SSブログ

「横断歩行者妨害」 審査請求 [バイク]

 かな~り前の話になりますが、去年、交通違反の累積で免許停止処分になりました。

 違反の中で、「横断歩行者妨害」について、取り締まりにあたった白バイ警官と自分の認識が違った(違反はしていないと思った)ので、違反キップ(青キップ)にサインをしませんでした。

 そして、刑事上の処罰にあたる反則金の支払いはしませんでした。

 しかし、そのほかの違反を含めて累積が10点になり、免許停止60日の行政処分が執行されました。 (*_*)

 執行された行政処分に対して、異議がある場合は”行政不服審査法”により審査請求をすることができます。 (国民の権利。「救済三法」の一つです)

続きを読む


nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

筑波ライセンスを更新 & 牡蛎玉そば [バイク]

 2月末に更新手続きをしておいた、筑波サーキットのライセンスが、昨日届きました。 

IMG_5017.jpg

 去年は、エビスサーキットの走行会を1回走っただけ。 筑波は一回も走りませんでした。 (-_-;)

 『度重なる転倒・骨折で懲りたんじゃないの?』との声が聞こえてきそうですが、そんなことはありません。

 乗る気はあるんですが、去年はなかなか時間が取れなくて・・・ね。

 ライセンスだけは更新しておかないと、いざ走りたいときに、走れませんから。

 

 で、届いた新しいライセンスカード。

IMG_5018.jpg

 左のゴールドが今までの、右の銀色のミラー仕上げが新しい筑波のライセンス。 ラミネートでペラペラのMFJライセンスに比べると、筑波のライセンスカードは格好いい! (^_^)v

 ミラーの部分は筑波サーキットのTCの文字の一部だね。

 

 裏面には、新しく磁気テープが付いた。

IMG_5019.jpg

 (ぼかしが少々足らなかった。けど、めんどくさいからイイや!)

 今回から、1年ごとに右端にシールを貼って、多年度使うみたいだね。

 『今年は走り行くぞ!』  っと、その前に整備が・・・。(汗)

 追)東北地方太平洋沖地震の影響で、筑波サーキットも3月一杯は休業だそうですが、4月からは走れそうです。

 

 で、今日、日曜の昼食ですよ。

 3月最終週だと言うのに、なかなか暖かくならず、春物と言うよりも、暖かい食べ物を食べたい気分です。

 昼食前にスーパーに買い物に行ったら、カキが目に飛び込んできました。

IMG_5020.jpg

 カキの美味しいシーズンもぼちぼち終わりですね。 

 今シーズンは今回でカキは〆、終わり、ネタにすることにしました。 

 

 今日の昼食は、”牡蛎玉そば”。

IMG_5022.jpg

 そばの汁には牡蛎と長ネギを入れ、牡蛎が固くならないよう軽く火を入れ、カタクリ粉で少しとろみをつけて、最後に玉子を入れてかき玉に。

 

 それでは、さっそく 『いただきます!』

IMG_5023.jpg

 牡蛎のうま味が、そば汁に溶け出して、美味いね。(手前ミソですが)

 『つゆがとろとろで、熱々だ。 カキも柔らかく、熱々。(^0^) 』

 とろみを付けたそば汁が蕎麦によく絡むね。  寒い日には暖まります。

 

 もう1枚は、冷たい蕎麦を、先ほどの牡蛎玉の暖かい汁で、つけ蕎麦に。

IMG_5024.jpg

 冷たい水で〆たピシッとした蕎麦をつけて食べるのも旨かった。 (^o^)

 『ごちそうさまでした!』 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

中央酒場で呑む [呑む]

 今日は東北地方太平洋沖地震から2週間あまりが経過した17日の木曜日。  

 先日、福島第一原発から放出したと思われる放射性ヨウ素が、東京都の金町浄水場で検出されました。

  政府は、一歳未満の乳児が摂取してよい基準値を超えていることから、乳児は摂取を避けるようアナウンスをしたところ、ミネラルウォーターが、たちどころに市中から消えて無くなりました。

 (少子化の日本で、こんなに乳児が多かったっけ?)

 

 自分の中のマリーアントワネットが、

 『ミネラルウォータがなければ、ホッピーをお飲み!』とつぶやいています。(普段から、ミネラルウォーターは飲んでいませんが・・・)

 今日は急ぎの仕事がくる予定で時間を空けていたんですが、その仕事が先延ばしにり、時間が空いてしまいました。

 他の仕事を入れても良いんですが、それはしない。

 空いた時間で景気が悪くなった夜の街を活性化しに経済活動をしに行くことにしました。

 

 前置き長すぎ! 結局ただ外呑みがしたいだけです。 (-_-;)

IMG_5001.jpg

 京急に乗って、横須賀中央で下車ですよ。

 

 駅を出て、左の方の狭い路地に入って、しばらく歩く。

IMG_5002.jpg

 今日は、立ち飲み屋じゃなく、座って中央酒場で呑みます。

 以前は、小汚い(失礼!)お店でしたが、いつの間にかきれいになりましたね。

 暖簾も、なんか新しい。

 

 さっそく、入り口の自動ドアのボタンを押して、入店。 

 そして、マリーアントワネットのお告げのとおり、ホッピー!(笑)

IMG_5003.jpg

 ホッピーは氷なし。(が横須賀のローカルルールらしい)

 ホッピーにグラス、焼酎の3点が冷やしてあって、3冷と言うらしい。

 氷が入ってないので、ホッピーがほとんど入ってしまうのが、自分的には悲しい。 (T_T)

 普通(氷が入っている場合)、ホッピー1本で3杯くらい飲みますから。

 でも、焼酎は結構多めで、結構効く!  (>_<)

 

 つまみは、みんなが注文している湯豆腐(半丁)、それにモツ煮

IMG_5004.jpg

 湯豆腐、と言っても、湯に浸かってないのが横須賀流らしい。 これじゃ湯豆腐じゃなくて、熱奴(あつやっこ)だよね。

 豆腐の上にはカラシが塗ってあって、食べると鼻にツーンと抜ける。(>_<) これ、結構いけます。

 モツ煮も、トロトロで美味しい。 でも、モツ煮にも豆腐が入っていて、湯豆腐と被っちゃってる。

 

 そんなこんなで、ホッピー2杯目。 

IMG_5006.jpg

 2杯目は黒ホッピーで。 ちなみに、ホッピーは白・黒ともに¥450。

 店内は、カウンター&テーブル席ともほぼ満席。 みんなしっかり経済活動してるね。

 被災地じゃない場所では、必要以上に活動を遠慮しちゃうと、個人経営のお店とかつぶれちゃう。

 ので、できる範囲で普通に暮らすのも大事。だと思う。

   

 黒ホッピーの注文と一緒に、カキフライを注文。

IMG_5007.jpg

 春になって暖かくなりカキのシーズンも終わるので、食べ納めかな。

 カキは大降りで、食べ応えがあり満足。 (^O^)

 

 で、ホッピー3杯目。 白に戻ります。

IMG_5009.jpg

 焼酎はグラスに140cc入ってくるらしい。

 

 なので、140cc×3杯×25% → アルコール 105cc。

 なので、ビールに換算すると、105cc÷約6% = 1.8リットル!

 日本酒 or ワイン 換算 105cc÷約15% = 700cc

 そこそこ飲んだね。 (*_*)

 結構、酔えました。 (@_@)

IMG_5010.jpg

 こうゆうお店で一人客の長っ尻は粋じゃない。 さっと来て、さっと帰る。

 と言うか、これ以上飲み過ぎると、明日に・・・。(笑)

 つまみも、空いたところで、ボチボチ撤収します。

  『ご馳走様でした!美味しゅうございました。』 <(_ _)>

 締めて、¥2,700でした。

 

 こんどは、ドイツ製耕耘機さんと来ようかな。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

蕎麦と椀がきと [蕎麦]

 3月11日金曜日、東北地方太平洋沖地震が発生しました。

 神奈川県横須賀にある自宅では、今回の地震による被害はありませんでした。

  先週末はテレビから流れる震災情報に釘付け、流石にそばを打つ余裕はありませんでした。

 

 震災から1週間が経ち、被害がなかった当地では、落ち着きを取り戻しつつあります。

 ただ、報道でも周知のように、買い占めや流通不良による日用品の品不足、ガソリン不足が当地でも続いています。

 ガソリンなどの物資が不足している現状、気軽にバイクで出かけるわけにも行かず、自宅で省電力、静かに生活しています。

 そんなわけで、今週はいつものように昼食は家でそば打ち。

IMG_4990.jpg

  

 蕎麦粉は今週、長野から取り寄せたもの。

IMG_4988.jpg

 高山製粉の八ヶ岳。 過去に何度か使ったことのある蕎麦粉です。

 取り寄せる前にくろねこヤマトに確認したところ、長野県からの取り寄せならば、物流の負担にならないとのことで、お取り寄せ。(恐るべし物流能力)

 時々取り寄せをしている茨城の製粉会社は、宅配業者が取り扱いできないと言うことで、週の前半は宅配中止でした。 (今週の後半になって、宅配の取り扱いを再開したようです)

 次回は、茨城から取ろうと思っています。

 

 打った蕎麦は、1枚目は定番のせいろで。

IMG_4991.jpg

 平成21年、長野のそば粉は、災害の影響もあったのか、あまり出来が良くない様に感じましたが、 今食べている平成22年収穫の蕎麦はとても味が濃く美味いですね。

 

 2枚目は、暖かい蕎麦にして。

IMG_4994.jpg

 出来合いの、かき揚げをのせて。

 かき揚げから出た油が、そば汁に溶け出して、これも美味い。 温かいそばの王道。

 ご馳走様でした。

 今週も普通に食べられることに、感謝。 <(_ _)>

 


 そして今週のおまけは、椀がきの作り方

 椀がき。 普通の人はあまり聞いたことがないと思いますが(自分も普通の人ですが・・・)、そばがきの簡易版みたいなものです。

 そばがきは、大雑把に言えば、そば粉に水を加えて、鍋に入れて加熱して練って団子状にします。 

 椀がきは、お椀にそば粉を入れておいて、そこに熱湯を加えて、ぐるぐるかき混ぜるだけ。

 今回の震災の様に、カップラーメンさえも手に入らないときに、代用食になります。

 

 さて、その作り方(と言うほど大袈裟なものではありませんが)

 用意するもの、そば粉 80g。

IMG_4985.jpg

 写真は、1合(180cc)のカップ。 軽く1杯で、約80g。

 

 それに、熱湯100cc くらい。 1合(180cc)のカップに大体六分目。

IMG_4986.jpg

 お椀に、そば粉を入れておいて、熱湯を一気に注ぎます。

 

 そして、すぐに箸でぐるぐるかき混ぜる。だけ!

IMG_4987.jpg

 椀がきの出来上がり。

 そば粉80gにお湯100ccで、約180gあるので、軽く茶碗一杯分のゴハンと同じ量です。

 

 これに、醤油 もしくは そば汁などをつけて食べる。 トッピングに海苔、わさび、かつお節、七味とうがらしなんかをかけて食べるても、美味しい。

 しかも、熱があまりはいっていないので、蕎麦の味・香りが十分に楽しめます。

 

 これだと、米や小麦製品と違って茹でる必要がないので、カップ麺と同じように沸騰したお湯さえあれば食べることができます。 燃料に余裕がないときは、効率が良いです。

 また、呑んだ後、小腹が空いているときなんか、ちゃっちゃと出来てお薦めです。 (メインはこっちかよ!)(笑)

 この椀がきは、母方の今は亡き父親が好きだった。と言うのを聞いたのは自分でそばを打つようになってから。

  

 そばは、米や小麦粉と異なり、火がとおっていなくても消化できるので、少々生でもお腹を壊すことはありません。

 ただし、石臼引きのそば粉の場合、夏場常温保管をすると虫がわくことがあるので注意です。

 <(_ _)>


 昼食後、横須賀市内の知人のところに、無駄なガソリンを使わないためスクーターで地震後のご機嫌伺いに行ってきました。

 地震のときは、みんなビックリしたようですが、特に被害はなし。(安心 (^_^))

IMG_4997.jpg

 帰り道に、(早咲きの)桜が咲いていたので、写真を一枚。

 来週末には、南関東では本格的に桜が咲き始めそうです。

 

 そして、横須賀港にはひゅうが型護衛艦 DDH182 いせ が停泊。  

IMG_4999.jpg

 今回の震災において緊急事態発生時に対応するべく待機中。

 同じく横須賀港を母港とする海上自衛隊の輸送艦 おおすみ は、19日の今日、救援物資を積んで仙台塩釜港に接岸しました。

 また、いせの向こう側には、米軍の空母ジョージワシントンが停泊中。

IMG_5000.jpg

 姉妹艦のロナルド・レーガンは福島県沖の太平洋上で災害支援のため展開中。

 このジョージワシントンが出航する事態が起きないことを願うばかりだ。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ラーメン屋で焼き肉【ニュータンタンメン本舗 根岸店】 [食べる]

 6日の日曜日、西伊豆にツーリングに行った晩、所用でIKEZO君と会うことに。

 せっかく会うのだから、夕飯でも。 と言った後に気がついた。 日曜日の夕飯時、どこに行っても混雑必死、待つこと間違いなし。

 ちょっと考えたところで、たぶんここなら混んでない。 と思い、やってきたのはJR根岸駅の近くにある”ニュータンタンメン本舗”。

IMG_4972.jpg

 予想通り混んでなくて、すんなりと小上がりのテーブル席へ。

 ニュータンタンメン本舗は、川崎、横浜を中心に30店舗ほどチェーン店を展開。

 蒲田にも店舗があり、以前、蒲田に住んでいるときに行って以来、たまぁ~に食べたくなるのがニュータンタンメンです。(笑) 

 ニュータンタンメン本舗の凄いところはチェーン店(フランチャイズ?)にも関わらず、ホームページにも書いてある様に、各店舗ごとに味が違う! それを、”こだわりの職人の手作りだから”と言い切って片付けてしまっている点だ。

 

 以前、たまたま根岸店の前を通ることがあり、入店してびっくり!(@_@)

IMG_4973.jpg

 テーブルは焼き肉用テーブル・・・。  カウンター席にも焼肉のロースターが置いてあります。

 「ここって、基本ラーメン屋ですよね?」 (?_?)

 各店のこだわりは営業形態にまで現れている。 他に蒲田店しか行ったことがありませんが、蒲田店には”焼き肉”はもとよりロースターさえない。(それが普通のラーメン屋だ)

 テーブルは無煙ロースターですが、カウンター席は卓上のロースターなもんで、焼き肉食べている人がいると盛大に煙をあげ、店内は軽く霧がかかったような、衣服は薫製状態になります。(笑) 

 ラーメンと焼き肉の2大ハイカロリー食品が1度に食べられるなんて! 大食漢にはなんて嬉しいお店なんでしょう。 と、思っていましたが、1人だとなかなか頼む機会(勇気?)がない。

 

 で、今回は”Good Chance !” IKEZO君と一緒。 (^0^)v

IMG_4974.jpg

 お試しで、焼き肉、頼んでみました。

 頼んだのは、カルビ(¥950)とホルモン(¥800) 量は普通の焼き肉やよりちょっと多い。かな。

 

 で、看板メニューのニュータンタンメンも頼んじゃう。 (ちなみに、IKEZO君のです)

IMG_4975.jpg

 ニュータンタンメンは、普通の担々麺じゃなくて、鶏ガラでとったスープに挽肉と刻んだニンニクを入れて煮込み、トウガラシを入れて溶き卵を入れたラーメンです。 飲み過ぎた後、満腹中枢が麻痺したときに〆に食べるに最高です。(^_^;)  (^^;)  ^^;  ^^ 

 

 で、自分の・・・・・トウガラシで 真っ赤! 

IMG_4976.jpg

 辛さがオーダーできて、IKEZO君のは”普通”。 自分のは”大辛”。 この上に激辛があります。

 けど、そんなに辛くない。 って言うか、普段嫁さんの本場タイ料理を食べているので、舌が麻痺しているのかも。 (^o^;)

 

 で、焼き肉を突っつきながら、ニュータンタンメン。

IMG_4977.jpg

 焼き肉は、値段の割に悪くはありません。 そりゃ、焼肉屋の上カルビと比較しちゃうとダメだけど。

 でっ、でも、焼き肉にラーメンはダメだ! (個人的な意見ですが) 

 両方とも脂だ。 やっぱり焼き肉は、脂を流すビールとか、ご飯と食べるのが合っている。(と思う)

 

 でも、完食。(笑)

IMG_4978.jpg

 『ご馳走様でした』 <(_ _)>

 

 結論: 焼き肉とラーメン系は別々に食べた方がいい。

 ただ、ここの焼き肉、贅沢を言わなければ悪くない。

 一人焼肉を食べたいとき、普通の焼肉屋さんだと、ちと敷居が高い。 やったことあるが、焼肉屋の4人がけのテーブルを一人独占して食べているのは、正直落ち着かない。

 そんなときは、お薦めかな。 一人カウンターに座って、焼肉と白いご飯で焼肉定食。 ここなら、違和感ない。

 逆に、テーブルじゃなく、カウンターに男2人並んで座って焼肉をつついていたら、違和感あるねぇ。(-_-;)

 

 おわり

 

 おまけ: ソネットのブログだと、食べ歩きのカテゴリーがなく、普通は”グルメ・料理”に分類しちゃうっけど、、これを”グルメ・料理”に分類するのはちと気が引ける。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

山の幸 蕎麦【家蕎麦】 [蕎麦]

 ここ1ヶ月ほど蕎麦ネタのブログを書いていませんでした。 (^_^;)

 『最近、蕎麦飽きたんじゃない?』なんて声が聞こえてきそうですが(ナイナイ!)、相変わらず毎週の様に蕎麦は打ってます。(^^)

 でも、個人としての限界か家で打つ蕎麦もネタが尽きた。 自分なりに一通り作っちゃった感じがするので、『あえてブログにするまでもないかな?』 なんて思ってブログは書いてませんでした。

 まあ、他のネタがあったと言えば、あったのもあるんですけどね。

 

 で、久しぶりの蕎麦ネタ。 

 毎度の家蕎麦で、1枚目はせいろ。

IMG_4872.jpg

 『めんどうだから、写真使い回してるんじゃない?』なんてことはありませんよ。

 今日の昼に打ちました。

 

 2枚目は、暖かい蕎麦で。

 山かけに、干し椎茸とマイタケを入れて、山の幸 蕎麦

IMG_4875.jpg

 干し椎茸からいい出汁が出て、美味い! マイタケはそのまま蕎麦つゆに入れて煮込みましたが、最初に少し油で炒めた方が、風味が出て美味いかも。

 皮付きの鶏モモなんかと一緒に炒めると、鶏の脂でより風味が。 今度やってみよう! (^_^)v

 

IMG_4876.jpg

  と言うことで、ご馳走様でした。 <(_ _)>

 

 昼食後は天気が良く、暖かかったのでガレージからバイクを引っ張りだし。

IMG_4877.jpg

 元旦ツーリング以来、2ヶ月ぶりにR1のエンジンをかけて暖気、エンジンにオイルを回して。

 タイヤのエアーをチェック。 2ヶ月も放っておくと、少しエアーが抜けていました。

 冬場、あまりバイクに乗らなかった人は、タイヤのエアーに注意! ですね。


nice!(4)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

2台目のPCを再インストール【Win Xp】 [パソコン]

 仕事とかで使うパソコンが3台あります。 

 1台目は、一番新しくOSは”Windows 7” 

 2台目は、2004年製で”Windows Xp”

 3台目は、2002年製で”Windows Xp”

 2004年のPCは取引先とかで作業をするときに持ち込んでいたもので、しばらく物置にしまってありました。

 先日、時間に余裕ができたので、たまには起動させないとと思い半年ぶりくらいに電源を入れると・・・・バックアップバッテリーが終わっていました。(-_-;)

 パソコンの内部は取引先の状況に応じて色々なソフトをインストールしたり、色々な環境でネットワークに接続したり、色々なメールソフトを使ったり、色々なウイルスソフトを使ったり、色々なプリンターを接続したりして、結構”ひっちゃかめっちゃか”になっていました。

 Win7に対応していない、Xpじゃないと動かない仕事用のソフトもあるので、パソコン内部をきれいにするために、ハードディスクをフォーマットして、Xpを再インストールすることにしました。

 (「Win7に対応していない」は正確な表現じゃなくて、Win7で動くソフトを買えないのが現状です。(^_^;)

 

 さて、久しぶりに電源を入れて、フォーマットをしようとしたら・・・・・(汗)

IMG_4869.jpg

 ”Secondary drive not found” だって! CDのドライブが見つからない! (>_<)

 CDドライブは前から調子が悪かったんですけど、逝っちゃったみたい。

 と言うことで、以前使っていた外付けのCD-RWドライブを取り外して、交換。

 で、再度電源をいれても、

 ”CD-ROM device(not installed)” またしても、CDドライブが見つからない?

IMG_4870.jpg

 外付けの状態で、動作確認をしたので、CDドライブが壊れていることはない。

 ので、「マザーボードが逝っちゃったか?」 

 でも、マザーボードが逝っちゃたなら、同じIDEで動いているHard-Disk Drive が認識されるはずはない?

 で、3台目のパソコンからIDEのケーブルを引っこ抜いてきて、差し替えたら・・・・動きました!

 何度もパソコンを開け閉めしていたので、そのときにIDEのケーブルをダメにしちゃったみたいです。

 

 とりあえず、これで2台目のパソコンは動く様になったので、WinXpを再インストールして、復活!

 

 3台目のパソコンのIDEケーブルを使っちゃいましたが、今さらIDEケーブルを買って生き返らせるほどでもないので3台目は部品取り用に休眠状態に。

 3台目のPCは、メモリーのスロットが2つしかなく、メモリーは1Gを2枚入れて、2Gにして使ってました。。

 2台目のPCは、メモリーのスロットが4つあったので、512Mのメモリーを4枚入れて、2Gで使っていました。

 3台目のパソコンは、たぶんもう復活させることはないので、メモリーを抜いて、2台目へ。

 2台目を、1G×2枚、512M×2枚の合計3Gにして使用。

 

 ビデオカードも、3台目は途中で容量の大きいのに買い換えていたので、これも2台目に移植。

 

 2台目は、3台目を犠牲にして(笑)、無事復活しました。(ほとんど、丸2日かかっちゃったけどね(^^;)

 

 さて、復活したWin Xp2台目快適に動いてます。 

 逆に、起動時間が短いのを売りにしていたWin7の1台目、最近起動時間が遅い。 

 ServicePack1をインストールしてから遅くなった気がする。 確かに、画面が起動するのはXpより速いけど、実際に電源入れてからキーインできるまでの時間はXpの方が短い。

 実は、ServicePack って、”ServicePack” じゃなくて、”Slow Pack”じゃないんだろうか?

 最初は「速くなった!速くなった!」と言って売り込んでおいて、パッチやらService Packをインストールさせてだんだんと遅くなる。 

 そして、使っていて「遅くなったな~」なんて感じ始める頃に、新しいWindowsは速くなりました! なんて言って発売する。micro soft の策略じゃないだろか?

 

 長くなったね。備忘録。