SSブログ

龍飛岬ツーリング(3日目:午前)【2023年7月24日(月)】 [バイク]


 2泊3日の夏の龍飛岬ツーリング、3日目です。


 今日は帰路になります。



6:51 朝は

IMG_5836.jpg


 朝目が覚めてルートイン三沢の窓から外を見ると今日も晴れ。

 今日は月曜日、平日です。 (^_^)

 今日は青森県の三沢から自宅のある神奈川県の横須賀に帰ります。



7:19 インナーを

IMG_5837.jpg


 沖縄旅行の時に買ったコンプレッション アンダーシャツとアンダーパンツは皮つなぎの時に履くクールライド アンダーパンツ。

 夕方ホテルに帰ってから水荒らして、バスルームに干しておけば翌朝までに乾いています。
 荷物を多くしたくないので、換えを持っていかないのは助かります。

 皮つなぎを着るときは、いつもインナーウェアーを着てますが、今回のツーリングでアンダーパンツ履いたけど良いです。

 汗をかくと、ライディング パンツが貼り付いて動きが悪くなります。
 でも、インナーを着ていれば、動きを拘束されることがなくなりますね。
 今更ながらの認識。(笑)



7:27 朝食を食べる

IMG_5838.jpg


 朝一番にレストランが混むのを避けて、7時半近くになって朝食を食べに。

 ルートイン定番のブッフェ。


 朝ご飯を食べたら、出発の準備をしましょう。

 今日は自宅に戻りますが、猛暑なので夜になってから首都圏に入りたいので、少しのんびりの出発でいいかな。
 お腹は壊れてないけど・・・・。 (^_^;



8:33 出発

IMG_5840.jpg


 出発の準備をしてチェックアウト。

 荷物を積んで出発準備。


 今日は往路と違うルートを走ろうと考えています。

 往路は国道340号線で陸前高田から八戸まで走りましたが、この路線もね、いい路線なんですが、2015年辺りから毎年の様に走っていてワンパターンで芸がありません。
 ので、遠野の手前、川井辺りまで別のルートを走ってみるつもりです。


 今日も道路の写真満載です。 (ーー;)



8:33 走り始めの

IMG_5839.jpg


 走り始めの距離計は

 32,089km

 それでは出発するなり。



8:43 八戸へ

IMG_5841.jpg


 三沢のホテルを出発して農道を走り、まずは八戸に向かいます。

 この農道は、八戸と三沢をつなぐ通勤路的な立ち位置なのでクルマは頻繁に走っています。
 けど、信号がほとんど無いので流れは悪くないです。



9:01 ガソリン給油1回目

IMG_5843.jpg


 八戸に入ったら、一昨日給油した八戸北インター近くのapollostastionで今日1回目の給油。

 今日の午前中は走ったことがないルートを走るのでガソリンスタンド状況がわかりません。

 ので、ちょっと早めの給油です。



9:05 八戸北インターから

IMG_5845.jpg


 ガソリンを給油した後は八戸北インターから八戸自動車道に上がり、八戸の市街地を一気にパスします。



9:11 暫定区間なので

IMG_5846.jpg


 八戸道を南下中。

 暫定区間なので片側1車線の対面通行。
 交通量はそれほど多くはないんですが、センターラインに設置してあるブロックとポールが邪魔、追い抜きができません。

 それでも、信号機の多い下道よりマシなんですけどね。



9:21 南郷インターで

IMG_5847.jpg


 八戸北インターから八戸ジャンクションを経由して南郷ICまでやってきました。

 ここで八戸の市街地をパスしたので、ここからは下道です。



9:23 階上方面へ

IMG_5848.jpg


 インターを出たらT字路。

 いつもであれば右折して国道340号線方面に進みますが、今日は左折。

 左折して階上方面に進みます。
 
 階上・・・・ これ”はしかみ”って読むんだね。
 難読地名だ。

 それでは、Go



9:30 青森県道42号名川階上線(ながわ はしかみ せん)で

IMG_5851.jpg


 南郷インターから左折して、青森県道42号名川階上線に入り階上町方面を目指し東進します。

 まだ9時半ですが、北東北に位置する青森県ですが、暑いです。

 今年の夏の暑さは異常だね。

 でも、木陰に入ると涼しいです。



9:32 県道42号から県道11号へ

IMG_5852.jpg


 県道42号線を南東に走ること10kmほど、青森県と岩手県を走る県道11号八戸大野線(はちのへ おおの せん)との交差点までやってきました。

 この交差点を右折して県道11号線に入り南下します。

 ここまでの県道42号線は、全線センターラインのある片側1車線の対面通行の県道です。
 県道は里山と雑木林の中を走ります。
 アップダウンはあまり無いように感じましたが、帰ってからGPSのデータを確認したら標高200mくらいから60mくらいまで下って、その後200mくらいまで上ってたんですね。
 1000ccのバイクだと気が付かない高低差でした。
 雑木林の中を走る県道は、曲がりの浅い中低速コーナーを直線が結んだ様な路線です。
 交通量は少なく、リッターバイクをストレスなく走らせることができます。



9:36 岩手県へ

IMG_5854.jpg


 県道11号線に入り南下をします。

 県道11号線で青森県から岩手県の軽米町に入ります。

 青森県内の県道11号線は八戸市と階上町の市町境を走っています。
 ところにより八戸市、ところにより階上町という紛らわしい路線です。(笑)



9:37 岩手県道20号軽米種市線(かるまい たねいち せん)へ

IMG_5855.jpg


 県道11号線を南下すること5kmあまり、曲がりたい交差点までやってきました。

 この先の交差点を右折して今度は県道20号軽米種市線に入り、今度は西走です。

 ここまでの県道11号線は、ほぼ直線。
 よく整備された県道で、八戸市と岩手県の洋野町大野の国道395号線とを結んでいます。
 主要県道らしく、輸送路として耐える整備がされています。
 走りやすいですが、スポーツバイクで走るのには少々退屈な路線でした。



9:38 目指すは広域林道

IMG_5856.jpg


 県道20号線に入り西走します。

 目指しているのは、広域林道。

 今年も青森までツーリングに行こうとマップルを眺めていて目に飛び込んできた林道です。
 
 マップル(2016年度版)のコメントには、「全長100kmの整備された舗装林道」のコメントがありました。

 これは行かなきゃいかんばい。



9:40 緑資源幹線林道へ

IMG_5857.jpg


 県道20号線に入り南西にバイクを走らせること3kmあまり、ナビに入ってなかったら絶対に見落としそうな交差点までやってきました。

 そのちょっと手前には道路案内板に左折すると”百目金”、その下に小さく”緑資源幹線林道”の文字。
 目指す林道です。

 左折します。

 ちなみに”百目金”と書いて”どうめき”と読むらしい難読地名。
 走っている時は気付かなかったけど、記事を書いていたら現れた。(笑)



9:41 いたって普通な

IMG_5858.jpg


 緑資源幹線農道に入り、南下します。

 いまのところいたって普通な田舎道。

 林道と言うよりか、周辺に田畑や農家が見えるから、どちらかと言えば農道に近い位置づけかな。



9:51 林間部に

IMG_5861.jpg


 林道をスタートして走ること7kmあまり、最初の交差する大きな道路は国道395号線。
 これは、道路看板もあったし、想定済。

 そのまま国道395号線を渡り、引き続き林道を走行しています。

 林道に入り最初のころは里山を走る路線でしたが、距離を進むにしたがい林間部に入ってきました。

 人はおろかクルマも居ないね。
 ほとんど貸切状態。
 今日は平日なのに、仕事している人が居てもよさそうなもんだけど。



9:58 交差する道路は

IMG_5862.jpg


 引き続き林道を南下中。

 次に交差する国道は281号線です。
 けど、林道に出ている道路案内板に自分の知る限り”国道”の文字はあまりでてきません。
 国道と林道だと、管轄が違いますからね。

 さて、この案内板で交差する道は・・・・。
 県道42号戸呂町軽米線(へろまち かるまい せん)。

 まだまだ先に進みます。



10:05 山深く

IMG_5864.jpg


 山深くなってきましたね。

 それでも、他の道路と交差する区間区間の間の距離はそれほどでもないので、隔離感はそれほどありません。
 ”隔離”って言葉を使いましたが、適当な単語が浮かばなかったので・・・。 (-_-;)

 道路の両脇は雑木林で、林業に使える様な植林された様な木ではありませんね。



10:07 岩手県道5号一戸山形線(いちのへ やまがた せん)に

IMG_5865.jpg


 県道42号線の交差点から南下を続けること7kmあまり、県道5号一戸山形線の交差点までやってきました。

 緑資源幹線林道は(たぶん)一旦途切れます。

 この交差点を左折して県道5号一戸山形線に入ります。


 ここまでの緑資源幹線林道は全線センターラインのある片側1車線の底面通行の林道です。
 交通量が少ないこともあり、路面の状態は悪くありません。
 また、交通量が極端に少ないと路面にコケが生えたりすることもありますが、比較的開けた日の光が当たることもあるためか、それも少なくバイクで走りやすい林道です。
 この区間の林道の距離はおおよそ25kmほどで、標高300500m程度の山間部を走り多少のアップダウンはあります。
 また、極端に回り込んだコーナーはありませんが、ほどよく回り込んだ低速から中低速のコーナーがちりばめられていて、楽しい林道です。



10:12 つなぎ区間で

IMG_5867.jpg


 県道5号線に入りバイクを走らせます。

 相変わらず、すれ違うクルマはほとんどありません。 恐いぐらい。

 この先で国道281号線と交差するはずです。

 国道281号線までの県道5号線はおおよそ7kmあまりの距離です。



10:24 道の駅に

IMG_5871.jpg


 県道5号線を南下し、国道281号線までやってきました。

 ちょうど交差点近くに道の駅があったので、ちょっと休憩します。

 立ち寄った道の駅は”白樺の里やまがた”。

 先ほど走ってきた県道5号線の山形は山形県の山形ではなく、ここ久慈市山形町の”やまがた”でした。



10:41 岩手県道29号野田山形線(のだ やまがた せん)で

IMG_5875.jpg


 道の駅白樺の里やまがたで休憩した後、ツーリングを続けます。

 国道281号線は走らず、名無しの裏道を走り今度は岩手県道29号野田山形線に入り東進します。



10:45 まれに対向車

IMG_5876.jpg


 県道29号線を走っていると、「おっ! 対向車。」 (笑)

 ってくらい交通量は少ないです。

 地方の将来は大丈夫か。と感じずにはいられません。
 と言うよりも、バブル期に道路を造りすぎたんでしょうね。



10:52 県道7号久慈岩泉線(くじ いわいずみ せん)へ

IMG_5878.jpg


 県道29号線を東進し、県道7号線との交差点までやってやってきました。

 この交差点を右折して県道7号線に入り岩泉 龍泉洞方面を目指します。

 
 ここまでの県道29号線は距離にして15kmあまり。
 途中にある標高550m弱の卯坂峠を頂上として前半は上り、後半は下り区間となります。
 県道7号線との交差点でも標高は200mほどあるので、それほどの急勾配な区間はありません。
 また路線は中低速コーナーが主体の比較的曲がりの深くないコーナーを直線でつないだ様な線形で、軽快にバイクを走らせることができます。


 ただ、熊が出るよ。(笑) 
 自分は見かけませんでしたが・・・・。



10:53 岩泉方面へ

IMG_5880.jpg


 県道7号線に入り、岩泉方面を目指し今度は南下します。

 県道の番号も若いこともあって、早くから造られた県道らしく主要幹線道で大型のクルマでも走りやすい様に造られています。
 まあ、バイクでチマチマ走る様なワインディング区間はありません。



11:07 県道7号線は

IMG_5882.jpg


 県道7号線の南下を続けます。
 龍泉洞まで14kmの看板が現れました。

 県道7号線は緩いカーブを直線がつなぐ県道ですが、途中久慈市と岩泉町との市町境に1箇所、大月峠のある区間があります。
 また途中、安家洞と龍泉洞の中間辺りには

 1箇所だけ改良が終わっていない狭隘な区間が残っています。

 これまでの区間を快走していると、あまりの急カーブにプラスして幅員が狭くなるので、勢い余ってちょっとパニックになる可能性があるので注意が必要です。
 自分が走ったときは、ちょうど道路工事をしていて減速区間があったので、大丈夫でしたが、何もなければオーバースピードで突っ込んでいた可能性があります。
 注意、注意。(笑)



11:19 岩泉の市街地に

IMG_5885.jpg


 岩泉町の市街地が近づくにつれ工事用車両が増えてきました。

 前を塞がれちゃったもんで、気が付けば”龍泉洞”の入口を通過してしまいました。
 今日は龍泉洞に寄る予定はありませんでしたが、写真ぐらいはね。と思っていました。
 でも、気が付いた時は通過していて・・・・。

 わざわざ戻るほどじゃないので、そのまま通過。(笑)

 県道7号線もこの先の国道455号線に突き当たり終点になります。

 交差点は右折して国道455号線に入ります。



11:22 今日2回目のガソリンを

IMG_5887.jpg


 岩泉の市街地に入り今日2回目のガソリンを給油します。

 この先、遠野まで行きますが、途中また林道を走るつもりなので、入れられるときに入れておきます。



11:39 国道455号線を

IMG_5889.jpg


 岩泉の市街地でガソリンを給油した後、国道455号線を西走します。

 国道455号線は岩泉町と盛岡市を結んでいる国道です。



11:43 別ルートです

IMG_5890.jpg


 国道455号線を西走して、一昨日走った国道340号線との交差点までやってきました。

 一昨日はこの交差点を左からやってきて右に抜けました。

 今日は、別ルートを予定しているので、帰路方向になる左折ではなく、一旦右折します。



11:43 重複区間を

IMG_5892.jpg


 国道340号線と国道455号線の重複区間をしばらく走ります。



11:48 林道の入口

IMG_5894.jpg


 重複区間を走ること7km弱、林道の入口の看板が現れました。
 
 この先の交差点を左折します。



11:48 目印なし

IMG_5895.jpg


 写真に撮っておくけど、林道の入口の交差点、目印が無いねぇ。

 コンビニとかあれば一番目印になるんですけどね。

 ほんとナビ頼みです。(笑)



11:49 看板に

IMG_5896.jpg


 林道に入りしばらくすると、”林道 八戸・川内線”の道路案内板がありました。

 それだけ。

 先に進みます。



11:59 真っ暗な

IMG_5897.jpg


 林道 八戸・川内線に入りしばらく南下を続けると現れるトンネル。

 照明が無くて、内部は真っ暗。
 走り難いです。

 これでトンネルがカーブで出口が見えなかったりすると本当に真っ暗になっちゃいます。

 路面が結露して濡れているのでスリップ注意です。



12:04 県道171号大川松草線(おおかわ まつくさ せん)に

IMG_5899.jpg


 林道は一旦途切れて県道171号大川松草線に。

 センターラインは消えていて、林道の方が整備されてたりして。 (笑)



12:05 ふたたび林道へ

IMG_5901.jpg


 県道171号線からふたたび林道へ。

 この先のT字路を左折します。

 この県道171号線も、この先40kmほど走ると国道171号線とつながっているみたいで楽しそうです。



12:06 緑資源幹線林道は

IMG_5903.jpg


 ふたたび林道に入ります。

 看板には、”緑資源幹線林道 八戸・川内線 穴沢・上外山 区間”とあります。

 緑資源幹線林道 は調べたらまだまだ楽しそうな区間がありそうですね。

 先に進みます。



12:17 この先25kmほど

IMG_5905.jpg


 お昼過ぎましたね。
 お腹が空いてきました。

 この区間の林道はこの先の国道106号線に突き当たるまで25kmほどの距離があります。

 国道106号線に出たらお昼ご飯にしましょう。



12:18 開放感

IMG_5907.jpg


 「いやぁ~。 いいですねぇ。」

 ダイナミックで開放感が最高。

 ボッチでも来た甲斐があります。



12:21 野生動物に

IMG_5910.jpg


 開放感のある景色が素晴らしいので、バイクを駐めて写真を撮ってみました。


 区間25kmの間、すれ違ったクルマは居なかったね。
 貸切だ。

 路面状況も良くて、お巡りさんもいないでしょう。(笑)
 走り放題。

 でも、野生動物とかはいるだとから、飛び出しによる衝突注意ですね。
 ある意味、お巡りさんよりも恐いです。

 ちなみに自分で直接確認した訳ではありませんが、携帯の電波は十分に届いてないみたいですよ。(汗)



12:31 国道171号線に

IMG_5914.jpg


 軽トラに追い着いた。

 と思ったら、T字路に突き当たり林道は終了。

 目の前は国道171号線が左右に走っています。

 最終的には左折して川井方面に進み、行きに走った国道340号線に戻る予定ですが、その前にお昼。

 右折します。



12:32 お昼を食べに

IMG_5915.jpg


 国道171号線に入り西走します。

 お目当ては、この先にある道の駅です。

 道路案内が見えてきました。



12:35 道の駅 やまびこ館に

IMG_5916.jpg


 道の駅 やまびこ館に到着しました。

 バイクを駐めて、お昼にします。



午前の道程:三沢~八戸北インター~南郷インター~岩泉町~宮古市川内 :209.09km

20230724_map-1.jpg




(つづく)

nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

nice! 19

コメント 2

(。・_・。)2k

対向車に驚ける広域農道 いいですよねぇ
走ってて気持ちいいよなぁ
by (。・_・。)2k (2023-10-09 21:22) 

Rカマタ

(。・_・。)2k さん、いつもコメントありがとうございます。

ほんと、全然クルマ居なくて、突然現れるのでビックリしちゃいます。

でもここでトラブったら、だれも見つけてくれない不安があります。(笑)
by Rカマタ (2023-10-11 19:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。