SSブログ

下見に行く。【2020年12月12日(土)】 [旅行]


 すっかり年末になりましたね。


 自分は今日まで仕事でした。 明日から冬休み。


 ブログは今年最後の更新になります。



 冬休み中は、10月に購入したパソコンを入れ替える予定です。 ようやくです。



torikama-line.jpg


5:36 下見の朝は

IMG_4514.jpg


 早起き。

 12月に入りすっかり寒くなり、朝起きるのが辛い。 と言うかイヤ! (笑)

 下見って?
 遊びじゃないです。
 仕事です。 (仕事は半分くらいです。)
 来年度以降ですが、仕事を取れるかも。
 仕事を取るために予定の先に下見に行きます。
 バイクじゃないです。 ハイエースで行きます。

 新型コロナウィルス感染症が流行していなければ、公共交通機関(電車)って言う選択肢になるんでしょうけど、人との接触を避けるためクルマにしました。



5:38 遠方の予感

IMG_4516.jpg


 走り初めの距離計は

 31,715 km

 朝早いこの時間と言い、距離計を写真に撮っていることと言い、遠方の予感。


 それでは、出発します。



5:45 千住新橋から

IMG_4518.jpg


 社宅のある足立区を出発して、千住新橋インターから首都高速中央環状線(C2)の内回り(反時計回り)に上がります。

 まだ辺りは真っ暗。

 今日の行き先は・・・・・・。

 まだ、教えない。(笑)



6:26 八王子本線料金所

IMG_4523.jpg


 千住新橋からC2を反時計回りに。

 山手トンネル経由で、西新宿JCTから首都高速4号新宿線に入り西走して、中央高速道路に入り西走を続け、八王子本線料金所までやってきました。

 辺りはちょっとだけ明るくなってきました。

 まだ6時半。

 まだまだ走りますよ。



7:24 目の前に

IMG_4526.jpg


 八王子本線料金所から西走。

 山梨県に入り、甲府南インターを過ぎて、目の前に南アルプス連峰が見えてきました。

 南アルプスの最高峰は北岳で3,193m。
 富士山に次いで日本で2番目に高い山になります。

 けど、ここからは、冠雪はまだ見えませんね。



7:42 3℃

IMG_4528.jpg


 110km/h、速度超過です! (o;)

 そんなことはなくて、GPSで確認すると、ちょうど100km。 ぴったし100km
 違反はしていませんよ。
 クルマの速度計は、一般的に 10%くらい多めに表示されますからね。

 で、話はそこじゃなくて、室外温度計。

 3℃ですって。

 寒いですね。 外に出たくありませんねぇ。


 バイクで来るなんて無理な環境ですね。(笑)



7:48 八ヶ岳パーキングエリア

IMG_4532.jpg


 と、言ってる傍から外に出てみた。

 トイレ休憩です。
 年取ってトイレ近いです。 (^_^;)

 八ヶ岳パーキングエリアです。

 スキーに足繁く通っていた20代の頃は、スキー場に行くときクルマでしたが、サンダルで行ってたんですよねぇ、スキー場でブーツ履くまで。 バカですねぇ。
 でも、寒くなかったし、しもやけにもならなかったですね。
 今じゃ考えられませんが、今は人並みの体になったのかな。(笑)



7:49 着雪

IMG_4533.jpg


 八ヶ岳PAの駐車場から南アルプスを見ると、北側の谷の部分には着雪していますね。

 険しい。



7:54 八ヶ岳連峰は

IMG_4534.jpg


 八ヶ岳パーキングを出発して、ここまで西に向かっていた中央道は諏訪湖に向け進路を北西に変えて走り続けます。

 右手を見ると、八ヶ岳連峰。

 こっちは雪が見えませんね。

 ここから見えるのが南側斜面になることもあるかな。



8:12 岡谷JCTから

IMG_4536.jpg


 中央道を北西に走り、諏訪湖を過ぎて岡谷JCTまでやってきました。

 ここで長野道に入り、松本、長野方面を目指します。



8:28 松本インターで

IMG_4537.jpg


 岡谷JCTから長野道に入り北上すること15分ほど。

 松本インターに到着しました。

 ここで高速を下りて、一般道を走りますよ。



8:34 寒冷地仕様を

IMG_4538.jpg


 ここまできて燃料計の針が半分をきったので、軽油を補給します。

 今回は出発前に満タンにしてきませんでした。

 と言うのは、軽油って凍るらしい。
 (正確には凍るのではなくて、流動性が悪くなる)
 で、そのために凍りにくい寒冷地仕様の軽油って言うのがあって、寒冷地じゃないと売ってないらしい。
 なので、寒冷地仕様になっているだろう軽油を入れるため、満タンで出発して来なかったんです。
 でも、スタンドに行っても「寒冷地仕様の軽油、はじめました。」とは書いてあるのを見たことないから、たぶんそんなに気にしなくても大丈夫なんだろうね。
 (まあ、良くあるフレーズで「自己責任で」と書いておこう。

 ちなみに、じゃあ凍結しにくい寒冷地仕様の軽油を一年中、どこでも売ればイイじゃん。とはならない理由は知らない。 (-_-;)



9:09 国道158号線で

IMG_4540.jpg


 松本インター近くの shell で燃料を入れた後、国道158号線を西走して、上高地、高山方面を目指します。

 この国道158号線は、長野県の松本市から福井県福井市を結ぶ国道ですが、上高地までの手前、旧安曇村の区間は東京電力によって梓川にダムを建設するために造られた工事用道路がベースになっています。
 なので、道路幅やトンネルの幅員が狭い区間が残っています。
 また道路のカーブも急な箇所が多いため、ほぼ全線に渡って追い越し禁止区間となっています。

 上高地を含む観光地に直結しているため、観光シーズン中はかなりの交通量があって、渋滞などもするので、バイクで走るのは早朝がおすすめです。

 でも、紅葉した葉はすでに落葉し、初冬の雰囲気に包まれてオフシーズンの今日はそれほどの交通量はありませんでした。



9:12 バイパス トンネルを

IMG_4543.jpg


 国道158号線が狭隘な区間が多いにもかかわらず、拡幅工事が進まないと思われる理由のひとつは、並行して走る中部縦貫自動車道を整備する計画があるから、とか。
 すぐ脇を立派な道路(中部縦貫道)を建設するのに、現道(国道158号線)の拡幅工事になんて、お金を使えませんぜ。 みたいな。

 なので、現道の国道158号線は狭いくて急カーブが連続する道路のまま、遅々として改良は進んでいません。

 と、思ったら頭上でトンネル、橋梁の建設中。

 途中に何本かある大型車が離合できない狭いトンネルをバイパスする形でトンネルを建設中でした。
 しかし、凄い場所にトンネルの入口を作るもんだ。



9:13 奈川渡(ながわど)ダムの上を

IMG_4546.jpg


 建設中のトンネルを過ぎると、トンネルの中に野麦峠方面との分岐がある入山(にゅうやま)トンネル。
 そのトンネルを抜けると、国道は奈川渡ダムの天端(てんば)を渡ります。

 奈川渡ダムは先に書いたとおり、東京電力が建設したダムですが、堤体の上を通っているのは国道158号線。

 ダムの天端を国道が走っているなんて、珍しいでしょ。 と書こうと思ってググってみたら全国で10箇所以上あるんですね。 それほど珍しくはなかった。


 ダムは東京電力の持ち物だろうけど、国交省は賃貸料を払っているのかな?

 奈川渡ダムの高さは155mもあって、全国でも有数の高さらしい。
 (のぞき込んだことないけど)



9:33 上高地は

IMG_4551.jpg


 まだまだ国道158号線を西走。
 上高地の入口までやってきました。
 直進して釜トンネルを越えると、上高地です。

 上高地と言えば、国の特別天然記念物に指定されている大正池が有名ですが、上流から土砂が流入して日々埋まってきています。
 そのため、観光シーズンが終わり一般車両の立入が禁止になる11月中旬から翌4月中旬までの間に、こうしてダンプで浚渫した土砂を運び出しています。
 
 wiki 調べだと、その量は年間で 10,00030,000m3だそう。
 10tonダンプ1台で積める量が6.5m3くらいなので、1,500台~4,600台分の土砂をひと冬の間に運び出していることになります。

 この浚渫を止めると、大正池は7~8年で埋まってしまうらしい。


 ちなみに、この浚渫作業は、国交省や地方公共団体などの官公庁ではなく、東京電力が主体(お金を払っている)らしい。



9:34 安房(あぼう)トンネル

IMG_4554.jpg


 上高地の入口を越えるとすぐに現れるのが、安房トンネル。

 安房トンネルは延長6.5kmの長大トンネルです。

 トンネルの中ほどで地上部の安房峠を越え、長野県から岐阜県へと入ります。

 自分はどこまで行くんでしょうね。


 普段のバイクツーリングの時には、さっそ過ぎてしまいますが、今日は能書きが多いです。



9:39 雪は

IMG_4557.jpg


 国境(くにざかい)の長いトンネルを抜けると雪国・・・・。 じゃなかった。

 ”平湯”です。

 山肌に残雪があるものの、周辺には雪はありません。

 積雪があるのを少し期待していたんですけどね。

 そのために先週末、ハイエースにスタッドレス履いたんですから。



9:43 国道471号線で

IMG_4559.jpg


 平湯からは、国道158号線を離れ国道471号線に入り、神岡、新穂高方面を目指し今度は北上します。

 まだ、雪降ってないんですね。

 でも、空も山も寒そうな雰囲気です。



9:58 奥飛騨温泉郷まで

IMG_4562.jpg


 平湯から国道471号線で北上すること10km余り、奥飛騨温泉郷までやってきました。

 フロントグラスに雨粒が落ちてきましたが、雪にはなりませんでした。



10:00 栃尾温泉に

IMG_4563.jpg


 ちょっと寄り道。

 先ほどの橋を渡ったどん付きのところにある栃尾温泉。

 その集落に入っていきます。



10:01 時期的に

IMG_4564.jpg


 お昼前ぐらいに奥飛騨温泉郷辺りまで来るから、そこでお昼でもと、昨晩ネットで調べておきました。

 新蕎麦が始まる時期なので、昼は蕎麦かな。と思い。

 美味しそうな蕎麦屋さんがありそうで、ちょっと早いのですが、営業の始まる時間を確認しに。

 入口の何か貼ってありますぜ?



10:01 休業

IMG_4565.jpg


 ネットの情報だと 11時から営業開始と書いてあったので、それだったら待とうかな。と思い店先をのぞいて見ると。

 ”休業”、本日休業”、”都合により臨時休業”だって。 残念。

 他のお店を探しましょう。

 時間が早くてよかったです。 まだ、他のお店を探す時間があります。



10:08 洞谷(ほらだに)の渓流

IMG_4566.jpg


 栃尾温泉から出ようと、ふと道路の右手を見ると、延々とつながっているのは砂防堰堤か?

 と、思って戻ってから調べたら、流路工って言うらしい。

 1974年に台風の影響で、ここ洞谷で人身災害となる土石流が発生しました。
 その対策として、この様な流路工が整備され、両岸には数百本の桜が植えられているそうです。

 桜の季節は見事だそうです。

 先に進みます。



10:19 神岡に向けて

IMG_4569.jpg


 栃尾温泉を離れ、国道471号線に戻り 神岡を目指し、北西にハイエースを走らせます。

 神岡までの国道471号線は快走区間です。

 高原川に沿って緩いカーブを直線がつなぎます。
 交通量は少なく、信号機もほとんどないので、バイクはもとよりクルマでもクルージングを楽しむことができます。



10:44 船津橋で国道41号線へ

IMG_4570.jpg


 国道471号線で神岡の市街地を通過し高原川に架かる船津橋を渡ると国道41号線に突き当たります。

 まだまだ、先に進みます。

 右折して国道41号線に入り、富山方面を目指します。



10:49 対岸には

IMG_4572.jpg


 国道41号線に入り、富山方面を目指し北上中。

 高原川の左岸を走行中、ふと対岸を見るとロックシェッドかスノーシェッドの遺構らしきものが。
 昔は対岸がメインのルートだったのかな。

 山の木々が落葉しないと、現れない景色ですね。


 この先、国道41号線は国道360号線と合流しますが、同じ様に国道41号線沿いの高原川は、国道360号線に沿って流れる宮川と合流して神通川(じんつうがわ)と名前を替え富山湾に注ぎます。

 ちなみに、本流は宮川で、高原川は支流の関係になるみたいですが、本流と支流の定義は知りません。



11:07 11時オープンの

IMG_4574.jpg


 さらに国道41号線を北上し、国道360号線との交差点から国道360号線に入り、宮川方面に1kmほどクルマを走らせ、急遽ネットで探した蕎麦屋さん”こっこ通(こっこつう)”に到着しました。

 ネットの情報だと、11時オープン。 のはず、ですが・・・・・。


 入口、閉まってますねぇ。

 新型コロナウィルス感染症の影響で、オープンの時間が遅くしているのかな。



11:08 今シーズン

IMG_4575-2.jpg


 と、扉に貼ってある紙を見ると。

 「今シーズン 11月1日(日)まで営業させて頂きます。」 って、もう12月だよ。

 閉まってましたぁ~。 (T_T)

 1123日のツーリングの時も、蕎麦屋にありつけなかったので、蕎麦から見放されてる感があるね。

 
 2軒の蕎麦屋に見放されましたが、口の中はすっかり蕎麦。

 蕎麦を食べないと、収まりが付きません。

 スマホで次を探します。
 昭和生まれの人間からすると、便利な時代になったと思います。 



11:12 橋を造る

IMG_4577.jpg


 国道360号線から国道41号線に戻り、北上を続けます。

 途中に建設中の橋。

 アーチ橋ってこうやって造っていくんだね。

 凄いね。
 考えた人凄いね。



11:25 今度は

IMG_4578.jpg


 蕎麦に諦めが付かず、国道41号線を北上して富山市内まできちゃいましたよ。
 
 ネットで探した蕎麦屋さんに到着しましたけど、暖簾 が出てません。
 開店を待っているお客さんもいません。

 安心して下さい。

 このお店、1130分オープンです。 ネットの情報だとね。


 1130分になるのを待ちましょう。

 きっと1130分になったら、オープンします。
 ブログの流れ的にもね。(笑)



途中の道程: 社宅 → 中央道 → 松本IC → 安房トンネル → 栃尾温泉(ここまで電源入忘れ) → 神岡 → 富山市

20201212_map-1.jpg



(つづく)

nice!(18)  コメント(3) 
共通テーマ:バイク