SSブログ

京丹後から亀岡をツーリング【2023年4月29日(土) [バイク]



 GW前の山陰ツーリングも最終日になりました。

 今日は京都府の北部に位置する京丹後市の間人(たいざ)からスタートします。



8:25 荷物を積んで

IMG_4108.jpg


 昨晩泊まった はしうど荘の玄関前にバイクを移動して写真を一枚。

 タンクバックをセットして、リヤシートに荷物を取付けます。



8:27 走り始めの距離計は

IMG_4109.jpg


 走り始めの距離計は、

 37,878km

 
 今日はまず丹後半島を時計回りに走り、その後3桁国道をつないで、京都市まで向かう予定です。

 それでは、出発します。



8:29 微妙な天気予報に

IMG_4110.jpg


 はしうど荘のある丹波町市庁舎前を出て、まずは国道178号線に入り、丹後半島北端の経ヶ岬を目指し、バイクを北東に走らせます。

 ここ京丹後では今は雲は多めですが、まだ雨は降る気配はありません。
 今日の天気予報は微妙です。
 京都では、午後には雨が降り出す予報。
 西から変わっていく天気で、関東でも夜遅くには雨が降り出す予報です。

 今日は、雨と追いかけっこになる感じです。



8:40 ちょっと寄り道

IMG_4124.jpg


 国道178号線を北東に走ること15kmちょっと、経ヶ岬灯台との分岐までやってきました。

 脇道にそれて、ちょっと寄ります。



8:42 経ヶ岬(きょうがみさき)の駐車場に

IMG_4123.jpg


 経ヶ岬の駐車場までやってきました。
 ここは袋小路。

 バイクを駐めます。

 駐車場の端は切り立った岸壁で、望遠レンズを付けたカメラが並んでいます。
 猛禽のハヤブサ狙いだそうです。

 さて、今回丹後半島を周遊したのは、前回2014年のGWのツーリングで走っているんですが、そのときは経ヶ岬は通過しちゃいました。

 今回は立ち寄りたかったのは・・・・。



8:44 経ヶ岬灯台が

IMG_4118.jpg


 最近のマイブームの灯台。 経ヶ岬灯台を見たかったから。

 駐車場から、頭の部分だけ、ちょこっとだけ見えます。

 経ヶ岬灯台は、国内に16箇所ある”参観灯台”ではありません。

 経ヶ岬灯台の特筆すべき点は、日本に5箇所しかない第1等灯台。
 第1等灯台は巨大な第1等レンズを使用した灯台のことで、他の4箇所は一昨日訪れた出雲日御碕灯台、今年2月に訪れた犬吠埼灯台、、去年のGWに訪れた角島灯台、そして2009年のGWに訪れた室戸岬灯台です。

 この経ヶ岬灯台以外の他の4灯台は全部訪れているので、取りこぼしの無いようにと。(笑)
 鉄道マニアの鉄ちゃんならぬ灯台マニアの”灯ちゃん”に近づきつつあるね。 ( ̄。 ̄;)



8:44 岸壁の上に

IMG_4120.jpg


 
ちょっと引いて写真を撮ると、こんな感じ。
 結構高い岩壁の上に建ってます。
 (灯台がどこか、わからないね) (-_-;)


 灯台自体の高さは塔高12mほどでちびっ子ですが、海面から約140mの高さの岸壁の上に建っています。



8:46 灯台まで

IMG_4122.jpg


 さて、灯台までハイキング コースがあるようなので・・・・。

 バイクを駐めてある駐車場から0.4km(徒歩15分)とな。

 かなりアップダウンがあるらしい。

 平地であれば、15分で1kmは歩けるからね。

 「往復で30分かぁ~。」

 「行くの、や~めた。」 (ーー;)

 時間に余裕がないのを理由に、疲れそうなので、止めました。



8:53 国道178号線を

IMG_4125.jpg


 経ヶ岬の駐車所をあとにして、国道178号線との交差点まで戻ってきました。

 引き続き、ツーリングを続けます。



8:56 絶壁の

IMG_4126.jpg


 国道178号線を経ヶ岬から、天橋立のある宮津市方面にバイクを南下させます。

 景色よろし。

 けど、絶壁のギリギリを走っているので、恐いね。

 転んだら、真っ逆さまだ。 ビビりながら走ります。(笑)



9:16 宮津湾に

IMG_4130.jpg


 南下を続け、かなり標高を下げ、天橋立のある宮津湾に入ってきました。

 この先に天橋立があります。

 雲が減って、晴れてきましたね。

 雨からは逃げられそうです。(^_^)v



9:22 天橋立(あまのはしだて)に

IMG_4132.jpg


 天橋立に到着。

 ここも2014年のツーリングで訪れているので、今日は観光はしない。

 写真だけ。

 実際、天橋立自体は全長4kmほどあり、歩くと結構かかるしね。

 なかなか、立ち止まって観光する心の余裕がありません。

 相変わらず、バイクに乗れば走りっぱなしです。(笑)



9:45 今日1回目の

IMG_4140.jpg


 天橋立から国道178号線を南下、T字路に突き当たって右折して国道176号線に入りました。
 国道176号線を西走すること2kmほど、ガソリンが寂しくなったので、今日1回目のガソリンを給油します。



9:48 引き続き

IMG_4142.jpg


 ガソリンを給油したあとも引き続き国道176号線。

 左折して福知山方面を目指します。



9:51 国道176号線で

IMG_4143.jpg


 国道176号線を南下します。

 この辺りは田園地帯。

 真っ直ぐ伸びる国道が気持ちいいです。 (すぐに飽きるけど)

 この後、国道176号線は山間部へと入っていき、福知山へとつながります。



10:11 国道175号線へ

IMG_4144.jpg


 与謝野町からの国道176号線は最初南下します。
 山間部に入り市町境にある与謝トンネルを通過すると福知山市に入ります。

 福知山市に入ると国道176号線は進路を南から東へと徐々に変えて行きます。

 先ほどの交差点から走ること25kmあまり、T字路で国道175号線に突き当たりました。
 自分が行きたい方向は右折。 国道9号線方面に向かいます。
 
 
 ここまでの国道176号線は、与謝野町内は最初田園地帯を走りますが、南下すると山間部へと入っていきます。
 全線センターラインのある対面通行の国道で、全般的に中速コーナーを直線が結んでおり、奥の深いコーナーもあります。 
 交通量は多くはなく、快適にバイクを走らせることができます。



10:15 国道9号線に

IMG_4147.jpg


 国道175号線に入り南下をすること4kmあまり、今度は国道9号線とのT字路に突き当たります。
 ここは左折して京都方面です。

 先ほどの国道176号線からの国道175号は、国道176号線との重複区間になります。
 由良川に沿って走るこの区間の国道は、それなりに交通量もあり、線形も単純なことから、バイクで走ると単に移動区間と考えたよさそうです。
 退屈でもあります。



10:15 国道9号線は

IMG_4148.jpg


 国道9号線に入り東進しています。

 そんなには混んでいないんですが、何と言っても1桁国道ですから油断は禁物です。 ( ̄。 ̄;)

 この先、福知山市の市街地を西から東に抜けて国道173号線にアクセスしたいんですが、国道9号線と国道173号線が交差する地点はかなり先になります。

 国道9号線は走りたくないので、裏道に入って、早めに国道173号線にアクセスすることにします。



10:54 中丹広域農道(ちゅうたん こういき のうどう)で

IMG_4151.jpg


 国道9号線から国道173号線への最短ルートをgoogle mapにお願い。

 福知山市の市街地と隣接する綾部市の市街地の北側を通過する中丹広域農道が案内されました。

 中丹広域農道を東進して一気に市街地をパス。

 20kmほど広域農道を走り国道27号線のT字路に突き当たりました。
 ここは右折して、京都・亀岡方面に進みます。


 この区間の中丹広域農道は、全線センターラインのある片側1車線の対面通行の農道です。
 ほぼフラット、ほぼ直線で田畑の中を中心に走ります。
 福知山市と綾部市の市街地のバイパス的な立ち位置にあり、交通量もそこそこあります。
 ただし、全体に流れているので、市街地をパスするには良いルートなのかな。



10:56 国道27号線で

IMG_4153.jpg


 広域農道から短い県道を経由して国道27号線に入りました。

 国道27号線は、1kmも走らないうちに国道173号線と分岐する交差点までやってきました。

 右折して国道173号線に入ります。



10:59 国道173号線で

IMG_4155.jpg


 国道173号線に入り篠山方向に南下しています。
 ”篠山”は”しのやま”って読むかと思ったら、”ささやま”って読むんだね。
 知らなければ読めないな。

 国道27号線からの国道173号線は、全線センターのある片側1車線の対面通行の国道です。
 この区間はほぼ山間部を走る軽いワインディング区間です。

 綾部市から京都市までは京都縦貫自動車道がほぼ並行する形で走っており、長距離移動のクルマはそちらに逃げるかと思われるので、交通量はそれほど多くはありません。



11:12 国道9号線との

IMG_4156.jpg


 国道27号線の交差点から国道173号線を南下すること20km弱、国道9号線との交差点までやってきました。

 福知山市から国道9号線で来るとここで交差するのね。
 国道9号線だと大体40km弱。
 国道9号線でも、同じくらいの所要時間で来られそうですが、退屈でしょうね。

 国道9号線は無視して、そのまま国道173号線を進みます。

 なかなか初めての場所を訪れて、楽しい道に当たるかは難しいですね。



11:23 兵庫県?

IMG_4157.jpg


 国道173号線の南下を続けると県境の看板が・・・・。(o; 

 京都府を走ってきて、京都市から高速で帰路につこうと考えていたのに、”兵庫県”に入っちゃいました。
 大阪府に入るならまだしも、兵庫県とは・・・。

 近畿地方にうとい自分は、京都府と大阪府、兵庫県の位置関係をわかってませんね。(笑)

 道を間違えていないか、路肩にバイクを駐めて、ツーリング マップルで確認。

 大丈夫でした。



11:31 パッシング!

IMG_4158.jpg


 兵庫県に入り、国道173号線の南下を続けます。

 途中、前にアウディを置いて田んぼの中を良い感じで走っていると、対向のクルマからパッシング!

 「えっ!?」

 と思ったけど、アウディと一緒の法令順守で走ります。

 で、しばらくすると、道路脇に速度計測機、田んぼに隠れている制服着た人。

 「こんな田舎道で速度の取り締まりやるかね?」

 もし、捕まったとして文句を言っても、ここで取り締まる屁理屈を並べてくるだろうけど、本当に速度を落とさないとダメなところで、取り締まりしないとダメだよね。
 
 ここで対向でパッシングしてくれた人に感謝。 m(_ _)m



11:32 国道372号線で

IMG_4159.jpg


 今回のツーリングでここまでほとんどパトカーとか白バイを見なかったので、ドキドキしちゃいましたよ。(笑)

 さらに国道173を南下して、国道372号線との交差点までやってきました。

 クランク状の変則の交差点で、看板を写せなかった。

 で、この交差点を左折して国道372号線に入ります。



11:32 国道372号線に入ると

IMG_4160.jpg


 国道372号線に入り亀岡市の市街地を目指してバイクを東進させます。

 まだ沿線は田畑や里山が続いていますが、クルマの台数が増えました。

 ライディングを楽しむ区間ももう終わりですね。



11:56 亀岡でお昼

IMG_4163.jpg


 国道372号線を東進して亀岡市の市街地が近づいてきて、赤信号で停止。

 道路脇のお店を見ると、”丹波四季菜料理 春は筍、夏は鮎・鰻、秋は松茸、冬はぼたん”の看板。
 京料理のお店の様です。

 時間を確認すると、ちょうどお昼になる時間です。

 このまま京都市内まで行って食べるのも一案ですが、京都市内は不案内でバイクを駐めるところに苦労しそう。

 と言うことで、このお店でお昼を食べることにします。

 店の前の駐車場にバイクを駐めて入店します。



午前の道程:京丹後~与謝野町~福知山市~綾部市~丹波市篠山市~亀岡市:167.11km

20230429_map-2_167-11km.jpg



(つづく)

nice!(15)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク