SSブログ

もてぎに全日本ロードレース第2戦を見に行く。(後編)【2024年4月14日(日)】 [バイク]



 明日からゴールデンウィーク後半ですね。


 明日から4日間ほど、ネタを仕入れに留守します。


 その間、訪問できませんので、ご了承ください。


torikama-line.jpg




 今日はモビリティリゾートもてぎで開催される全日本ロードレース選手権の第2戦のレース観戦に訪れました。


 今回の記事は後編になります。


 モテギに

IMG_3536.jpg


 1115分から行われたピットウォークが終わり、午後から行われるレースを見るために、90°コーナーの観戦席に移動します。



 12:21 90°コーナーに

IMG_3620.jpg


 90°コーナーの観戦席にやってきました。

 右奥の遠くに見えるのがグランドスタンド。

 90°コーナーはもてぎのコースの後半、ダウンヒルストレートの終端にあります。

 この後、オーバルコース下をくぐり、浅く曲がる左コーナーを2つ超えると、最終コーナーのビクトリーコーナーへとつながる位置にあります。
 90°コーナーから先のコーナーはパッシングがなかなか難しいので、この90°コーナーが最後の勝負所と言った感じです。



 12:37 ST600スタート

IMG_3603.jpg


 ここから見えるホームストレートのレッドシグナルが消灯しました。

 午後一番のレース ST600クラスのレースがスタートしました。

 ST600クラスは16周で争われます。


 ご存じの方もいると思いますが、あらためてここで簡単に説明。
 ST600クラスは、市販されている600ccのオートバイです。
 改造範囲は少なくて、エンジン自体をいじることは出来ません。
 基本、市販車状態からミラーや灯火類を外した状態って言ったらいいのかな。
 バイクはホンダのCBR600RRYAMAHAYZF-R6のほぼ2車種です。
 今回はKAWASAKIZX-6Rが1台だけエントリーしていましたね。



 12:39 オープニングラップ

IMG_3604.jpg


 オープニングラップ、先頭でダウンヒルストレートに現れたのは去年のチャンピオン、”阿部恵斗(けいと)”選手。

 昨日の予選でトップのポールポジションからホールショットを奪いました。

 2番手に付けているのは、ゼッケン4番の長尾選手。



 12:39 一列縦隊で

IMG_3605.jpg


 序盤は、一列になってレースが進みます。



 13:00 トップは

IMG_3613.jpg


 トップは変わらず、#1の阿部選手。

 走りを見ていて、ダウンヒルストレートからのブレーキング、90°コーナーへのアプローチに一番切れがあります。



 13:05 2番手は

IMG_3635.jpg


 2番手をキープしている長尾選手。

 父親と弟だけ3人でチームを運営している完全なプライベータだそうです。

 ST600クラスは、改造範囲が少ない分、運用費用も少なくてプライベーターでも参戦しやすいクラスになっています。 



 13:06 ホンダ勢は

IMG_3637.jpg


 ピットウォークのとき、モトバムのピットで清水メカが面倒をみていたのが、この#7 鈴木光来(みつき)選手。

 4番手を走行中。 ホンダ勢としてはトップです。
 このレースでは4位でチェッカーを受けました。

 一般的に、YAMAHAYZF-R6は直線が早く有利と言われています。
 
 ここもてぎだとYZF-R6の方が有利みたいですね。



 13:06 転倒

IMG_3641.jpg


 レースも終盤です。

 90°コーナーでの転倒が続きます。

 終盤になってタイヤも摩耗してきますし、レースは約30分弱走りっぱなしで体力的にも厳しくなります。



 13:06 最後に転倒

IMG_3642.jpg


 ラスト2周でまた転倒車。

 しかも転倒したバイクがコース上、ライン上に残ってしまいイエローフラッグが出されます。
 イエローフラッグが出されている区間は、安全確保のため追い抜きが禁止です。

 ファイナルラップでやってくるバイクが、この90°コーナーで、最後の最後勝負しようと狙っていたライダーは、このイエローフラッグを見たら、ガッカリしちゃいますよね。


 まあ、転倒したライダーにケガはなさそうなので、よかった。



 13:08 ST600終了

IMG_3643.jpg


 ST600クラスのレースが終わりました。

 ここからではチェッカーは見えませんが、掲示板に順位が表示されているので、確認できます。



 13:11 ウィニングラップ

IMG_3649.jpg


 チェッカーを受けて、ウィニングラップで#1の阿部選手がダウンヒルストレートに戻ってきました。

 今回のレースを見た限り、ST600クラスではブッチギリの強さでしたね。

 今シーズン、ST600クラスはここもてぎがオープニングレースでしたが、残りのレースも勝ち続けるか、楽しみですね。



 14:07 次はJSB1000

IMG_3652.jpg


 ST600クラスのレースが終わって、次は本日のメインイベントのJSB1000です。

 スタートラインにあるレッドシグナル消灯で、JSB1000のレースがスタートしました。

 JSB100020周回で争われます。


 JSB1000のスタート進行が始まるまでの小一時間、ベンチに横になって昼寝してました。
 今日は4月中旬とは思えない日差しの強さ、昼寝していて暑かったですね。



 14:08 1周目トップで

IMG_3654.jpg


 1周目、トップで戻ってきたのは#32の野佐根選手。

 野佐根選手は、2020年のJSB1000の年間チャンピオンです。

 20212023年は世界戦に出場していたため、国内レースには不参加。
 4年ぶりに全日本に復帰しました。 
 が、2020年まではYAMAHAのバイクに乗っていましたが、今年HONDAに電撃移籍しました。

 1周目をトップで戻ってくるあたり、チャンピオンになった実績と、世界戦で揉まれてきた経験がものを言っている様です。



 14:11 3周目に4コーナーで

IMG_3656.jpg


 3周回目、4コーナーで転倒が発生し、火が出たようです。



 14:12 赤旗中断

IMG_3658.jpg


 この転倒により、レースは赤旗中断となりました。



 14:12 せっかく

IMG_3657.jpg


 野佐根選手は、せっかくホールショットを奪ったのにね。

 仕切り直しで、もう一度始めから20周のレースをすることになりました。



 14:42 再スタート

IMG_3661.jpg


 30分ほどのインターバルをおいて、レース再スタートです。

 スタートライン上のレッドシグナルが消灯してスタートになります。



 14:43 トップは

IMG_3662.jpg


 再スタート後、トップでダウンヒルストレートに戻ってきたのは、昨日の予選トップを取った#1の中須賀選手です。



 14:49 DUCATI

IMG_3675.jpg


 話題のDUCATI、#3の水野選手は3番手で目の前を通過していきました。



 15:03 YAMAHAのワンツー

IMG_3701.jpg


 レースは序盤から中盤へ。

 トップと2位はスタート時点から変わらず、YAMAHAの#1中須賀選手と#2の岡本選手のワンツー体制で進みます。

 この辺りの安定度は凄いですね。
 長年、全日本でレースを継続してきただけのことはあります。



 15:04 DUCATI

IMG_3715.jpg


 3位も変わらず、#3のDUCATI 水野選手。

 見ていると感じるけど、YAMAHAより何かちょっと足らない。

 まあ、WSBでは20222023年とチャンピオンを取ったDUCATIですが、ワークスマシンとは言え、ワークス体制じゃありませんし、ましてやWSBで使用しているタイヤはPIRELLI なのに対して、全日本ではBridgeStoneを履いています。
 ので、まだ1年目のしかも2戦目ですから、データもまだそろって無いと思われるので、致し方ないかな。と思いますね。
 個人的には、全日本もPIRELLIタイヤを使って欲しかったですが、そうするとDUCATI以上のスタッフと費用が必要になっちゃうでしょうから、ちょっと無理でしょうね。()



 15:18 レース終了

IMG_3750.jpg


 JSB100020周のレースが終了しました。

 13位は上に書いた通りですが、4位にはオートレース宇部レーシングチームのGSX-Rに乗る津田選手が入りました。



 15:21 DUNLOP

IMG_3755.jpg


 ウイニング ラップで横須賀出身のDUNLOP レーシングチームの長島選手がもどってきました。
 結果は6位入賞。

 DUNLOPは前半はまだ戦闘力がありましたが、レース後半はタイムが落ちてきた様に見えました。
 DUNLOPの今後の課題はレース全体のタイムがキープできる耐久性かな。と思いました。(生意気な意見ですが・・・)



 15:21 中須賀選手は

IMG_3758.jpg


 ウィニング ランで優勝の#1 中須賀選手がダウンヒルストレートにやってきました。。

 中須賀選手は、前戦鈴鹿から3連勝です。


 強いですね。



 15:53 グランド スタンドに

IMG_3760.jpg


 JSB1000の決勝が終わった後、グランドスタンドまで戻ってきました。

 コース上では、今日最後のレースになり ST1000のスタート進行が始まっています。

 各ライダーは、コースインしてサイティングラップ中です。


 ST1000クラスは、市販されている1000ccのオートバイです。
 改造範囲は少なくて、ST600と同じようにエンジン自体をいじることは出来ません。
 基本、市販車状態からミラーや灯火類を外した状態って言ったらいいのかな。
 バイクはホンダのCBR1000RR-Rが圧倒的に多く、次にヤマハのYZF-R1の他カワサキ、BMW、アプリリアなどのバイクもエントリーしています。



 15:53 ピットイン

IMG_3761.jpg


 各ライダーは1周のサイティングラップを終えて、各グリッドに付くハズ・・・・・。

 が、モトバムの#2荒川選手はグリッドに付かずピットレーンへ。



 15:54 ライドスルー

IMG_3763.jpg


 「マシントラブルか?」と思われましたが、そのままピットに止まらず、ピットアウトして行きます。

 「サイティング ラップって2周出来たかな?」と一瞬思いましたが、ピットロードがクローズになっていなければ、ライドスルー出来るんですね。

 場内アナウンスでは、荒川選手が乗っているCBR1000RR-Rは今年モデルチェンジされたそうです。
 その実車が来たのが、前回のもてぎの事前テストだったとか。
 マイナーチェンジのポイントは、これまでスロットルコントロールのフライバイワイヤーのモーターが1個から2個に変更になったそうです。

 そのセッティングに時間が足らず、現状で違和感があるそうです。



 15:56 再度ピットイン

IMG_3766.jpg


 と、ピットを出ていったと思ったら、グルっとコースを1周して、またピットに入ってきました。

 「大丈夫かなぁ。」



 15:56 ピットに止まって

IMG_3767.jpg


 今度はピット前に止まって、何かいじっている様子。

 もうすでにピットロードエンドはクローズになっているので、グリッドに付けないんでは?
 そうすると、レーススタート後にピットロードから最後尾スタートになるのかな。



 15:57 手押しでグリッドに

IMG_3768.jpg


 調整は終わったみたいで、ピットロードからバイクを手押しでグリッドに運びます。
 そういう手がありましたね。

 でも、これもゲートが閉まる時間があるので、時間ないじゃないと無理ですが。

 今回は間に合いました。


 この辺りは、ルールを良く知っておくと色々な対応ができますね。



 15:57 無事に

IMG_3770.jpg


 グリッドに無事に付けた様で、選手紹介。

 昨日の予選、バイクのセッティングに苦しんでいる中、グリッド2列目の5番手を奪取しました。



 16:07 ST1000レーススタート

IMG_3775.jpg


 選手紹介の後、1周のウォーミングアップを終えて各ライダーはグリッドに付きます。

 レッドシグナル消灯で、ST1000クラスのレースがスタートになります。

 ST1000クラスのレースは15周で争われます。


 ST1000クラスのレースは、タイヤはDUNLOPのワンメイクです。



 16:16 ペナルティが

IMG_3779.jpg


 途中で荒川選手にトラブル発生!

 スタートの時にジャンプスタート(フライング)をしてしまい、ピットレーンをライドスルーするペナルティが出されました。

 でも、本人前を追うのに集中していて、コントロールラインで出されている警告に気が付いていない様子。
 モトバムのピットクルーがピットウォールから身を乗り出して、一生懸命伝えようとしていますが、気が付いていない様子。



 16:19 失格

IMG_3781.jpg


 結局、コントロールラインから警告が出されてから3周回してしまい、警告無視と判断されて、とうとうブラッグ フラッグが出され、失格処分に。\(o)/!

 「あ~。勿体ない。」



 16:20 ピットレーンに

IMG_3783.jpg


 ブラックフラッグが提示されて、ようやく気づいたようで、ピットレーンに戻ってきました。



 16:20 ピットに戻る

IMG_3784.jpg


 ピットに戻りました。

 たぶん、本人は気づいてないと思うんですが、ブラックフラッグ(失格)の理由を聞いてるんじゃないかな。

 バイクのセッティングがイマイチで、走りに集中するあまり、たぶんフラッグに気が付かなかったんだと思いますけど。

 上手くいかないときは、とことん上手くいかないもんですね。



 16:35 優勝したのは

IMG_3789.jpg


 荒川選手が失格した後もレースは継続されています。

 結局優勝したのは、写真の#10 SDG Team HARC-PROの国井選手でした。

 2位は写真に納められませんでしたが、Astemo HONDAの作本選手でした。

 1位、2位はホンダのCBR1000RR-Rでした。



 16:35 ホンダが

IMG_3793.jpg


 3位には、写真前側のカワサキの岩戸選手が入りました。

 4位はその後ろ、これもホンダのCBR1000RR-Rでした。

 CBRは出走している台数も多いですが、上位にたくさんのライダーが入っていますね。


 これがJSB1000クラスだとYAMAHAが強いですが、ST1000クラスだとHONDAが強いですね。



 16:38 表彰式

IMG_3799.jpg


 レースを終えて、ウィニングラップが終わったらメインストレート上で暫定の表彰式が行われています。

 JSB1000クラスが赤旗中断で遅延したこともあって、夕方になっちゃいましたね。

 それでは、ボチボチ撤収することにします。



 16:53 バイクのところに

IMG_8132.jpg


 メインスタンドからバイクの所まで戻ってきました。

 これからプチツーリングです。



 17:00 帰りは県道39号線を使わずに

IMG_8133.jpg


 モビリティーリゾートもてぎを出て、行きに走った県道51号水戸茂木線に入り水戸方面を目指します。

 行きに走った県道39号線は走りません。(狭いので)

 県道51号線から物産センター山桜のある交差点を右折してビーフラインに入り、笠間の市街地を目指します。



 17:24 ガソリン給油1回目

IMG_8135.jpg


 ビーフラインを走り笠間の市街地まで戻ってきました。

 国道50号線沿いにあるapollostation 笠間ss で今日1回目のガソリンを給油します。

 満タンで出発すれば、もてぎに行っても、ここまで給油しないで済むんですね。



 17:36 友部 ICから

IMG_8136.jpg


 国道50号線沿いでガソリンを給油した後、友部 ICまで戻ってきました。

 ここから高速に上がり、退屈な渋滞の中を走り自宅に戻ります。



 18:26 守谷SA

IMG_8137.jpg


 やっぱり日曜の夕方の常磐道の渋滞は凄いや。

 バイクだとまだ前に進むけど、クルマはガッチリ詰まってますからね。
 クルマ移動なんて自分には堪えられません。

 渋滞路で疲れたので、守谷のSAでちょっと休憩します。



 20:22 最後の給油

IMG_8142.jpg


 守谷のSAで休憩した後、首都高速で湾岸線の終端幸浦 ICで一般道へ。

 一般道に下りたら、軽く夕食。

 裏道を走って、国道16号線に入り、横須賀市に入る手前のapollostation で自宅に戻る前の給油をしておきます。



 20:34 自宅に帰着

IMG_8143.jpg


 横浜市内でガソリンを入れた後、国道16号線を南下して横須賀の自宅に帰着しました。

 途中で夕食を食べて30分くらいかかったけど、それを考慮しても もてぎ から4時間かかった計算になりますね。

 行きが3時間だったから、バイクと言えども渋滞で時間がかかりましたね。



 20:36 本日の走行距離

IMG_8144.jpg


 本日の走行距離は

 46,986 46,579 = 407km

 でした。

 
 久しぶりにレース観戦に行きましたけど、やっぱりサーキットは臨場感があってイイですね。 (^_^)v




(おわり)

nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク