SSブログ

今年も”凶”です。 [daily life]


 
  正月休みも明けて本格的に仕事が始まりました。
 
 今日は仕事の下見で木更津に行っていました。
 
 今年の正月休みは風邪気味だったので、初詣に行きませんでしたので、 
 帰路、木更津 → 錦糸町 → 浅草橋 → 浅草 と電車を乗り継ぎ、浅草寺にお参りに行ってきました。
 
 
 午後になって降り始めた雨が冷たい夕刻です。 
 
IMG_5663.jpg
 
 それでも、正月明けと言うこともあって、結構な人出です。
 
 そして、予想外に若い人が多いですね。
 
 最近の若い人は(年寄り臭い表現ですが、)、信心深い人が多くなったのかな。 
 
 
 雷門を抜け、仲見世を通って境内へ。 
 
IMG_5665.jpg
 
 小雨ににじむ景色も風情があって良いもんです。 寒いですが・・・。
 
 浅草寺にお参りに来たのには理由が。
 
 去年の初詣で引いたおみくじが””。(>o<)
 
 このまま”凶”を引きずるわけにはいきません。
 
 2014年を仕切り直すためにも、おみくじを引き直す必要があります。
  
 
IMG_5666.jpg
 
  境内に入り、まずはお線香を上げます。
 
 
 続いて、本堂をお参り。 
 
IMG_5667.jpg
 
 昨年一年、”凶”と言うことでか確かに精神的に厳しい事もありましたが、無事に一年過ごせた事に感謝。
 
 
 
 お参りが終わったところで、お待ちかねのおみくじを引くと、切りの良い”百番”の札。 (^_-)
 
 
 百番の引き出しから、おみくじを取り出すと・・・・・ 
 
IMG_5669.jpg
 
  ”凶”かよ!
 
  昨年に引き続き、凶!
 
 ””引く確率高すぎ! (T0T)  
 
IMG_5695.jpg
 
 2011年 成田山 ”
 
 2012年 浅草寺 この年は平凡に”吉”
 
 2013年 浅草寺 ”凶”
 
 そして今年2014年 浅草寺 ”凶”
 
 
 4年のうち3回が”凶”。 
 
 凄い確率だ!  今年あたり死ぬんじゃないかい? 
 
 
 逆に言えば、”凶”がこれだけ引いているにもかかわらず、ほぼ無事に生きているって言うことは”大吉”なんて引いたら凄いラッキーな事になっちゃう?
 
 と言うことで、来年もおみくじを引きに来なくっちゃ。
 
 (と言う、年に一度しか、しかもおみくじを引くのが目的でお参りしていること自体が、不信心だよね) 
 
 
 

nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

大晦日は [daily life]

 
 今年の年末は28日の土曜日まで仕事でした。
 
 冬休みに入ると、気が緩んだか少々風邪気味です。(*_*)
 
 
 そして今日、大晦日。
 
 正月、嫁さんが里に帰るので午前中成田空港まで送っていきました。 
 
IMG_5595.jpg
 
  久しぶりに、第2ターミナルに行きましたが、第1ターミナルが数年前に内部のリニューアルをしたこともあり、今となっては設備面で少々古く感じられますね。
 
 
 嫁さんを成田まで送って行った後は、正月の食材を買いに築地の場外へ。 
 
IMG_5596.jpg
 
 
  昼前に到着しましたが、年末の築地は相変わらず凄い人出。
 
IMG_5598.jpg
 
 お目当ての店になかなかたどり着くことができません。(>_<)
 
 
 今年は、来たのが遅かったせいか手頃な”カニ”の店がありません。
 (例年30日ぐらいにきてたのかな?)
 カニは帰ってから近所のスーパーで購入することにして、 マグロを買いに。
 
 生の本マグロ! 
 
IMG_5599.jpg 
 
 かなり高いんですが、年に1度の贅沢と言うことで、大枚叩いてご購入!
 
 
 
 そして、大晦日の晩はこのブログでも毎年取り上げている横須賀港のカウントダウンを見に行くんですが、今年は風邪気味のためパス。
 
 早寝することにしました。
 
 
 それでは、『皆さん良いお年もお迎えください。』
 
 そして、2014年も”とりあえずカマタの”をよろしくお願いします。 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

浅草寺に初詣 [daily life]

 正月3日、浅草の三浦屋さんでふぐを食べた後、浅草ビューホテルに宿泊しました。

IMG_0025.jpg

 ビューホテルは講習会などで何度か足を運んだことはありましたが、泊まったのは初めて。

 正月休み中と言うこともあり、大変混雑しているようです。 特に浅草寺とスカイツリーが見える側の客室は完全に満室らしいです。

 

 自分が泊まった部屋は、浅草寺やスカイツリーは見えませんが、都心が見渡せる側で、ビルのすき間から遠くに富士山を見ることができました。

IMG_0059.jpg

 正月も4日ですが、富士山を眺めることができるのも今年は縁起が良いかもしれませんね。

 

 そして、朝は携帯の目覚ましを7時にセットして起床。

 早朝の浅草寺に初詣に行くことにしました。

 ホテルを出て、花屋敷脇の通りを浅草寺に向け歩いて行きます。 

IMG_0026.jpg

 大晦日や元旦であれば、早朝でも各店舗は開いているようですが、流石に4日ともなるとお店も閉まっていますね。

 

 浅草寺へは西側から境内へ。 

IMG_0029.jpg

 正月に出されている露店も、今朝は閉まったまま。

 昼過ぎから御用始めの後、初詣にくるお客さん目当てのお店ですね。

 

 お参りの前に、まずは境内の左側にあるお水舎(おみずや)に寄って、手と口をお清め。 

IMG_0037.jpg

 

 そして、本堂へ。 

IMG_0040.jpg

 朝の7時半ごろと言うこともあって、出勤途中にお参りにきたような人も見かけられます。

 

 そして、いつも置いてある賽銭箱より奥の本堂には大きな賽銭箱。

IMG_0042.jpg

 そして、去年一年無事で、決して悪くない年であったことに感謝。

 お礼の気持ちを形にして、お賽銭も去年より多めに。(笑) 

 そして、今年も・・・の願い。 

 IMG_0044.jpg

 

 お参りが終わったら、まだ店が開いていない仲見世通りを散策。

IMG_0046.jpg

 黙々と通勤する人、黙々とお参りに来る人が行き交います。

 

 

 

 

IMG_0047.jpg

  仲店を入り口まで逆に歩くと、雷門に到着。

 普段は、圧倒的に表から撮された写真が多い雷門も裏から見ると、こんな感じ。

 真ん中の通りに吊された提灯は、初詣での人が触らないようにか、少しだけ縮められていました。

 

 雷門を出たところで、東の方を見るとスカイツリーがまさにそびえ立っています。

IMG_0048.jpg

 やっぱり、でかいね。

 

 雷門を出たところで、取って帰って、ふたたび浅草寺の境内へ。 

IMG_0054.jpg

 

 そして、”年の計は元旦にあり”にはちょっと遅れましたが、今年一年を占う意味で”おみくじ”。 

 振っても、振ってもなかなか出てこない。 

IMG_0055.jpg

 やっと出てきた”五十八番”。  

 

 そして、五十八番の引出しを開けると・・・・。 

IMG_0056.jpg

 『んっ!』

IMG_0057.jpg

 凶っ!” 

IMG_0063.jpg

 せっかく今年はお賽銭、アップしたのに~!

 多少の賽銭の金額と、おみくじの運とは関係ありません。(爆)

 早起きして、お参りしたのに~。 (ToT)

 『凶かよ!』

 去年は吉だったのに。

 でも、一昨年の成田山も”凶”だったね。 (ーー;)

 正月のおみくじは”凶”が少ないと言われる中、かなりの確率で”凶”を引いている自分。

 「自分の運勢に自信が持てません。\ (-_-;)/ 」

 

 朝早くから起きて、凛とした空気が漂う境内を散策したにもかかわらず、すっきりしない気分でホテルの部屋に戻った自分。

 

 ホテルのレストランは26階にあり、眼下に浅草寺の境内、正面にスカイツリーを眺めながら朝食を食べようとレストランに向かうと・・・・。 

IMG_0058.jpg

 入り口には長蛇の列!

 お正月休みで、ホテルは満室。

 しかも家族連れが多いということもあって、レストランは朝からウェイティング状態。

 席に着くまで30分以上は待ちそうな感じで、”朝食はキャンセル”。

 まあ、朝食代の返金には応じてもらいましたが、せっかく泊まったホテルなのに、これじゃビジネスホテルとかわらないな。

 早々にツキに見放された感が強いぞ。 (>_<)

 


タグ:
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

2013年のカレンダー [daily life]

 

 注文しておいた2013年のカレンダーが入荷したとの連絡があり、今週初めに引き取りに行ってきました。

 早いもので今年も残すところ2ヶ月になりました。 

IMG_3012.jpg

 

 今年は、年末に充分に時間が取れそうもないので、少し早いですがお客さんにカレンダーを配り始めます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

新東名で浜松引佐へ [daily life]

 備忘録です。

 5月18日(金)から26日(土)まで、仕事で静岡県浜松市の引佐(いなさ)に行くことになりました。

 18日(金)の朝4:20、自宅を出発。

IMG_2027.jpg 

 オドメーターはすでに601km。

 

 自宅を出発して、横須賀インターで横浜横須賀道路に上がり北上。

 その後、保土ヶ谷バイパス経由で、横浜町田インターに到着。

 5:00 小雨が降る中、横浜町田インターから東名高速に上がる。

IMG_2028.jpg

 

 ハイエースは、大井松田インターを過ぎ、箱根の山間部へ。

 さっきまで降っていた雨は止んだ。

 富士山は雲に隠れて、足下しか見えないね。 

IMG_2031.jpg

 

 今回の仕事場は、静岡県浜松市の北区にある引佐(いなさ)。

 地図で見ると、東名と新東名の間にある。

 現場には、今までの東名と新東名のどちらで行こうか迷う。

 と言うのは、当然走ったことの無い新しい新東名を使って行きたいところだが、ナビに新東名の地図が無いので、ナビが出来ずに、到着の予想がつかない。

 既設の東名であれば、ナビの指示通りに行けば、到着時刻が大体予想できる。

 そうなので、時間を守らなくてはいけない行きは今までの東名を使い、帰宅するだけの帰りは新東名を使おうかな。 なんて、考えながら引佐を目指していました。

 

 そして、ハイエースが新東名と東名の分岐、御殿場ジャンクションに近づく頃に、東名高速道路が事故で通行止めの道路情報が掲示されました。

IMG_2037.jpg

 

 選択肢が無くなったので、新東名で向かうことに。  今5:45。

IMG_2038.jpg

 もし、予定通りに到着しなくても、理由も出来たしね。 (^_^)v 

 

 御殿場ジャンクションから、新東名に入ると、右手にはさっきまで雲に隠れていた富士山が姿をあらわしました。

IMG_2039.jpg

 

 そして、新東名のデータが入ってないナビは、仕事を放棄。

IMG_2041.jpg

 スピード違反じゃないかい? 5kmほど。

 

 そして、新東名に入って最初のパーキング、NEOPASA 駿河湾沼津に停車し偵察。(6:01)

 IMG_2042.jpg

 

 NEOPASA 駿河湾沼津 は富士市の高台にあって、駿河湾を一望できて景色がいいね。

IMG_2043.jpg

 

 でも、施設で提供される飲食物はデパ地下チックで、自分のようなおじさん向けではないね。

IMG_2044.jpg

 そして、何より朝早いこともあって、ほとんどの店が閉まっている。

 = 長距離ドライバーをターゲットにしていないようだ。

 

 とりあえず、食べるものも見つからないので、先を急ぎます。 

 

 そして、次に停車したのが、遠州森町パーキングエリア(7:15)

IMG_2047.jpg

 

 ここで、地図を確認し、仕事に間に合う見込みがついたので、朝食。 

IMG_2050.jpg

 きつねそば。 ¥600とちと割高感あり。

 

 朝食を食べたら、先に進みます。

 

 そして、新東名で最後になる浜松サービスエリアも確認。

IMG_2051.jpg

 浜松サービスエリア下り出口のランプウェイからの景色がきれい。

 向こうの山に、10基ぐらいの風力発電設備がゆったりと回っているのを見ることができます。

 雄大な感じが、ちょっと北海道チックな景色。

 

 そして、新東名の現在の終点へ。

 浜松いなさジャンクションで本線は終点になります。

IMG_2052.jpg

 

 浜松いなさジャンクションでぐるぐる回されて、東名方面へ。

IMG_2056.jpg

 まもなく、目指す浜松いなさインター。

 

 そして、7:54 ハイエースは浜松いなさインターに到着。

IMG_2057.jpg

 自宅からの所要時間、途中渋滞はなく 7:54 - 4:20 = 3時間32分でした。 

 ここから、仕事先へは20分ほどの道のりです。

 

 さて、新東名を走った感じは、ブログにもホームページにも書きましたが。

 他の高速道路よりも道路の設計速度が高いため、カーブや登り下りの勾配が緩やかで、しかも車線幅や路側帯の幅が広いため、東名高速道路などと比べても数段走りやすいです。

 ただし、新築されたサービスエリア・パーキングエリアは、どこもデパ地下チックで、地域性が感じられず、金太郎飴のようで少々退屈です。

 また、トイレも半分使いできるような構造で、平日は半分しかオープンしていないこともあり、特に個室はキャパシティー不足のように感じましたね。

  あくまでも、ブログなので、個人的な見解ですが。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

GWはDVDプレイヤーを2個イチ [daily life]

 

 地上波デジタルに完全移行して、今年の夏で1年が経ちます。

 アナログ波時代に使っていたDVD&HDD プレイヤー。

IMG_1745.jpg

 デジタル放送には対応していないので、以前から処分しようと考えていました。

 

 が、地上波デジタルに移行する前から、ディスクを入れても認識しないという、DVDレコーダー部が壊れていました。

 IMG_1747.jpg

 それでも、アナログ波時代は番組表からHDDに予約録画するぐらいだったので、アナログ放送終了まではそのまま使っていました。

 

 予約録画意外には以前DV(デジタルビデオ)カメラで録画したデータをHDDにダビングしてありました。 

IMG_1748.jpg

 このデータは、レコーダーを処分する前にダビングしておきたいところです。

 

 このDV(デジタルビデオ)カメラのデータは”DV入力”経由、デジタルコピーしたもので、画像の劣化はほとんどありません。

IMG_1751.jpg

 地上波デジタルとなった今では大した解像度ではありませんが、出来ればデジタルのままダビングしたいところです。

 ところが、と言うか当然のことながら、この DVD&HDD プレイヤーにはデジタル出力はありません。

 HDMI 出力はありますが、HDMI入力があるレコーダーはこの世に存在しないので、機器間でのデジタルコピーは不可です。

 

 先々、処分するのを承知で、メーカサイトから”修理料金の目安”を調べてみると・・・・、

PRICE.jpg

 ¥22,050- (>_<)

 これから捨てるのに、2万2千円はかけられません。(T-T)

 

 で、中身を見てみることにしました! (^_^;)

IMG_1752.jpg

 普通のPCで使っているような標準品であれば、部品で買ってきて差し替えれば修理できますが・・・。

 DVDレコーダ部、取れない! (汗) どっか、引っかかっていて、一筋縄では外せそうもありません。

 しかも、自分は見たことない形だし。  

 

 『どうしよう (?_?)』

 

 HDDは見たことある形だ!

IMG_1753.jpg

 ならば、ヤフオクで中古を入手して、HDDを入れ替えればOKか!?

 流石に、アナログ放送も終了しているので、安くで入手することができるでしょう。

 

 で、先日落札しました! (^_^)v 

IMG_1754.jpg

 同じ DVD&HDD プレイヤーが2台。 (地デジ未対応)

 

 一応、出品者からは、動作確認OKとありましたが、動作確認をします。 

IMG_1755.jpg

 これで壊れていたら、(T-T) ですよね。(笑) 

 

  電源をONして、DVDを入れると・・・・。

IMG_1756.jpg

  『映るじゃん!』  画面に反射して、室内の風景が、自分の姿が・・・。(爆)

 

 動作確認が出来たところで、自分のデータが入っているHDDにマジックで”○生”と書いて、

IMG_1758.jpg

 

  で、取り外し。

IMG_1759.jpg

 

 

 で、落札したDVD&HDD プレイヤーに入替・・・・・・? 

IMG_1761.jpg

 『??? HDD 違うね。 メーカーが。』 (一瞬イヤな予感が走る!) 

 

 『まあ、規格もんだから、色やメーカが違っても大丈夫でしょう!』

IMG_1762.jpg

 大きさは同じだし・・・。

 

 で、さっそく入れ替えてみました。

IMG_1763.jpg

 『ほら、着くでしょ!』 って、くっつけばいいという物ではない。

 

 接続後、さっそく電源 ”ON!

IMG_1766.jpg

 ”HDD ERROR” って、ダメじゃん! (×_×)

 『ダメっすか~。』

 何か、基板側にデータが残っているんだろうね。 よくわからないけど・・・。

 

 「それじゃ、気合いを入れて、DVDのユニットを外すしかありませんね。」 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1767.jpg

 で、外れた!

 『簡単だろっ』 って、

 『簡単じゃねぇ!』

 最終的に、表のフタが引っかかってた。

 なので、

 ① まず、電源を入れて、DVDのトレーを引き出す。

 ② トレーが出ている状態で、電源のコンセントを抜く。

  (ここで、電源をOFFすると、トレーが自動的に引っ込んでしまう)

 ③ 本体をひっくり返して、トレーの裏にある爪を浮かしながら、表面のパネルを外す。

 ④ 本体を元にもどして、DVDユニットのネジをゆるめて、DVDユニットを取り外す。

 と、きたもんだ。 

 この回答を引き出すために、ダメな方のDVDユニットは、爪が折れたね。

 

 そうしたら、今まで使っていたDVD&HDDプレイヤーに、取り外した良品のDVDユニットを取り付けます。

IMG_1768.jpg

 

 取り付けたら、動作確認。

IMG_1769.jpg

 まさか、DVDユニットの方はIDデータとかあって、基板の方が記憶しているとかはないよね。

 そして、まさかさっき”HDD ERROR”が表示されたときにHDDが壊れちゃった。

 なんてこともないよね。

 

 と祈りつつ、DVDを挿入。

IMG_1770.jpg

 映ったね!  そして、また周りが映り込んだね。

 

 そして、HDDの方も確認。

 IMG_1771.jpg

 で、OK! \(^_^)/

 

 これで、2個イチ、成功です!

IMG_1772.jpg

 さあ、壊れないうちに、早いとこDVDにダビングしょ! (^^;)

 


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

GWは網戸を交換しよう! [daily life]

 

 網戸の網も時間が経つと、紫外線とかで脆(もろ)くなります。

 冬の間ちょっと荷物を引っかけてしまったら、簡単に網戸が裂けてしまいました。 (-_-;)

IMG_1728.jpg

 ネットを見てみると、網戸の修理は意外に簡単らしいです。

 そんな訳で、暖かくなって網戸を使う季節がくる前のゴールデンウィークに網戸を修理することにしました。

 

 まずは、連休初日の昨日4月28日(土)にホームセンターに行って材料と道具を購入。

IMG_1711.jpg

 必要な材料は、まずは””。

 網戸用の網もいっぱいあって、まずは網の細かさ。 1インチ(25.4mm)当たりの本数で表示されています。

 自分が購入したのは、”24”(本)と、一般的なもの。(らしい)

 数字が多い方が編み目が細かくなって、防虫効果は高くなりますが、当然風の抜けが悪くなります。

 逆に、数字が少なければ網み目は粗くなって、効果は反対になるわな。

 次に色。 自宅の網の色は””。 ですが、ホームセンターに行ったら青色は置いてありませんでした。 最近は流行じゃないみたいですね。

 仕方が無いので、”グレー”を選択。

 網の寸法は、高さが3尺+αで約1m弱。 後は長さ。

 今回は、高さ1間(6尺≑180cm)の幅3尺(≑90cm)のを1枚と幅4.5尺(≑135cm)のを1枚修理する予定なので、

 90cm × 2枚 + 135cm × 2枚 = 4.5m 必要になります。

 ホームセンターで 6mのものがあったので、それを購入。 

 そして、”網押さえゴム”。

 今使っているのを痛んでなければ再利用出来ますが、経年劣化していますし、高いものではないので、新規に購入。

 こちらは、4辺に必要になるので、

 90cm × 12辺 + 135cm × 4辺 = 16.2m 必要になります。

 これも、ホームセンターで20mのものが売っていたので、それを購入。

 網6m入りと、押さえゴム20mのセットで高さ180cm×幅90cmの網戸が3枚交換できる分量になります。

 これで、値段は網が¥1,000くらいの押さえゴムが¥500ぐらいで、両方で¥1,500くらいです。

 

 そして、次は専用の道具。

 IMG_1712.jpg

 網戸の押さえゴムを網戸のフレームに押し込む道具。

 ¥250くらい。

 これがないと、結構大変。 と言うより、¥250ケチる理由はない。

 

 そして、そのほかの道具。

IMG_1713.jpg

 カッターは網戸を切るのに必要。 

 ダブルクリップは、新しく貼る網を仮押さえするのにあると便利。 でも、洗濯ばさみでも出来るかな。(ちょっとパワーが足りないけど) 器用な人なら要らないかも。

 そして、プラスドライバー。 これは、網戸を窓枠から外す場合に、ストッパーを緩めるのに使います。

 それに、マイナスドライバー。 これは、古い網押さえゴムを外すのに使います。


 

 それでは、交換開始! 

 まずは、古い網を外すのに、網押さえゴムを端っこをマイナスドライバーでほじくり出します。

IMG_1715.jpg

 今回、初めて網戸の交換するけど、網戸の網って、こうゆう風に固定されてたのね。 初めて知りました。 そして、予想以上に簡単な仕組み。

 

 端っこがほじくり出せたら、引っ張って取る。

IMG_1716.jpg

 

 ピューッて引っ張って取りますが、ちょっと気持ちいい。(笑)

IMG_1717.jpg

 

 4辺の押さえゴムが外せたら、古い網をサッシの枠からペロって外します。

IMG_1719.jpg

 簡単!

 

 網を外したら、網戸のサッシを窓枠から外して、平らなところに寝かせます。

IMG_1720.jpg

 ※ 別に外して、寝かせなくても出来ました。(汗)

 

 そして、網をフレームより少し出るくらいに置いて、ダブルクリップで仮止め。

IMG_1721.jpg

 

 そして、新しい網押さえゴムを、端っこから順番に入れていきます。

IMG_1722.jpg

 

 端っこは、道具の後ろのとがった部分で、グイグイっと押し込みます。

IMG_1723.jpg

 

 そして、ストレート部分は、道具の滑車になっている部分で、ツィーっと押し込みます。

IMG_1737.jpg

 この押し込み感は、なかなか気持ちいい。 (´。`)

 

IMG_1724.jpg

 4辺押し込んだら、はみ出した部分の網をカッター切ります。

 

 で、1枚目が出来上がり!

IMG_1726.jpg

 なかなか、上手く出来てるでしょ。 

 近くで見ると、たるんでいる部分があるけど、『まあ、気にしない。』 (^_^)v

 

 網の張り替えが終わったら、窓枠に戻して

IMG_1727.jpg

 1枚目の135cm幅の網戸はこれで完成です!

 これ1枚で約30分。 確かに、難易度は高くありませんです。ハイ。

 

 そして、2枚目。

 1枚目は、窓枠から外して作業したけど、たぶん外さなくてもできそうなので、2枚目は窓枠に着けたままでやってみることにします。

IMG_1730.jpg

 1枚目と同じように、網押さえゴムをツィーっと取り外し。

 

 窓枠に着けたまま、ダブルクリップで新しい網を借り固定。

IMG_1731.jpg

 最初に上部の押さえゴムを入れて、網を固定。

 次に、左右のゴムを上から下に向かって、網を軽く引っ張りながら固定します。

 

 

IMG_1734.jpg

 最後に、下の辺の押さえゴムを入れて、網は完了。

 

 最後に、余計な網を切って、完成です。

IMG_1736.jpg

 これ1枚で、習熟度も加わって25分で完成。

 きれいに張り替えができました。

 

 これを読んでいるGWにどこにも行く予定のない読者の方、如何ですか網戸の交換など。

  普段、『休みになると、家でゴロゴロして!』と文句を言われているなら、”家事の手伝いをした感”。たっぷり。

 家人に、有り難がられること、必至です。 そして、意外に簡単で意外に時間もかからない。

 一仕事終わったら、昼寝をしてても、たぶん怒られない。

 

 ※ ちなみに網戸屋の廻し者じゃありません。 <(_ _)>

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

アナログテレビよ、さようなら!【家電リサイクル】 [daily life]

 自宅の居間で使っているテレビは、アナログテレビが昨年壊れたこともあってSHARPのAQUOSに切り替え済み。

 ただし、自分の部屋のテレビは、未だアナログテレビを使っていました。

 このテレビ、パナソニックの画王(1990年製) 29インチ。 

IMG_5713.jpg

 大画面テレビの走りで、当時の価格で25万円以上したと思いますが、夏のボーナスで購入したのを覚えています。

 初めて自分専用に購入したということもあり、なんだかんだで愛着があり、壊れもしないので、アナログ放送が終了するまで、しっかり使ってやろうと考えていました。

 自宅は、山間の難視聴地域にあり、早い段階からケーブルテレビのJ:COMに加入していたので、地デジ対応テレビさえ購入すれば、すぐに地デジを見ることはできる環境です。

 そのJ:COMが6月9日から2015年3月末まで、地デジ放送をアナログ方式に変換する”デジアナ変換サービス”を開始しました。

 『これで、この画王も、あと4年使える!』 \(^O^)/

 

 と喜んだのもつかの間。 テレビの電子番組データ(EPG)は無くなってしまいました。 (-_-;)

 自分の場合、テレビ放送はほとんどEPGで録画して見ていて、オンタイムで見ることはほとんどありません。 

 EPGが無くなったのは致命的でした。 (T_T)

 

 で、結局買い換えることに。

 

 新しい地デジ対応のテレビは、ネットからamazonで購入。

 アナログテレビは、”家電リサイクル”のルールにのっとって処分しなければなりません。

 調べてみたら、処分場も比較的近くにあり、簡単そうなので自分で処分することに。

IMG_5717.jpg

 物置の奥にしまってあった、アナログの21型のテレビも一緒に処分。 ハイエースに積み込み。

 

 まずは、郵便局に行って”家電リサイクル券”をもらい、必要事項を記入。

IMG_5718.jpg

 1台に1枚必要です。 

 必要事項は、住所、氏名、電話番号、それに製造メーカーと画面のインチ数。

 (15インチ以下と16インチ以上で処分費が異なるため) 

 

 そして、郵便局に備え付けの資料で処分費を調べると、1台当たり¥2,835-

IMG_5720.jpg

 窓口扱いだとリサイクル券1枚当たり手数料¥120を一緒に払い。

 (自分で郵便局のATMでやれば、取り扱い手数料は1枚当たり¥80)

 全部で (¥2,835+¥120)×2台 = ¥5,910 を支払い、家電リサイクル券に領収印をもらいます。

 郵便局ですることは、これでおしまい。

 

 そうしたら、処分場へ。

IMG_5721.jpg

 自分が住んでいる神奈川県の横須賀では、佐原に処分場がありました。

 家電リサイクル券は、テレビの画面(ガラス部分)に貼ってはいけません。

 ブラウン管式のテレビの場合、側面に貼るのが正解。 

 家電リサイクル券をあらかじめ貼っていくように書いてありましたが、間違えるとイヤなので、引き取り業者の人に確認してから貼り付け。 

IMG_5722.jpg

 控えに、受領印をもらって、終了。

 あっけないほど簡単。 (^_^) 

 

 処分場が近くの人は、自分で処分するのがお得。

 業者に取りに来てもらうと結構お金取られるみたいですから。

 

 で、新しい地デジ対応テレビは 東芝のLEDレグザ 37インチ。 

IMG_5712.jpg

 和室の6畳には、ちとでかすぎたかな。

 

 そして、アナログHDDレコーダも無用の長物となり処分するので、只今保存しておきたいデータはDVDにコピー中!

 これが結構、時間かかる。(^^;)

 


nice!(4)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

メガネ用精密ドライバーのご紹介 [daily life]

 

 メガネを使っている人に良い商品を手に入れたのでご紹介。

 フレームレスのメガネを使っている人なら、よく経験していると思いますが、レンズを固定しているネジがすぐ緩む! (>_<)

IMG_5176.jpg

 他のメガネだと、(+)とか(-)の精密ドライバーで締めればいいんですが、フレームレスメガネの場合、ちっちゃな六角ボルトを使っていることが多いです。

 

  で、この六角ボルトが緩んだときに、締め付ける適当な工具がなかなか見つからない。

IMG_5184.jpg

 それで、いままで使っていたのはがこれ。

 メガネの量販店で打っていたのを購入。(300円くらいだったかな)

 

 先っちょが、六角レンチになっていて、六角ボルトを突っ込んで締めます。

IMG_5185.jpg

 買ったばっかりのときは良かったんですが、材質がプラスチックで出来ているもんで、だんだん六角レンチの部分が大きくなって、バカになっちゃいました。(当然だね)

 

 で、ネットで良いのがないか、探していたらありました。

IMG_5174.jpg

 六角の(正確にはトルクス)金属製のメガネ用精密ドライバー。 

 刃物と工具などの金物で有名な新潟県は三条市の会社、(株)兼古製作所製。 made in JAPAN

 

 このセットは、(+)(-)六角がセットになってます。 

IMG_5182.jpg

 

 組み立てると、1個になって、ホルダーも付いてる。

IMG_5183.jpg

 

 さっそく、六角ボルトを締めてみると・・・

IMG_5178.jpg

 きちっと締まって、気持ちいい。 (^O^)  さすが、金属製。 (^_^)v 

 

 メガネ使っている人にお勧め。

 アフィリエイトとは、やっていないんで、興味のある人は、自分で探してね! ^^;

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

タイ大使館へ [daily life]

 2月22日の火曜日は、嫁さんの用事でタイ大使館へ承認印をもらいに。

 タイ大使館は目黒にありますが、去年の8月から2年間の予定で建て替え工事中、仮の大使館は九段下に暫定移動。 前日にタイ大使館のホームページを見て気がつきましたが、危うく目黒に行くところでした。

 大使館のビザや承認業務は午前中のみ、9時半に大使館に到着。

IMG_4820.jpg

 大使館に行って質問すると、持ち込んだ書類は、自分の署名について、公証役場に行って、承認をもらってくる必要があるとのこと。

 『今まで、(同じ用事で)2回来たけど、そんなこと言われてないですよ。』の問いに。

 『ルールが変わりました。』の一言で終了。 (-_-;)

 

 公証役場に電話して事情を説明すると、どこの公証人役場でもOKとのこと。

 一番近い公証役場を探して行くことに。

 

 九段下から一番近い公証役場は、麹町公証役場。 (タクシーで¥800)

IMG_4821.jpg

 公証役場なんて生まれて初めて行きました。

 そして、公証人の前で書類に署名。 その署名について、公証人が間違いなく本人が署名しました。と言う証明書を発行します。

 この証明書が、1件あたり¥11,500! と涙が出るほどお高い。

 今回は書類が2件あったので、¥23,000。 (T_T)

 

 公証役場で30分ほど。

 書類を受け取り、タイ大使館にとんぼ返り。

 

 順番待ちで、書類を提出すると11時45分。

 『ハイ。書類は受け取りました。 今日はもう終わりですから、書類は明日の9時から11時45分までに取りに来てください』

 『???。えっ?』

 『書類は明日出来るので、明日取りに来てください。』

 『えっえっえっえっえーーーっ! 一日で終わらないの』 (`皿´)/

 

 やられた! 明日も出直します。 (>_<)

 

 

 タイ大使館を追い出され、ちょうど昼になりました。

 仮のタイ大使館の裏手は、インド大使館。

 と言うことで、近くにカレー屋さんが2軒

 その1軒が、”ランチ食べ放題!¥880”だったので、食いついちゃいました。 

IMG_4826.jpg

 カレーは3種類、ライスにナン、サラダ 等々。 食べ放題メニューの品数はそんなにはありませんでした。

 で、まずはジャガイモと羊肉のカレーをナンで。

 ちょっと癖のある羊肉が、カレーとマッチしてイケマス。

 

 続いて、グリーンカレー。 

IMG_4827.jpg

 グリーンカレーって、タイ料理では?

 まあ、細かいことは気にせずに・・・。 でも、ナンとは合わない。と思うのは先入観?

 

 で、店内を見渡すと、居酒屋メニュー。 

IMG_4825.jpg

  昼は、カレー屋で夜は居酒屋をやっているようです。 夜までカレーの臭いが残らないんだろうか?(汗)

 

 お店は、九段坂の靖国神社を見渡せる角。IMG_4822.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

縁台を作ってみました【日曜大工】 [daily life]


 25日の土曜日K2Yに行ってスクーターの修理をしました。

 26日の日曜日は、うちのご隠居さん(母親)が、「洗濯物を干すときに使っている縁台が小さくてフラフラして危ない。」と言うので、縁台を作ることにしました。

IMG_4318.jpg


 このブログにも以前登場したお得意の、工事現場用の単管足場を利用。 なるべく安く作ります。

IMG_4317.jpg

 ガレージに材料が残っていたのにプラスして、ホームセンターに行って追加で購入。
 
 
 下の架台部分はこんな感じ。

IMG_4319.jpg

 無骨と言えば無骨。 (^^;)

 でも、残っていた材料ですから・・・・。(汗)


 上の板は、材木で作ります。 

IMG_4320.jpg

 これはホームセンターで買ってきて、適当(いい加減)な長さに切断。 (^^;)



 切った材木でスノコを作ります。

IMG_4321.jpg



 で、完成はこんな感じ。

IMG_4322.jpg

 工事現場で使う仮設材だから、丈夫と言えば丈夫だけど・・・・・・やっぱ不細工。 (>_<)



 上のスノコは、腐らないように塗装します。

IMG_4323.jpg

 塗装が乾くのに、6時間。


 乾いたら、足場の上に載っけて、完成! (^_^)v

IMG_4332.jpg


 
 ちょっとした日曜大工でした。 

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東京入国管理局横浜支局にいってきました [daily life]

 

 8日の金曜日は嫁さんの再入国許可が切れるので、新たに申請をしに入国管理局横浜支局にいってきました。

IMG_3421.jpg

 以前は、横浜市中区の山下町にある合同庁舎の中に入っていましたが、移転して同じ横浜市ですが、金沢区の鳥浜に。

 きっと、民主党が政権を取って予算を削減されて、家賃の高い繁華街の山下町に居られず、埠頭のはずれに移転したと思いこんでいましたが、建物を見てビックリ!

 新築のきれいな立派な建物! どう見ても、予算が減らされたとは思えない。

 でも、場所がとっても不便!

 最寄り駅は、横浜新都市交通の鳥浜駅。そこから、約1.3kmの距離。 いちおうバスもあるけど・・・

 自分は横浜市金沢区に隣接している横須賀なので便利になったけど、たとえば、神奈川県西部の小田原に住む人は、

 小田原 →(東海道線)→ 大船 →(根岸線)→ 新杉田 →(横浜新都市交通)→ 鳥浜

と、乗り継がないと来られない。

 こういった、不特定の人が来る場所は利便性を考えていただかないと、と思います。

 

IMG_3419.jpg

 とは言え、窓の外はトヨタの積み出し埠頭が眼前。

 景色はいいです。 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

どうするのかな。街路樹 [daily life]

 

 今日、仕事に行くため自宅を出て駅まで歩いていると、前方の歩道の様子が変?

 歩道に車が止まっているのは理解出来るんですが・・・

IMG_1630.jpg

 木の緑が歩道上に・・・?

IMG_1634.jpg

 街路樹(桜)が倒れてる!

IMG_1635.jpg

 倒しちゃったねぇ~!

 まあ、運転手は、車内の整理をしていたから、無事だったみたいだけど。

 でも、直線道路で反対車線の歩道に乗り上げるなんて??

 

 これはこれで置いておいて、この道路、前々から気になっていたことが。

IMG_1631.jpg

 『上の写真を見てわかります?』

 以前ここは狭い道で歩道も無く、四輪車同士が離合するとき、歩行者は端によけていないと危ない通りでした。

 それが、最近道路を拡幅したんですが、

 街路樹(桜)と電柱を同じライン上に植えちゃった!

 道路を作ってから、5年くらい年経っているんだけど、桜の木がスクスクと成長して、電線を覆うまでに。

 IMG_1659.jpg

 このまま木が育ったら、先々電線切れちゃうよ。(この街路樹の成長がここで止まるとは思えないんだけど)

 台風なんかで、木の枝が風に煽られたら、電線切れちゃうよね。

 たぶん市道だと思うんだけど、道路を拡幅するとき、街路樹を植える担当と、電柱を立てる担当が違ったんだね、きっと。 バカだねぇ~。

 

 この先に自宅があるんで、電線切れたら停電だ。

 電線切れたら、修理代は誰が払うんだい。

 この先、ここまで育った桜の木は切っちゃうのかな。それとも、電線を共同溝かなにかにするのかな。

 いずれにしろ、お金がかかるね。

 こんど役所に行く機会があったら聞いてみよう。かな。 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

昼食は築地で [daily life]

久しぶりのブログです。 (^^;)

今日は仕事の打合せで午前中、月島に行きました。 

IMG_1189.jpg

昼前に打ち合わせが終わったので、「近くで昼食でも。」と考えました。

月島と言えばもんじゃが有名。と言うより、「月島と言えばもんじゃ。もんじゃと言えば月島」ですが、スーツを着たサラリーマン風のオヤジが一人、昼間から鉄板に向かってもんじゃを焼いているのも如何なもんかと・・・・。 ^^;

あまりに絵にならないので止めました。

 

それならばと、月島から大江戸線で2駅、築地市場に。 

IMG_1193.jpg

築地市場駅を降りて地上に出れば、そこは当然築地市場。

築地の場外市場の道路沿いにある、カウンターだけの「築地どんぶり市場」に寄ってみました。 

IMG_1199.jpg

 

注文は、ちょっと奢って、”うにいくらねぎとろ丼”(¥1,800)を。

早速いただきます。

IMG_1196.jpg

うにを食べるのは、久しぶりの気が・・・。『美味しい!(^o^)』

ウニもいくらも、タップリ載っています。(ネギトロはふつうかな?)

いくらは個人的には醤油漬けが好み。 

IMG_1197.jpg

『美味しゅうございました』

たまの昼食でちょっと贅沢もイイもんです。 (^-^)

 

昼食が終わったら、築地から山手線の有楽町まで徒歩で向かいます。

途中には、先日閉館し、建て替えのため、取り壊しが始まった歌舞伎座。

IMG_1201.jpg

 

有楽町に近づくと、なにやら人だかりが。

今日はドリームジャンボ宝くじの発売日でした。

IMG_1203.jpg

日本一、3億円が出ると言われている、”西銀座チャンスセンター”には長蛇の列。

しかも、一番1等が出るらしい1番窓口の列は1時間待ちの立て看板。

IMG_1204.jpg

これだけの人が買えば、1等も出るよなぁ~。(確率の話です)

と言うのが、素直な感想。 <(_ _)>


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

今週は・・・・デジカメを修理に [daily life]

 先週末はオートバイの全日本ロードレース選手権に行ってきました。

 デジカメを持っていたんですが、使っていると、「レンズエラーを検知しました」と表示が出て止まってしまいます。

IMG_0722.jpg

 当日はどうにか誤魔化しながら使いましたが、以前カメラを落としたのがどうやら原因のようです。

 早速、週明けの月曜日、キャノンに電話をして修理の依頼をし、火曜日にはヤマト運輸がデジカメを回収にきて、修理に出しました。

 

 年度末の忙しさは、まだ引きずっていますが、忙しさの終わりも見えてきました。

 9日の金曜の晩は、仕事場近くの桜の名所”飛鳥山”で花見。

 今年、桜の開花は例年よりやや早めでしたが、その後気温の低い日が続き、予想以上に桜の花が保ったようです。

IMG_0725.jpg

 それでも、金曜の花見では、花が散り始め、地面をピンク色の絨毯に変えていました。

  上も下も桜色。 これはこれで良いもんだと思います。

 

 ホームページは、先週の全日本ロードレース選手権 筑波の 予選 レポをアップしましたので、下記のURLをよろしくお願いします。

http://www.torikama.com/20100403.html

 


今日一日。 [daily life]

 年度末を控え仕事が忙しい時期ですが、今日は色々と雑用があったので、仕事は休み。

 午前中の内に、散髪に行き、そして、一週間分の食料を買い出しにスーパーへ。

 昼食は、3週間ぶりの自宅蕎麦。

 先週は週末筑波サーキットに、その前は体調不良でうどんを食べてました。

IMG_0590.jpg

 そば粉は、柿沼製粉の”せいろそば”と”いなかそば”を2:1の割合で。十割で打ってみました。

 今日は気温が高くなりましたが、水道の水はまだまだ冷たいので、美味しくしめることができます。  

 水は50%ぐらい。

IMG_0591.jpg

 この距離だと、なかなか、どうして。

  と、思いますが。(特に写真だと)

IMG_0593.jpg

 拡大すると、太さにバラツキがあるのがバレバレです。(^_^;)

 でも、蕎麦は美味いなぁ。

 あと一月もすると、水道水の温度が上がって、自宅では美味しく蕎麦がしまらなくなっちゃうんですよねぇ。 (-_-;)

 

 昼食は早めにすませ、お彼岸なので午後は墓参りに。 

IMG_0594.jpg

 霊園墓地ですが、お墓多すぎ!

 

 墓参りの後は、海外から嫁が帰ってくるので、成田空港にお迎えに。

IMG_0598.jpg

 空港に入るのに、未だにゲートチェックしてますが・・・ 

 本当に必要なんでしょうか?

 新型インフルエンザの時の様に、どうもポーズにしか思えません。

 本当に必要?と言うより、本当に機能してるの?

 本気で、空港内に危険物を持ち込もうと思っている輩がいるとしたら、

 このゲートチェックはザルじゃありませんか。

 (税金の無駄だよなぁ。とちょっと体制批判)

 

 前回、成田空港にきたのは、昨年の8月、バイクで転倒して骨折した当日でした。

IMG_0601.jpg

  (痛かったなぁ~) 脂汗流しながら、迎えに行きました。(笑)

 

 今日は、3連休なので、首都圏の高速道路は激しい渋滞でした。

IMG_0603.jpg

 迎えにいったのは、ちょっと失敗だったかも。

 普通だったら、自宅から2時間もかかりませんが、今日の帰りは倍近くかかってしまいました。(>_<)

 

 そんなわけで、自宅に戻ると遅くなるので、途中渋滞の高速を避けて、都内の一般道へ。

 築地に寄って、お寿司を食べました。

IMG_0614.jpg

 特に、行きつけとかないので、飛び込みで。

 築地の場外にある、築地すし一番へ。

IMG_0607.jpg

 混んでいる店の中で、職人さんの手が空きそうなタイミングを狙って注文するのも面倒なので、注文は海鮮丼

 『いただきます。』

IMG_0608.jpg

  で、『ご馳走様。』   早っ! (^^)

IMG_0609.jpg

  ちょっと、ものたらないので、2,3品追加で注文。

 芽ネギ。

 IMG_0610.jpg

  イワシにエビ。

IMG_0611.jpg

  『ご馳走さまでした。』

 『味は・・・』 お寿司屋さんは表現するのが難しいですね。

 良くも、悪くも、築地の場外にあるお店です。(悪くはないです)

IMG_0613.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今週も雨 (T_T)  【鍋焼きうどん】 [daily life]

 先週末に引き続き、今週末も雨です。 (T_T)

 庭の桃の木が、冷たい雨に花びらを落としています。

 天気予報では、晩には関東の平野部でも、雪に変わるところもあるそうです。 

IMG_0527.jpg

 先々週、R1のタイヤを交換したので、”ツーリングに行きたい感”、たっぷりですが、今日も気持ちを削がれました。 (-_-) 

 来週末は、筑波ロードレース選手権なので晴れて、少しでも暖かくなって欲しいですね。

 (自分は走りませんが、時間が取れればヘルパーで行こうと思ってます。)

 

 今日の昼食は、いつもの週末の蕎麦ではありません。

 昨日のブログにも書きましたが、先週水曜の晩あたりから、胃腸が弱っているので、お腹にやさしい鍋焼きうどんを作ってみました。

 IMG_0526.jpg

 作ると、言っても、うどんは冷凍のもの。

 汁はそばつゆが仕込んであるので、それを使って、お手軽に。

 具は午前中スーパーに行って購入。

 エビ、鶏肉、かまぼこ、麩、椎茸、長ネギに出来合いのかき揚げを入れ、最後に卵を落として。

 彩りに、ほうれん草を添えてみました。

 今日は肌寒いので、ピッタリのメニュー。 

 

 ただ、弱った胃腸には、かき揚げはちょっと余計だったようです。

 (と言っても、胃腸の調子が悪くても、なんだかんだで木曜日に天ぷら屋に行っていますが・・・・(-_-;))

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

昨日は秦野に行ってきました。 [daily life]

 最近ブログが1日遅れのRカマタです。(汗)

 

 昨日は夕方から

IMG_0491.jpg

 新宿ではありません。

 新宿から、小田急に乗って、一時間ちょい。

IMG_0492.jpg

 別の仕事で、神奈川県の西部に位置する秦野まで行ってきました。

 

 仕事はさっさと終わらせて、高校時代からの友人Mと呑みに。

 IMG_0493.jpg

 Mは、現在秦野在住。 秦野駅の近くにある焼き鳥屋へ。

 

 美味い焼き鳥を肴に、地元秦野のお酒”白笹鼓”。 

IMG_0494.jpg

 すっきりした飲み口で、冷やでぐいぐいと呑んじゃいました。

 たぶん、5杯=5合くらい。(^^;)

 IMG_0495.jpg

 焼き鳥も、上品な味付けで、美味しゅうございました。

 

 結局、10時半頃まで飲んで、終電で帰着。

 (秦野→横須賀 は、同じ神奈川県ですが、結構遠いんです)

 

 今朝は少々しんどかった。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

飛んだ!(怒)  [daily life]

 立春の今日、東京地方は今年一番の冷え込みを記録しました。

 気温も、これから春に向け跳躍するために、思い切りかがみ込んだようです。

IMG_0147.jpg

 その代わりと言っては何ですが、空気の透明度が上がり、抜けるような青空でした。

 

 とっ今、書きかけのブログが飛びました!(怒)

 同じことを書き直すのは面倒なので、今日は、やめ!

 

 今日の昼食は、いつもの居酒屋さんで、『牛たたき丼』(¥550)

 TS3H0011.jpg

 こうやって、毎日ブログを書いていると、日替わりメニューが一周したのが、よく分かります。(笑)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ナトリウムランプに浮かぶ雪が [daily life]

 2月になりました。

 都内では、昼過ぎから降り出した雨が夕方にはみぞれに。

 そして、暗くなるころには雪に変わっていました。

 (自分にとっては)今シーズン初めての雪。

 遅くなると、電車が止まる可能性も出てきたので、少し早めに仕事場を撤収。

 品川まできて、京急に乗り込んで一安心。 京急はJRの狭軌と違って標準軌道なので、悪天候に強く、JRが運休する様な天候でも、止まることはまずありません。

 車窓から外を見ると、

IMG_0140.jpg

 ナトリウムランプの中、オレンジ色に染まった雪が浮かび上がっていました。

 (見たときはきれいでしたが、デジカメに納めたら・・・・よくわからん写真になってしまいました)

 

 今日の昼食は、いつもの居酒屋さんで、『豚の焼肉丼』(¥500)

IMG_0139.jpg 

 ブログを見たら、一週間前も同じメニューでした。

 日替わり定食の月曜日は、豚の焼肉丼なのかな?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感