SSブログ

GPSロガーを更新【2019年4月29日(月)】 [バイク]

 中2日でね記事を上げたいと思ってるんです。


 自分には毎日は無理だし。 中1日もかなりしんどい。

 で、3日も空けると忘れられそうで。 なんて、ちょっと自意識過剰か。(笑)


 でね。 昨日ちょうど中2日で記事を書き上げようと思ってたんですが、書いている途中でcrome を閉じちゃった。

 記事を書きながらGoogle map で調べ物して、Google map のタブだけ閉じようと思ったんだけど、crome 丸々閉じちゃった。 (゚o゚;)

 で、途中まで書いた記事がお釈迦。(ToT)

 

 良くやらかしちゃうんですよね。


 で、心が折れました。

 

 もう一度、書き直す元気はありませんでした。


 と、誰も気にしていない、記事が空いた言い訳をして、自分を納得させて今日記事の書き直し。


 と枕を書いたところで本題へ。(笑)


torikama-line.jpg


 バイクツーリングのときなど、今まではIOデータ機器のGPSロガー”旅ログ”を使って走ったルートを記録していました。


IMG_8180.jpg



 記録されたルートはPCに吸い上げ、ルートマップにしてツーリングのレポに掲載していました。


20190310_MAP-1.jpg


 去年の7月頃にGoogle map のプログラムが変更され、それ以降この付属のアプリ”旅レコプレーヤー”との連携に支障が出るようになり上手く表示できなくなりました。(地図が暗く表示されます)

 まあ、とりあえずそのまま使っていたんですが。


 ところが、4月21日の千葉県内ツーリングのときにも使ったのですが、上手くデータがPCに吸い上げられない症状が・・・。 (゚o゚;)

 

 タイミング的にこの4月7日に20年に一度のGPSがリセットされた影響か?

 な~んて考えても、確認する術はなし。 ましてや、アプリを直す術なんて持ち合わせていません。


 ので、これを機に買い換えることにしました。



torikama-line.jpg


 GW休み2日目の28日の夜、ネットで探して Amazon でポチる。


logger.jpg


 画像が小っちゃすぎたね。 何が書いてあるかわからない。(ーー;)


 お値段、3,858円とリーズナブル。

 (今まで使っていたのは、1万円くらいだったかな。)


 今まで使っていた機種は単3電池駆動でしたが、今回のは内蔵バッテリー。

 良くもアリ、悪くもアリ。

 使ってみなけりゃ、わからない。



4月29日(月)20:00 とどく。

IMG_8138.jpg


 前回間違えてプライム会員を申し込んじゃったんだけど、30日間無料なので、そのままにしておいたんだよね。

 28日(日)の晩にポチったら、29日(月)に届いた。

 凄いね、次の日届いちゃうんだ。

 翌日配達とか、書いてあったけど半信半疑でね。

 夜も8時に近くなったので、「流石に翌日には届かないよな~。」なんておもってたら、5分前に「ピンポン!」だって。(汗)

 これくらいのことじゃ平成生まれの人は驚かないんだろうね。

 昭和の中頃生まれの自分は十分驚嘆するに値したよ。(笑)


 そして、箱は相変わらずの Amazon サイズ。


 今回注文した品物が十分に小さいのを知っていたから、開封するのが楽しみ。



20:32 開封

IMG_8140.jpg


 「ふふっ。」


 相変わらず、惚れ惚れするほどの空隙率。



20:35 大きさ比較

IMG_8143.jpg


 早速、開封。


 IOデータのと大きさを比較。


 大きさはそれほど変わりませんが、厚さが違います。


 IOデータ機器のは、乾電池が入るからね。 おむすび型していてちょっと大きい。



20:36 中身は

IMG_8144.jpg


 箱の中身は、GPS のロガー本体と8cm CD のみ。と至ってシンプル。


 取説もこのCDの中。 で、他の機種のプログラムも同梱してあって、あまりわかりやすい。とは言えない。 どちらかと言えばわかりにくい。



20:36 本体は

IMG_8145.jpg


 本体は至ってシンプル。


 ボディーの横に、電源スイッチ。 基本これだけ。


 スイッチをオンにすれば、GPSからのデータを記録します。

 



20:36 USBメモリー

IMG_8146.jpg


 パッと見、ちっと大きめのUSBメモリーっぽい。


 充電やPCとのデータのやりとりは、このUSBで行います。


 上の丸い部分は、ボタンになっていて、GPS のログを記録中に押すとタグが記録されます。


 

 そして、5月1日にハイエースで出かける用事があったので、試しに使ってみた。



canwayアプリ

display.jpg


 自宅に戻って、PCにデータを吸い上げ。


 吸い上げるソフトは、CanWayってソフトなんだけど、添付のCDに入っているみたいだけど、上手いことインストールできませんでした。自分には。


 で、ネットで探してダウンロード。 とりあえず、動くようになりました。


 けどね。このソフト、軌跡を閲覧することが出来るですが、印刷とかjpgでのアウトプットがありません。

 それなので、ブログの記事にルートマップを載せようとすると、プリント スクリーンでエクセルか何かに貼り付けて、PDFで印刷。

 PDFから jpg に変換して記事に貼り付けなければなりません。

 と、結構面倒。



プリント スクリーンで

20190502_map.jpg


 で、jpgに変換して貼り付けてみた。


 まあ、IOデータのと比べると、使い勝手が悪いけど、仕様がないですね。


 しばらく、この状態で使ってみます。



(おわり)

コメント(2) 
共通テーマ:バイク