SSブログ

いわきツーリング【1日目】【2018年11月23日(金)】 [バイク]

 12月の9日(日)の夜、左目の右上部分が見えにくくなったのに気付き、13日(木)に町の眼科に。


 ”網膜剥離”と診断されて、照会状もらい翌日14日(金)に総合病院にいき緊急施術、入院。


 2週間ほど入院して、退院しました。


 と言うことで、ブログの記事の更新が滞りました。


 退院したので、さっそく通常のブログを再開します。



line.jpg
 今日の記事は、11月23日に行ったK2Y恒例の”勤労感謝の日ツーリング”です。
       
 今回は、久しぶりに泊まりです。
 行き先は、福島県のいわき市です。
 6:44 ツーリングの朝は
IMG_7295.jpg
 「寒い!」 (>_<)

 今年の秋は比較的暖かな日が続いていましたが、11月も下旬になり、流石に晩秋の雰囲気になってきました。

 今日はK2Y恒例の”勤労感謝の日ツーリング”です。

 勤労感謝の日のツーリングは以前は泊まりで行っていたんですが、ここ数年は日帰りが多かったですね。
 履歴を調べたら、自分が参加した泊まりの勤労感謝の日ツーリングは10年ぶりでした。

 今回のツーリングは福島方面に向かうと言うことなので、社宅のある金町から出発することにしました。
 6:44 出発
IMG_7294.jpg
 先週の日曜日に横須賀の自宅に戻ったタイミングでGSX-Rをハイエースに積んでおきました。
 会社の駐車場で、朝早くからバイクをハイエースから下ろして出発の準備。

 上の写真で後ろに写っているトラックは今年の9月から使っているもの。
 このトラックがきたことで、ハイエースを仕事で使う場面がめっきり少なくなり、異常に距離が伸びることが無くなったので助かっています。

 さて、準備ができたところで出発します。

 走り初めの距離計は

 13,787 km
 6:48 まずはガソリンを給油
IMG_7296.jpg
 出発してすぐ、金町のshell でガソリンを給油。

 ほとんど入りませんが、中途半端に途中で給油するのもイヤなもんでね。
 7:01 三郷インターから
IMG_7298.jpg
 葛飾金町からお隣の埼玉県三郷に抜けて、外環の下を走り三郷ジャンクションの手前にある三郷インターから上がり、すぐに右のランプウェイに入り、常磐道に上がります。

 うっかり手前の三郷南インターで上がっちゃうと、4kmしか距離がないのに外環道の料金270円取られちゃうからね。
 金町に住むようになったここ1年半くらいで知恵がつきました。(笑)
 7:17 利根川を
IMG_7299.jpg
 三郷インターから本線料金所を通過し、常磐道を北上して利根川に架かる利根川橋(なんともストレートな名前です)を渡ります。

 左前方にピョコッと小さく突き出た筑波山が見えます。

 今日は天気が良いですが、寒い! 
 7:17 グローブを
IMG_7300.jpg
 利根川を渡ると、途端に気温がグッと下がります。
 筑波サーキットに練習に行くときも、同じように利根川を渡ると気温が下がるのを感じます。

 で、手が冷たい。 (>_<)
 
 今日もいつものレーシンググローブですが、去年ウィンターグローブを初めて買ってから、冷たさが気になる様になりました。

 ウィンターグローブを持ってくればよかったです。
 けど、先週の日曜日、自宅で荷造りをしたときは、こんなに寒くなるとは予想だにしませんでした。

 以前は、一年中皮が薄いレーシンググローブで通してたんですけどね。(笑)
 7:51 友部サービスエリア
IMG_7303.jpg
 常磐自動車道を北上し、待ち合わせの友部のサービスエリアに到着しました。
 8時集合ですが、すでに33名様が到着済です。

 が、主催者のアイスエイジさんがまだ来てませんぜ。(笑)
 8:22 遅れてコーヒー
IMG_7304.jpg
 20分ほど遅れてアイスエイジさんが到着。
 缶コーヒーをおごってもらい帳消しです。(笑)

 友部のサービスエリアからは、いつもであれば北関東道の友部インターまで進み広域農道のビーフラインを使いますが、今朝は寒すぎで路面が凍結しているかもしれないので、そのまま北上して那珂インターで常磐道を下りるルートにしました。
 9:47 大子(だいご)でガソリン
IMG_7305.jpg
 那珂インターを下りてからは、久しぶりにバードラインを走り、その後いつものビーフラインに接続。
 その後、茨城県道33号常陸太田大子線(ひたちおおた だいご せん)に接続し、龍神大吊橋の脇を走り北上。 そのまま国道461号線に変わり北上を続けます。
 その後、国道461号線は進路を西に取り袋田の滝の脇を抜けて国道118号線へ。
 ちょっと北上して、太子町の国道沿いにあるENEOS に到着しました。

 ここで、みんなそろってガソリンを給油をします。

 久しぶりに走ったバードラインは、以前はよく逆方向から使うことが多かったので、ほとんど覚えていませんでしたね。(笑)
9:56 常陸大子駅(ひたちだいご えき)
IMG_7307.jpg
 国道118号線沿いでガソリンを給油した後、ちょっと移動。

 ツーリングだけど駅前に駐輪。

 駐まった駅は常陸大子。
9:56 朝そば
IMG_7308.jpg
 駅前に駐まった理由はこれ。

 駅前の立ち食いそば屋さん。

 中途半端な時間と言えば中途半端な時間ですが、朝ご飯、否、朝そば食べます。 (^_^)v
 9:59 定番の
IMG_7309.jpg
 頼んだのは、立ちそばの定番”天玉そば”。(450円)

 かき揚げの容姿がワイルドです。(笑)
 10:00 手打ち?
IMG_7310.jpg
 それでは、「いただきます!」

 立ち食いそばですが、太さがまちまちなので、手打ちみたいです。

 この周辺は蕎麦の産地なので、いい加減なものを出したら地元のお客さんはこなくなっちゃいますもんね。

 立ち食いそばとは思えない高いクオリティー。
 11:02 何もないところで
IMG_7311.jpg
 常陸大子の駅前でそばを食べたあと、いつものルートで北上。

 お昼に目指すは、福島県の猪苗代湖の南、(郡山市)湖南町にある大阪屋食堂

 もう10年くらい訪れてませんけど、久しぶりにたんめん食べに行きます。

 大子からは、引き続き国道461号線とか栃木県道27号那須黒羽茂木線(なす くろばね もてぎ せん)とかを北上して、何も無いところでバイクを停めて休憩。
 「せっ、せめて自販機のある場所で止まってくだせぇ。 ジュースじゃんけんが出来ませんぜ。 (>_<)

 ※ ちなみに場所は那須郡の那須町。(笑)
12:47 何もないところで(その2)
IMG_7313.jpg
 さっき休憩した場所から、白河の関を抜け白河市に入りました。

 白河の市街地から、これから向かう羽鳥湖の方角を見ると、空が真っ黒。

 「絶対、雪降ってます。」 (+_+)

 と言うことで、大阪屋はあえなく断念。

 白河からUターンして、国道294号線を南下、その後栃木・福島県道60号黒磯棚倉線(くろいそ たなぐら せん)を東進して棚倉方面へ。
 その後、棚倉の市街地に入る手前で右に折れて国道118号線に入り南下、しばらく南下したら今度は国道289号線に入りひたすら東進。
 またまた自販機も何も無いところで休憩。(ツーレポ泣かせです)(笑)

 途中にあった温度計は4℃を表示していました。 寒いぜよ。(=_=)

 もうすぐ1時になろうかとしています。(^_^;)

 「ぼちぼち、お昼にしませんか?」って、辺りに何もありません。(爆)
 13:32 いわき市まできて給油
IMG_7316.jpg
 先ほど休憩した国道289号線を引き引き続き東進。

 常磐自動車道のいわき勿来(なこそ)インターの脇を通過して、いわき市の市街地までやってきました。
 ここで今日3回目の給油をします。

 ここから、今夜のお宿は目と鼻の先。 途中でUターンしてきた分、早く着いちゃいました。(汗)
 しかも、お昼食べて無いし。

 途中で停まったところも、インスタ映えしないし・・・。
 (って、自分、インスタやってませんが。(笑))

 でも、まあ、ツーレポを書くには、書きにくい。(ーー;)

 けど、バイクを走らせている分には、道は空いているし、今まで走ったことない道なので新鮮で面白い!
 「自分、観光地じゃなくても良いんです。 道が楽しければ。」
 13:48 お昼はかへ
IMG_7317.jpg
 ガソリンを入れた後、このまま夕食まで何も食べないと言うわけにもいかないので、スタンドの人にかへ(カフェ)を教えてもらい、そこでお昼を食べることに。

 訪れたのはカフェレストラン”ジョイ 植田店”。

 爽やかな造りの外装が、おじさん5人組にはちと似合わないけど、

 とりあえず入店!
 15:24 やっちまった
IMG_7320.jpg
 「やっちまった! 食っちまった。」 完璧に写真撮り忘れ。(汗)
 (普段入らないような不慣れなお店に入ったもんでね)

 食べたのは、これ”カルボナーラ”。

 クリーム系のパスタ、好きなんですよね。
 美味しかったです。

 で、お店を出る段になって、「あっ!写真撮ってない。」って
 (メニューの写真を拝借。)(笑)
 15:27 長居する
IMG_7321.jpg
 いやぁ~。 今日泊まる宿がもう近くにあるもんでね。
 時間もがたっぷりあるもんでね長居しちゃいました。 ( ̄。 ̄;)

 もともと、お昼は猪苗代湖の南にある大阪屋まで行く予定だったので、時間が余っちゃいましてね。
 で、店員さんもなかなか可愛い子が多くて、自分たちが若い頃のファミレスを思い出しちゃいましたよ。
 (最近のファミレスのスタッフは高年齢化が進んでいますからね)
 一部のメンバーが、コーヒーをお代わりしてまで席を去りたくない。って、すっかり長居しちゃいました。

 宿のチェックインの時間3時を過ぎたので、ボチボチ宿に向かうことにします。
 16:01 塩屋崎へ
IMG_7322.jpg
 いわき市の植田にあるカフェレストラン ジョイを出発して、海岸線に沿って北上。

 前方に塩屋崎の灯台が見えてきました。

 しかし、今夜の宿が同じいわき市内と言うことで、もう近くかと思ったら意外に遠い。
 いわき市はデカいね。
 1966年に市町村合併をした時には、日本で一番大きな市だった様で。
 その約40年後、2003年の平成の大合併で静岡市が日本一に、その2年後の2005年に岐阜県の高山市が一番になり現在(2018年)に至っています。
 現在、いわき市は市町村としては、15番目の面積らしい。(と言う豆知識)
 そして、人口は仙台市に続き東北地方で2番目と言うことで、海岸線を走ると工場が林立する工業団地でビックリしました。
 16:12 宿に到着
IMG_7326.jpg
 今夜の宿に到着しました。

 今夜の宿は、塩屋崎灯台近くにある”ホテル塩屋崎”。

 駐車場に梅雨を駐めて、早速チェックインしましょう。
1日目の道程:葛飾金町~友部SA~那珂IC~常陸大子~白河~棚倉~いわき市:359.4 km
20181123_map-1.jpg
(つづく)

コメント(4)