SSブログ

2016年7月10日(日)能登ツーリング(2日目前半) [バイク]

 仕事が、忙しさはそれほどでもありませんでしたが、連日炎天下で少々ハードだったので、夜自宅に戻ってからブログを書く気力が残っておらず、更新に間が開いてしまいました。

 ハードだった仕事も一段落ついて、以前のペースに戻れるかな。

 

 さて、能登ツーリングの続きですが、もう1ヶ月以上前の話しになってしまいました。

 もう少し、鮮度があった方がいいな、思っています。

 

 1泊2日の能登ツーリング。 昨晩は和倉温泉にある”旅亭はまなす”に宿泊しました。

8:40 2日目出発

IMG_1799.jpg

 1日目の昨日は、ほぼ雨の中のツーリングでしたが、今日は予報通り晴天に恵まれました。 \(^o^)/

 宿は、8時半を過ぎてチェックアウト。

 リヤシートにツーリングバッグを取り付けて出発します。 

 

8:49 朝ジャン 

IMG_1801.jpg

 出発したと思ったら、すぐに和倉温泉の端にあるサークルKにお立ち寄り。

 コーヒーが飲みたかったので、朝ジャン。(笑) (※ 朝ジャン=朝からジャンケン)

 で、自分の負け。 (-_-;)


 昨日の晩、二人には宿で生ビールをおごったのに!

 「恩を仇で返されました。」(爆)

 って言う話しじゃなくて、ええカッコしーの年長者づらして、おごったのが間違いだったか?(笑) 

 

8:58 能登大橋を渡る 

IMG_1802.jpg

 朝ジャンに負けた後、能登島に向けて出発です。

 能登島は、和倉温泉の目の前の海を隔てて対岸にある島です。

 まずは能登島の南側に架かる能登島大橋を渡ります。
 
 能登島大橋は全長1,050m、石川県で一番長い橋らしい。(wiki 調べ)

 能登島大橋を渡れば、名前のとおりそこは能登島。 

 

8:58 後ろは 

IMG_1804.jpg

 後ろは、さきょーくんだけど、写真がボケボケだぁ。(汗) 

 

9:13 能登島を去る。 

IMG_1806.jpg

 能登島に入り、島内を快走すると能登島の西の端にたどり着きます。

20160710_map-2.jpg

 今度は能登島の西端に架かる中能登農道橋(通称 ツインブリッジのと)を渡り、能登島を後にします。 「速っ!」

 能登島には、色々と観光スポットがあるみたいですが、自分らの趣味はバイク!
 今日は天気が良いので、観光はなし、バイクで走り倒します。

 でも、ツインブリッジからの眺めは良いですね。 (^_-)

 

9:13 ツインブリッジのと 

IMG_1807.jpg

  能登島は、15分ほどで通過。

 先ほどの能登島大橋もこの中能登農道橋も出来た当時は有料でしたが、今はどちらも償還が完了し、無料で渡ることができます

 

10:29 珠洲市(すずし)で給油 

IMG_1808.jpg

 能登島を後にし、今度は能登半島の海岸線をグルッと走る国道249号線に入り、まずは北上して穴水町(あなみず まち)へ。
 その後、針路を北東に取り、珠洲市までやってきました。

 珠洲の市街地で今日1回目のガソリンを給油します。

 能登島から先、穴水~珠洲市までの国道249号線は能登半島の東岸を走り、景色が良いです。  

 

10:49 能登半島の先端へ 

IMG_1810.jpg

  珠洲の市街地でガソリンを給油した後、一旦国道249号線を離れ県道に入り、能登半島と東の端にある金剛崎までやってきました。

 ここにはインターネットで石川県の宿を検索すると必ずと言っていいほど出てくる”ランプの宿”がありる岬です。

 駐車場にバイクを停めて見下ろすと、入り江にはジオラマチックなランプの宿が見えます。
 ここまで来るのは大変ですが、一度くらい泊まってみたくなる立地ですね。

 

11:01 狼煙(のろし)を走る 

IMG_1814.jpg


 黄金崎を後にして、狼煙を走り能登半島の北側に向かいます。

 (狼煙は地名です。 変わった地名です。)

 この辺りは交通量も少なく、快適に走ることができます。

 

11:11 ふたたび国道249号線へ 

IMG_1817.jpg

 写真が少な目なので、こうゆうチャンスに写真を撮っておかないとね。(笑)

 この先、県道28号線から、ふたたび国道249号線に戻り能登半島の北岸を輪島方面に向け西走します。

 この区間の国道249号線は日本海の荒波によって浸食された険しい断崖に沿って走ります。

 走りも景色も両方を楽しみながら走ることができる路線です。  

 

11:19 道の駅すず塩田村 

IMG_1818.jpg

 国道249号線に入り西走して、”道の駅すず塩田村”までやってきました。

 ここでちょっと休憩します。

 ここでは、NHKの朝ドラ”まれ”でも取り上げられていた能登の”揚げ浜式”の塩造りが実際に行われています。
 朝ドラ”まれ”以降、能登の塩造りが有名になったためか、沿線に塩田が増えたような気がするのは気のせいでしょうか。
 それとも、気にかけるようになったので、気付くようになったのかは、定かではありません。

 

11:19 塩の釜 

IMG_1819.jpg

 道の駅の建物には、塩を造る大きな釜が置いてあります。

 ここでは、塩造りの体験コーナーがあるみたいです。 

 

11:38 白米千枚田(しらよね せんまいだ) 

IMG_1821.jpg

 道の駅すず塩田村を後にして引き続き国道249号線を西走し、白米千枚田までやってきました。

 能登の輪島まできたら、やっぱりここは押さえておかないとね。(笑)

 

11:38 移り変わり

IMG_1823.jpg

 2年前に訪れたときは、ゴールデンウィークで田んぼには水が張られた状態でしたが、初夏の今は青々とした稲が茂っています。 緑がきれいですね。

 ただ個人的には、稲が茂っているときよりも、田植え前の水を張った田んぼの方が千枚田っぽく感じます。(笑)

 そして、20年以上まえにお盆休みの時に訪れた写真を見ると、稲が植わっておらず水が張られただけの田んぼがあることから、当時は全部の田に稲を植えるには手が足らなかったのかと想像しますね。

 (20年前の写真はリンク先に隠れています。(笑))
 

12:02 輪島の朝市 

IMG_1826.jpg


 白米千枚田に寄った後、国道249号線を西走し、輪島市の中心街近くまでやってきました。

 ここで輪島の朝市が行われている通り近くにある、朝市マリンタウンの駐輪場にバイクを駐めます。

 予定通り昼時に到着です。

 それでは、この辺りでお店を探して、お昼を食べる事にします。

20160710_map-1.jpg 

 和倉温泉から能登島を走り、珠洲をグルッと巡って輪島まで:157.9km 


コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク