお盆休みは、北海道ツーリングに行こうと思っていたんですが、フェリーの予約が取れずあえなく断念。
 その代わりにと、北東北ツーリングにでもと計画したんですが、ずーっと雨で結局ハイエースからバイクを1回も下ろさず。(走らず。)

 天候が不順で、なかなかバイクに乗る機会がなく、ストレスがたまります。
 なので、9月の9日には新潟まで日帰りで長距離ツーリングに行ったけど、やっぱり泊まりで行きたい。
 10月は仕事が忙しくなることが目に見えているので、今週末仕事が結構詰まっているんですが、泊まりでツーリングに行くことにしました。

 行き先は、夏の旅でも訪れた三沢。 三沢ツーリング・リターンズです。


line.jpg


9:07 ツーリングの朝は

IMG_4434.jpg


 遅い!(゚o゚;)

 プロローグに書いた様に、今日は青森県の三沢までツーリングに行くって言うのに、9時に自宅を出発するのは少々遅すぎじゃありませんか?
 決して寝坊したんじゃありませんぜ。

 と言うのは、昨晩は朝5時に出発しようと計画していましたが、朝5時の時点で起きたら外はじゃじゃ降り。 (T_T) 心が折れそうでした。(笑)
 日帰りツーリングだったら、絶対中止にするほどの雨だったんです。
 けど、宿予約しちゃったので・・・・・。

 天気予報を確認すると午前中には、回復する予報でした。

 なので三沢到着の時間を逆算して、ぎりぎりまで出発時間を遅らせて、この時間に出発です。



9:09 ナビを準備

IMG_4436.jpg


 今回は普段ハイエースで使っているポータブル・ナビを持って行きます。

 前回、へぎそばツーリング・リターンズの時にも持って行ってたんだけど、使えませんでした。
 と言うのも、このPanasonicのGORILLA、専用のスタンドに装着しないと、ナビモードで動かない様に作られています。

 事前にネットで調べてみると、スタンドを装着する溝にスイッチが隠れていて、そのスイッチが押されないと、室内モード(シミュレーション・モード)でしか動かない様です。 (なんで、そんな面倒なことするんだろうね?)



9:09 割りばしをシコシコと

IMG_4435.jpg


 と言うことで、昨晩、カッターで割りばしをシコシコ削って、その溝にあるスイッチを押すものを作りました。(笑)

 これで、タンクバックに入れても使えそうです。
 ナビは防水仕様じゃないので、水没しないよう、ジップロックに入れておきます。


 そして、今回も”首都圏ツーリング・プラン”を事前に申し込んでおきました。

 首都圏ツーリングプランだと、東北道の浦和の本線料金所から宇都宮まで対象エリアだけど、その区間をETCの休日割引で走っても片道¥1,880。 往復だと、×2で、¥3,760。
 ツーリング・プランが¥2,500だから¥1,160お得になる計算です。
 この差額でお昼ご飯が食べられますね。



9:10 出発

IMG_4433.jpg


 そして、雨は小やみにはなりましたが、まだポツポツ降っているのでカッパを着込んで、ボチボチ出発しましょう。

 走り始めの距離計は

 4,905 km


9:38 鳥浜町本線料金所

IMG_4437.jpg


 自宅のある横須賀を出発して、国道16号線を北上。

 横浜市に入ったところで、幸浦インターから首都高速湾岸線に上がり、鳥浜町の本線料金所までやってきました。

 小雨ですが降っているので、まだ路面には水溜まりがあって、ウェット状態です。



9:45 定点観察

IMG_4439.jpg


 鳥浜町の本線料金所から北上して、定点観察場所の横浜ベイブリッジまでやってきました。

 写真に撮ると空の青い顔をのぞかせていますが、実際はどんよりと曇り空。
 小雨ですが、降ったり止んだりです。



10:46 浦和本線料金所

IMG_4440.jpg


 横浜ベイブリッジから首都高速を北上すること1時間、東北自動車道の浦和の本線料金所までやってきました。

 自宅からここまで、100km弱なんだけど、所要時間が1時間半強。
 早朝に出発するともう少し早く着けるんだけど、日中の出発だとクルマが多くてペースが上がりませんでした。(ちょっと誤算でした。)
 今日は土曜日だけど、秋分の日で祝日だったんだね。



11:30 カッパを脱ぐ

IMG_4441.jpg


 浦和の本線料金所を過ぎて東北道を北上します。

 東北道に入ってからは、晴れはしませんが、雨が降る気配はなくなりました。

 都賀西方パーキングエリアまで来たところで、カッパを脱ぎます。

 今日は寒くはないので、カッパを着ていると中は蒸れ蒸れ状態、着ている服がしっとりして気持ち悪いです。
 カッパを脱いで、乾かします。



12:18 那須高原サービスエリア

IMG_4444.jpg


 東北道を北上を続け、那須高原サービスエリアまでやってきました。

 ここでお昼+給油にします。



12:27 白河ラーメンですが、

IMG_4448.jpg


 お昼は、フードコートでご当地ラーメンの”白河ラーメン”(¥750)をチョイス。

 わたくし、このホームページでもたくさんの食べ物を出していますが、基本悪くは書きたくないんですが・・・。
 食べ物は、人それぞれ好みがありますし、その土地土地の文化もありますし、その食べ物を供することを生業としている人たちがいるわけで。

 でもね、このラーメンはダメでした。
 麺が延びきってます。 ぐずぐずです。 麺を持ち上げるとブツブツ切れてしまいます。
 茹でて長時間放置したか、二度茹ででもしたかのような食感です。
 手抜きはダメです。 少しでも美味しいものを提供しようとしないのはプロとしてダメです。
 1つの例を挙げて全体をダメだしすることはありませんが、自分が食べたラーメンだけがダメだったことであることを願います。



12:40 給油

IMG_4452.jpg


 残念なラーメンを食べた後はshellのスタンドで今日1回目の給油します。

 自宅を出発して、距離257km。
 燃料ランプは点灯しましたが、給油量は13.7リットル。(概算燃費 18.7km)
 航続距離には、もう少し余裕があります。

 前のR1だったら、燃費ももう少し悪かったので、かなり危険な距離でしたね。


 これで、今回GSX-Rなら東北道の那須高原サービスエリアまで無給油で来られることが確認出来ました。


13:24 びみょ~

IMG_4454.jpg


 東北道で福島市を北上中。

 雨が、降りそうで降らない。
 たまにパラっと来るけど、パーキングまで保ちそう。
 で、パーキング近くまで来ると降ってない。 みたいな。
 びみょ~な天気。

 天気予報では、北に行くほど、時間が経つほど、晴れに向かう予報だったのにぃ。 (ーー;)



14:39 淡々と

IMG_4456.jpg


 淡々と東北道を北上中。

 「退屈だぁ~。」 (T_T)
 泣いてませんよ。 眠くて、目から涙が出てきます。

 200km以上でぶっ飛んで行けば、アドレナリンも出て眠気も吹っ飛ぶんでしょうけど。 ね。

 でも、しない。
 捕まりたくないからね。

 なんて、走っていると、若柳金成(わかやなぎ かんなり)インターを通過したところで燃料ランプが点灯。



14:43 金成(かんなり)パーキング

IMG_4459.jpg


 燃料ランプが点灯したところで、次のパーキングに緊急避難です。

 2つ手前の長者原サービスエリアが給油のタイミングだったんだけど、次のサービスエリアまで行けるかと思って、あえて入りませんでした。

 パーキングに入り、スタンドがあるサービスエリアを確認すると、前沢サービスエリア。
 「むむむっ!」 たぶんたどり着くと思うんだけど、びみょ~。 ( ̄。 ̄;)
 前の那須高原サービスエリアできちきち満タンにしておけば大丈夫だけど、自分じゃなくて、スタンドマンが入れたので、イマイチ満タンになってない可能性大。



14:48 牛たん串

IMG_4460.jpg


 とりあえず、上の写真を撮ったときに写り込んだ”牛たん串”でも食べて、一旦現実逃避しましょう。(笑)

 「牛たん、美味しい!」 (¥650)

 注文してから、可愛いお姉さんが1本ずつその場で焼いてくれるんです。
 自分だけのために。 むふっ。 (かなりのセクハラ発言?)


14:53 ここまでの距離

IMG_4461.jpg


 さて現実、那須高原で給油した後、ここまで走った距離が254.5km。

 最初の予定だと、この先の一関インターで下りて、三沢まで下道で行く計画でした。
 けど、雨でスタートが遅くなったしまったので、今は三沢まで高速を使っていく計画変更。
 なので、一関から先の高速のガソリンスタンドはチェックしてなかったんだ。
 (って、急になれなれしく話し言葉かよ。)

 ここから次のスタンドのある前沢サービスエリアまでは、ツーリング・マップルで調べてみると30km弱。
 「距離計で285kmかあ~。」 (たぶん、行けるとは思うんだけど。)



15:00 一関インター

IMG_4462.jpg



 考えた挙げ句、安全パイを握って、次の一関インターで一旦下りることにしました。
 大人になる、否、歳を取るってことは、そう言うことだよ。
 (どう言うこと?)


15:05 2回目のshell

IMG_4463.jpg


 一関インターを下りると、近くにshellのスタンドがあるのは、お盆にきたとき確認済。
 今日、2回目のガソリンを給油します。

 前回の給油から、ここまでの走行距離が267km、給油量は14.87リットルでした。
 (概算燃費 18.0km)



15:21 前沢サービスエリア

IMG_4467.jpg


 一関でガソリンを給油した後、再び東北道に上がり、北上して前沢サービスエリアまでやってきました。

 さっき給油したとき15リットル入ったから、残ガスが2.5リットル。

 一関で給油しなくても、ここまでなんとかたどり着けましたね。

 今、こうしてレポを書きながらGoogle map で調べてみると、那須高原SAから前沢SAの距離は278km。 ÷17して、燃費16.35km/リットル以上だとたどり着ける計算です。
 GSX-Rはまだ新しくて燃費が落ちてないし、飛ばしてないから大丈夫だろうけど、ギリギリの距離ですね。
 でも、前沢サービスエリアってshellじゃなくて、ENEOSなんです。(笑)



16:16 岩手山サービスエリア

IMG_4468.jpg


 一関から岩手県に入り北上を続けています。

 岩手県はデカいね。

 都道府県で、北海道の次にデカいらしい。
 と言っても、北海道の広さが8万3千平方kmに対して、岩手県が約1万5千平方kmだから、北海道って馬鹿デカいんだ。


 途中、銀色のペースカーが居てね。 危なくインを指しちゃうところでした。(笑)

 なので、ちょっと岩手山サービスエリアに寄って、ほとぼりを冷まします。



16:36 安代(あじろ)ジャンクション

IMG_4471.jpg


 前沢サービスエリアから引き続き東北自動車道を北上。

 ようやく東北道と八戸道の分岐となる安代ジャンクションまでやってきました。

 ここから右に進路を取り、八戸道に入ります。


 なんか、ずーっと高速走っている気がします。
 (気がするんじゃなくて、半日高速の上走ってます。)

 高速走っているだけで、よくもこう長々とブログが書けるもんだ。(爆)



16:43 八戸自動車道で

IMG_4472.jpg


 安代JCTから八戸自動車道に入り、八戸方面を目指して東進中です。

 雲から青空がのぞいています。

 天気予報では、明日は晴れる予報です。 期待しています。

 でも、その前に今夜は八戸周辺では、にわか雨が降るらしいです。



17:02 九戸インター

IMG_4473.jpg


 八戸自動車道を東進しましたが、このまま八戸まで高速で行くのは面白くありません。
 時間も押してきてますが、手前の九戸(くのへ)インターで下りて、ちょっと下道をツーリングすることにしました。
 ここ九戸インターから、下の写真の南郷(なんごう)インターまでは、国道340号線と併走して走っています。
 この後、国道340号線を走ります。

 九戸インターの出口で写真を撮っていると、左端にパトカー。
 よく見ると、ルーフの上にはレーダーの箱が! (O_O)
 北海道では見たことがあったけど、岩手県警にもあったんですねレーダーパト。
 
 要注意だ! (-_-;)



17:28 南郷(なんごう)インターから

IMG_4475.jpg


 九戸インターを下りて、国道340号線をツーリング。

 「楽しい。」

 詳細は明日走るので、そのときまで取っておこう。(笑)

 国道340号線で岩手県から青森県に入り、南郷インターから再び八戸道に戻ります。

 ここから先は、八戸の市街地に入り、思ったように距離が走れないので、八戸道に待避です。



17:41 八戸北インター

IMG_4477.jpg


 南郷インターから八戸道に上がり北上。

 八戸JCT経由で、八戸北インターまでやってきました。

 ここから先は田舎道になるので、下道を走ってもそれほど時間が変わらないので、一般道に下ります。


17:43 給油3回目

IMG_4480.jpg


 八戸北インターを下りたところで、今日3回目の給油。

 今日は3回ともshell で入れられたね。

 自分、別にshellの回しもんじゃありませんよ。
 ただ、shell のカードを持っているので、ソロツーリングの時とか shell のスタンドでつないでいこうと、トライするちょっとした遊びみたいなもんです。


17:47

IMG_4478.jpg


 今回は、南郷インターに乗ってからしばらくして、燃料ランプが点滅し始めました。
 ちょっと、燃費が悪かったですね。

 今晩の宿、三沢まではもう少しです。


18:20 三沢に到着

IMG_4505.jpg


 三沢に到着しました。


 八戸でガソリンを入れた直後からにわか雨の襲撃を受けました。

 急いでカッパを着たので、惨事にはなりませんでしたが、到着時のバイクの写真を撮り忘れてましたね。


 本日の走行距離

 5,692 - 4,905 = 787km

 でした。

18:22 ホテルにチェックイン

IMG_4482.jpg


 それでは、ホテルの駐車場の隅にバイクを駐めたので、早速チェックインしましょう。

 今回予約したのは、お気に入りのビジホ、ホテルルートイン三沢でした。



往路の道程:自宅~東北道浦和本線料金所~安代JCT~八戸道九戸~南郷~八戸北~三沢:768.0km

20170923_MAP-1.jpg


(つづく。)

コメント(2) 
共通テーマ:バイク

欲張りなのであいもりで(農協食堂)【2017年9月12日(火)】 [食べる]

 仕事関係の取引先が埼玉県の桶川にあり、打合せで年に何回か訪れます。


 その会社の近くにあるのが、今日昼食を食べる”農協食堂”です。


 午前中に打合せを終えて仕事先に戻る途中、お昼にはちと早いですが・・・・。

 クルマで移動しているので、このまま会社に戻ると、お昼時にちょうど都内に入ってしまい食べるタイミングを無くしそうなので、ここでお昼を食べることにします。


 ここ農協食堂自体は取引先のある桶川市ではなくて、久喜市にあります。



11:03 ちと早い。

IMG_4420.jpg


 営業開始は確か11時からのはず。


 駐車場にハイエースを駐めて、口開けで、入店します。



11:06 券売機で

IMG_4422.jpg


 ここのお店は、名前の通り”農協”が経営母体の様。


 味も美味しいですが、何よりも値段が安いのが人気の要。


 注文は、店内にある券売機で購入するスタイル。


 大盛のうどんが530円、大盛のそばが700円とコスパがイイんです。

 普通盛りでも、しっかりと量があります。


 「さて、今日は何を食べようか・・・。」



11:08 注文は

IMG_4423.jpg


 注文は、”あいもり”にしました。


 欲張りな自分は、いつもそばとうどんの両方が食べられる「あいもり食べたいなぁ~。」と思っていたんですが、”あいもり”には”大盛”設定がありません。 なので、いつもは”そばの大盛”を食べています。

 でも、今日は昼にちょっと早いので、普通盛りでも大丈夫。 と言うことで、念願の”あいもり”をオーダーです。(笑)

  

 でも、「ちょっと足りないかなぁ~。」と思い、天ぷらのかき揚げを追加です。

 ( ̄。 ̄;)



 食券を買ったら、調理場のカウンターに引換券を渡します。


 店内は工場の社員食堂の様な、だだっ広い食堂内にテーブルがずらり。


 料理が出来て、番号を呼ばれるのを待ちます。



11:11 あいもりと

IMG_4424.jpg


 しばらくして番号が呼ばれ、あいもりとかき揚げを取りにいきます。


 これで、普通盛りで、お値段600円なので、かなりお得。

 値段と量をみると、立ち食いそば屋なみです。



11:11 まずはそばから

IMG_4426.jpg


 「それでは、いただきます!」


 まずは、香りが飛ばないうちにそばから。


 このお店、100人以上も楽に入ることが出来るキャパがあるんですが、そばもうどんも手打ちです。

 厨房の脇にある打ち場で、今日は2人でうどんを打っていましたね。


 なので、そばもうどんも、味はなかなか立派です。 普通はこの値段じゃ食べられないかな。


 そばは、香りも普通によろしくて、味もしっかりしています。

 そばのクオリティーに汁がちょっと追従できてないかな。(笑)



11:12 うどんは

IMG_4428.jpg


 そばに続いて、うどんも。


 今まで、そばばっかりで、うどんを食べたことがなくお初です。

 

 うどんもつるつるシコシコ、一般的な讃岐うどんほどの腰はありませんが、美味しいです。

 カツオだしがメインの汁だと、うどんのつけ汁としては、ちょっとあっさりしすぎかな。


 まあ、種物なんかをつまみながら、食べるにはこの程度でもよろしいかと。



11:20 さらっと

IMG_4430.jpg


 さらっと、完食ですね。


 最後は、そば湯と言うよりゆで汁(笑)でさっぱりと。

 (そば汁のそば湯割りにネギを入れるのが好みです。)


 今日、そばだけじゃなく”あいもり”にしようと思ったのは、3日前の土曜日に”へぎそば”をたらふく食べた影響かもしれない。 (^_^;)


 『ご馳走様でした。』


 『美味しかったです。』 <(_ _)>


 

11:22 戻る

IMG_4431.jpg


 

 ここ農協食堂ですが、わざわざ訪れるほどではありませんが、近くに来たら寄ってしまう価値はありますね。

 ただし、これだけコスパが良いこともありお昼時に行くとすっごい人でごった返してるときがあります。



 それでは、お腹も膨れたので、仕事先に戻ることにしましょう。

 途中で、眠くなりそうだな。 (-_-;)

コメント(8) 
共通テーマ:グルメ・料理

へぎそばツーリング・リターンズ(午後の部)【2017年9月9日(土)】 [バイク]

 中2日でブログの更新。 


 (無理矢理)通常のペースに戻しました。(笑)


 記事がちょっと薄いです。(ーー;)

line.jpg



14:26 帰りは直帰

IMG_4406.jpg


 前回と今今回の2回に渡るへぎそばツーリング。
 お目当ての店でへぎそばを食べることが出来、満足です。 (^_^)v

 さて、これから帰路はどうしようかと言うことになりましたが、前回の様に田子倉湖を経由して帰るには、ちと時間が押しています。
 と言うよりも、午前中に奥志賀林道を走ったので、もうお腹一杯と言った感じです。
 否、目的を達成したので、これから速攻で戻って飲みに行こうと提案した訳です。(笑)

 と言うことで、呑むのが好きな2人、最短距離で帰ることにしました。(爆)



14:55 小出インター

IMG_4409.jpg


 そうと決まれば話は速いです。

 入広瀬から、国道252号線を南西に走り、小出インターまで戻ってきました。

 ここから関越自動車道に上がり、関東に一直線。



18:05 端折り過ぎです。

IMG_4411.jpg


 小出インターから関越自動車道に上がり南下して練馬まで戻り、その後、環八を内回りの反時計廻りで玉川インターまで進み第三京浜に入って南下を続け保土ヶ谷パーキングエリアまで戻ってきました。

 端折り過ぎです。(笑) ツーレポの体をなしていませんね。
 
 MAOHさんとは、7時半に上大岡で待ち合わせをする約束をして、ここで一旦流れ解散です。



18:27 自宅に帰着

IMG_4414.jpg


 保土ヶ谷パーキングから一生懸命走って、横須賀にある自宅に戻ってきました。
 入広瀬から約4時間、”飲みたい”パワーは凄いね。(笑)

 さあさあ、バイクを早く仕舞って、飲みに行くことにしましょう!



18:28 本日の走行距離

IMG_4412.jpg


 本日の走行距離は

 4,899 - 4,153 = 746 km

 でした。

 行きが、432.2km で帰りは、291.1km とずいぶん偏った走行距離になっちゃいました。(笑)



19:25 上大岡の

IMG_4416.jpg


 自宅に戻ったら、速攻でシャワーを浴びて、上大岡までやってきました。

 予定通りの時間に到着。



19:31 じぃえんとるまんで

IMG_4417.jpg


 向かった先は、いつもの立ち呑みのお店”国民酒場じぃえんとるまん”。

 のどが乾きました。

 早速、入店しましょう。



19:33 乾杯です。

IMG_4418.jpg


 いつも混み合っているお店の端に空いたスペースを見つけ、

 まずはビールで乾杯。

 『お疲れ様でした!』

 ツーリングの後のビールが美味い。



復路の道程:入広瀬~小出IC~(関越自動車道)~練馬IC~自宅:291.1km

20170909_MAP-2.jpg

コメント(2) 
共通テーマ:バイク

昔食べたへぎそば。【福寿庵】【2017年9月9日(土)】 [食べる]

 相変わらず、ブログの更新が週一でスローペースになっちゃってます。 ( ̄。 ̄;)

 もう少し仕事の忙しさが続きそうな感じです。


 仕事が忙しくてツーリングとかに出かけられない状況なので、これで週末天気が良かったりしたらストレスが溜まったでしょうね。

 先週末と今週末、天気が悪かったのが、逆に幸いしてます。


 さて、ブログはへぎそばツーリング・リターンズの続きです。


line.jpg


13:23 入広瀬(いりひろせ)にある

IMG_4395.jpg


 へぎそばツーリング・リターンズ。
 25年以上も前に訪れたことがあった入広瀬あるそば屋に、ようやくたどり着くことが出来ました。
 入広瀬は以前この辺りにあった村の名前で、2004年に市町村合併で、現在は魚沼市になってしまい地名としては消滅してしまいました。
 今では、JR只見線の駅名として残っている程度です。

 さて、そのそば屋の名前は、福寿庵

 お昼を過ぎて1時半近くの到着で、お腹が空きました。

 店の前にバイクを駐めて、早速入店しましょう。


13:25 注文は

IMG_4398.jpg

IMG_4400.jpg


 壁にあるお品書きは、極めてシンプル。
 基本、そばとうどんだね。

 でも、そば屋にもかかわらず、一番大きく書かれているのは”中華そば”かい。(笑)

 
 注文は、へぎそばを食べたいところだけど・・・。

 へぎそばは一枚、¥3,000! (゚o゚;)
 1枚に3人前くらい入っているそうです。
 
 小さいのが無いのか聞いてみたら、「もりそばは同じそばを使っています。」とのこと。
 でも、それじゃダメなのよ。
 ”へぎ”に入ってなきゃ。
 へぎを食べるわけじゃないんだけどさ。

 せっかく25年ぶり以上にここまで来たんだから、やっぱへぎそばを食べないと。
 と言うことで、MAOH さんを巻き添えにして、二人で1枚頼むことにしました。
 (ありがとう、MAOHさん)(笑)



13:26 小上がり

IMG_4399.jpg


 店内は、1時半を過ぎていたこともあり、自分たち以外にお客さんはいませんでした。
 自分たちは、入り口近くのテーブル席に座りましたが、奥には小上がりもあります。
 そして、その奥が調理場。 調理場には店主の他に2~3人のお母さん方。
 お昼時には、結構混むのかな。

 昔、自分たちが訪れた時は、大人数だったので、2階の座敷に上がっていましたが、ちょっとのぞいて見たかったですね。



13:36 へぎそば到着

IMG_4401.jpg


 物珍しそうに店内をキョロキョロ見回していると、しばらくしてへぎそばが運ばれてきました。

 『でかっ!』 (゜o゜;

 「2人で食べます。」と伝えたのでそば猪口は2つ、薬味のネギはお皿にてんこ盛り。(笑)
 写真だと小さく見えますが、ネギが載っているお皿は小皿じゃなくて、普通よりちょっとだけ小さめのお皿。 奥に写っている湯桶よりも大きいのでその大きさが想像出来ると思います。

 そして、普通はそば湯が入っている湯桶には、
 「これはそば汁ですから・・・。」と店主が告げていきました。
 そうきたか。(笑)



13:37 ぼっち

IMG_4403.jpg


 しかし、量が多いです。

 これで3人前だそうですが、へぎそば特有の盛り付け方で全部で5個×3列で15”ぼっち”あります。
 1人前が5ぼっちか。 

 でも、このぼっち1個が結構量が多いです。


 前回、小嶋屋総本店で食べたとき(下の写真)は、1ぼっちは一度で箸でつかんで口に運べました。


IMG_3758.jpg


 けど、ここ福寿庵のは無理。


 ぼっち半分でも、口の中が一杯になってしまうぐらいの大きさです。
 1ぼっちの大きさが小嶋屋総本店の3倍くらいはありそうですね。
 小嶋屋総本店が1人前10ぼっちでしたが、ここ福寿庵は1人前5ぼっち。
 1ぼっちが3倍くらいなので、1人前で1.5倍くらいある勘定になりますね。
 (どうでもいい情報だけど・・・・。) ( ̄。 ̄;)

 ※ ”ぼっち”と言うのは、へぎそばや戸隠そばなどで盛り付けるときに”束”にして盛るの特有の盛り付け方の様です。



13:38 いただきます

IMG_4404.jpg


 そんな雑談をしているとそばが延びますので、さっそくいただきましょう。
 「いただきます。」

 このツルツルッとした食感は、つなぎに布海苔を使ったへぎそばならではのものですね。
 小嶋屋総本店のへぎそばは、もっとコキコキした食感でしたが、ここ福寿庵のへぎそばはもっと嫋やか(たおやか)。 ※ この漢字自体、死語になりつつあります。(笑)

 へぎそば自体、江戸そばと異なり、もともと香りや味は少なめだと思います。
 夏場の暑いときなどは、味が濃すぎる蕎麦よりも、つるつるっと食べられる喉越しのよい軽い蕎麦の方が清涼感がありますね。



13:51 完食

IMG_4405.jpg


 完食!

 最後はそば湯でまったりと。 そば湯の湯桶は四角でした。

 そして、へぎは”ザル”構造にはなってなかったんですね。
 へぎの底には、くっつくのを防ぐために、紙が敷かれていました。

 全部で15ぼっちあったので、最後の1個は取り合いの喧嘩! なんて、ことはありませんでした。
 2人ともお腹一杯。
 お互いに譲り合いましたが、最後の1ぼっちは自分がやっつけて、計8ぼっちを食べました。(笑)

 いやいや、2人で来て良かったです。 1人だったら絶対に食べることが出来なかったでしょう。

 「ごちそうさまでした。 美味しかったです。」 <(_ _)>



14:26 お腹いっぱいで

IMG_4407.jpg


 へぎそばを食べた後、お腹が一杯でしばらく動く気になれず。(笑)
 
 ちょっと休憩してから出発します。

 それでは、帰路に付きましょう。


(つづく。)

コメント(8) 
共通テーマ:グルメ・料理

へぎそばツーリング・リターンズ【2017年9月9日(土)】 [バイク]

 ブログの更新、サボってました。 (ーー;)


 いやいや、先々週くらいから仕事が忙しくて、日中はパソコンと格闘。


 社宅に戻ってから、ブログを書くのにキーを叩く気力が湧かなくてね、毎晩角ハイボール飲みながら、ネットサーフィンしてました。(汗)

line.jpg


 さて、先々月の7月に昔を懐かしくなって、へぎそばを食べにツーリングに出かけたのはツーレポに書いたとおりです。

 
 そのときは、お目当てのお店は見つからず、別の店でへぎそばを食べることになりました。

 帰宅後、ツーレポを書きながら、あれこれとネットで調べていると、昔訪れたであろうお店は今もあるようです。

 それでは、と、再度へぎそばを食べにツーリングに出かけることにしました。 MAOHさんを道連れにして。(笑)



line.jpg

5:07 ツーリングの朝

IMG_4349.jpg


 早い。

 5時前に起きた瞬間、辺りがまだ暗かったので、出発の時間を早く設定しすぎたかな。
 なんて思いながら準備をしていると、出発する時間には明るくなっていました。
 思えば、基本的に暗いうちから出発することはまず無い自分。 これからの季節はますます出発の時間が遅くなっていきます。

 さて、プロローグにも書いたように、今日は再び新潟まで行ってへぎそばを食べようと思います。



5:07 首都圏ツーリングプラン。

IMG_4347.jpg


 出発前に、ETCのカードをチェック。

 最近のあっちこっちのツーリング・ブログに書いてあるのを見かけますが、NEXCOがやっている”首都圏ツーリング・プラン”。
 首都圏を中心にしたエリア限定で、2日間乗り放題で2,500円ちゅう企画をやっております。

 (バイクだけよ!)
 今回は、その中の”関越道・上信越道・東北道”プランに乗っかってみました。 
 このプランだと、関越道は練馬~沼田までの間が乗り放題・降り放題。
 東北道は、川口JCTから先の東北道~宇都宮まで乗り放題・降り放題でございます。
 なので、前回の様に、行きは関越道で行って、帰りは東北道なんてことも有効です。
 ちなみに、練馬~沼田まで行くとETCの休日割引(軽自動車)で¥2,290。
 宇都宮~川口JCTまでは¥1,990 なので、往復使った時点でお得になります。



5:08 出発

IMG_4348.jpg


 「それでは・・・」

 と走り始める前にまずは距離計

 4,153 km

 
 ちなみに、さっきの乗り放題プラン。
 エリアから外は、普通にETCの料金になるようです。

 「では、出発!」



5:32 MAOHさんもおニュー

IMG_4351.jpg


 自宅のある横須賀を出発して、横須賀インターから横浜横須賀道路に上がり北上して、六ツ川の本線料金所までやってきました。

 今日はソロじゃなくて、MAOHさんをお誘い。
 へぎそばツーリングに付き合ってもらいます。

 で! でだ。 MAOHさん、バイクを新調!

 BMWから今回はKTMに。
 KTM のadventure 1190 って言うバイクなんだって。
 デカイです。



5:45 横浜町田インター

IMG_4353.jpg


 横横から関越に接続するルートはいくつかあって、今までであれば、(横浜)新道→第三京浜→環八経由で関越の練馬インターにアクセスしていました。
 去年の4月からかな、新道と第三京浜の料金が単純に距離制になってことにより値上がりしたんで、保土ヶ谷バイパス→東名→環八ルートでも、それほど値段は変わらなくなりました。
 第三京浜を下りた直後の環八は瀬田の交差点辺りが結構混むんで、今日は東名経由で関越練馬を目指すことにしました。(文章ながぁ)

 で、保土ヶ谷バイパスを北上して、東名高速の横浜町田インターにやってきました。



6:16 乗る前に給油

IMG_4355.jpg


 横浜町田インターから東名高速道路に上がり北東に上がり東京インターで、環八にアクセス。
 環八を外回りで走り、関越に上がる前に谷原の交差点近くにある shell で今日1回目のガソリンを給油します。 大して走ってないから、まだ、あんまり入らないけど・・・



7:25 駒寄パーキング

IMG_4356.jpg


 谷原でガソリンを給油した後、練馬インターから関越自動車道に上がり、北西に走ること約100km、駒寄パーキング・エリアまでやってきました。

 今日は天気が良くて、バイクが多いですね。

 バイクのパーキングスペースが一杯だったので空いたスペースにバイクを駐輪。 



7:30 朝食は朝カレー

IMG_4359.jpg


 高速を下りる前に、朝食を食べるです。
 朝ご飯は、カレー。 

 寄居パーキングエリアは、簡単フード・コートしかなくて、普段であればそばかうどんを食べるんですが、今日は昼がそばだから、やっぱりご飯もの。
 あんまり選択肢がなかったこともあり、朝カレーです。

 味、普通です。 普通のパーキングのご飯です。(笑)



7:54 渋川伊香保インターから下

IMG_4360.jpg


 前回へぎそばを食べに行ったときは、沼田インターで降りてから下道を走りましたが、お昼時に到着するのは、ちと早すぎました。
 なので、今日のルートはもっと手前、まずは榛名山を目指して、下道を一杯走る別ルートで行こうと思います。

 榛名山に向かうには、駒寄パーキングのスマートICが近いんですが、ナビを見ながら走らないと迷いそうです。 でも、自分が使っているスマホはナビがイマイチ。
 なので、ルートが分かりやすい渋川伊香保インターで、高速を降ります。
 (乗り放題プランの区間内なので、どこで降りても料金は一緒だからね)



8:18 榛名山ストレート

IMG_4361.jpg


 渋川伊香保インターで関越を降りて、伊香保温泉の繁華街を通り抜け、群馬県道33号渋川松井田線(しぶかわ まついだ せん)に入り、榛名山を目指します。

 伊香保の温泉街を抜けると、県道33号線は低速のヘアピンコーナーが続きます。
 低速コーナーの連続で標高を上げると視界が開け、右手の木々の間から榛名山を望みながら、2km弱くらいかな直線が現れます。
 低速コーナーのうっぷんを晴らすべく、アクセルを開けたくなるところですが、ツーリング・マップル(古いけど)には「スピード注意!」のコメントが!
 スピードの取り締まりポイントの様です。

 直線を吹っ飛ばす趣味は無いので、捕まらないスピードで通過します。(笑)



8:20 榛名湖

IMG_4367.jpg


 榛名山脇のストレートを通過すると、まもなく榛名湖畔に到着です。
 写真を撮るためだけにちょっと停まります。

 右手奥には榛名山。
 写真にギリギリ収まっていて、頭がつかえて榛名山は窮屈そうです。(笑)



8:41 Uターンして

IMG_4369.jpg


 榛名山から先も県道33号線を走り国道406号線にアクセスするつもりでしたが、33号線はいつの間にやら県道28号高崎吾妻線(たかさき あがつま せん)へ。
 快適だった(面倒くさい)ので、そのまま県道28号線を北西に走り榛名山を下りてきました。
 榛名湖からの県道28号線は、中速コーナーを直線でつないだ構成で、片側1車線の対面通行で幅員も十分に広く、朝まだ早いこともあってかガラ空き、リッターバイクを気持ちよく走らせることができました。

 そして、ここの交差点は行き過ぎ。(>_<)
 中之条方面に進みそうになり、たぶん違うなと思い、Uターンして分岐の交差点まで戻ってきました。
 ここを右折して、500mほど走り、国道145号線にアクセスします。



8:52 国道145号線は

IMG_4370.jpg


 国道145号線に入り、草津方面を目指し西走します。

 国道145号線は数年ぶりに走りましたが、全然変わっちゃいましたね。

 145号線は、民主党が政権を取ったときに、工事中止で有名になった八ッ場(やんば)ダムに隣接しているルートです。
 一部がダム湖に沈んでしまうので、写真の様に国道は山側にバイパスが造られています。
 以前の国道は吾妻川に沿って、うねうねと走るルートでしたが、道幅が十分に無い上に交通量もそこそこあって、バイクで走っていても楽しくないので、あまり好きなルートではありませんでした。
 でも、バイパス化されて道幅も広くなって走りやすくなりましたね。
 
 で、いい気になって飛ばしていると、後からMAOHさんに、
 『ここ前来たとき、取り締まりしてましたよ!』
 って、危ない危ない。(笑)



9:19 道の駅 草津

IMG_4371.jpg


 国道145号線の八ッ場バイパスを快走し、大津の交差点まで進み、そのまま直進して国道292号線に入り、ちょこっとワインディングを走り、道の駅 草津に到着しました。
 ここまでの国道292号線は、登坂車線なんかもあるんですが、この先の草津温泉に向かうクルマが多いので、快走するには気を使いますね。

 ここで、今日1回目のジュース・ジャンケンをしたんだけど、負けたから写真は載せない。(爆) 



9:35 今日2回目

IMG_4372.jpg


 道の駅 草津で水分を補給したあと、ちょこっと走って草津温泉の市街地に入ったところで、ちょうど shell のスタンドがあったので、今日2回目の給油。
 
 関越の入り口の谷原のスタンドでガソリンを入れてからここまでおおよそ175kmでした。
 この先は、しばらくガソリンスタンドが期待できない路線を走る予定です。



9:35 ニュータイヤ

IMG_4374.jpg


 夏休みに東北をツーリングする予定だったので、休み前にタイヤを交換したんですが、東北ツーリングは雨で走らず。
 その後に仕事場まで200kmくらい往復しただけでした。

 新しく入れ替えたタイヤはMICHELIN の POWER RS です。

 このタイヤ、履き替えた直後は、ケースがなじんでいないせいか、転がり抵抗がものすごく小さい感じで、走っていてクラッチを握ると、そのままスーって走って行っちゃう感じでした。
 その感じはバイクをバンクする方向もそうで、抵抗なくパタンってバンクする感じで、体が付いていかなくて、そして接地感もあまりなくて、ちょっと怖い感じがしましたね。
 でも、ちょっと(数百キロ)走ると、タイヤも落ち着いてきて、体もなじんで、違和感なく走ることができました。



9:51 国道292号線で

IMG_4375.jpg


 話がそれました。 ツーリングに戻ります。

 草津温泉の市街地にある shell でガソリンを給油した後、そのまま国道292号線を西走し、白根山方面に進みます。

 今日は、天気が良くて気持ちが良いです。

 草津温泉から先の国道292号線は、まさに観光道路です。
 標高1,200m弱の草津温泉から、標高2,172mの渋峠に向けて一気に標高を上げて行きます。
 渋峠までの国道292号線は、白根山をかすめるように登っている低速コーナーを中心に構成さてた片側1車線で対面交通のワインディングロードです。
 歩行者を想定していないため、歩道は無く、道幅は広くありません。
 観光のクルマが多く、思い切って抜いていかないと、ペース良く走ることはできません。
 景色も良いので、景色を楽しみながら走ることも可能ですが。



10:03 横手山

IMG_4380.jpg


 渋峠手前にある標高2,172mの日本国道最高地点を通過して、群馬県側から長野県に入り、しばらく走り横手山ドライブインでちょっと休憩します。

 9月もまだ上旬ですが、標高の高いこの辺りは秋の気配が感じられます。
 空気も湿気が下がって澄んでいます。

 自分はここを走るつもりだったので、夏用のメッシュ・ジャンパーではなく、3シーズン用のジャンパーを着てきましたが、MAOHさんは夏用のメッシュ・ジャンパー。
 「寒い!」とおっしゃってました。

 「すまぬ。」

  横手山まで来ることを事前に話してなかった。 ただ、単に新潟にへぎそばを食べに行こうとだけ。誘っただけでした。 (^_^;)



10:17 県道471号奥志賀公園線(おくしがこうえん せん)へ

IMG_4383.jpg


 横手山から国道292号線を志賀高原方面に下り、蓮池までやってきました。

 ここから直進して中野方面には向かわず、右折して長野県道471号奥志賀公園線に入り、野沢温泉を目指します。



10:43 県道502号奥志賀公園栄線(おくしがこうえん さかえ せん)

IMG_4385.jpg


 蓮池から国道292号線を離れ、県道471号線に入り奥志賀高原焼額山(やきびたいやま)スキー場を左に見ながら北東に走ること10kmあまり、県道は471号線から、県道502号奥志賀公園栄線に入りました。
 
 奥志賀公園栄線は別名、奥志賀林道。(林道じゃないけど)
 交通量は極少で、周りを気にせず走ることができます。

 野沢スキー場の先まで総延長は60kmほどあり、途中に何も集落らしきものがないことから、交通量はほとんどありません。
 路線は1.5車線から2車線で、曲がっていても直角くらいまでの低速コーナーを短い直線が結んでいます。
 いくら交通量が少ないといって、ブラインドコーナーに思いっきり飛び込んでいくと、たまたま対向車がきたりしていて、気は抜かないように走る必要はあります。
 それよりも、シカやイノシシ、クマなんかが飛び出してくる可能性もあるので、そっちの方が要注意ですね。
 ここで単独転倒などのトラブルを発生させると、携帯のエリア外であることが濃厚で、誰にも見つけてもらえないこともあるかもしれません。(笑)
 県道は主として写真の様に、森林部分を走るので、眺望はあまり望めません。
 それでも、時折眺望が開けたといには、広大な森林地帯を望むことができます。

 大自然の中を走っている感を味わえます。



11:35 村の駅ねんりん

IMG_4387.jpg


 県道502号線と格闘すること1時間あまり、野沢温泉の集落で休憩でもしようかと思っていたんですが、コンビニらしきお店が見つからず。
 そのまま、国道117号線に出て、千曲川に沿って北東に走り、途中にパーキングエリアがあったので、休憩します。

 野沢温泉スキー場から、標高を下げ山を下りてくると、暑い!
 流石にまだ9月も9日ですもんね。 残暑全開です。 暑いざんしょ。(寒)

 さて、このパーキングエリアの名前は”村の駅ねんりん”。

 レポを書くべくネットで調べたら、平成28年12月をもって”閉店”してました。
 まあ、隣接する小さな店舗と自販機は動いていたので、休憩して水分を補給します。
 で、ジュージャン2回目。
 「勝ったね。(笑)」 (今度は勝ったので、写真を掲載)



12:06 新潟県に

IMG_4390.jpg


 村の駅ねんりん跡地で休憩したあと、引き続き国道117号線で北東に向けて走り、長野県から新潟県に入りました。
 それに伴い国道に沿って流れる千曲川は、新潟県に入り信濃川へと名前が変わります。

 野沢村からの国道117号線は、交通量も比較的少なく、快適に走ることができます。
 でもね。 飛ばしすぎると捕まりそうな雰囲気。 用心して快走します。

 国道117号線は、日本一長い信濃川に沿って走るだけあって、細かなカーブや回り込んだカーブなどはなく、ゆったりとした線形で構成されています。
 路側帯も除雪帯が設けられていることもあり十分な幅員があり走りやすいです。

 その代わり、速度は出がちなので、用心注意は必要でしょう。



13:01 小出で給油

IMG_4394.jpg


 国道117号線で十日町まで進み、その後、前回も走った国道252線に入り快走。
 117号線のうっぷんを晴らせるぐらいに快走。

 小出まで進み、国道17号線沿いにある shell のスタンドで今日3回目の給油をします。
 前回草津の shell から小出までの距離は、165kmほどで余裕の距離です。
 けど、延々と続く奥志賀林道のくねくね道と、野沢温泉を降りてきてからの高温で少々バテ気味です。

 で、このルートで走っても、1時前にはお昼を食べることができるかな。と予想していたんですが、1時を過ぎちゃいました。

 お腹が空いてきたのも、バテた原因の一つです。(笑)



13:23 入広瀬に到着

IMG_4395.jpg


 小出の国道17号線沿いでガソリンを給油した後、再び国道252号線に戻り、北東にバイクを走らせ20分余り。
 今日の目的地、入広瀬にあるへぎそばを食べられるお店”福寿庵”に到着しました。

 ちょっとお昼を過ぎてしまいましたが、早速お店に入りましょう。

 
 さすがに、中休み始まっちゃったなんてことは無いですよね。( ̄。 ̄;)


往路の道程:横須賀→関越練馬→榛名湖→草津温泉→横手山→野沢温泉→小出→入広瀬:432.3km

20170909_MAP-1.jpg



コメント(4) 
共通テーマ:バイク

ハイエースオイル交換【2017年10月1日(日)】 [バイク]

 お盆休み明けから、冗長な記事が続きましたのでの、今日は軽めで。(笑)



 あっ、それと”2017年 夏 旅”の記事から写真のサイズを480dpi から 640dpi にしてみたんですが、イマイチ上手くアップされず、写真の右端が切れちゃっていました。


 よく解らないので、(めんどくさいので)元の480dpi に戻します。


line.jpg


2017年9月30日 22:29 走行50,000キロ

DSC_1268.jpg


 前回までの記事で書いた様に、お盆休みにダラダラとムダに走ったりしたこともあり、ハイエースの走行距離が

50,000kmになりました。


 ハイエースの基本補償は、5年もしくは50,000km と言うことで、補償期間終わっちゃいましたね。 (-_-;)


 まだ2年経ってないのに・・・・・。


 

2017年10月1日(日) 14:03 オイル交換

IMG_4628.jpg


 オイル交換は5,000km毎に行っているので、翌日の日曜日、お昼寝後からオイル交換をしました。


 オイル交換の風景は、今までも何度も記事にしているので、端折ってあっさりと。



14:36 オイルは

IMG_4631.jpg


 交換したオイルは、前回から 0W-30 から5W-30 に変更。


 自分の感覚だと 0W は柔らか過ぎ、5W の方が油膜が強そうで安心感があります。


 オイルが硬くなった分、多少燃費は悪くなったけど、許容範囲かな。


 で、20リットルのペール缶、3分の1の6.6リットルを交換。



14:37 完了

IMG_4632.jpg


 交換が終わったら、軽くアイドリングしてオイルを回したら、オイルレベルを確認。


 使った人しかわからないけど、ハイエースのレベルゲージって見づらいですよね。


 ルーティーンのオイル交換は終了です。

コメント(2) 
共通テーマ:自動車