SSブログ

久しぶりに焼肉【焼肉レストラン西屋】 [食べる]

 
 鈴鹿で8時間耐久レースが行われていた26日の日曜日、過去3年連続で観戦に行っていましたが、今年はケガのため自宅で観戦。
 
 そんな日曜日の夜、愛知県からバイク仲間のSくんが、ツーリングで横須賀に立ち寄りました。
 
 Sくんは、金曜日の夜中に愛知県を出発、一気に北上して土曜日は青森県で宿泊。 日曜日の今日は青森からトンボ帰りで横須賀にやってきました。
 
 せっかく横須賀までやってきたので、夕食を一緒することにしました。
 
 
 さて、横須賀にきた訪問者に何をご馳走するか? いつも、お客さんが来ると地元民としては悩むところです。
 
 昼食であればご当地グルメの、”横須賀海軍カレー”や”ネイビーバーガー”などの選択肢もあるとは思いますが、夕食でカレーやハンバーガーじゃね。
 三方を海に囲まれた三浦半島にある横須賀では、魚介などの海産物をチョイスするのが順当なところですが、自分はケガをしているのでまだ飲めないし、Sくんはまだ若いので魚介類などはあまり喜ばないかもしれないので・・・・。
 
 オジサン的には、とりあえず若いヤツには”肉”食わせておけ、と言う発想のもと焼肉を食べる事にしました。
 
 まあ、長々と正論ポイ事を書きましたが、入院以降カロリー制限食だったので、自分が久しぶりに焼肉を食べたかっただけの 話しです。
 
 
 さて、横須賀で焼肉となると、 行ったことがあるお店では追浜にある”慶州苑”やどぶ板にある”韓一館”などがありますが、駐車場が近くにありません。 自分は今、松葉づえ生活なこともあり、長い距離を歩きたくありません。
 
 そのため、困ったときの食べログ頼み。 で探してみると、 衣笠に駐車場がある焼肉屋があったので、さっそく行ってみることにしました。
 
 訪れたお店は、”焼肉レストラン 西屋”。 
 
 日曜日の夕食時と言うこともあって入れないかも、と思いましたが、8時を過ぎていたこともあってか運良く駐車場に1台空きがあり。 
 
 さっそく、入店します! ヘ(^o^)/
 
IMG_8617.jpg
 
 店内に入ると、右がテーブル席で、左が座敷。
 
 自分は松葉づえで動きが不自由なこともあり、テーブル席を選択。
 
 
 まずは、生ビールで!
 
 といきたいところですが、骨折の治りが遅くなるとの話しもありますので、今日はまだ呑まない。
 
 その前段として、クルマじゃなきゃ移動できないので、今日はアルコールナシです。
  
IMG_8618.jpg
 
 なので、自分はウーロン茶。 ウーロンハイではありません。(笑)
 
 で、『カンパイ!』
 
 
 焼き物がくるまで、つまみにキムチ。 
 
IMG_8619.jpg
 
 焼肉屋さんによっては結構甘口のがありますが、ほどよい辛さで、なかなかいけますね。
 
 
 しばらくして運ばれてきたのは、 ”上タン塩”。 
 
IMG_8620.jpg
 
 上タン塩は、焼き肉屋さんの標準的な厚さですが、1人前で結構枚数があって嬉しい。
 
 デフォルトでネギ塩も付いてくるので、ネギタン塩にしていただいちゃいます。 (^o^)v
 
 
 そして、肉ばっかりじゃなくて、野菜もちゃんと食べないとダメなので、野菜サラダ(コッチョリ)を注文。
  
IMG_8622.jpg
 
 これまた、盛りがイイですね。
 
 この量なら3~4人で食べても十分な量があるかな。
 
 
 そして、焼肉屋の王道、カルビ。
 
 特上や骨付きもありましたが、今日は”上”カルビにしてみました。
 
IMG_8621.jpg
 
 これだけ量がたっぷりあって、2人前。
 
 このお店、どの品も盛りが良いみたいです。
 
 上カルビは、脂ものっていて、甘みがあって美味い!
 久しぶりに『カルビ食ってるなぁ~。』 って感じで、とっても満足!
 やっぱり、肉って美味いっす! 
 
 
 そして、内臓系はホルモンを注文。 
 これは、味噌ダレに漬けてありますね。 
  
IMG_8623.jpg
 
 ホルモンは大ぶりで、脂がのりすぎぐらいに載っていて、ジューシーです。
 
 しばらく入院生活でカロリー制限食だったので、ちょっと脂負けしちゃいますね。(笑)
 
 
 そして、これは”上ハラミ”。 
 
IMG_8624.jpg
 
 最初の注文で、ここまでオーダーしちゃったんだけど、自分の胃も小さくなったこともあってか、量的にこれで充分、と言うかかなりガンバって食べました。 (残すのはポリシーに反するので・・・。)
 
 上ハラミは、カルビよりも厚切りで、肉感たあって、肉の旨味を楽しむことができて、これはこれで旨いですよね。
 
 
 とりあえずで、最初にこれだけ頼んだけど、もうお腹一杯です。
 
 追加の注文も、〆の冷麺やビビンバなんかも、注文しませんでした。 
 
 『ご馳走様でした。 美味しかったです。 <(_ _)> 』
 
 
 この西屋さん、一品一品の量が多いので、コストパフォーマンスは高いですね。
 
 
 今度、自宅から来るときは、ビールも飲みたいので、バスで訪問だな。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

退院まで [骨折とか病院がらみ]

 入院生活も3週間目に入る頃には、色々な部分の痛みもだいぶ治まってきて、日中ベットに寝ているだけの生活にかなり飽き飽きとしてきました。

 右足の中足骨の骨折、右側6本の肋骨の骨折、左肩の腱板の損傷のそれぞれ単独のケガであれば、特に治療もなく痛み止めの薬を飲んでいるだけなので、2週間も入院していれば退院できると思うのですが、この3箇所が合わせ技になるといかんともしがたい状態になります。

 IMG_8602.jpg

 右足の中足骨の骨折はギプスをしていることもあり、松葉づえが必須になります。 そのため松葉づえを使うのですが、右腕は肋骨を骨折しているため、左腕は肩の腱板を損傷しているため、松葉づえを支える両腕とも十分に力が入らず踏ん張りが効きません。

 そのため、最初は松葉づえを使ってもヨロヨロとしかも5mほどしか歩くことが出来ませんでした。

 入院生活も4週間目に入ると、体力もかなり回復し、リハビリ成果も出てきて30m位は松葉づえを使って、あるい程度しっかりと歩けるまでに回復しました。

 この頃から、トイレには行くには車いすではなく、自分自身で松葉づえで行けるようになりました。 

 この時点で、医師から退院OKをもらい7月18日(土)29日間の入院生活も終わり、一応退院しました。

 ただ、松葉づえの生活は続くので、しばらくは自宅療養になります。

【続く】 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

左肩の腱板の損傷 [骨折とか病院がらみ]


転倒によるケガも1週間ほど経つと、体の痛みも徐々に減ってきて、血胸も小さくなり呼吸も楽になってきました。

 

最初の1週間はベットに寝たきりだったので、小便も大便も全部ベットの上で、おまるや尿瓶のお世話になりました。 (-_-;)

1週間ほど経つと、ベットの枠につかまりながらどうにか起き上がれるまでに回復したので、この時点から、トイレは車いすに乗せて連れて行ってもらうことになりました。

しかし1週間ぶりでベットサイドに座ってみましたが、頭に血が行かないのかフラフラして真っ直ぐ座っていられない状態でした。 

長期間寝ていて急に起き上がると、最初血圧のコントロールが上手くいかないらしいです。

1週間ぽっち寝ていただけで、そんなに衰えるんだね。洒落になりません。

 

長期間宇宙に行ってた宇宙飛行士が地球に帰還したとき、地上のクルーに支えられながら宇宙船から出てくる姿がありますが、妙に納得してしまいました。


DSC_0503.jpg

 

 そして、時間経過とともに肋骨の骨折した部分の痛みが減ってきましたが、それに反して痛みが気になりだしたのが、強打した左肩でした。

 左腕のヒジから下の部分は問題なく動くのですが、左肩は骨折はしていませんでしたが、痛みが酷く、肩が上がりません。 

IMG_8615.jpg 

入院1週間目ぐらいから、肩のリハビリを始め、正常時の7~8割程度の可動範囲までは回復しました。

しかし、腕を上げようとしても、力の入れ方を忘れてしまったというか、力を入れようとすると左肩が痛むので腕を上げられない状態でした。

リハビリをしながら様子をみましたが回復が思うように進まず、骨折以外の細かいところはレントゲンでは写らないので7月8日にMRI検査で調べてみることになりました。

 

MRI検査装置は大きなドーナツの様な機械のその穴に体を通して検査する機械で、CTの検査機に似ています。

CTは何度か検査されたことがありましたが、MRI (核磁気共鳴画像法)検査は初めてでした。

同じ様な機械かと思ったら、MRIは検査をするのに狭い円筒の中で20分ほど機械の中でじっとしていなければならず、

「検査中にくしゃみをしたくなっても、(顔に手を持って行けないほど狭いので)鼻も押さえられないなぁ~。」

なんて考えながら、機械の中で寝ていました。

IMG_8625.jpg 

 MRIの結果は、肩の腱板の損傷との診断でした。

(レントゲンと違って MRI だと筋肉まで写るんですが、素人の自分が見ても、どこを損傷しているのかは、わかりませんね。) 


 肩の腱板と言うのは、全部で4つあるそうで、腱板が断裂した場合、機能を回復するには腱板をつなぐ手術が必要になります。

 自分の場合は、完全に断裂しているのではなく、一部損傷を受けている程度なので、しばらくリハビリを続けて様子をみて、機能が回復すれば、それでOKと言うことになりました。

 

 【続く】


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク