SSブログ

別府に泊まって食べる。(九州3泊目)【2016年5月2日(月)】 [バイク]

【ゴールデンウィークのツーリングが続いています。】

 

 九州ツーリングの九州3泊目は大分県の別府までやってきました。

 

17:30 別府に到着 

IMG_0920.jpg

 宿泊したのは、別府駅から歩いて3分ほど、温泉街の真ん中にある”ホテルアーサー” 。

 ホテルの駐車場の片隅に駐車。  

 

18:00 洗濯 

IMG_0924.jpg

 チェックインしたら、着替えが無くなったので、今回のツーリング初めての洗濯。

 今日1回洗濯したら、後は帰るまで洗濯が必要ないだけ着替えは持ってきてあります。 

 洗濯している間に、温泉に入りましょう。 

 

18:01 温泉

IMG_0925.jpg

 ホテルの大浴場は温泉です。 別府ですから。

 温泉は自家源泉です。 この辺りは掘れば温泉が出てくるみたいで、地下180mから汲み上げていると書いてありました。

 温泉は無色透明で無臭。

 源泉は52℃と熱いので10%ほど加水してあるそうですが、掛け流しです。 

 広い湯船で手足を伸ばしてゆっくり入れるのは、疲れが取れてイイですね。 (^_^)v 

 

19:54 別府駅 

IMG_0932.jpg

 のんびり温泉に入って、洗濯が終わったところで、夕食を食べに出ます。 

 ホテルから別府駅までは歩いて3分ほどと至近です。

 駅前は地震の影響でしょうか、ゴールデンウィークですが人が少なめ? 

 

20:03 売り切れ 

IMG_0934.jpg

 せっかく大分まで来たので、”関あじ”や”関さば”を食べようと思いネットで探しておいたお店に来たんですが・・・・。

 ”売り切れ!” 

 まあ、繁忙期のゴールデンウィークですから・・・・。 (-_-;) 

 

20:06 ボードに引かれて 

IMG_0936.jpg

 メインストリートを歩いていると、関サバ、関アジじゃありませんが、地元の豊後水道で揚がったサバやアジを置いているお店を発見。

 さっそく、入ってみることにします。

20:06 さかなや道場 

IMG_0935.jpg 

 入ったお店は、”さかなや道場”。

 レポを書いていて知ったんですが、”チムニーや華の舞”などなど40業態もの店舗をフランチャイズ展開しているチムニーグループのお店でした。

 できれば、”地元のお店(個人店)”に入ってみたかったんですけどね。 (ーー;)

 知らなかったら仕様が無い。と言うより、別府の温泉街のメインストリートにデカデカとお店を出している時点で気付こうよ。ってことです。

 

20:18 とりあえずビール 

IMG_0938.jpg

 店内混んでますね。

 でも、去年までのゴールデンウィークに比べたら”全然”だそうです。

 地震の影響で去年の半分くらいらしいです。 

  忘れられた頃、生ビールが出てきました。(汗) 

 

20:31 アジは居ます 

IMG_0942.jpg

 さあ、さっそくサバとアジを注文しましょう。

 『サバは売り切れです。』って。 (-_-;)

 ゴールデンウィークで市場が閉まっているもんで、鮮度が命のサバはね。

 その代わり、水槽で生かしておけるアジはたくさんいます。

 お客の子供に水槽をドンドンされ、パニクって水槽の反対側にへばり付いています。 (笑)

 とりあえず、豊後アジの活け造りを注文。  

 

20:35 なぜか鹿児島県産黒豚

IMG_0944.jpg

 ゴールデンウィークと言うことで、時期的に本州からのお客さんを当て込んでか、熊本の馬刺しとか宮崎の地鶏とか”九州フェアー”的なメニューが並んでいました。  

 その中から、鹿児島行ったけど食べなかった黒豚。 鹿児島県産黒豚のしゃぶしゃぶをここで注文。

 

20:39 一人しゃぶしゃぶ 

IMG_0947.jpg

 さっそく、一人しゃぶしゃぶでいただきます。

 「黒豚、甘みがあって旨い!」

 今度鹿児島に行く機会があったら、黒豚を食べ歩こう! と備忘録代わりに書いておく。

 

20:41 むぎ焼酎 

IMG_0948.jpg

 ビールが空いたので、焼酎。

 焼酎は、大分県産の麦焼酎、”兼八(かねはち)” をロックで。

 昨日まで飲んできた芋焼酎と違って、キレのある麦の味わいが美味いです。 

 

20:41 豊後アジ 

IMG_0950.jpg

 待ってました。

 豊後アジの活け造りが供されました。

 「佐賀関で揚がらなかったけど、たまたま他の漁港で揚がった、同じ豊後水道で泳いでいてアジだ。同じアジだ!」と自分に言い聞かせて食べる。

 「アジ、美味し。」

 でも、違いはわかりませんでした。 最近、小田原(神奈川県)とかでも食べたけど・・・・。 (-_-;)  

 

20:42 醤油は 

IMG_0951.jpg

 テーブルに置いてある醤油は”フンドーキン”、地元大分県臼杵市のメーカだそうで、醤油の生産量は全国で8位。

 九州の醤油は関東に比べるとちょっと甘口です。 脂っ気の多い光りものの魚には、こう言うこってりした醤油が合いますね。

 ちなみに、このフンドーキンは麦味噌の生産全国一位、柚子こしょうは九州一位と言うことなので、関東でもどこかでお目にかかっているかもしれません。

 

21:06 日本酒を 

IMG_0953.jpg

 お品書きを見ていたら、大分県産の日本酒があったので冷酒で注文。

 銘柄は”西の関 手作り純米”。 国東市(くにさきし)にある萱島酒造(かやしま しゅぞう)のお酒です。

 少し甘口です。 甘口ですが、スッキリしています。

 暖かい地方に行くと、エネルギーの消費が多いためか甘い食べ物が多い様ですが、その食べるものとバランスしてますね。 

 

21:19 ふぐ唐揚げ 

IMG_0956.jpg

 最初に頼んだ料理も一通りで終わったので、日本酒と一緒に”ふぐの唐揚げ”追加注文。

 大分は関サバや関アジと並んでフグも有名です。 城下かれいを忘れてました。 (^_^;) 

 九州ツーリングに来る前に、大分出身の知人に名物を聞いたら、間髪入れずに『フグ!』と言われたんですが。

 フグは高いからダメです。 でも、唐揚げぐらいだったら頼めます。(笑) 

 

21:21 〆に 

IMG_0957.jpg

 お品書きに地元で揚がった生マグロ握りがあったんですが、注文したら品切れ完売。

 口の中がマグロになっていたので、普通の(解凍)メバチマグロの握りで妥協。(笑)

 

21:31 ご馳走様です。 

IMG_0961.jpg

 完食です。 

 ここまで食べて、流石にお腹一杯です。 

 『ご馳走様です。 美味しかったです。』 

 大分県の味(アジ)を堪能しました。

 

21:53 パトロール 

IMG_0963.jpg

 夕食の後は、夜の街をパトロール。 (^_^)v 

 流石に国内でも有数の温泉歓楽街、たくさん声をかけていただきました。

 でも、腹ごなしにひやかしがてら散歩していただけですから。(笑) 

 

 繁華街をグルッと廻って、ホテルに戻ってきました。

 それでは、『お休みなさい。』 

(-_-)゜zzz…

 

2016年5月3日(火)  6:31 どんより

P5030236.jpg

 朝起きて、窓の外を見ると西の空は雲がどんより。

 天気予報では、今日9時ぐらいから雨予報。

 早めに準備をして出発したいと思います。

 

7:10 朝食 

P5030241.jpg

 朝食は7時から、10階のレストランで。

 食事は、洋食か和食を事前に選ぶタイプで、パンを食べたなかったので洋食をチョイス。

 サラダとパン、飲物はセルフサービス。

 オニオン・コンソメスープが美味しかったですね。 

 

7:26 東の空も 

P5030242.jpg

 食事を食べ終えて、レストランから見た東の空も雲がびっしり。

 今日は雨のツーリングになりそうです。


nice!(22)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ハイエースオイル交換(セルフ)【2016年5月29日】 [バイク]

 ゴールデンウィークのツーリングレポが続いていますが、今日は一旦中断。

 ハイエースの整備記録(備忘録)なので、退屈だと思います。 <(_ _)> 

 

 ハイエースは5,000km毎にオイル交換をしています。

 先週、走行距離が15,000kmを越えたので、今週末オイル交換をしました。

IMG_1341.jpg

 今日までの走行距離は15,188km。

 5,000km毎、3回のオイル交換はオイルのみで自分(セルフ)でやります。

 4回目、20,000kmに1回はオイルフィルターも交換します。

 ハイエースはオイルフィルターを交換するのに、ボディー下のボードを外さないと出来ないみたいで、面倒なのでそのときはディーラに持ち込みます。 

 気温が10時半の時点で26℃。 ちょっと暑いですが、作業しやすい気温ですね。

 

 クルマの下に潜ります。 (意外にきれい)

IMG_1343.jpg

 オイルのドレンボルトが見えます。

 オイルのドレンボルトは前輪と前輪を結ぶ線のちょっと後ろ30cmくらいのところにあります。

 

 これを緩めて、オイルを抜きます。

IMG_1344.jpg

 ディーゼルなので、真っ黒なオイルが出てきます。

 容量は約6.6リットル。  

 

 オイルが抜けたら、ドレンボルトを締めます。 

IMG_1345.jpg

 ドレンボルトは、トルクレンチを使って適正トルクで”カチッ”とね。

 

  ドレンボルトを締めたら、新しいオイルを準備。 

IMG_1347.jpg

 オイルは6.6リットル。

 ジョッキが4リットルなので、1回目は4リットル満タンで。 

 

 ハイエースのエンジンはシートの下なので、助手席側を上げて。 

IMG_1348.jpg

 注入口からこぼさないように、入れます。 

 背景に運転席が写ってます。 エンジンの真横なんですね。 

 

 1回目、4リットル入れたので、2回目は残りの2.6リットル。

IMG_1349.jpg

 オイルは20リットルのペール缶で買って、1回6.6リットルでほぼ3回分。

 今回が3回目なので、少し残っていますが、ほぼ空になりました。 

 次々回までに買っておかないとね。

 

 オイルを入れたら、キャップをキチッと閉めて。 

IMG_1350.jpg

 オイルを回すため、ちょっと暖機。

 

 暖機したら、もう何十回とオイル交換の作業はしてますが、一応オイルのレベル確認。 

IMG_1351.jpg

 とっても分かり難いオイルレベルゲージ。

 でも、入っているみたいなのでOK!

 11:22分、これでオイルの交換作業は終了です。

 交換作業はのんびりやって約1時間弱ですね。

 

 次回のオイル交換は20,000km。

 この時は、オイルフィルターも交換するので、ディーラーに持ち込んでお願いする予定です。


nice!(26)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

延岡~別府(九州ツーリング3日目午後)【2016年5月2日(月)】 [バイク]

【ゴールデンウィークの九州ツーリングが続いています】
 
 九州ツーリング3日目の昼食は宮崎県延岡市の市街地にある”おぐら大瀬店” で名物の”チキン南蛮”を食べました。
 
 
 それでは、ツーリングを続けることにしましょう。
 
12:47 延岡を出発 
IMG_0886.jpg
 
 午後はこれから大分県の別府を目指します。 
 
 
17:57 給油 
IMG_0887.jpg
 
 国道10号線を外れ海沿いに出る前に、国道10号線沿いにあるシェルで今日1回目の給油。
 
 ここで給油しておけば、別府まで無給油で行けるでしょう。
 
 
3:11 国道388号線 
IMG_0888.jpg
 
 延岡の市街地でガソリンを給油した後、国道10号線を北上。
 
 途中、延岡市内で国道388号線に入り、大分県の佐伯市方面を目指し北東に進みます。
 
 
13:45 離合困難 
IMG_0891.jpg
 
 国道388号線を北東に30kmほど進むと、直進”離合困難”の道路看板。
 
 バイクなので、そのまま直進します。 
 
 
ルート中随一の難所 
20160502160720831.jpg
 
 ツーリング・マップルを確認すると、”ルート中随一の難所”の記述がありました。
 
 でも”通行困難”とは書いてないので、通れるでしょう。
 
 
13:50 路面に苔(?) 
IMG_0893.jpg
 
 しばらく走ると、路面全体に苔(?)
 
 年間を通じてあまりクルマが走っていない様です。(笑)
 
 今日は路面が乾いて居るので大丈夫ですが、雨の日だったらさぞ滑ることでしょうね。(笑)
 
 ちょっぴりだけ”酷道” の雰囲気がでてきました。( ̄。 ̄;)
 
 
13:53 大分県に突入 
IMG_0894.jpg
 
 されにしばらく進むと県境看板があり、大分県に入りました。
 
 九州ツーリング3県目です。 
 
 
13:56 難所? 
IMG_0896.jpg
 
 大分県側に入りさらに進むと山からの湧水が路面にあふれているヘアピンカーブが。
 
 ここが一番の難所みたいです。
 
 このカーブは大型トラックだったら曲がりきれないし、普通のクルマでもギリギリ、対向車がきたら離合箇所まで相当バックしないとダメ。(笑)
 
 でも、大丈夫バイクなら通れます。
 
 でも、路面に苔は生えているし、葉っぱも落ちてるし、砂が浮いている箇所もあるので、ロードバイクじゃ楽しくは走れませんが・・・・・。
 
 まあ、2006年の同じ5月2日にツーリングした椎葉村に比べれば全然まともですけど・・・・・。(笑) 
 
 
14:23 海岸線を走る 
IMG_0902.jpg
 
 国道388号線の難所(?)を越えると、国道は海岸線に沿って走ります。
 
 海岸線に出た国道388号線は、一部センターラインがありませんが、道路幅員はそれなりにあり、交通量も少なく、景色を眺めながら快走を続けます。  
 
14:48 佐伯(さいき)の港には 
IMG_0904.jpg
 
 国道3889号線を走り、佐伯の中心部までやってきました。
 
 佐伯の港には、造船所があり建造中のフェリーや、自衛隊の艦船が見えます。
 
 
15:02 国道217号線 
IMG_0906.jpg
 
 国道388号線は佐伯まで、今度は国道217号線に入り、今度は津久見市方面を目指し豊後水道に沿って北上します。
 
 佐伯からの国道217号線は、そこそこ交通量があります。
 
 
15:22 津久見で休憩 
IMG_0907.jpg」」
 
 国道217号線で東九州自動車道の津久見インター近くまでやってきました。
 
 ここでコンビニを発見したので、午後の休憩。
 
 九州上陸から3日間、ずっと天気が良くて、連日走っていても暑いです。
 
 
15:55 臼杵から先は 
IMG_0909.jpg
 
 国道217号線を北上して、津久見から臼杵を通過し、佐賀関に向けてバイクを走らせます。
 
 臼杵まではそこそこの交通量がありましたが、臼杵を抜けてからは交通量も減って、海を見ながら快適なライディングを続けます。
 
 
16:07 佐賀関 
IMG_0910.jpg
 
 国道217号線で佐賀関までやってきました。
 
 これまでバイクは豊後水道を右手に見ながら東進してきましたが、佐賀関半島の手前で大きく左にターン、今度は西走します。
 
 関アジや関サバで有名な佐賀関ですが、自分は勝手に漁港をイメージしていましたが、ちょっと違い巨大な精錬工場などがあってかなりイメージとは違いましたね。 
 
 
16:55 大分市の市街地 
IMG_0917.jpg
 
 佐賀関からは国道197号線と国道217号線の重複区間を西走し、大分市の市街地までやってきました。
 
 右手には、府内城(大分城址)の城壁が見えています。
 
 
17:20 ガソリンを給油 
IMG_0919.jpg
 
 大分市の市街地からは国道109号線に入り北上、別府市内に到着しました。
 
 宿に入る前に、明日のためにガソリンを給油しておきます。
 
 
17:30 到着 
IMG_0920.jpg
 
 ガソリンを給油し、別府駅近くにある今夜の宿に到着しました。
 
 ホテルの駐車場の端っこにバイクを駐め、チェックインしましょう。
 

本日の道程 
20160502_MAP.jpg 
  
 本日の走行距離は延岡~別府市の 302kmでした。

nice!(15)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

宮崎市~延岡(九州ツーリング3日目午前中)【2016年5月2日(月)】 [バイク]

【GWツーリングのレポが続いています。】
 
 九州ツーリングの3日目は、宮崎県宮崎市からスタートします。 
 
8:46 宮崎市から 
IMG_0828.jpg
 
 朝、散歩をしてきて、今日も暑くなる予感。
 
 今日はライディング・ウェアーの下は、Tシャツ1枚にしておきます。
 
 
九州6時半から10時まで、反時計回りの旅 
kyu-sh_map.jpg
 
 さて、今回の九州ツーリングですが、全体の予定を書いていませんでしたので、ここで概略を。
 
 今回、フェリーの予約など計画自体は2月にしていたのですが、4月14日以降に発生した熊本地震により、ルートを変更しました。
 
 今回大きな被害を受けている熊本と阿蘇地方はルートから外して計画。
 
 昨日訪れた薩摩半島からこの先予定している本土最西端の佐世保までを、グルッと反時計回りに訪れることにして、上の地図にあるように時計の文字盤にあてはめると、”九州6時半から10時まで、反時計回りの旅”をすることにしました。 
 
9:08 国道10号線で 
IMG_0852.jpg
 
 と言うことで、今日は宮崎市を出発し、別府まで行って泊まることにします。
 
 まずは、北上して大分県との県境になる延岡市を目指します。
 
 が、動脈となる国道10号線でただ移動するだけでは退屈なので、裏道に回ることにします。
 
 
9:21 県道44号線で 
IMG_0854.jpg
 
 国道10号線から西へ少し山側に入り県道44号宮崎高鍋線(みやざき たかなべ せん)に入り北上を続けます。
 
 ここで、一ツ瀬川に架かる一ツ瀬橋を渡り、宮崎市を出ます。 
 
 宮崎から大分別府へのルートは山間部に入れば、高千穂峡や阿蘇など見所があり快適なルートがありますが、地震の影響を受けているようなので、行きません。
 
 おおむね海側のルートを行きますが、特に見所がなく、レポとしては面白みは少ないものになることをご了承ください。
 
 
9:26 新田原基地(にったばる きち) 
IMG_0856.jpg
 
 県道44号線を北上していると、台地の上に突然と現れる空港施設。
 
 航空自衛隊の新田原基地ですね。 
 
 県道44号線は、宮崎市から高鍋の間を国道10号線と東九州自動車道の間を走っており、その大部分は畑と山里です。
 
 交通量は少なく、ヒラヒラとバイクを走らせることができました。
 
10:11 広域農道へ 
IMG_0863.jpg
 
 県道44号線からは、県道40号線などを経由し、都農(つの)からはツーリングマップルにあった”快適路”の沿岸北部広域農道(通称 尾鈴サンロード)へ。
 
 農水省管轄のため普通とは違う看板を見落とさずに無事に左折。 
 
10:19 尾鈴サンロード(おすず さんろーど) 
IMG_0864.jpg
 
 都農からの尾鈴サンロードは、東九州自動車道の下を縫うような形でしばらくはしります。
 
 農道なので、市街地からは無縁、田畑と山里の境を走るような形で、中速コーナーと緩いアップダウンが連続し、バイクで走るに快適なルートです。  
 
 
10:26 見失う 
IMG_0866.jpg
 
 尾鈴サンロードをしばらく走ると、幹線道路と交差。
 
 地図を見る限り、しばらくは幹線道路との交差はなかったはずなので、どこかで曲がり損ねましたね。(笑)
 
 しばらく、さまよって尾鈴サンロードに無事に復帰。
 
 まあ、初めての道なので、そんなこともちょくちょくあります。
 
 道を間違えたおかげで、今は太陽光発電の施設になっている、かつてのリニアの実験線を見ることが出来ましたよ。 
 
 
 10:42 復帰
IMG_0871.jpg
 
 ナビを使って、尾鈴サンロードに復帰しました。
 
 この農道、自分のナビにはちゃんと出てなかったので、苦労しました。(笑)
 
 尾鈴サンロードですが、バイクで走っている本人はライディングを楽しめるので満足できるんですが、写真だけを見ている方は、どこかわからない山の中の写真ばかりで退屈でしょうね。
 
 
お昼の目的地 
20160502105618514.jpg
 
 今日のお昼の目的地は、昨晩ツーリング・マップルを見ていて見つけた”元祖「辛麺」桝元”、これを目指します。
 
 尾鈴サンロードで国道327号線と交差したら、右折し、その後国道10号線に入り北上。
 
 幹線道の国道10号線は流れてはいますが、クルマと一緒になって走るのでやっぱり退屈。
 
 
11:40 到着 
IMG_0874.jpg
 
 延岡の市街地にある辛麺の桝元に到着しました。
 
 『閉まってんじゃん!』 
 
 営業時間が20:30~、夜営業のお店でした。 (-_-;)
 
 お腹が空いたので、近場で別の店を探します。
 
12:04 おぐら大瀬店 
IMG_0876.jpg
 
 困ったときのスマホ頼み。
 
 近場にあるお店を探すと、チキン南蛮が食べられる”おぐら”がありました。 
 
 さっそく移動して、やってきました。 
 
 それでは、入店。 
 
12:21 チキン南蛮 
IMG_0883.jpg
 
 注文は、ムネ肉ともも肉の両方が食べられる”ダブル南蛮” (1,280円税別)
 
 チキン南蛮はこの延岡発祥の食べ物らしく、ここおぐらはそのチキン南蛮に初めてタルタルソースを添えた店らしい。
 
 
IMG_0884.jpg
 
 それでは『いただきます。』
 
 鶏肉はジューシーで、そのまま食べても美味しいです。
 
 タルタルを付けるとくどいかな?と思いましたが、そんなことはなし。
 
 ムネ肉ももも肉も美味しくいただけました。
 
 『ご馳走様でした。 美味しかったです。』 <(_ _)> 
 
12:47 出発 
IMG_0886.jpg
 
 お腹も膨れましたので、別府を目指して午後のツーリングを続けます。
 
【続く。】
 
 より細かなツーレポは下記のホームページでも公開中です。
 

nice!(21)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

宮崎市に泊まって食べる。(地鶏炭火焼 天祥&きっちょううどん)【2016年5月1日(日)】 [バイク]

 おかげさまで、自分のホームページは訪問者20万人を超えました。

 http://www.torikama.com/index.html 

 多謝! これからもよろしくおねがいします。

 

【九州ツーリングが続いています。】 

 九州ツーリング九州2泊目は宮崎県の宮崎市内に宿泊しました。

17:50 ホテルに到着 

IMG_0793.jpg

 宿泊先のビジネスホテルには、午後6時前に到着。

 ゴールデンウィーク中と言うこともあって、他のツーリングのお客さんもいるみたいですね。

 荷物を下ろして、チェックインします。

 

17:58 外廊下? 

IMG_0795.jpg

 チェックインして、 今晩宿泊する部屋のある4階へ。

 『おっと!外廊下ですか。』

 もともとマンションとして建てたものを、ホテルに転用したみたいです。

 

18:01 ワンルーム・マンション 

IMG_0801.jpg

 部屋の中に入っても、基本造りはワンルームマンション(?)。

 逆に広々として気持ちいいですけどね。 

 

19:09 地鶏炭火焼 天祥(てんしょう) 

IMG_0806.jpg

 シャワーを浴びたら、食事に出かけます。

 宮崎と言えば、やっぱりマンゴー・・・・・、じゃなくて、地鶏。(マンゴーじゃ主食になりません。(笑))

 訪れたお店は、ホテルからプラプラ歩いて15分ほどの中央通にある”地鶏炭火焼 天祥”。

 普段は日曜定休の様ですが、今日はゴールデンウィークとだから(?)営業してました。(ラッキー)

 店内は、入ると左手に5席ほどのカウンター、奥が小上がりになっているようで、一人でも入りやすいお店です。 

 

19:24 口開けは 

IMG_0807.jpg

 鶏やさんだから、とりあえずビール。 (-_-;)

 グラスがキンキンに冷えていて、風呂上がりに歩いてきたこともあって、いつもより旨い! 

 

19:34 鶏刺し

IMG_0813.jpg

 まずは、鶏刺し。 

 鶏刺しは、ささみ、むねみ、砂肝、白レバーなんかがありましたが、モモみ(900円)をチョイス。

 モモみは味がしっかりしていて濃厚。 柔らかすぎずある程度の歯応えがあって美味しいです。 (^_^)v

 ピリッと辛い柚子胡椒を付けて食べると、味が引き締まります。  

 

19:43 炭火焼  

IMG_0815.jpg

 続いて、本日のメイン、地鶏炭火焼。

 注文したのは、”もも・ネックミックス焼”(¥2,300円) 

 地鶏はとっても脂が乗っていますが、脂自体に臭みや嫌味はなくさらっとしていて旨味があります。

 鶏肉はしっかりした歯応えがあって、噛むとジワッと肉汁があふれてきます。

 炭火で焼いた肉の少し焦げた苦みと、炭火に落ちた脂が焼けるときに付いた薫香が鶏肉にアクセントを加えていて、旨いですね。

 

19:45 やっぱり焼酎 

IMG_0817.jpg

 ビールの後はやっぱり焼酎。

 ちょっとクセのある芋焼酎は、地鶏に負けません。

 霧島市の”万膳”や、”伊佐美”、それに宮崎県の都城で造られている”霧島”のゴールドなどをロックでいただきました。

 どれも、地鶏との相性もよく、美味しゅうございました。 

 

20:31 ご馳走様でした。 

IMG_0820.jpg

 地鶏も焼酎も美味しかったです。

 『ご馳走様でした。』 <(_ _)> 

 焼酎、グラスに結構入ってましたね。 酔っ払いました。

 明日もツーリングが続きますので、帰って寝ます。

 『おやすみなさい。』 

 

 (-_-)゜zzz… 

 

2016年5月2日(月)7:00 朝   

IMG_0826.jpg

 朝、ホテルの部屋で目が覚め、外に目をやると快晴、ツーリング日和です。

 ホテルの朝食は予約してありません。

 ネットを見ていたら宮崎は結構うどんを食べる文化があるらしく、朝から開いているお店も多いらしい。

 と言うことで、朝食は”うどん”です。

 うどん散策に出かけます。 

 

 7:40 宮崎駅 

IMG_0833.jpg

 ホテルから散歩がてら、25分ほどかけ宮崎駅へ。

 駅ビルのデザインが、工事中みたい。(失礼) 

 

7:46 お目当ての店は 

IMG_0834.jpg

 宮崎駅から5分ほどのところにあるお目当てのお店は、残念、準備中。(>_<)

 ネットの情報だと開いているハズだったんですが、ゴールデンウィークですから変則なんでしょうね。 

 

7:53 きっちょううどん 

IMG_0837.jpg

 お目当ての店が閉まっていたので、仕様がありません。

 ホテルから宮崎駅に向かう途中にあった”きっちょううどん”(橘通店)へ。

 きっちょううどんは、宮崎県内に10店舗あるチェーン店(?)の様です。  

 

7:58 肉うどん 

IMG_0841.jpg

 注文はカウンターでセルフです。

 自分が頼んだのは、肉うどんに生タマゴ。(550円) 

 出汁は関東のかつお節と違って、イリコです。 それに昆布出汁。 

 それでは、『いただきます。』

 うどんはどちらかと言えば、コシの無いタイプで少し細め、表面はツルツルしていて、優しくてのど越しがイイですね。

 汁は九州の甘い醤油が使われていると思ったらハズレ、塩分濃度高めのしょっぱめの汁でした。

 テーブルに置いてある青トウガラシを少し入れて食べると、引き締まったピリッとした旨味が広がります。

 『ご馳走様でした。 美味しかった。』 <(_ _)>

 それでは、ホテルに戻って、出発の準備をしましょう。

 

 食べ歩きの詳細は下記のホームページでもダラダラと書いてます。

 ・地鶏炭火焼 天祥 

  http://www.torikama.com/20160501-4.html

 ・きっちょううどん

  http://www.torikama.com/20160502-1.html


nice!(20)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

開聞岳~指宿スカイライン、そして宮崎へ。【2016年5月1日(日)】 [バイク]

【ゴールデンウィークツーリングが続いています】 
 
 九州ツーリング2日目は指宿市の山川(やまがわ)にある旅館食堂くりやで昼食を食べました。 
 
13:33 くりやを出発 
IMG_0748.jpg 
 
 お腹も膨れたので、ツーリングを続けることにしましょう。
 
 
 ここから先まずは薩摩富士と呼ばれる開聞岳(かいもんだけ)を見に行くことにします。 
 
12:52 開聞岳 
IMG_6926.jpg
 
 指宿市の山川(やまがわ)から国道226号線を西走。
 
 畑の向こうにポッカリ突き出た開聞岳が見えたので、バイクを停めて写真を一枚。
 
 開聞岳は標高1,000mに満たない、比較的低い山ですが、海に面した独立票のため見た目より高く優雅に見えます。
 
 日本百名山の一つになっているのにもうなずけます。
 
 
周回
20160501112352066-KAIMON.jpg
 ※ ツーリングマップルから転載させていただきました。
 
 開聞岳までやっていましたが、バイクで上れる登山道はありません。
 
 ツーリング・マップルを眺めると、周回する道があって、お薦めのようなので周回することにしましょう。 
 
12:59 周回路は 
IMG_0750.jpg
 
 国道226号線から脇道に入ると、いきなりジャングルチック。
 
 クルマはほとんど走っておらず、すれ違うクルマも追いつくクルマもゼロ。(淋しいです) 
 
 周りの木々が邪魔して、残念ながら開聞岳はほとんど見ることができません。
 
  
13:06 真っ暗なトンネル? 
IMG_0754_REAL.jpg
 
 走っていると、突然トンネル。
 
 しかも、真っ暗! (怖ええっ!) (゜o゜;)
 
 しかも、路面には水がたまっていて、水たまりと言うより、水没しているよう。
 
 幅が狭くクルマ同士の離合が出来ないほど。
 
 「穴ぼこでも開いてなけりゃいいんですが・・・。」
 
 怖いけど、止まって写真を撮りました。 
 
13:13 もう一度、開聞岳  
IMG_6928.jpg
 
 真っ暗なトンネルをどうにかやり過ごし、開聞岳の東側に。
 
 ヤシの木のバックに開聞岳。 さっき撮った写真だと羊蹄山(蝦夷富士)と間違いそうなので、ヤシの木バックなら間違えないですよね  
 
羊蹄山(蝦夷富士)と比べてみる 
IMG_2212.jpg 
 
 写真は2010年7月2日に北海道ツーリングで訪れた羊蹄山(蝦夷富士)、似てるでしょ。
 
 
13:30 池田湖 
IMG_6931.jpg
 
 開聞岳をグルッと1周したら、今度はちょっと走ってイッシーで有名な池田湖にやってきました。
 
 池田湖周辺の県道28号岩本開聞線(いわもと かいもん せん) の道端には、菜の花が植えられ、まさに今満開できれいです。
 
 せっかくなので写真を撮ろうとしていたら、どこかのオジサンが写真を撮ってくれましたよ。
 
 
13:32 指宿スカイライン 
IMG_0760.jpg
 
 池田湖を見たら、指宿スカイラインへ。
 
 今回は指宿温泉には寄りません。(もう一生来られないかもしれませんが)
 
 今日はこれから宮崎市まで行って、泊まる予定です。 宿も予約してあります。 
 
  
 
13:40 指宿スカイラインは 
IMG_0764.jpg
 
 指宿スカイラインは、鹿児島市と指宿市の池田をつなぐ全長36kmほどの有料道路です。
 
 路線は薩摩半島の尾根部を走り、錦江湾を展望することが出来ます。
 
 視界が利けば、桜島も見えるそうですが、今日は天気は良いんですが、気温が高く湿気があるため視界が利きません。
 
 指宿スカイラインは、中高速コーナーを直線で結んだ様なレイアウトで、アップダウンもあり、大型バイクを軽快に走らせることができる、気持ちのいいルートです。
  
 
14:35 鹿児島市の中心街
IMG_0769.jpg
 
 指宿スカイラインを北上し、鹿児島の中心街までやってきました。
 
 ここから先は、高速を使っても楽しくないので、山側に入って一般道を地味に走って宮崎市を目指します。 
 
14:46 国道10号線で桜島を 
IMG_0774.jpg
 
 山側にルートを取る前、国道10号線を錦江湾に沿って西進します。
 
 対岸には、桜島が見えています。 今日は噴煙は上がってませんね。
 
 国道10号線は交通量が多く、黄色ラインの片側1車線の区間が長いので抜くこともできず、クルマの後ろに付いてダラダラと退屈な移動が続きます。 
 
 
15:25 県道55号で 
IMG_0778.jpg
 
 国道10号線を姶良市(あいらし)の加治木町(かじきちょう)まで進むと道路看板に”霧島”の文字が見えたので左折。
 
 県道55号栗野加治木線(くりの かじき せん)に入り北上します。
 
 本当は、県道55号線じゃなく、国道223号線で北上しようと思っていたんですが、快適に走れたので、ヨシとしましょう。(笑) 
 
16:39 小林駅 
IMG_0783.jpg
 
 県道55号線を湧水町栗野(ゆうすいちょう くりの)まで北上し、今度は国道268号線に入りえびの方面へ。
 
 その後、バイクは鹿児島県から宮崎県に突入し、えびの経由で小林市までやってきました。
 
 せっかくなので駅前に寄って、”小林市の小林駅に寄る小林のための撮影”。 
 
 宮崎市まではもう一息、先を急ぎましょう。  
 
17:04 えびのスカイライン 
IMG_0787.jpg
 
 小林駅から西走すると、国道221号線はふたたび国道268号線になり、西走を続けます。
 
 えびの~小林間は、国道221号線と国道268号線n重複区間だったようです。
 
 小林市~宮崎市を結ぶ国道268号線は通称”えびのスカイライン”。
 
 交通量が多く、残念ながらスポーツライディングは望めませんでした。 
 
 
 
17:36 宮崎市街に 
IMG_0790.jpg
 
 バイクは宮崎市の市街地に入ってきました。
 
 今日泊まるホテルはもう近くです。 
 
17:49 到着 
IMG_0793.jpg
 
 今夜泊まるホテルに無事到着しました。
 
 ホテルの裏側にある駐車場の壁際にバイクを駐輪。
 
 『 お疲れ様でした。』
 
20160501_MAP.jpg 
 
 本日の走行距離:陸上部273km+フェリー移動13.2km でした。 
 
 ※ このツーレポは下記のホームページでも細かくお届けしています。
 
 
 

nice!(22)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

薩摩半島に渡る(九州ツーリング)【2016年5月1日(日)】 [バイク]

【前回から続いています】 

  九州ツーリングの2日目は、鹿児島県鹿屋市内にある親戚宅からスタートします。

8:28 出発 

IMG_0684.jpg

 今日はここ大隅半島側から薩摩半島側にフェリーで渡りツーリングする計画です。

 フェリーは2便目の11時根占港(ねじめこう)発のフェリーに乗る予定。

 ゴールデンウィークに入り、フェリーが混んでいることが予想されるので、少し早めに出発します。

 

 

8:58 海上国道269号線 

IMG_0691.jpg

 鹿屋市内を出発し、まずは県道68号鹿屋吾平佐多線(かのや あいら さた せん)を南下、その後県道73号鹿屋高山串良線(かのや こうやま くしら せん)に入り西走して、錦江湾に沿って走る国道269号線を南下中、 根占港を目指します。 

 国道269号線は薩摩半島の指宿市を起点とする国道で、薩摩半島の山川港(やまがわこう)から昨日訪れた伊座敷港間は海上で、いわゆる”海上国道区間”のある国道です。

 以前は、山川港~伊座敷港間にフェリーがあったようですが、現在はなく、まさに架空の道路になります。 と言ったちょっとしたトリビア。

 

9:07 根占港に到着 

IMG_0693.jpg

 鹿屋から40分ほど、根占港に到着しました。

 9時発のフェリーはすでに出航済。 

 バイクは1番乗りでした。 でも、9時の便に乗れなかったクルマが既に並んでいます。 

 

9:08 乗船券を購入  

IMG_0694.jpg

 埠頭に到着したら、まずは乗船券を購入。

 バイク(750cc以上)と大人一人で合わせて1,900円。

 (11時まで根占港で時間をつぶします。 本当は、予約が出来たら良いんですけどね。 )

 

10:48 フェリーが入港 

IMG_0703.jpg

 1時間ほど待って、フェリーが山川港から戻ってきました。

 ちっちゃくて、かわいいですね。(^_^) 

 

10:51 下船 

IMG_0705.jpg

 山川から到着したフェリーは満席でした。

 朝1番の根占からのフェリーも満席で、のれないクルマがあった様です。 

 

10:58 乗船 

IMG_0708.jpg

 まずクルマが乗船して、その後、端っこにバイクが乗船、その後にまたクルマが乗って、11時の便も満席。

 11時の便も乗れないクルマがあったみたいです。 

 

10:37 大隅半島が 

IMG_0725.jpg

 フェリーは時速20km弱の速度でのんびりと航行中。

 出港から40分ほどで大隅半島が小さくなりました。

 『さようなら、大隅半島!』 

 

11:47 山川港に到着 

IMG_0731.jpg

 根占から50分ほど、まもなく山川港に到着です。 

 

11:51 初めての薩摩半島 

IMG_0735.jpg

 山川港に下船しました。

 自分にとって初めての薩摩半島です。

 午前中ほとんど移動しませんでしたが、もう昼になっちゃいました。

 昨日は昼食のタイミングを逃して、遅くなってしましましたので、今日はまず昼食が優先です。(笑) 

 

 11:58 くりや

IMG_0737.jpg 

 今日の昼食は、やはりツーリング・マップルに掲載されていた山川港近くにある”旅館食堂くりや”を訪れました。 

 昨日の様に、見つかれないことがないよう、あらかじめナビにあるかを確認しての訪問です。 

 

12:20 かつおのたたき定食 

IMG_0743.jpg

 山川のある指宿市は南九州市を挟んで、枕崎市とは近い距離にあります。

 枕崎と言えば、鰹節の名産地。 当然、カツオも揚がります。

 と言うことで、名物は”かつおのたたき定食”。

 鹿児島県で洋食が盛んなカンパチのドンブリも捨てがたかったんですが、定番を押さえました。 (^_^;) 

 かつおのたたきは味付けが甘酢で、初めてでしたが、美味しかったです。  

 

12:33 ご馳走様でした。 

IMG_0748.jpg

 くりやで昼食を食べ、午後もツーリングを続けます。

【続く。】

 

 ※ 自分のホームページ(下記)でも、細かく記載しています。 

 http://www.torikama.com/20160501-1.html

 


nice!(26)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

佐多岬へ(九州ツーリング)【2016年4月30日(土)】 [バイク]

【前回からの続き】

 九州ツーリング上陸初日の昼食は、鹿児島県の大隅半島、佐多伊座敷で昼食を食べました。

 14:12 佐多伊座敷を出発 

IMG_0658.jpg

 お腹も膨れたので、出発します。

 

 佐多伊座敷からは県道68号鹿屋吾平佐多線経由で佐多岬ロードパークに入り佐多岬まで20Km弱の道のりです。 

14:26 佐多岬ロードパーク 

IMG_0661.jpg

 佐多岬ロードパークは、ヤシの木が植えられていて、南国気分満開です。 

 伊座敷から佐多岬までのルートはGWまっただ中にもかかわらず、交通量が少なく、スポーツライディングを楽しむことができます。 ただし、海岸線からは少し離れているため、眺望は望めません。 

14:42 佐多岬の駐車場に到着 

IMG_6890.jpg 

 佐多岬ロードパークを終点まで8kmあまり、佐多岬の駐車場に到着しました。

 手前の大木は熱帯植物のガジュマルかな。

14:42 徒歩800m 

IMG_6893.jpg

 駐車場にバイクを駐めて、佐多岬までは徒歩で800mほど。

 以前は民間が運営して有料でしたが、南大隅町に移管された現在は無料。

 このトンネルと通って佐多岬に向かいます。 

14:49 遊歩道は 

IMG_6898.jpg

 途中の遊歩道はジャングル感満載!(笑)

 しかし、スリーシーズンのライディングジャンパーでは暑い!

14:59 本土最南端佐多岬 

IMG_6909.jpg

 本土最南端の地、佐多岬に到着!

 記念写真を撮るが、どうも手前の植物が邪魔で、佐多岬の灯台がちょこっと(黄色いの中)しか入らない。

 そして、最南端の地に立ったのであれば、ご本人が写真に入らないと意味がないので、本人入りの写真をば。

15:01  イマイチな感が・・・。 

IMG_6912.jpg

 本人も入れて写してみましたが、

 工事用の足場単管の間からどうにか写る佐多岬灯台。 (^_^;)

 写真を撮っているけど、お構いなしに看板に戯れている子供たち。 ( ̄。 ̄;)

 ライディングパンツの前を脱いでいるように見える自分。 (゜o゜;

 (シャツがはみ出ているだけですが・・・。)

 イマイチな感が漂う写真になってしまいました。(爆)

 実際の佐多岬灯台は

15:03 佐多岬灯台

IMG_6914.jpg

 『おおっ! 灯台ぽいねぇ~。』

 やっぱり灯台ってえのは、こうでなくっちゃね。

 でも、佐多岬灯台は陸地から離れた岩礁の上に建っているので、普通の人は行くことができません。

 

 それでは、本土最南端の満喫したので、戻ることにします。

16:06 錦江湾に沿って 

IMG_0663.jpg

 佐多岬からは国道269号線で錦江湾に沿って北上します。

 国道269号線は、アップダウンも少なく、回り込んだカーブや小さいカーブが少なく、走りやすいルートで、錦江湾を眺めながらクルージングするに最適です。  

16:22 フェリー乗り場に 

IMG_0666.jpg

 今晩は、鹿児島県の鹿屋市に住んでいる親戚の家にお世話になりそこに泊まりますが、その前に。

 明日、フェリーで薩摩半島に渡る予定です。 予約を受け付けていないので、混雑状況などを確認するために寄ってみました。

 GW2日目の今日は大変混んでいて、満席で乗れず1便待たされる場合もあったそうで、そんな話しを聞いている横でも、今日の最終便に乗れないお客さんが・・・。

 明日は少し早めに来ないとダメみたいです。

17:22 到着 

IMG_0675.jpg

 鹿屋市内にある親戚宅に到着しました。

本日の走行距離: 大隅半島をグルッと回って 270km でした。

20160430_MAP.jpg 

18:47 鹿屋に逗留 

IMG_0676.jpg

 午後5時半頃親戚宅に到着。

 さっそくひとっ風呂浴びさせてもらってから、みんなで食事呑みに行きます。 

18:57 串やき藤 

IMG_0677.jpg 

 訪れたのは、鹿屋市串良町にある”串やき藤”。 

 普段から訪れているそうです。

19:13 キビナゴとか 

IMG_0678.jpg

 料理は色々出していただきましたが、やっぱり鹿児島を訪れたのであれば、キビナゴ

 酢味噌で和える食べ方は薩摩料理の一つとして有名で、臭みもなく、美味しかったです。 

19:18 薩摩地鶏 

IMG_0679.jpg

 その他に地鶏刺しなんかもいただきました。

 鹿児島は昔から、地鶏を良く食べましたね。

 地鶏刺しは味が濃くて美味しいです。

21:11 地元の芋焼酎 

IMG_0680.jpg

 鹿児島と言えば芋焼酎。

 地元鹿屋の酒造が作っている芋焼酎で、親戚が普段呑みしていてキープしているもの。

 芋焼酎ぽくなくて、さっぱりしていて、凄く飲みやすい。 で呑みすぎました。(笑) 

21:46 ご馳走様でした。 

IMG_0682.jpg

 懐かしい話しに会話が弾んで、なんだかんだで、気が付けば3時間も長っ尻しちゃいました。(^_^;)

 『ご馳走様でした。 美味しかったです。』 

 明日も、走りますので、今日はこの辺で。 <(_ _)>

 

※ より細かな詳細は、下記のホームページの方で、ダラダラと書いてます。(笑) 

 http://www.torikama.com/20160430-4.html 


nice!(21)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

志布志~都井岬~佐多(九州ツーリング)【2016年4月30日(土)】 [バイク]

【前回からの続き】
 
 今年のゴールデンウィークは九州ツーリングをします。
 
 昨夕、大阪南港からフェリーに乗り、鹿児島県の志布志港(しぶしこう)に上陸しました。 
 
9:31 九州上陸 
IMG_0608.jpg
 
 ツーリングをスタートする前に、ちょっと朝食を食べに行くことにします。
 
 
9:43 朝ラー 
IMG_0610.jpg
 
 ツーリングの出発前に”食べログ”を見ていたら、志布志に朝9時からやっているラーメン屋さんを発見。
 
 志布志に朝ラー文化があるかは知りませんが、訪れてみることにしました。
 
 朝ラーの細かいレポはこちら ↓ 
 
  
10:09 都井岬をめざして 
IMG_0617.jpg 
 
 朝ラーを食べた後は、都井岬を目指し国道220号線を東進。
 
 交通量も少なく、快走! 
 
 
10:18 懐かしい景色  
IMG_6863.jpg 
  
 途中、小学生の時に泳ぎに来た海水浴場を発見。
 
 全然変わっていない景色。 懐かしい!
 
11:04 都井岬に到着 
IMG_6879.jpg 
 
 東進を続け、宮崎県の最南端にある都井岬に到着。
 
 標高255mにある灯台の周囲は水平線が長く、景色が最高にいいです。
 
11:12 御崎馬(みさきうま) 
IMG_6883.jpg 
 
 都井岬の周辺では、国の天然記念物の”御崎馬”をたくさん見ることができました。
 
 道路の上ものんびりと横断しているので注意! 
 
 
12:19 国道448号線で佐多方面へ 
IMG_0635.jpg
 
 都井岬から取って帰って、今度は東進して国道220号~国道4489号線で佐多方面を目指します。
 
 国道448号線は交通量が極小で、貸切状態。 
 
 思い切り、ライディングを楽しめます。 
 
12:47 JAXA ロケットセンター 
IMG_0640.jpg
 
 国道448号線の途中内之浦にはJAXAのロケットセンターがあって、見学出来るみたいでしたが、時間がどれくらいかかるかわからないので、残念ですけどパス。 機会があれば、また訪れることもあるでしょう。
 
 
12:58 白い砂浜 
IMG_6888.jpg
 
 大隅半島の東側に沿ってはしる国道448号線。
 
 時折、まっ白い砂浜の海岸が目に飛び込んできます。 自然がたくさん残っていますね。
 
 その後、国道448号線は、大隅半島の東側、志布志湾側から内陸に入り、錦江湾側を目指します。
 
 
13:59 昼食 
IMG_0656.jpg 
 
 大隅半島を南下し、佐多伊座敷に到着しました。
 
 お目当てにしていたお店が見つからず、やむを得ず見つけたそば屋さんに入店。
 
 本土最南端まで来て、まさか関東の蕎麦粉で作った蕎麦を食べることになるとは・・・。(汗)
 
 
 詳細は下記のホームページで、長々と下記綴っています。 <(_ _)>
 

nice!(22)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

フェリーに乗って(GWツーリング)【2016年4月29日(金)】 [バイク]

 今年のゴールデンウィークは九州ツーリングに行きます。

 初日の今日は自宅のある横須賀から大阪南港に移動してきました。

 今晩、フェリーでここ かもめ埠頭から鹿児島県の志布志に向かいます。

 フェリーは17時55分に出港して、翌朝8時55分に志布志に到着します。

16:43 乗船開始 

IMG_0530.jpg

 出港の約1時間半前になり乗船が始まりました。

 バイクの乗船は少し待ってから始まりました。 

 

16:49 乗船 

IMG_0532.jpg

 フェリーのランプウェイを渡り船内へ。

 バイクは乗船甲板から2つ下がった2階へ駐車。

 荷物を持って、6階以上にある客室に向かいます。  

 

 17:01 寝室 

IMG_0535.jpg

 今回自分が予約した”4人ベット相部屋”、7階にあります。

 上下2段ベットです。 自分は上段でしたが、上がるのがちょっと大変でした。

 ベットとベットの間に棚がありますので、ヘルメットとか荷物はそこに置いておきます。

 

17:21 入浴  

IMG_0538.jpg

 今日は満席。

 急いで風呂に行ったのですが、既に混んでいて芋洗い状態でした。(笑) 

 

17:59 夕食 

IMG_0543.jpg

 風呂の入ったら、速攻で夕食へ。 ちょっと前、定刻に船は出航しました。

 レストランの営業は6時からでしたが、開店前から順番待ちの行列ができていました。

 夕食はブッフェ・スタイルです。 大人お一人様1,540円でした。 ビールは別で1杯500円でした。

 予想以上に色々な種類があって、充実してましたよ。  

 

18:48 デッキから  

IMG_0558.jpg

 夕食後、デッキに出て周囲の景色を。

 夕日に浮かび上がる、明石海峡大橋がきれいでした。

 

4月30日(土)  朝

IMG_0571.jpg

 朝、6時過ぎに目が覚めて、デッキに出てみました。

 この時間でTシャツ1枚だと少々肌寒いですが、日中になればかなり暖かくなりそうです。 

 昨日の日中は風が酷かったですが、夜になって風が止んだようで、揺れもほとんどなく快適な航海が続いています。 

 

8:08 志布志湾に

IMG_0588.jpg

 下船1時間を切って、フェリーは目的地の志布志湾に入ってきました。

 右舷前方に見えている島は”枇榔島”(びろうじま)。 緑が濃いです。 植物群が国指定の天然記念物だそうです。 

 

8:39 接岸中 

IMG_0601.jpg

 志布志港に入港しました。 

 埠頭に接岸し、車両搬出用のランプウェイを引き出しています。

 

9:31 下船 

IMG_0608.jpg

 接岸して、まずは仕事のクルマ優先で、トラックやトレーラーが先にフェリーから出ていきました。

 その後、クルマ、バイクの順番で、無事に九州に上陸しました。

 『さあ、九州ツーリングを始めましょう。』

【続く】

※ このツーリングのマニアックな詳細は、下記のホームページでダラダラと書いてます。 
 
 

 http://www.torikama.com/20160429-4.html   


nice!(15)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

Go WEST(part2) GWツーリング【2016年4月29日(金)】 [バイク]

 GWツーリングの初日は名神高速道路の草津パーキングエリアで昼食を食べました。
 
12:54 出発 
IMG_0507.jpg
 
 ここ草津PAまでは何度も来ているので、地図もナビも無くても大丈夫。
 
 ここから先の目的地も確認したので、出発することにします。
 
13:05 ナビで 
IMG_0509.jpg
 
 今日、ここから今日の目的地までの地図は持ってきてないので、草津PAから先はナビの道案内で目的地を目指します。 
 
 
 
20160429_MAP-2.jpg
 
 ナビの道案内で進みましたが、ルートが複雑でナビの指示が間に合わず、道を間違えてしまいました。(笑)
 
 しかも、高速の高架の脇を側道が走る構造になっているため、自分のナビではどっちを走っているか区別できず、目茶苦茶なルート案内に。 (-_-;)
 
 目的地も近いようなので、一般道で目的地を目指しました。
 
14:46 本日の目的地 
IMG_0510.jpg
 
 本日の目的地に到着。
 
 着いたのは、大阪南港にあるかもめ埠頭。
 
 これからフェリーに乗って九州の鹿児島の志布志に向かいます。
 
 そう、今年のゴールデンウィークは、”九州ツーリング”です。 
 
※ 今回の九州ツーリングは、今年の2月頃から色々と準備を進めていました。
  4月14日以降に発生した地震によって熊本・阿蘇地方が被災しました。 
   地震発生直後、今回のツーリングで九州を訪れることをキャンセルしようかとも考えましたが、熊本にいる知人、
  大分出身の知人などから情報を確認したところ、熊本・阿蘇地方を除けばツーリングは可能と判断できたため、
  ツーリングを決行することにしました。
  もちろん、被災してゴールデンウィーク中も復旧を進めている地域へは近づかない・立ち入らないことが前提であることを、
  お断りしておきます。 
 
14:50 乗船手続き 
IMG_0513.jpg
 
 フェリー埠頭に到着したら、予約票、乗船名簿、車検証を持って、乗船手続きへ。
 
 出港は定時の17:55ですが、今日はゴールデンウィーク初日で混んでいることもあり、乗船開始は16:30頃からとの案内でした。
 
15:38 ガソリンを給油 
IMG_0519.jpg
 
 乗船手続きが終わったら、フェリー埠頭の近くにあるガソリンスタンドへ。
 
 ここで、ガソリンを満タンにしておけば、フェリー到着後、フルに走り出せます。 
 
 
15:55 フェリー埠頭に 
IMG_6857.jpg
 
 ガソリンを入れて、フェリー埠頭に戻ってきました。
 
 乗船開始まで後30分ほど。 途中で道を間違えたこともあり、あまり時間の余裕がありませんでしたね。
 
 
15:58 本日の走行距離 
IMG_0520.jpg
 
 後はフェリーに乗船するだけなので、実質本日の走行距離は 
 
 39,796 - 39,281 = 515km でした。 
 
16:44 乗船開始 
IMG_0531.jpg
 
 16時半から乗船が始まりました。
 
 乗船は、まずはトレーラーとか大型トラックなどの仕事のクルマが優先。
 
 続いて、一般のクルマとか二輪車の乗船です。
 
 
16:49 乗船完了 
IMG_0532.jpg
 
 埠頭からランプウェイを渡ってフェリー内部へ。
 
 乗船甲板は4階で、自分のバイクはスロープを2つ下りて2階に駐車しました。 
 
 
本日の道程 
20160429_MAP.jpg 
横須賀(自宅)~大阪南港かもめ埠頭:515km
 
 
※ このツーリングのよりマニアックな詳細は、下記のホームページでダラダラと書いてます。 
 
 
 

nice!(16)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

Go WEST(昼食) GWツーリング【2016年4月29日(金)】 [バイク]

 4月29日(木)からツーリングなどで1週間ほどパソコン無しの生活をしていました。

 そのため、いつも訪問させてもらっているソネットブログも閲覧出来ませんでした。

 5月5日(木)に帰宅して、RSS登録してあるブログなどを feedly でチェックしてみたら500件以上の”未読”記事が貯まってしまいました。 (゜o゜;)

 未読の記事を読みたいところですが、自分のブログも書きたいし、1週間サボると大変なことになるのを痛感した次第です。

 未読のブログはなるべく早く目を通しますので、しばらくご了承ください。

 と言うことで、今回のブログは簡単に。(手抜きではありません。) (笑) 

 

12:34 草津パーキングエリアに到着

IMG_0502.jpg

 さて、ゴールデンウィーク・ツーリング初日の昼食は名神高速の草津パーキングで食べました。

 草津パーキングには12時半過ぎに到着。

 

12:44 昼食は 

IMG_0504.jpg

 草津と言えば滋賀県。

 滋賀県と言えば、”近江牛”。 

 希望としては、近江牛のステーキでも食べたいところですが、ツーリングの初日から無駄遣いをする訳にもいかないので、食べたのは”近江牛どんぶり”(¥970) 

 

12:46 つゆだく、甘口 

IMG_0505.jpg

 牛肉の味付けはかなり甘口。

 適度に脂がのっていて、美味しいです。

 そして、かなりの汁だくです。

 

 このブログを書くのに、過去のホームページを見てみたら、2年前に寄った時にも、この近江牛どんぶりを食べていました。

 しかも、滋賀県で食べるのは今日で3回目ですが、すべて近江牛の牛丼。

 滋賀県について、知識が無いにもほどがあります。 ( ̄。 ̄;)

 

12:52 ご馳走様でした。 

IMG_0506.jpg

 まあ、何だかんだ書いても、結局完食しちゃうんですよね。(笑)

 『ご馳走様でした。』 

 次回、滋賀県で食べる機会があれば、事前にもっと調べておきますね。

 

12:54 出発します 

IMG_0507.jpg 

 昼食を食べたので、ツーリングを続けることにします。 


nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

Go WEST(part1) GWツーリング【2016年4月29日(金)】 [バイク]

 ゴールデンウィークは(ネタを仕入れるため?)ツーリングに出かけていたので、しばらく更新を休んでいました。
 
 これからツーリングのブログを順次アップしていきますので、またよろしくお願いします。 
 
 
 
 去年のゴールデンウィークはツーリングに行きませんでしたが、今年は2年ぶりにロング・ツーリングに出かけることにしました。
 
 自分のホームページで履歴を確認したら、泊まりのツーリングも2年ぶりになります。
 
 ツーリングのパッキングは昨晩のうちに。
 
6:42 積み込み準備  
IMG_0461.jpg
 
 今朝は6時に起きてバイクに荷物を積み込み括り付け出発の準備。 
 
6:43 出発 
IMG_0464.jpg
 
 出発の準備も出来たので、それではスタートします。
 
 走り初めの距離計は 39,281km。 
 
7:10 稲村ヶ崎 
IMG_0466.jpg
 
 横須賀の自宅を出発して、西湘の海沿いを走る国道134号線で西走。
 
 鎌倉の稲村ヶ崎を過ぎ、目の前には江ノ島、箱根の山々は雲に隠れています。
 
 朝方まで降っていた雨で、路面にはウェットパッチが残っています。
 
7:44 朝食 
IMG_0471.jpg 
 
 国道134号線を西走し、西湘バイパスへ。
 
 西湘バイパスの西湘パーキングで朝食を取ります。
  
 
8:04 箱根新道 
IMG_0474.jpg
 
 西湘バイパスから箱根新道へ。
 
 山間部に入ると、雨が降ってきました。
 
 とりあえず、ライディングウェアーは防水仕様なので、そのまま進みます。
 
8:22 バイパス開通 
IMG_0479.jpg
 
 1号線で箱根峠を越え、三島方面へ下っていくと、ちょっと前まで工事をしていたバイパスが開通していました。
 
 道幅が広く、カーブも緩やかで走りやすいです。
 
 
8:39 沼津インター 
IMG_0483.jpg
 
 1号線を下り、途中から伊豆縦貫道に入り、東名の沼津インターまでやってきました。
 
 ここまでは、東名の横浜町田~御殿場区間の渋滞を避けるための迂回です。
 
 予想通り渋滞もなく、すんなりとここまでくることができました。 
 
 ここから東名高速道路に上がり、西に向かいます。 
 
9:04 快晴 
IMG_0485.jpg
 
 東名高速道路の由比パーキングエリア辺りを快走中。
 
 天候も回復して、快晴です。
 
9:35 牧之原サービスエリア 
IMG_0486.jpg
 
 東名高速に上がり、牧之原サービスエリアまでやってきました。
 
 ここまでは快調。
 
 ここでおよそ200km、今日1回目の給油をします。

 
11:13 名港トリトン 
IMG_0496.jpg
 
 牧之原でガソリンを給油した後、豊田JCTまで進み東名高速から伊勢湾岸道へ。
 
 刈谷のパーキングエリアに寄って2回目のガソリンを給油。
 
 伊勢湾岸道の名港トリトンの一つ”名港中央大橋”までやってきました。
 
 当日は北風が強く、ラインをキープするのが難しく、疲れます。 しかも、寒い。 
 
11:42 四日市から先、渋滞中 
IMG_0498.jpg
 
 伊勢湾岸道から新名神へ。
 
 四日市ICを過ぎると、鈴鹿IC→亀山JCTと渋滞が続きます。
 
 
12:34 草津インター 
IMG_0502.jpg 
 
 渋滞を通過し、名神高速とガッチャンコする草津JCT脇の草津インターに到着しました。
 
 ここで昼食を食べることにします。
 
 
 ※ このツーリングのよりマニアックな詳細は、下記のホームページでダラダラと書いてます。
 

nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク