SSブログ

吉田のうどんツーリング(柳原うどん)【2016年6月4日(土)】 [バイク]

 相変わらずブログの記事は約1ヶ月半遅れです。(ーー;)

 

 例年、関東地方の梅雨入りは6月10日頃です。

 梅雨に入ってしまうと、ツーリングに行きたくても雨が降って行けないことも。

 今日は、梅雨入り前の晴天の土曜日。

 せっかくなので、バイクを引っ張り出してちょこっとツーリングに出かけることにしました。

8:03 梅雨入り前に 

IMG_1354.jpg

 さて、今日はどこに行きましょう?

 気温も高くなったので、伊豆じゃありません。

 そう言えば、今年はまだ山中湖方面に行ってません。

 勝手知ったる山中湖方面であれば、ナビもツーリングマップルが無くても、お気軽に行けます。 

 と言うことで、1年ぶりに山中湖方面に出かけることにしました。

 

8:21 横横は 

IMG_1356.jpg

 自宅を出発して、横須賀インターから横浜横須賀道路に上がり、北上して六ツ川の本線料金所までやってきました。

 今年の4月から横横の料金体系が変わり、標準料金は安くなりました。

 横須賀インターから六ツ川の料金所までは軽自動車(二輪)で¥620。

 ですが、改定前は休日割引きがありましたが、改定に伴い休日割引きが無くなってしまいました。

 そのため、休日に出かける分には(改定前は忘れてしまいましたが)以前とほとんど変わらない気がします。 (×_×) 

 

8:36 町田立体高架化 

IMG_1358.jpg

 横横から先は、そのまま国道16号線の保土ヶ谷バイパスに入り北上を続けます。 

 今年の4月に国道16号線と国道246号線が高架化され立体交差となりました。

 以前は、国道16号線と国道246号線が平面交差していたため、渋滞を引き起こしていました。

 これが立体交差化されて、混雑は緩和しているようです。 が、しかし、今日は週末の午前中で東名高速の下り線が渋滞し、その渋滞がインターの外まで続いていました。

 横浜町田インターへのランプロードとの分岐から先、相模原方面はご覧の通りガラガラでした。 

 

9:29 携帯を落とす。 

IMG_1362.jpg

 国道16号線で相模原まで北上。

 その後、左折して上溝まで来て、セブンイレブンで水分を補給。

 セブンイレブンを出て500mほど走ったところで、ガラケーを落としたことに気が付きました。 (゜o゜;)

 バイクを道路脇に駐めて、歩いて携帯を探します。

 探していると、セブンイレブンを出た直後の道路上に落ちてます。

 見つけてからも、その上を通過するクルマが・・・数台。

 「踏まれるなよ!」

 なんとか、無事踏まれずに回収することができました。

 拾ってみると、キズは付きましたが、大丈夫、無事でした。 流石ガラケー、丈夫です。 

 

8:52 宮ヶ瀬湖 

IMG_1366.jpg

 上溝でガラケーを回収した後、相模川に架かる高田橋を渡り宮ヶ瀬湖までやってきました。

 梅雨入り前、降水量が少なく、首都圏の水がめの貯水量が下がっている報道がされている昨今です。

 ここ神奈川県の水がめ宮ヶ瀬湖もいつもより水位が低く、普段は水面下にある岩肌が剥き出しになっていました。

 

10:18 唐辛子のお店 

IMG_1368.jpg

 宮ヶ瀬湖から神奈川県道64号伊勢原津久井線(いせはら つくい せん)に入り北上し、途中国道413号線(通称 道志みち)を横断し、今度は県道518号藤野津久井線(ふじの つくい せん)に入り北上を続け、県道517号線との交差点までやってきました。

 

 交差点近くにある、屋根の上に赤い唐辛子。

 否が応でも目に飛び込んできます。

 調べて見ると、キムチの製造・販売をしているお店らしい。 果たして、こんなところで商売として成り立ってるんだろうか?

 ここから先は、県道517号線に入り、赤い唐辛子の横を抜けて西走して、 牧野まで進みます。

 

10:23 山梨県道35号四日市上野原線(よっかいち うえのはら せん) 

IMG_1372.jpg

 県道517号線で藤野まで進んだら右折して県道76号山北藤野線(やまきた ふじの せん)に入り1kmほど北上。

 左折してふたたび県道517号線に入り西走を続けると、山梨県道・神奈川県道35号線に突き当たります。

 それを左折して、県道35号線に入り西走を続け、秋山カントリークラブがある秋山あたりまでやってきました。

 この路線は以前に比べると、改良が進み、狭小な区間はほとんどなくなり、走りやすくなりました。

 その分、中央高速や国道20号、道志みちの抜け道として、流入するクルマが増えたように感じます。

 それでも、未だに空いていて走りやすい路線であることに代わりはありませんが。 

 

10:32 リニア新幹線 

IMG_1374.jpg

 県道35号線を西走し、新舞鶴トンネルを抜けると県道は上野原市から都留市に入ります。

 トンネルを出て数百メートル進むと、右手にリニアの実験線が見えてきます。

 リニア中央新幹線が開通した折りには、ここをリニアが走ることになるんですね。

 見てみたいものですが、リニアの営業開始予定は2027年と今から11年後、そのとき自分は63歳。

 果たして、そのときまでバイクに乗っていてツーリングでここまで来られるかは、かなり怪しい。(笑)

 

10:58 山梨県道24号都留道志線(つる どうし せん) 

IMG_1380.jpg

 県道35号線を西走し、国道139号線の都留バイパスに突き当たったら左折。

 その後、都留バイパスを5kmほど走ったら標識にしたがい県道24号線に入り道志方面に向け南下します。

 県道24号線は途中にある道坂トンネルを最高地点として、前後はアップダウンのあるワインディングロードです。

 全線、ほぼセンターラインのある片側1車線の県道は、タイトな低速コーナーを短い直線でつなげたようなワインディングロードでライディングを楽しむことができる路線です。

 ただし、周りが木に覆われているため、眺望を望むことができません。

 

11:09 道の駅どうし 

IMG_1382.jpg

 県道24号線を終点まで進み、国道413号線(道志みち)に突き当たったら右折して西走すること1kmほど、”道の駅どうし”までやってきました。

 ここでちょっと休憩。

 西湘パーキングもバイクが多いですが、ここも週末はバイクが多いですね。

 

11:40 イマイチの富士山 

IMG_1390.jpg

 道の駅どうしで休憩した後、ふたたび国道413号線を西走し、山中湖までやってきました。

 山中湖を挟んで対岸には富士山がありますが、今日は頂上付近は雲に隠れていて、イマイチの景色です。

 

11:48 柳原うどん

IMG_1392.jpg

 山中湖畔を走り、途中から裏道に入ってファナック通りを通って”柳原うどん”に到着しました。

 お昼直前のイイ時間ですね。 (^_^)v 

 

11:51 肉玉付けうどん 

IMG_1394.jpg

 頼んだのは、”肉玉つけうどん” 。 大盛(¥550)にすることは忘れない。(笑) 

 さっそく、『いただきます!』

 今日は少し暑いので”冷やしたぬき”にしようかと迷いましたが、忍野は涼しいからまだ冷やしでなくてもいいですね。

 冷たいうどんと暖かい肉玉のつけ汁がいいバランスです。

 「うん。 うん。 このおうどんのコシと言うか、硬さ、安定してますね。」

 もちろん、完食。

 『ご馳走様でした。 美味しかったです。』 <(_ _)>

 

12:06 帰路に着く 

IMG_1398.jpg

 昼食を食べたので、帰路に着くことにします。

 帰りは最短距離で帰ります。

 

12:19 相変わらず見えない 

IMG_1402.jpg

 行きと同じ写真を使い回ししている訳ではありません。( ̄。 ̄;)

 相変わらず、富士山の頂上付近は雲に隠れたままです。 

 行きに通った山梨県道729号線(通称マリモ通り)を東進し、平野方面を目指します。 

 

12:49 誓いの丘 

IMG_1406.jpg

 山中湖の平野からは山梨県道730号山中湖小山線(やまなかこ おやま せん)に入り三国峠まで進み、そのまま神奈川県道730号山中湖小山線に入り2kmほど明神峠まで進むと今度は静岡県道147号山中湖小山線になり、小山の市街地まで下りてきます。

 その後、小山の市街地からは、静岡県道365号足柄峠線に入り、途中にある”誓いの丘”までやってきました。

 ここで富士山に目をやると、頂上が少しだけ見えていました。

 せっかくなので、写真を1枚撮りましたが、後から見るとイマイチですねぇ~。(笑)

 

13:27 西湘バイパス 

IMG_1407.jpg

 誓いの丘で休憩した後は、足柄峠経由で南足柄広域農道を南下し、小田原インターから西湘バイパスに上がり東進しています。 

 

14:42 自宅に帰着

IMG_1410.jpg

 西湘バイパスからは、いつものルートで海沿いの国道134号線を東進し、自宅のある横須賀まで戻って来ました。

 昼食を食べてから、最短ルートで戻ってきたので、到着は午後3時前。

 早かったですね。 

 

 九州ツーリングの後は、近場のツーリングではもの足りません。 (-_-;) 

 

 

 

 

 

 


nice!(20)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク