SSブログ

竜ヶ岩洞に行ってみる [旅行]

 

 前のブログにも書きましたが、5月18日の金曜日から26日土曜日までの予定で、仕事で静岡県浜松市の引佐(いなさ)に逗留しています。

 日曜日は休みですが、土曜日は仕事をしているので、1日だけ休みだった20日の日曜日は、地元の横須賀に戻らず引佐に逗留しました。

 引佐は以前は、”引佐町”でしたが、市町村合併に伴い今は浜松市の一部北区に属します。

 

 そんな休日の日曜日、特にやることがあるわけも無く、朝食後、近場になにか面白いものは、無いかとハイエースで散策。

 道路端に”竜ヶ岩洞”の看板が目に飛び込んできます。

 竜ヶ岩洞は引佐にある鍾乳洞らしい。 

 宿のある引佐の市街地から車で10分ほど、竜ヶ岩洞までやってきました。

 竜ヶ岩洞と書いて、読み方は”りゅうがしどう”と読むらしい。

 IMG_2058.jpg

 竜ヶ岩洞は1980年代になって開発・一般に公開された、比較的新しい観光資源と言うことで、今は知りませんが、以前は個人の持ち物だったらしい。

 日曜日の10時前と言うこともあって、訪れる人はボチボチと言ったところかな。

 

 竜ヶ岩洞の入り口の前には、岩石の見本が展示されています。

IMG_2059.jpg

 まあ、普通の人はあまり興味を示さないと思いますが、色々な種類の岩石を一度に見られるのは、比較ができて、なかなか興味深いものだと思います。

 

 入るか。 入るまいか。 入り口で迷いましたが、時間もあることですし、入場料が少しでも地域振興の役に立てばと思い、650円を払って、入洞券を購入。

IMG_2060.jpg

 

 入り口で、入洞券を渡して、さっそく入洞!

IMG_2062.jpg

 

 チケットを渡してしばらく歩くと、山肌の岩を斜めにくり貫いた形で竜ヶ岩洞の入り口が現れます。

IMG_2063.jpg

 

 さっそく、中に入り散策開始!

 竜ヶ岩洞は、全部で延長1,000mほど発見されているらしいが、一般に公開されているのは、その400mほどの部分だそうです。

IMG_2065.jpg

 内部は一般用にルートが整備されていて、照明も設置され足下は舗装されて、手すりも設置され、安全に洞内を見て回ることができます。

 

 内部は、石灰岩が削られ鍾乳洞の特異な造形を見ることができます。

IMG_2071.jpg

 

 一部の区域では、通路の補強のため、H鋼で補強してあったりして、地中探検の気分は盛り上がるね。 

IMG_2075.jpg

 

 竜ヶ岩洞は、東海地方で一番規模の大きい鍾乳洞だと言うことで、どうしてなかなか見応えがあります。

 そして、見学通路の一番奥にある竜ヶ岩洞の目玉、”黄金の大滝”に到着。

IMG_2081.jpg

 頭上から、バシャバシャと水が落ちてきます。

 

 その落差は約30mほどあるそうで、地中にある滝としては日本最大級だそうです。

 30mと言えば、約10階建てのビルに相当する高さなので、その高さの地下空間があること自体、驚異的ですね。

IMG_2082.jpg

 

 一番奥の黄金の大滝まで行くと、鍾乳洞は出口に向かいます。

IMG_2086.jpg

 鍾乳洞の通路はU字型の一方通行になっているので、迷うことなく進めます。

 

 いかにも鍾乳洞と言った感じの地形。

IMG_2087.jpg

 

 鍾乳洞を終わりまで進むと、そのまま”洞窟資料館”に直結。

IMG_2088.jpg

 そして、お土産売り場にも直結。(笑)

 

 この竜ヶ岩洞、浜松いなさインターから約10kmほどの距離にあり、新東名ができたことによりアクセスが良くなりました。

 鍾乳洞とかに行ったことがない人は、近くに行った際には、寄ってみる価値はあると思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0