SSブログ

夢幻で生粉打ち。【2020年6月14日(日)】 [蕎麦]


 自宅で使っている LAN ネットワーク用のスイッチングハブです。


IMG_2632.jpg


 毎週末、自宅に戻ったタイミングでノートパソコンからネットワークサーバーにデータをバックアップしています。


 5月の中旬、ネットワークサーバーが認識できないエラーが発生しました。


 その次の週には、何も無かったかの様にバックアップが出来たので、何だったのかな? とは思っていたんですが・・・。


 今週、自宅に戻ったときにバックアップを取ろうとしたら、やっぱりサーバーを認識しません。

 サーバの電源を再起動したりしましたが、ダメ。 (>_<)


 で、このスイッチングハブのシグナルランプを眺めていると、何か変?


 全チャンネルのランプがずーっとパタパタ点滅しています。


 もしや、と思いこのスイッチングハブを試しに抜いたら、サーバーをちゃんと認識。


 スイッチングハブが逝かれてたみたいです。


 補償のステッカーを見ると、平成19年4月に購入して、すでに10年以上経過しているので、寿命と言えば寿命だし。

 しかも通信速度は 100/10BASE と前時代の製品。


 最近は wifi が増えたこともあって 有線LANが必要な回線数は減っています。


 ので、LAN 配線を整理すれば、このスイッチング ハブは不要になりました。


 と、今日の枕。


 あまりの長さに、本文かと思っちゃいました?(笑)


torikama-line.jpg


 さて、ここからが今日の本題です。


 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止のための非常事態宣言が解除されて、落ち着いたんだか、落ち着いてないんだか、よく解らない状況が続いています。


 外出の自粛が要請されていましたので、普通の人の楽しみは食べること。


 この非常事態宣言中に凝った料理を始めた人、多いんじゃないでしょうか。


 さて、そんな自分も久しぶりに蕎麦打ちを再開しました。




12:32 蕎麦粉は夢幻

IMG_2613.jpg


 そば打ちの悪いところは、(腕が上達したと勘違いして)だんだん(打つのが)難しい蕎麦粉に挑戦したくなること。
 
 で、前回5月24日には、製造元が「打つのが難しいよ。」と宣言している高山製粉の”夢幻”を二八で打ってみました。
 前回の出来はまあまあ。だったかな。(笑)
 と言うことで、今回はこの”夢幻”を十割で生粉打ちにしてみんとす。
12:32 蕎麦粉は 

IMG_2612.jpg


 いつも二八で打つときは、蕎麦粉250g、つなぎの小麦粉50gの合わせて300gで打ちます。


 今回は、十割なので蕎麦粉だけで 300g。



12:33 粗挽きです

IMG_2614.jpg


 ふるいにかけると、結構な大きさの塊が・・・・・。

 打ったそばより大きいじゃん。


 これは、はねます。(捨てます)




12:39 玉にした

IMG_2615.jpg


 端折りましたよ。 枕が長かったのでね。


 ってことはなくて、蕎麦粉に水を加えて水回し、こねて、くくって、玉にするまで手が粉だらけになっちゃうんでね。

 特にこの蕎麦粉は気が抜けないんです。


 パッケージに書いてある推奨の加水率は二八で50%、10割なら54%とあります。


 自分は、50%ぐらい加えたところで、蕎麦粉に粘りが出てきて、これ以上加えるとベタベタになりそうなので、50%で止めてこねました。


 意外に上手く玉になりました。


 鍋に水を入れて蕎麦を茹でるお湯を沸かしておきます。


 その間は、乾燥を防ぐために、ラップにくるんでおきます。



12:44 丸く伸す  

IMG_2616.jpg


 さて、伸していきましょう。


 まずは、丸く伸していきます。


 すでに周りが割れ始めました。


 こねている最中は意外に粘りがあったんですが、圧をかけて伸していくと割れ始めます。




12:46 四つ出しをする  

IMG_2617.jpg


 まあ、いまさら逆戻りは出来ないので、ある程度丸く伸したら、四つ出し。


 四角くしていきます。



12:46 割れる   

IMG_2618.jpg


 めん棒を使って伸していきますが、周囲が盛大に割れてきました。


 そして、内側からも割れが・・・。



12:48 割れまくる  (ーー;)   

IMG_2619.jpg


 蕎麦を切る太さまで伸したら、もう割れまくっています。


 長く切る自信がないなぁ。(笑)



12:57 切る

IMG_2621.jpg


 とりあえず、切ってみました。


 見た目は、それなりに切れているっぽいですけど。



13:05 茹でる

IMG_2626.jpg


 茹でました。


 こうして見るとよくわからない。


 けど、長そうには見えません。



13:05 食べる

IMG_2627.jpg


 「うわぁ。 みじかっ。」


 それでは、「いただきます。」


 ここまで短いと、すすれないですね。


 短すぎて、ハシで食べにくいです。


 まあ、蕎麦粉の良さはわかるんですが、やっぱり蕎麦はある程度長くないとね。



13:06 食べにくいので  

IMG_2625.jpg


 短すぎて、ハシだと食べにくいので、スプーンで食べてみた。


 そばつゆが つけにくいぞ。



13:07 ぶっかけに   

IMG_2628.jpg


 結局、食べにくいので、汁をかけて”ぶっかけ蕎麦”にしました。


 スプーンで食べれば食べやすいけど、やっぱりすすらないと香りが楽しめないんだね。


 ダメだ。(笑)



13:09 完食   

IMG_2629.jpg


 まあ、完食。


 この写真だけ見たら、とても蕎麦を食べた後とは想像できまい。


 こんな蕎麦でも、文句を言いながらも食べてしまう身内は有り難い。(笑)
13:22 ごちそうさま

IMG_2630.jpg


 最後はそば湯で。 そば湯は美味しい。


 「ごちそうさまでした。」



 この蕎麦粉は、ラーメンの多加水麺みたいにして、打てば上手くつながるのかな。


 蕎麦を打っている方は楽しみでやっているけど、色々と試した蕎麦を食べさせられる家族はたまらないね。(笑)



(おわり)

コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理