SSブログ

家そばを食べる。【2020年4月12日(日)】 [蕎麦]


 まくら。


20200421_data.jpg


 新型コロナウィルス(COVID-19)感染防止のため緊急事態宣言により不要不急の外出自粛が要請されています。

 「自粛の要請」って言うのも、なんか変な日本語の様な気がしますが、まあ、それは置いておいて。


 4月になってから、自粛のためのテレワークと称し、社宅でサボっている仕事をしていることが多くなりました。


 社宅でパソコンをネットにつなぐのは、今はスマホのテザリング。


 借りていたwifiルーターは去年の5月に解約しちゃったからね。

 まさかそのときに、こんな状況になることは、全世界の人の一人も予想していなかったわけで。

 自分もその一人だよ。


 で、話が逸(そ)れた。


 問題は、スマホのテザリングのデータ通信量、一月20GBまで。


 今日4月21日(火)の時点で、ご覧のとおり 14.70GB 使っちゃった。


 まあ、今月は先月の繰り越し分が 6GB あるので、やり過ごせそう。


 でも、来月は?


 今月(4月)の繰り越しは期待出来ないので、5月はデータ通信量 20GB。


 このまま、社宅でのテレワークが続いたら、かなり厳しい。


 また、wifi ルータを借りなきゃダメかな。


 長いまくら終わり。



 さて、記事は家そばの続きです。


 昨晩、そば汁を仕込みました。 そして、蕎麦も打ち終わりましたので、茹でて食べます。


torikama-line.jpg


 温汁を用意

IMG_2198.jpg


 蕎麦は打ち終わったので、汁を準備します。


 昨晩仕込んで冷蔵庫で冷やしておいたつけ汁。


 もりそばとかに使うつけ汁はこのままで使いますが、かけそばとかの温汁は、大体2倍に希釈して使ってます。



12:41 冷たい汁を 

IMG_2227.jpg


 暖かい蕎麦の汁は1人前、約300cc。


 2倍に希釈するので、冷たい汁を150cc 取ります。



12:41 2倍に希釈 

IMG_2228.jpg

 

 同量の水道水で2倍に希釈。


 2人分作るので、全部で600ccの温汁を用意して、鍋で暖めておきます。



12:44 蕎麦を茹でる 

IMG_2229.jpg


 汁を暖めている間に、蕎麦を茹でます。


 蕎麦の茹で時間は、自分の場合45秒ほど。


 すぐに茹で上がります。



12:45 引き上げる

IMG_2230.jpg


 45秒ほど茹でたら、蕎麦に熱が入りすぎないように、素早く引き上げます。


 茹ですぎると、お湯を吸ってブヨブヨになっちゃいます。



12:45 冷やす 

IMG_2231.jpg


 茹で上がった蕎麦は、冷水(水道水)ですぐに冷やして〆ます。



12:50 〆ました  

IMG_2233.jpg


 茹でた蕎麦は、冷水で3回ほどすすぎます。


 自分の場合、自宅なので水道水。

 なので、5月の下旬くらいからは水道水の水温が上がってしまうので、蕎麦がしまらなくダレてしまいます。(-_-;)


 水道水が暖かくなると、蕎麦の〆がイマイチで、美味しく作りにくくなります。



12:51 もりで 

IMG_2235.jpg


 もりそば、出来上がり。


 先ほどの汁を蕎麦猪口に入れて。



12:52 いただきます 

IMG_2236.jpg


 それでは、さっそくいただきます。


 箸上げは、これ以上はしを上げると蕎麦の短さがバレない範囲で。(笑)


 味は普通ですね。


 とっても美味しいお店と比べるとそれほどでも。

 普通のお店と比べれば、まあまあ美味しいかな。


 蕎麦粉は1年半前の2018年産ですが、知っていても自分には味が劣化しているか わかりません。




12:58 暖かい蕎麦で 

IMG_2232.jpg


 もりそばをサクッと食べたら、次は暖かい蕎麦を準備。


 冷たい蕎麦と同じ様に茹でて、冷水でしめた後、湯通しして暖めます。



12:59 温蕎麦は天蕎麦で 

IMG_2239.jpg


 暖めた蕎麦に、温汁を張って、スーパーで買ってきたかき揚げを載せたら天ぷら蕎麦の出来上がりです。



13:00 いただきます 

IMG_2240.jpg


 それでは、いただきます。


 まあ、これも普通。


 天ぷらは、まあ出来合いですから、そば屋さんの揚げ立てに比べちゃ、可哀想と言うもんです。

 


13:07 ごちそうさまでした。 

IMG_2241.jpg


 最後は、もりそばの汁の残りに、そば湯を入れてまったりと。


 自分で作る蕎麦は、まあまあの味。


 美味いそば屋さんより落ちるし、美味しくないそば屋さんよりよろしいかと。

 3分の1のそば屋さんには負けるし、3分の1のそば屋さんよりマシ、まあ中庸の3分の1のそば屋さんと同じくらいかと思ってます。


 「美味すぎるものを食べてはいけない。」と自分では思っています。


 家で美味すぎるそばを作っちゃうと、食べに行く楽しみが無くなっちゃいますからね。

 

 と、半分負け惜しみを書いて、終わりにしておく。



(おわり)

コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理