SSブログ

静岡県内ツーリング(後半)【2023年4月9日(日)】 [バイク]



 今日4月9日(日)は、静岡県内で新しいツーリングルートを見つけるのと、4月1日から始まったNEXCOETC二輪車限定で土日祝日限定の二輪車定率割引をお試しするために静岡県内ツーリングにきました。



12:11 いい景色だぁ (T_T)

IMG_3496.jpg


 午前中に新東名の新静岡ICで下りて国道362号線とかを走り静岡市の葵区黒俣までやってきて・・・・。



12:05 ほんのちょっと前

IMG_3495.jpg


 転けちゃいました。 (ToT)

 ほんのちょっと前ね。

 とりあえず、走れたので現場を離れて・・・・。


 現実逃避。(笑)



12:15 オクシズの駅 杉尾はなのき展望休憩所に

IMG_3497.jpg


 国道362号線で千頭方面に北上して、オクシズの駅 杉尾はなのき展望休憩所までやってきました。

 オクシズの駅は静岡市版の道の駅の様です。

 情報に寄ると、標高が700mほどで、天気が良い日には富士山が見えるそうで、写真でも冠雪した富士山を確認することができます。

 これくら離れて写真を撮ると、まあわからない。

 でも、近づいちゃうと・・・・。



12:17 現実を直視 ( ̄。 ̄;)

IMG_3500.jpg


 結構、壊れてます。

 ミラー周りのアッパカウルとヘッドライト横の左のサイドカウル。
 アンダーカウルも傷でギタギタ。 (T_T)

 痛い。

 で、体も痛い。

 転倒したときに左足がバイクの下敷きになっちゃって、左足のふくらはぎがステップに当たったみたい。 それと、なぜか足の裏。
 左足がバイクの下敷きになっちゃって、バイク起こせなくて対向車の運転手さんにバイク起こすの手伝ってもらっちゃいました。
 この場を借りて、「ありがとうございます。」 <(_ _)>

 そして、転倒したときに胸も打ったんだね。
 胸が痛い。
 今まで20本くらい骨折した経験からすると、これはあばら骨折れてるね。
 (間違いない)
 まあ、あばら骨は肺に刺さったりしてなければ、痛いだけなんですけどね。



12:23 川根本町

IMG_3501.jpg


 バイク放って帰る訳にもいかないので、バイクに乗って帰りますが・・・・。

 転倒した場所から、そのまま戻るのはシャクなので、とりあえず先に進むことにしました。

 先ほど休憩したオクシズの駅から恋人峠を越えて川根本町に入り、千頭方面を目指しバイクを北西に走らせます。

 この辺りまで来ると、国道362号線も改良されて、センターラインのある片側1車線の対面通行の国道に変わります。
 このくらいの道幅が確保されていると、走りやすいですね。

 道端には、標高が高く気温が低いこともあり、少し遅れて桜が咲いています。



12:32 千頭(せんず)で

IMG_3505.jpg


 国道362号線を北西に進み千頭でT字路に突き当たりました。

 左折するとそのまま国道362号線で島田・川根温泉方面に進みます。

 右折すると、県道77号川根寸又峡線に入り、寸又峡・千頭駅方面に進めます。

 ここは左折します。



12:42 引き続き国道362号線を

IMG_3507.jpg


 千頭からも引き続き国道362号線を、今度は南下します。

 ふくらはぎも痛いけど、あばら骨が痛いです。
 道路のつなぎ目とかでバイクが突き上げられるたびに「痛っ!」って。 (>_<)
 
 つなぎ目を通過するときは腰を浮かせて、体に振動が伝わらない様に走ります。 



12:45 静岡県道263号春野下泉停車場線(はるの しもいずみ ていしゃじょう せん)へ

IMG_3509.jpg


 先ほどの千頭のT字路から南下すること15km弱、下長尾の交差点で国道362号線とはサヨウナラ。
 国道263号線はその後西方に進路と取り大井川から離れて久保尾方面に進みます。

 バイクでそのまま道なりに進むと、自動的に県道263号春野下泉停車場線に入ります。

 さらに数百メートル進むと、県道は下泉橋で大井川を渡ります。



12:49 県道77号島田寸又峡線(しまだ すまたきょう せん)で

IMG_3512.jpg


 下泉橋を渡ると、県道263号線はすぐに県道77号島田寸又峡線に。

 大井川鐵道と併走する形で大井川の左岸に沿って走ります。

 このあとも県道77号線の南下を続け、川根温泉が近づくと県道77号線は県道63号線に突き当たり、県道63号線に変わります。


13:02 昼食を

IMG_3514.jpg


 県道77号線から県道63号藤枝天竜線に入り南下を続け、川根温泉を通過。

 少し走って大井川沿いにあるそばののぼりが立っているお店にバイクを駐めます。

 お昼にします。

 訪れたのは、手打ちそば ふるさと茶屋

 3月19日のツーリングで店の前を通過したときは、2時を過ぎていたからだと思いますが、閉まっていたんですよね。
 で、ちょっと気になってました。

 歩道の脇にバイクを駐めて、さっそく入店します。



13:05 大井川を眺めながら

IMG_3516.jpg


 新型コロナウイルス感染症の影響か、規模を縮小して営業している様です。

 営業は店内ではなく、調理場裏のテラスみたいなところ。
 完全なオープンエアーです。(笑)

 3つほどテーブルが置いてありました。

 先客が2組居て、1つだけ空いたテーブルに座ります。

 今日は天気も良いし、目の前に大井川を見ることが出来て気持ちが良いです。

 対岸には大井川鐵道が走っていますが、自分が店で食事をしている間には、残念ながら蒸気機関車が通過することはありませんでした。



13:35 注文は

IMG_3519.jpg


 お店は、おばちゃん and おばあちゃんが2人で切り盛りしていました。

 段取りが悪くてね。(笑)

 料理を待っている間、LINEK2Yに転倒の報告。
 K2YのツーリングメンバーからLINEメールの着信音がしばらく鳴り止むことがありませんでしたね。(笑)


 LINEのやりとりをしていたら、30分ほどして注文した天ざるが出てきました。

 待ったね。



13:36 いただきます

IMG_3521.jpg


 お腹が空きました。
 
 さっそく、「いただきます。」

 蕎麦はね。 シロウト(自分)が打った蕎麦に似てました。
 太め、短め。(笑)

 でも、そば粉の美味しさはありましたね。



13:40 天ぷらは

IMG_3522.jpg


 天ぷらは、レンコンとシイタケ、ニンジン・ゴボウ、タマネギのかき揚げだったかな。
 天ぷらのネタをメモしてメールしておいたんだけど、どっか行っちゃいました。

 ちょっと揚げすぎだったかな。(笑)

 それでも、イイ景色の下で食べたので美味しかったですよ。



13:46 ご馳走様でした。

IMG_3524.jpg


 完食です。

 あっ。書き忘れましたけど、大盛です。 (^_^;

 ご馳走様でした。

 美味しかったです。



13:50 帰ります。

IMG_3525.jpg


 さて、お昼も食べましたし、あばらも痛いので、後は消化試合、一番近いインターから高速に上がって帰ることにします。



14:01 県道64号島田川根線(しまだ かわね せん)

IMG_3528.jpg


 川根温泉近くのふるさと茶屋で昼食を食べた後、google先生の言うことを素直に聞いて、県道64号島田川根線に入り高速の入口を目指します。

 県道64号島田川根線は意外に交通量も多くて、流れてはいますが、自分のバイクのペースだとちょっとストレスが溜まりますね。

 県道64号線は大井川の左岸を走りますが、これであれば大井川の右岸を走る国道473号線の方が自分的にはイイと思います。

 国道473号線は大井川の河岸段丘の上を走り景色が良いですし、それなりにワインディングしているので、ライディングを楽しめます。

  ただし令和5年4月20日に解放されましたが、このツーリングで訪れたときは令和4年9月の台風15号で被災して、川根本町~島田金谷IC 間は通り抜けが出来ない状況でした。



14:25 島田金谷 IC

IMG_3531.jpg


 県道64号線から国道1号線を経由して国道473号線に南側からアクセス。

 高速に上がる前に、今日2度目のガソリンを給油。

 島田金谷ICまでやってきました。

 ここから新東名高速に上がりますが、日曜日の夕方の東名高速は神奈川県内激しく渋滞するんですよね。
 普段であれば、長泉沼津 ICで下りて一般道で帰るんですが、距離が足らない。
 スマホで調べたら、島田金谷 IC ~ 長泉沼津 ICの距離は86.9km
 100km超の二輪車定率割引きに該当しません。

 あばらも痛いので、楽をして行きと同じ横浜町田 ICまで戻る予定で高速に上がります。



15:14 新東名で

IMG_3535.jpg


 島田金谷 ICから新東名に上がり東京方面を目指し富士市を東進中。

 4月に入って、この時間に富士山がくっきり見えるのも珍しいです。

 この後、道路表示板に大井松田~御殿場 事故 渋滞○○km”の表示が出てました。 (>_<)

 さて、どうしましょう。



15:46 事故渋滞が

IMG_3536.jpg


 道路標示で事故渋滞の情報があったので、駿河湾沼津SAに駐まって、スマホで道路状況を確認。

 今の時点では、渋滞の距離も短いので、クルマとクルマの間をスリスリして行けばいいかな。
 と、思いましたが、スマホの情報よりも早く御殿場ICの手前からガッツリ事故渋滞が始まっていました。 (*_*)



15:51 御殿場 IC

IMG_3537.jpg


 御殿場の手前から渋滞が始まっているとすると、どこまで渋滞しているのかわかりません。

 渋滞よりも、遠回りしてでも空いている道。の方が御殿場 ICで一般道に下りることにします。
 島田金谷 ICから御殿場 ICまで走れば、定率割引きの条件の100km超になります。

 御殿場 ICで一般道に下りて一番素直なルートは箱根越え。でも御殿場からだと、箱根の宮ノ下辺りで激しく混むんですよね。
 
 なので、御殿場から一旦小山町の方に逃げて、足柄峠経由で小田原に出るルートを走ります。

 島田金谷 IC~御殿場間の割引きなしの軽自動車・二輪車ETC料金は1,690円になります。
 割引き適用後の請求料金は 1,510円でした。
 (あれ?そんなに割り引かれてないぞ。 1,690円は既に休日割引き30%の後の金額でした。)



17:02 西湘パーキングに

IMG_3538.jpg


 小山町から足柄峠経由って、これまで何度もツーリングの記事に書いていますが、このルートもとってもタイト。(笑)

 あばら痛いので、いつもよりスローペースで走り西湘バイパスの西湘パーキングまで戻ってきました。

 何だかんだで いい時間になっちゃいましたね。

 さて、バイクの距離計を確認すると、ガソリンが自宅まで持つかなぁ~。って言う感じ。
 西湘バイパスを下りたところで、ちょっとだけガソリンを給油しないとね。



18:04 日が沈む前の

IMG_3542.jpg


 西湘パーキングで休憩した後、西湘バイパスから週末渋滞の国道134号線を東進して、逗子海岸まで戻ってきました。

 ちょうど日が沈む時間。

 空気が霞んでいるので、日没は見えないけど、オレンジ色の空に浮かび上がる富士山のシルエットがいい感じ。



18:24 自宅に帰着

IMG_3547.jpg


 横須賀の自宅にとりあえず到着しました。

 あばらが痛かったので、ペース控えめで、早めに戻ってくるはずだったけど、結局いつもと同じくらいの時間になっちゃいましたね。



18:24 本日の

IMG_3544.jpg


 本日の走行距離は

 36,534 km 36,056 km 478 km

 でした。


 静岡県の山の方を東西に結ぶ県道を探すツーリングも、こんなもんかな。

 国道自体も、結構酷道なので、県道は1000ccのスポーツバイクで楽しく走れる区間は少なかったですね。
 今後は、たまにツーリングに行ったときに、新しい県道に入ってみるくらいかな。



帰路の道程:静岡市黒俣~千頭~川根本町~島田金谷 IC~(新東名)~御殿場 IC~足柄峠~小田原~自宅:268.70km20230409_map-4.jpg




(おわり)





  以下にちょっとグロいしゃしんがあります。
   センシティブ(?)な人は閲覧注意です。 (*_*)



18:37 太もも負傷 (*_*)

IMG_3548.jpg

 部屋に戻って、ライディング パンツを脱いで、痛かった左足のふくらはぎを見ると・・・・。

 バイクの下敷きになったときにステップでも当たったかな。

 擦りむけと、中は内出血。

 1週間くらい痛かったです。 (-_-;)
18:38 足の裏も
IMG_3549.jpg

 左足の裏も痛かったので、靴下を脱いで見たら、青あざになってました。

 ライディング用のソールの固い靴を履いていたんですけどねぇ。

 どうして、こうなっちゃったかな。 不明。


 後、左胸のあばらですが、アザになっているかと思ったら、見た目は大丈夫でした。
 ただ、痛いね。 咳をしても。 クシャミをしても。

 これまで呼吸が苦しくなることはなかったので、肺に穴が開いて気胸にはなってないですね。
 後は、あばらの下で内出血して、胸膜が圧迫されて、呼吸が苦しくなる可能性もあるので、今晩は様子をみた方がいいね。
 翌日特に状態が悪化することはなく、これ以上の大事にはなりませんでした。

nice!(17)  コメント(9) 
共通テーマ:バイク

nice! 17

コメント 9

tomi_tomi

これだけの破損と身体の状態でよく戻ってこれたと思います。思えば10数年前に丹後半島で立ちごけしCB1000Fの右ミラー破損とブレーキレバーが極端に曲がった状態で尼崎まで戻ってきたことを思いだしました。お大事にしてください。
by tomi_tomi (2023-05-23 23:09) 

Rifle

ありゃりゃ...どーぞ、お大事に。
by Rifle (2023-05-24 09:20) 

イスラム教徒

こんにちは

私はイスラム教徒です。 イスラム教について学ぶよう人々を招待します。

私のブログを見てくださいイスラム教についての写真やビデオで説明しています

https://jpis1.blogspot.com/2017/03/httpsislamhouse.html

幸せな人生をお祈りします……ありがとう


ムスリムは創造主である唯一の真の神へ従う者だ

我々は唯一の御方、創造主、真実の神(アッラー)のみを崇拝しなければならない。

者を援助、食物を与え、支えるように勧めている。

イスラームは、人種や肌の色や国籍に関わらず全ての人間は平等であると教えている。

イスラームとは唯一の真の神であり創造主へと従うという意味だ。

ムハンマドは40歳になった時に、天使ガブリエルを通じて啓示を受けた。

預言者ムハンマドは述べた。「もし、ある男がイエスを信じ、私(ムハンマド)を信じるなら、彼は二倍の報酬を得るだろう。」

イスラームは私達の両親と高齢者を敬い、気に掛けるように命じている。

彼は人種、肌の色または国籍に関わらず全ての人間は平等であると言う。

し主の許しを乞うこと。己を愛するように人を愛すこと。

全体を異教と偶像崇拝から、唯一の神(アッラー)へのタウヒードと従順へと変えた

イスラームは弱者、貧者、困窮者や障がい者を援助、食物を与え、支えるように訴えている。

-----------

「45秒で説明される無神論」

https://youtu.be/6bmey_iCKvc

無神論の定義:

無神論とは: 創造主の存在を否定するという考えに基づく哲学的教義。

-------

【 人生の意味 】

https://youtu.be/bBCC1qaOkWw

---------

ある宗教の真偽を見極めたいと思う者は、その感情や感覚、習慣に照らし合わせて判断するのではなく、むしろ理性と知性に依拠して判断すべきである。

諸預言者を遣わした時、神は彼らが神から遣わされた真の預言者であり、 彼らに託された教えが真の宗教であることを証明するために奇跡や証拠を示し、彼らを支えたのである。


このウェブサイトは、いくつかの人々が尋ねるいくつかの重要な質問に答える:

1- クルアーンは本当に神によって啓示された言葉なのか。

2- ムハンマドは本当に神によって遣わされた預言者なのか。

3- イスラームは本当に神からの教えなのか。

((( イスラームの真実性の証しでは )))

https://www.islam-guide.com/jp/

-------

イスラームでは

説明

これらは包括的な言葉であり、イスラム教の原理、柱、長所、目的を示しています。
これは、イスラムを理解するための鍵です。

http://bit.ly/2rqslnj
by イスラム教徒 (2023-05-24 16:28) 

にゃー

ブログ読んでいて、びっくりしました。
何事もない感じで、あばら折れていると書かれても、お身体は大丈夫だったのでしょうか?

少し心配になりました・・・
お身体とバイク、お大事に。
by にゃー (2023-05-24 22:43) 

さる1号

これは痛そうだ><
お大事にしてください
by さる1号 (2023-05-25 05:26) 

Rカマタ

tomi_tomi さん、お気遣いのコメントありがとうございます。

結構若いときから転け慣れているので・・・・。 ( ̄。 ̄;)

逆に置いて帰ると、取りにくるの大変なので、多少無理をしても乗って帰ります。(年寄りの冷や水です)(笑)

by Rカマタ (2023-05-25 19:48) 

Rカマタ

Rifle さん、お気遣いのコメントありがとうございます。

もう、一月経って、完全に回復しました。 (^_^)v
by Rカマタ (2023-05-25 19:49) 

Rカマタ

にゃー さん、お気遣いのコメントありがとうございます。

体は既に大丈夫です。

バイクも直しました。(次回の記事です。)

あばらは、計で10本くらい折っているので、大体どれ位重傷か予想が付くようになりました。(予想出来るようになっちゃダメなんですけどね) (>_<)
by Rカマタ (2023-05-25 19:52) 

Rカマタ

さる1号 さん、お気遣いのコメントありがとうございます。

記事の更新が遅いので、おかげさまでもう回復しました。

いつまでも若いつもりでいたらダメですね。 (-_-;)
by Rカマタ (2023-05-25 19:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。