SSブログ

大隅半島を走る。【鹿児島県内ツーリング:2日目】【2016年4月30日(月)】 [バイク]

 ゴールデンウィークのツーリング、今回から本番です。


 朝、フェリーで鹿児島県の志布志に到着しました。


line.jpg


9:56 ラーメン食べたらスタート

IMG_5547.jpg


 出発するときの写真を撮り忘れてしまったので、こんな写真からスタート。(笑)

 朝、九州に上陸して、一発目に志布志市 志布志町 志布志にあるマルチョンらーめん本店で朝らーめん。 (本当にある地名です)

 らーめん300gを食べたら、ツーリングスタートです。



1008 まずは給油

IMG_5548.jpg


 マルチョンらーめんを出発して、国道220号線を西走。

 まずは志布志の市街地にある shell で給油。

 このツーリング、ここまで3回給油して、shell 100%。 (^_^)v

 フェリーに乗る前に給油しなかったのは、(フェリーを)下りたらすぐに shell があるのを知っていたから。



1015 きたぁぁ! (T_T)

IMG_5549.jpg


 ガソリンを給油した後、引き続き国道220号線を西走。

 「きたぁぁぁっ!」

 雨が降ってきました。 (T_T)

 ポツポツと小雨ですけどね。
 カッパ着るほどじゃないですけどね。
 シールドに写るほどじゃないですけどね。

 でも、降水確率30%なのにね。



1015 鹿児島県内ツーリング

IMG_5553.jpg


 カッパを着ずにそのまま走ります。

 国道220号線を西走し、大崎町まで進み、国道448号線との交差点に差し掛かりました。

 ここを左折して、国道448号線に入りJAXAのロケットの発射基地として有名な内之浦(うちのうら)方面を目指します。

 さて、今回九州に渡ったツーリングですが、目的地は鹿児島県内。

 2年前に訪れた時は、九州をグルッと周遊しましたが、かなり駆け足になってしまいました。
 なので、今回は鹿児島県をのんびり・じっくり、急がないツーリングします。
 ”鹿児島県内ツーリング”です。



1027 大隅半島を走る

IMG_5558.jpg


 国道448号線に入り南西に走り、肝属川(きもつき がわ)を渡ります。
 後で写真を見ていて思ったのは、照明が無いんだね。
 夜、渡ると真っ暗で怖そうだ。

 さて、今走っている国道448号線は、鹿児島県指宿市(いぶすき し)を起点とし、終点は宮崎県の宮崎市です。
 今は、起点の指宿に向けて走っていますが、大隅半島の伊座敷から薩摩半島の指宿市までは、海上国道になっています。
 しかも伊座敷-指宿間は以前はフェリーが運航されていましたが、現在は廃止されたため、架空の路線となってしまいました。
 国道448号線を全線制覇したい人は、船でもチャーターしてね。(笑)

 今日は大隅半島を走り、JAXAの内之浦宇宙空間観測所近くにある内之浦に泊まる予定です。



1041 内之浦の海岸線

IMG_5564.jpg


 国道448号線を南下し、内之浦の海岸線が見えるところまで南下してきました。

 たまに見える海岸線が本当にきれい。

 天気がイマイチで、写真写りが悪くて残念ですが、本当にきれいですよ。



1047 今夜の宿

IMG_5571.jpg


 内之浦の市街地にある国民宿舎コスモピア内之浦までやってきました。

 ここ今夜の宿です。 前を通ったついでに場所を確認。

 ホテルの前に置いてあるミサイルじゃなくて、ロケットが張りボテっぽいです。(笑)

 今日はここから先、南下して大隅半島をグルッと回ってくるつもりです。

 それでは、南下開始。



1054 JAXA 

IMG_5572.jpg


 ずっと国道448号線を走ってます。

 国民宿舎から山を登ること5kmほど、JAXA の内之浦宇宙空間観測所のゲートまでやってきました。

 ここや種子島から国産ロケットが打ち上がられる訳ですが、内部の施設は見学可能。 しかも無料です。 (^_^)v
 ゲートの前には見学中の一般人のクルマとかバイクが駐車しています。

