SSブログ

出雲~京丹後ツーリング(後半)【2023年4月28日(金)】 [バイク]


 ゴールデンウィーク前ツーリング、4月28日(金)は昼に鳥取県の八頭郡八頭町(やず ちょう)までやってきました。
13:05 八頭町の道の駅はっとうに

IMG_4035.jpg


 お昼を少し過ぎて、”道の駅はっとう”までやってきました。

 お腹も空きましたので、バイクを駐めてお昼を食べることにします。



13:06 れんげ亭に

IMG_4036.jpg


 訪れたのは、道の駅はっとう に併設されている”れんげ亭”。

 お店は道の駅から1段高いところにあり、階段を昇って入店です。
 (お店の横にも駐車場があり、そこは階段を上らなくてもOKですよ)
 
 早速、入店します。



13:06 注文は

IMG_4037.jpg


 平日ですが、昼過ぎと言うことでお客さんの入りはそこそこ。
 (意外に入ってました。)

 店内に入り、空いていた4人がけのテーブルに座ります。

 「さて、何を食べましょうか。」

 隣の席では、作業服を着た人たちが食べているのは”唐揚げ定食”。

 「盛り、すご!」

 (普通盛りの様でしたが)「大盛か?」と思うほど、ちょっと量が多すぎる気が・・・・。 ( ̄。 ̄;)
 

 海鮮系のメニューは、昨晩も今晩も宿が海鮮系でしょうから、パスね。 



13:18 海老フライ定食

IMG_4039.jpg


 頼んだのは、”海老フライ定食”。

 唐揚げがあのボリュームだったので、海老フライも・・・・と期待して注文しちゃいました。

 まあ、このご時世1,300円なら、十分な盛りですね。


 海老フライも海鮮と言えば海鮮ですが、海鮮を売りにしている宿でも”海老フライ”はまず出てこないだろうと推測して。
 なんて、面倒臭い理由はさておいて、単純に海老フライが食べたかったのだよ。(笑)

 それでは、「いただきます。」



13:35 ご馳走様です

IMG_4040.jpg


 唐揚げ定食と同じ様なボリュームを期待したんですが、海老フライの盛りは普通でしたね。(笑)
 エビは高いからね。

 サクサクっとした食感で、サクッと完食。

 まあ、ツーリングに支障が出ないぐらいの いい具合にお腹も膨れました。

 「ごちそうさまでした。」

 「美味しかったです。」



13:38 午後のツーリングを

IMG_4041.jpg


 昼食も食べ終えたので、ツーリングを続けます。

 お昼を食べている間、今晩の宿までの距離を調べたら最短で 120kmあまりでした。
 今が1時半なので、到着を5時とすると、あと3時間半。

 余裕ですね。 (^_^)v

 それでは、出発。



13:47 国道29号線との重複路線を

IMG_4042.jpg


 道の駅はっとうを出発して、国道29号線と重複路線となる国道482号線を南東に向けバイクを走らせます。



13:52 今日2回目

IMG_4044.jpg


 午前中に200kmくらい走っているので、山間部に入る前に国道29号線との重複区間で、今日2回目のガソリンを給油します。

 apollostation。 今のところ100 apollo (^_^)v

 apollostationは出光が shellを吸収して出来た新しいGSブランドですが、出光時代の店舗数が4千超、shellが2千弱だったので、現状apollostationは6千超くらい。
 以前shellの時は店舗を探すのが大変でしたが、今はとても楽になりました。
 と言っても、トップ ENEOSの店舗数 12,000超に比べると半分ですが・・・・。
 (と、どうでもいい話)

 ガソリンの給油も完了したので、スタートします。



13:56 国道482号線の単独区間へ

IMG_4045.jpg


 道の駅はっとうから南東に8kmほど、国道29号線と国道482号線が分岐する交差点までやってきました。

 この先の交差点で左折して、国道482号線の単独区間に入ります。



13:56 差がある

IMG_4046.jpg


 国道482号線の単独区間に入りました。

 今走ってきた国道29号線の複合区間との道路の作りに差を感じますね。

 国道29号線は、センターラインもしっかり引かれているし、路側帯もしっかりしていました。
 流石、2桁国道とは差があります。(笑)



14:05 酷道の予告?

IMG_4047.jpg


 国道482号線の単独区間に入り、東進すること10kmほど。

 ”大型車通行不能”の看板が現れました。

 と言うことは、この先で道路幅員が狭くなるわけで、 ・・・・・酷道の予感です。
(笑)



14:05 通行止め

IMG_4048.jpg


 と思ったら、500mも行かないうちに”全面通行止えぇ”。 (-_-;)

 途中に、通行止めの予告看板無かったよなぁ~。

 この先、小代峠で鳥取県から兵庫県に入るんですけどねぇ。

 最近のツーリングで通行止めは慣れっこになりましたが、「さて、どうしましょ。」(笑)



14:08 予告看板は

IMG_4049.jpg


 まさか西日本まで来て、全面通行止を突破する訳にもいかないので、あきらめてUターンします。
 (注:東日本だったら突破すると言う意味ではありません)

 通行止めの箇所から少し戻ったらありましたね”予告看板”。

 道路の右側じゃダメでしょ。 見落とします。
 見ても、行けるところまでは行くと思いますが・・・・。 (ーー;) 


 理由は”冬期間積雪のため”ってあるけど、もう全然雪の気配もないよ。
 期間も”未定”ってなっていて、整備事務所ちょっとサボりすぎじゃない? (`Д´)

 
 仕様がありません、先ほどの国道29号線との重複区間まで戻ってルートを探します。



14:30 迂回路は

IMG_4050.jpg


 国道29号線との重複区間まで戻り、迂回するルートを検討。

 国道29号線の重複区間は走ってきた方に戻る(北回り)と鳥取市まで戻り、かなり遠回りになりそう。
 国道29号線の単独区間となる先に進む(南回り)と、多少遠回りになりますが、途中から県道でショートカットするルートがありました。

 国道29号線で、南東方向に進むことにします。



14:41 兵庫県に

IMG_4052.jpg


 国道29号線の単独区間を南東に走り、こんなところで兵庫県に入りました。
 今回のツーリング7県目。

 実際は手前の新戸倉トンネル内で県境を越えますが、道路標示はトンネルを出たところにありました。

 上の”兵庫県”は読めるけど、下の”宍粟市”は読めない。(笑)
 ”しそう し”と読むんだって。 難読地名だね。

 時間が3時近くになってきました。
 通行止めに遭遇したので、時間が押してきました。
 
 兵庫県を抜ければ、次は京都府 京丹後です。

 先を急ぎます。



14:45 国道29号線から

IMG_4054.jpg


 県境のトンネルから国道29号線を走ること5kmあまり、兵庫県道48号大屋波賀線との交差点までやってきました。
 
 この先の交差点を左折して、県道48号線に入り養父方面に進みます。



14:50 兵庫県道48号大屋芳賀線(おおや はが せん)で

IMG_4055.jpg


 県道48号線に入り、養父方面を目指し東進します。

 県道48号線は、写真だとセンターラインが消えちゃってますが、基本センターラインのある片側1車線の対面通行の県道です。
 途中に山間部があり、その区間はワインディングですが、それ以外は里山を走ります。
 曲がりの浅い中低速コーナーを直線で結んだ様な路線です。
 途中、宍粟市と養父市との市境にある標高700m強の若杉峠を最高地点として、両方向にゆっくりと標高を下げて行きます。

 ちなみに”養父”と書いて”やぶ”と読むのも、難読地名。
 お隣どうし、難読地名です。(笑)



15:07 兵庫県道6号養父宍粟線(やぶ しそう せん)に

IMG_4056.jpg


 さて、県道48号線と東進すること17km強、県道6号養父宍粟線に突き当たって県道48号線は終わります。

 ここは左折。
 
 県道6号線に入ります。



15:08 国道9号線に向けて

IMG_4058.jpg


 県道6号線に入り、この先で国道9号線を横断する予定です。

 県道6号線に入り、周囲に人家が増えてきました。
 交通量は少ないですが、ペースを上げて走る様な路線ではないので、移動に徹します。

 ルート案内では、国道9号線へのアクセスは、この先で県道272号宮垣八木線(みやがき やぎ せん)に入るのが近道らしいです。



15:16 国道9号線に出る前に

IMG_4059.jpg


 県道272号線に入り北上すること、2キロ半ほど、国道9号線に突き当たりました。

 さて、こっから先のルートはどうしようかな。

 道端にバイクを停めて、ツーリングマップルとgoogle mapを交互に見ながら、ルートを検討します。

 さっきまで走っていた国道482号線をトレースし直すなら左折です。
 ただ、そのルートで国道482号線をグルッと迂回する形で走り、かなり遠回りになります。

 ここから先は早めに海側に出たいと考えているので、国道482号線に捕らわれず、城崎(きのさき)方面を目指すことにして、google map に目的地を”城崎大橋”と入力して走り始めます。

 右折します。 (ーー;)



15:28 国道312号線で北上

IMG_4061.jpg


 google mapのルート案内にしたがい、国道9号線で養父市の市街地を走り国道312号線に入り、円山川の左岸に沿って北上します。

 交通量が増えてきました。
 1000ccのバイクで走るには快適じゃありません。 退屈です。

 いつだったか記憶が定かではありませんが、以前豊岡の市街地を走ったとき、交通量が多くて走りにくかった記憶が残っています。
 出来れば市街地は通りたくないんですけど・・・・・。



15:44 丹波空港を

IMG_4063.jpg


 途中、google map に同じ所要時間の別ルートが表示されました。

 遠回りになるけど、同じ時間と言うことは、”道が空いている。”と判断して、国道312号線から外れました。

 その後は、県道1号日高竹野線(ひだか たけの せん)を経由して、県道713号豊岡日高線(とよおか ひだか せん)に入り北上すると、左手に空港が見えてきました。
 こんなところに空港?

 ターミナルビルを見ると、”丹波空港”ですって。
 こんなところ(失礼)にローカル空港があったんですね。

 おかげで、道路は整備されていて かつ空いていて快適でした。(笑)



16:04 県道3号豊岡瀬戸線(とよおか せと せん)で

IMG_4065.jpg


 県道713号線からルート案内にしたがい、円山川の左岸に沿って走る県道3号豊岡瀬戸線に入り城崎温泉に向け北上します。

 右手前方に城崎大橋が見えてきました。

 裏道を走ってきたので、ここまで順調でしたね。



16:05 城崎大橋で

IMG_4066.jpg


 城崎大橋で円山川を渡ります。

 城崎”大橋”っていうからもう少し立派だったと記憶していましたが・・・・・。
 調べてみたら、2014年のツーリングのときはこの下流にある(もう少し立派な)港大橋を渡ってましたね。



16:17 久美浜湾を

IMG_4067.jpg


 城崎大橋からは県道9号豊岡竹野線に入りました。

 城崎大橋から県道9号線を5kmほど東進すると、県道11号香美久美浜線に接続します。
 香美久美浜線は兵庫県と京都府に跨がる、同じ番号を共有する県道・府道です。

 県道11号線でいつの間にか京都府に入ってました。
 府県境はいつの間にか見落とし。 (-_-;)

 県道11号線から、今は京都府道122号久美浜気比線(くみはま けひ せん)に入り一旦北上します。
 右手に見えているのは、久美浜湾。

 久美浜湾と称していますが、地形的にほとんど海水が流入することのないらしいです。



16:51 国道178号線で丹後半島を

IMG_4072.jpg


 久美浜湾からは国道178号線に入り、丹後半島を左の付け根を海岸線に沿って走ります。

 今夜の宿までもう少しですね。

 思えば、午後一の国道482号線の通行止めは予想しなかったトラブルでした。
 ただ、午前中高速道路を使ったことで、時間に余裕が出来たので、結果的に正解でしたね。



16:57 宿に到着

IMG_4076.jpg


 国道178号線を北東に走り、京丹後市丹後庁舎向かいにある今日の宿に到着しました。
 京丹後市の丹後庁舎は旧、丹後町の庁舎になりますね。

 宿の駐車場にバイクを停めます。

 宿の名前は”はしうど荘”です。



本日の走行距離は

IMG_4101.jpg


 本日の走行距離は

 37,878 37,517 361km でした。


 今日は、走ろうと思っていた国道428号線が通行止めだったのが、ちょっと心残りでしたが、おおむね快調にツーリングができましたね。



午後の道程:鳥取県八頭郡八頭町~宍粟市~養父市~豊岡市~京丹後 :154.25km

20230428_map-3_15425km.jpg




 (つづく)

nice!(16)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク