SSブログ

GROMのオイル交換【2024年1月7日(日)】 [バイク]



 長かった今年の冬休みも残すところ2日となりました。
 短かったね。()



11:17 ギアの入りが

IMG_7332.jpg


 さて、昨年8月から仕事の往復に使っているGROMですが、最近ギアの入りが渋いです。

 年明けからも仕事の往復に使うので、その前にオイル交換しちゃいます。

 今日は外が寒いので、狭いけどガレージの中で作業します。



11:17 走行距離は

IMG_7333.jpg


 ここまでの走行距離は、8,255km

 前回オイル交換したのが、去年の8月で、その時の走行距離が6,136kmだったので、2,119km走りました。
 2,000kmちょっとしか走ってないんですけどね。

 マニュアルだとオイル交換の頻度は 「3,000km毎もしくは 1年」と書いてあります。

 仕事の往復では、信号から全力でスタート。
 エンジンはほぼレッドゾーンの始まる8,000rpm近くまで回します。
  最近の125ccのスクータって早いのね。
 空冷のGROMで同じように流れに沿って走ろうと思うと、エンジン酷使です。()

 いわゆるシビアコンディションですな。


 なので、サクッとエンジンオイル交換しちゃいます。



11:19 オイルを抜く

IMG_7334.jpg


 軽く暖気をしてから、オイル抜きます。

 まずはエンジン下部にあるドレンボルトを緩めます。

 ドレンボルトにワイヤーロック。
 見えないところで、自己満足。()



11:22 オイルを抜く

IMG_7335.jpg


 ドレンボルトを緩めて、オイルを抜いていきます。

 結構、真っ黒け。
 予想通り、真っ黒け。



11:24 ドレンボルトは

IMG_7338.jpg


 はずした武川製のマグネット付きのドレンボルトには、鉄粉がベットリ。

 エンジン酷使してますからねぇ。

 仕事の行き帰りは、非力なGROMだとシグナルグランプリみたいな走りですから。
 たぶん、クラッチが結構な勢いで減っているのが、予想できます。

 ここまで鉄粉が出るようだと、オイルフィルターが付いてて欲しかったですね。



11:27 ドレン ワッシャーは新品に

IMG_7340.jpg


 ドレンボルトを掃除したら、新品のドレンワッシャを準備。



11:34 トルクレンチを使って

IMG_7341.jpg


 オイルが抜けたところで、ドレンボルトを取り付けて。

 トルクレンチを使って既定のトルクで締め付けます。



11:35 オイルを準備

IMG_7342.jpg


 オイル交換時に必要な量は、0.9L

 一缶でちょっと余る。少しだけ余る。

 なので、前回交換した分が少しだけ余っている訳で。

 必要量が1.1Lで、少し足らないよりイイけどね。

 これで10回くらい交換すると、1回分になると言う話。

 オイルは、推奨のHONDA ULTRA G1(5W-30

 2年ほど前に缶のデザインが変わったんだけど、缶をよく見ると、その時にULTRA G1の粘度も 10W-30 から5W-30 に変わったんですよね。



11:38 入れるオイルの量は

IMG_7343.jpg


 エンジンにオイル量って書いてあるけど、この量はまず入らない。

 この量はエンジンから完全にオイルを抜いたときの量だからな。
 ちょっと暖気して、ちょっと抜いたぐらいじゃ抜けきらない、エンジンバラすぐらいの勢いじゃないとね。

 なので、オイルは少し少なめに入れて、レベルゲージで確認しながらちょい足し。

 多めに入れ過ぎちゃったら、またドレンボルトを緩めて抜くハメになるので、それは勘弁です。()



11:39 暖気

IMG_7344.jpg


 大体入ったところで、

 エンジンをかけて、オイルを行き渡らせたら、エンジンを止めます。

 今回、2,000km走行で交換したけど、今の状況はひと月に500kmくらい走る感じです。
 そうすると、年に3回くらい交換することになるかな。
 ちょっと面倒ですね。

 まあ、仕事に主にハイエースを使っていた時は、ハイエースで同じことしてましたけどね。



11:40 しばらく放置して

IMG_7345.jpg


 エンジンを止めたら、オイルが落ちるまで、しばらく放置。

 その間に、使った工具とか片づけちゃいます。



11:44 バッチリ

IMG_7347.jpg


 片付けが終わったら、オイルレベルの確認。

 GROMはオイルレベルの窓が付いていないので、確認はオイル フィラー キャップに付いているレベル ゲージを使って。

 注意書きにもあるけど、、キャップはねじ込まない状態で差し込んで計るなり。

 バッチリだね。



11:52 ワイヤーロックを

IMG_7348.jpg


 最後にフィラーキャップをきちっと締めて。

 忘れ防止にに、写真を撮って。

 あとで、ワイヤーロックしておきましょう。

 これで、オイル交換作業はおわりです。


(おわり)

nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 15

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。