 2年前に来たときは先を急いでいたので、前を通過したのみ。
 今回は見学したいと思います。
 が、天気予報を見ると午後に向けて下り坂。
 先にツーリングをしてから帰りがけに寄ろうと思います。



1121 おニューのカッパ 

IMG_5574.jpg


 JAXAの前を通過し、国道448号線を30分ほど南下。

 ポツリポツリと本格的に雨が降り始めました。

 ここでカッパを着ます。

 取り出したカッパにはHONDAの文字。
 バイクは SUZUKI なのにね。(笑)

 実はこのカッパは、HONDAの用品購入券で引き換えました。
 去年CRFを買ったんだけど、1年経ったらユーザ優待で2万円分のHONDAの用品購入券が送られてきました。(ラッキー!)
 基本、HONDAの用品なので、GSX-Rに乗っていてHONDAのブルゾンとかは如何なものかと。
 カッパだったら、まあ許せるかなぁ。と思って引き換えました。
 自分の使っていたタイチのカッパもくたびれてきてたしね。



1025 岸良海岸(きしら かいがん)

IMG_5575.jpg


 タンクバッグや、サイドバッグにリヤバックにもカバーをして、再スタート。

 完全に路面はウェットになっちゃいましたね。

 後ろに見えるサンド・ベージュの砂浜は岸良海岸。
 ウミガメの産卵地として有名だそうで。

 ゆっくり滞在したくなります。



 

1205 南大隅町のローソンで

IMG_5579.jpg


 岸良海岸からは雨が降り始めたので、デジカメはタンクバッグに仕舞いっぱなし。 ちょっとの間、写真がありません。

 引き続き国道448号線を走り、岸良海岸からしばらく南下すると、今度は進路を西に取り、大隅半島の内陸部に向かいます。

 内陸に進路を取り大隅半島を横断する形で25kmほど走ると、錦江湾(きんこう わん)側の錦江町出て国道269号線と交差します。

 左折すると国道448号線は国道269号線と重複区間になります。
 国道269号線との重複区間をちょっと南下し南大隅町のフェリー乗り場近くにあるローソンまでやってきました。 ちょっと休憩します。

 途中、錦江湾が見え始めたころには雨は止んでいました。
 今は路面もドライです。



1241 伊座敷港(いざしき こう)

IMG_5581.jpg


 南大隅町のローソンから右手に錦江湾を眺めながら国道269号線を南下して伊座敷港までやってきました。
 国道448号線の海上区間はこの伊座敷港から対岸の指宿市までで設定されています。

 伊座敷港の近くで停まったのは、”食事処 時海(ときみ)”の前。

 ここで昼食を・・・・ 食べません。 (o;

 ここ時海は、てんこ盛りの海鮮丼で有名なお店。
 ネットはもちろん、鹿児島に住んでいる親戚も話をしていました。

 で、ここで昼食を食べようとおもい、1週間くらい前に予約の電話を入れたんだけど、すでに予約は一杯でした。
 まあ、場所を確認しただけ。
 (今回のツーリングで、また機会があったら寄りましょう。)
 2年前に来たときは、お店が見つからなかったんですよね。



1248 佐多岬には

IMG_5582.jpg


 お昼は食べません。 お腹が空いてないから。(笑)
 (300gの朝ラーがボディーブローの様に効いています。)

 先に進みます。

 ここから先、九州本土最南端の佐多岬は目と鼻の先です。
 でも、今回は佐多岬には行きません。 2年前に訪れたから。

 佐多岬って、駐車場から最南端の灯台が見えるところまで、結構歩くんですよね。 なんてこともあって、パス。



1250 鹿児島県道68号鹿屋吾平佐多線(かのや あいら さた せん)

IMG_5583.jpg


 伊座敷港から鹿児島県道68号鹿屋吾平佐多線で佐多岬方面を目指し、ちょっと走ると県道74号内之浦佐多線(うちのうら さた せん)との交差点に到達します。
 ”吾平”と書いて”あいら”と読むとはね。 知らなきゃ絶対読めない。
 同じく音で、鹿児島県内にはまったく別の場所ですが、姶良町(あいら ちょう)という地名もあります。

 さて、話が逸れましたが、今日のツーリングの目的の一つは、この県道74号線を走ること。

 県道74号線は、佐多から内之浦まで、大隅半島の東岸を走っています。
 内之浦も佐多も交通量は極少なのに、それも結ぶ県道74号線はさらに少なそう。
 貸し切り状態で走れるのでは、と期待しています。
 ただ、Google map で見る限り、道路はかなり厳しそう。
 険道(けんどう)の可能性大です。(笑)



1252 県道74号線に入り

IMG_5584.jpg


 県道74号線に入り、今度は大隅半島の東岸を目指し東進します。

 途中に谷間を渡る鯉のぼり群。

 多少小雨が降っている感じで、クリアーに見えませんけど。
 写真を写したときは、「おおっ!」なんて思って撮るけど、自宅に帰ってディスプレイで見たら、ぼやけていてガッカリ。



1304 辺塚(へつか)方面へ

IMG_5587.jpg


 県道74号線を東進すると、県道68号線とクロスします。

 ちょっとの間 県道68号線との重複区間を走り、ふたたび県道74号線と分岐します。
 ここを右折して、県道74号線に入り海沿いにある辺塚方面を目指します。

 雨はほとんど止んでいますが、路面はところにより、濡れていたり、乾いていたりで、鬱陶(うっとう)しいです。



1305 通行止め


IMG_5588.jpg


 右折して県道74号線に入るとすぐに”通行止め”の看板。

 この先、災害復旧工事のため通行止めです。 県道74号線で内之浦までは行けなそうです。

 致し方ないので海が見える辺塚まで行ってみることにします。
 他のルートもあるみたいなので・・・・・。



1312 険しい

IMG_5589.jpg


 辺塚を目指して県道74号線を東進します。

 この辺りは大隅半島でも結構先っちょの方ですが、山は険しいです。
 GPSレコーダの軌跡を確認すると、海からそれほど遠くないにもかかわらず、この辺りで500mを越える位まで標高が上がっています。

 おかげで道路はワインディンしていて、ウェット路面ですが楽しいです。
 ドライだったらもっと楽しいのにね。

 ほとんどクルマが走らない路線ですが、良く整備されています。



1323 辺塚に到着

IMG_5593.jpg


 辺塚に到着しました。 人は居ません。 住宅は少しあります。
 お店は、よろず屋さんらしきお店が一軒ありました。

 こういった場所を訪れると、いつも 「人間ってたくましいなぁ。」と感じます。
 普段から便利に慣れすぎるのは、怖いと思います。



1324 ツーリングマップルで

IMG_5591.jpg


 この先が通行止めの様なので、ツーリング・マップルを引っ張り出してルートを調べてみます。
 こういったときは、スマホより、やっぱりツーリングマップルが便利。

 今は、地図の中央やや左の”辺塚”に居ます。
 工事看板だと、この先指で差している”打詰(うちづめ)”までは行けるみたいですが、通行止めなので単純にUターンして戻ってくるのが面倒くさい。

 なので、地図にある黄色いルート 県道563号辺塚根占線(へつか ねじめ せん)で根占方面に戻ろうかと思います。

 ところで、地図には県道74号線は「通行不能の時多し」のコメント。
 さすが、ツーリングマップル。



 

20180430_PIC-1.jpg


 県道74号線は、出発前にざっくりGoogleのストリート ビューで見たところ、こんな感じのところもあって結構厳しそう。(笑)

 途中で雨が強くなってもイヤなので、適当なところまで行って引き返します。



1332 ルートを変える

IMG_5595.jpg


 辺塚の集落(?)から県道74号線を内之浦に向かった北上し始めたら、すぐに通行止め看板。

 この先は迂回路が無いので、行ったら、完全に戻ってこなきゃならない。

 で、目の前の道を見ると、あんまり指触が動かないんだなぁ。(笑)

 ここでUターンして、さっきの黄色いルートの県道563号線を目指すことにします。



1333 県道563号線は

IMG_5597.jpg


 県道563号線の接続口を探していて、高台まで上がってきました。

 前方は佐多岬方向、海岸線ギリギリまで山が迫っている地形です。
 天気が良かったら、景色が良さそうです。

 ところで、ナビで探しつつ走っても、県道563号線の交差点が見つかりません。



 

20180430_PIC-2.jpg


 今、レポを書きながらストリートビューで復習してみると、ここで間違えたんだね。

 ここを真っ直ぐ行けば、県道563号線だったんだけど、標識が行き止まりみたいに書いてあったんで、左に折れて行っちゃったんだ。

 スト・ビューみたいに路面に”県道563号”とか書いてあれば、間違えないのにね。(笑)



1336 本土最南端

IMG_5598.jpg


 の射撃場。 陸上自衛隊の施設です。


 看板に自ら”本土最南端”って書いちゃうところが、お茶目。(笑)

 まわりに(ほとんど)何も無いから、迷惑にならないんだろうけど。

 この施設のために辺塚までの道路は整備されてるみたいだ。



1352 県道68号へ

IMG_5599.jpg


 結局、迂回しようと思っていた県道563号線はルートをロスト。

 最初に通行止め案内のあった県道68号鹿屋吾平佐多線との交差点まで戻ってきました。
 ここを右折して、田代方面を目指したいと思います。



1359 県道68号線は

IMG_5601.jpg


 県道68号線に入り北上中。

 先ほどの交差点から田代までの県道68号線は、大隅半島の内陸を走ります。
 最初は600mほどのところから200mほどの標高まで、約15kmほどの距離で下っていきます。
 全線片側1車線の県道は、曲がりの浅い高速コーナーを直線が結んでいます。
 ハイスピードで走れる快走路線ですが、猿が居ます。
 知能レベルが高いので、鹿やイノシシの様に急に飛び出してくることは無いと思いますが、絶対に飛び出してこないとは言えませんので注意です。



1404 国道448号線へ

IMG_5602.jpg


 県道68号線を北上し、国道448号線と交差する田代までやってきました。

 この先の交差点を右折して、行きに通った国道448号線に入り、内之浦を目指します。



1415 国道448号線は

IMG_5603.jpg


 田代から国道448号線に入り東進中。

 内之浦から打ち上げられるロケットの部品は、おそらくこのルートを使って運ばれるんだろうね。
 錦江湾沿いの国道269号線から内之浦までは、交通量が少ないにもかかわらず、急カーブは無く、ゆったりとした路線になっています。



1419 途中まで

IMG_5604.jpg


 国道448号線を大隅半島の東岸に向かって走っていると、途中先ほどの県道74号線の反対側の入り口があったので、ちょっと入ってみました。

 巻末の地図にある様に、しばらく走ってみたけど、景観のいい海沿いまでなかなか出なかったので途中でUターン、国道448号線に引き返します。

 関東からだと気軽に来られる場所じゃないので、ちょっと残念、心残りです。



1436 海が

IMG_5606.jpg


 国道448号線を下り、行きにカッパを着た岸良海岸が見渡せる高台までやってきました。
 
 海が澄んでいるのが、ここからでもわかります。



1448 内之浦宇宙空間観測所

IMG_5608.jpg


 岸良海岸から国道448号線をさらに北上。

 行きに通過したJAXAの内之浦宇宙空間観測所に到着しました。

 宿に入るのにはちょっと早いし、ちょうどいい時間に着きましたね。



(つづく)




ここまでの道程:志布志~錦江町~伊座敷~内之浦 196.3km

20180430_MAP-1.jpg

コメント(2)