SSブログ

GROMに充電接続コードを取付け【2023年12月23日(土)】 [バイク]


 2023年のネタの最後の記事になります。


 どうにか更新が2ヶ月遅れにならずに済みました。(笑)


 次回から、本格的に2024年のネタになります。


 で、今日の本題。 



1126日(日) GROMにグリップヒーターを

IMG_7019.jpg


 しつこいくらい何度も記事に書いてますが、GROMにグリップヒータを付けました。
 
 グリップーヒーターは電気をよく使うこともあって、年末に向け寒さが進むにつれて、バッテリーが弱り気味になりました。
 朝一エンジンをかけるとき、セルモーターの回り方が頼りない。()

 バッテリーを充電しないとやばそうですが、充電をするのにリヤボックスを外さなきゃならないので作業が面倒です。



1223日(土) 13:49 バッテリーチャージャが届く

IMG_7221.jpg


 で、色々とネタを仕入れたりして、バッテリーチャージャを新調したのが前回の記事。



13:52 防塵キャップ付きの車体側配線

IMG_7224.jpg


 充電器も欲しかったんですが、これも欲しかった。

 防塵キャップ付きの充電ケーブル。

 これだと、防水仕様なので、バイクに付けっぱなしにできます。



14:04 充電用の配線を

IMG_7234.jpg


 と言うことで、GROMに充電用の配線を取り付けます。



14:07 トップボックスを

IMG_7237.jpg


 配線を取り付けるのに、リヤシートを外す必要があります。

 が、自分のGROMはリヤに取り付けているトップボックスのベースが邪魔。

 なので、まずはベースの取り外しから。



14:11 外した

IMG_7240.jpg


 トップボックスのベースを外しました。

 これで、リヤシート外せます。

 外すのは、そんなに面倒じゃないんですよね。
 面倒なのは、組み付けるとき。



14:12 バッテリーが

IMG_7241.jpg


 リヤシートを取り外すと、バッテリーが現れます。



14:24 コネクタは

IMG_7243.jpg


 次に、コネクターの取り出し口を検討。

 左側に配線を取り付けると、チェーンオイルが飛散したりして汚れるので、環境的にイマイチ。
 なので、ブレーキペダルのある右側で配線できるか、配線のシミュレーションをしてみました。

 右側のステップの所に接続用のコネクタを持ってくれば大丈夫そう。

 それでは、これで配線しちゃいましょう。



14:29 配線を

IMG_7245.jpg


 コネクタから配線を這わせて、バッテリーのところまで。

 これで接続すれば問題なさそう。

 これで決めちゃいます。



14:33 戻していく

IMG_7248.jpg


 コネクターを接続したら、戻していきます。

 まずは、リヤシートを取り付け。



14:42 これが一番

IMG_7249.jpg


 面倒くさい。

 トップボックスを取り付けるベースを戻すのが一番めんどう。

 で、時間もかかる。



IMG_7238.jpg


 金具で挟みこんでいるだけなので、組んでるときに位置が安定しないんですよね。



14:54 復旧

IMG_7252.jpg


 で、復旧。

 20分くらいかけて、復旧。



14:54 動作確認

IMG_7254.jpg


 取り付けたら、一応充電器を接続して、動作確認。

 普段グリップヒーターを使っているので、バッテリーは少々お疲れ気味かな。

 今日は、これから一晩かけてハイエースの充電をするので、GROMの充電は明日ですね。



1224日(日) 8:12 充電

IMG_7272.jpg


 翌朝、ハイエースの充電が終わったので、GROMの充電します。
14:48 充電完了


IMG_7274.jpg


 6時間ほど充電して、充電完了。

 これで、ちゃんと充電出来ましたし、ちゃんした充電器も手に入れたので、GROMのグリップヒータも安心して使えますね。


 (おわり)

nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 20

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。