SSブログ

CBR600RRを整備【2017年3月19日(日)】 [バイク]

 この記事を書いているのは4月16日(日)です。

 4月から金町に単身赴任してきましたが、出来るだけ家財を増やしたくないので、最小限でやっていこうと思ってます。

 で、借り上げ社宅のアパートの机、

IMG_2763.jpg

 とりあえず アウトドア用のテーブルを持ち込んだんですが、寸法は90cm×70cmと狭い。 しかも華奢(きゃしゃ)です。

 やっぱり、ちと不便なので、机を買おうかと・・・・。

 ネットで探してみると、たくさん良いのがあるね。 値段が・・・・。 ( ̄。 ̄;)

 今まで実家暮らしをしていましたが、溯ること十年ほど前の 2008年5月まで大田区の蒲田でアパート暮らしをしていました。

 そのときそれまで使っていた家財が実家に入りきらず、かなりの家財を処分しました。(勿体ないね) それで、自宅はもう物が入る余裕がありません。

 今回の単身赴任で増えたものは、単身赴任が終わったら、確実にリサイクルショップとかで処分しなければなりません。

 なので、”物” 増やしたくないんです。

 で、仕事で時々使う 単管でテーブルを作ることにしました。 単管なら、後から仕事で使えるしね。

IMG_2764.jpg

 今日、自宅に置いてあった単管を運び込んで、単管を組立て。

 無骨ですなぁ。(笑)

 で、骨組みが出来たら、コンパネ(ベニヤ)を置いて。

IMG_2765.jpg

 テーブルの一丁上がり!

 見栄えなんて、あったもんじゃない。 (笑)

 コンパネのサイズは 3×6(90cm×180cm) とかなり大きめ。

IMG_2766.jpg

 まあ、部屋に入るからイイか。 でかすぎたら、後で切ったり貼ったりすればいいので。 

 取りあえず、使ってみます。

 と、ここまでは枕。 (笑)


 さて、昨日 4月15日(土)、今シーズン初、筑波サーキットに練習走行に行ってきました。

 練習走行の記事を書く前に、まずはタイトルにある”CBR600RRの整備”の記事おば。

 ほんとは3月の25日に練習走行の予約を入れておいたんですけど、天気が悪かったのでキャンセルして走らなかったんですが、その前の日曜日 3月19日に整備をしました。


 昨シーズン、最後の走行を終えた 2016年の12月26日、サーキット走行専用の CBR600RR を冬仕舞いしました。

 2017年シーズンに入り、走れる様に整備をしておきます。

 まずは仕舞っておいた CBR600RR をガレージから引っ張り出します。 

IMG_2637.jpg

 普段、ラジエータには不凍液は入れないので、真冬に凍ってしまうと、エンジンが割れてしまいます。

 なので、真冬になる前にラジエータから冷却水を抜いておきます。

 メータパネルには、間違ってエンジンをかけないよう、(ラジエータに)「水なし」のメモ書き。 

IMG_2638.jpg

 ラジエータには、WOKO'S の ヒートブロックを入れます。 

IMG_2639.jpg

 ヒートブロックを入れる前に、前回水を抜いたラジエータホースの締め付けを確認。 

IMG_2640.jpg

それでは、ラジエータキャップからヒートブロックを入れちゃいましょう。

IMG_2641.jpg

 .

 目一杯入れたら、エンジンを回して、エアー抜き。 

IMG_2644.jpg

 .

 バッテリーも、外しておいたので、接続。 

IMG_2643.jpg

 エンジンをちょっとだけ回して・・・・。

 エンジン音、バカデカです。 (゜o゜;)

 レース用のマフラーですから。

 すぐ止めました。 (住宅街のど真ん中ですから)

 オイルも交換。 

IMG_2647.jpg

 しておきたいところですが、さすがに暖機が出来ません。

 エンジンが暖まるまで回しっぱなしにしたら、絶対苦情きます。(笑) 

 なので、オイル交換は、サーキットに行ったときにしましょう。

 後は、タイヤのエアーチェック。 

IMG_2648.jpg

. 

 もともと、サーキットを走るときは低めですが。 

IMG_2649.jpg

 ちょっと低いので、ちょっと多めに足しておきます。

IMG_2650.jpg

 とりあえず、これで走れるので、あとオイル交換はサーキットに行ってからと言うことで、今日の整備はここまでで終わりです。


コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク