SSブログ

アドレスのウィンカーを修理【アドレスV100】 [バイク]

 
 友人のTくんから譲り受けたゲタ・スクーターのアドレスV100。
 
 普段、近場の買い物などにとっても重宝してます。 (^_^)v
 
IMG_9520.jpg
 
 そのアドレスですが、11月頃になって左ウィンカーが調子が悪くなりました。
 
 最初、ウィンクしなくなり、確認したらリヤ側は点灯しているのに、フロント側は点灯しません。
 
 最初は「フロント側の球切れかな?」 と思い、左右の電球を入れ替えたところ、両方とも点滅したので球切れでは無さそう。
 
 でも、そのときウィンカーは直ったので、「接触不良だったんだろう。」とそのまましばらく乗っていました。
 
 
 11月の終わり頃になると、ふたたびフロント側のウィンカーが点灯しなくなったので、古典的な修理方法(=叩いてみる!)を試したとこと、直りました。 (゜o゜;)
 
 まあ、接触不良はその症状が出ていないと、なかなか不良箇所を見つけるのが難しいので、ちゃんと(?)壊れるまで乗っていることにしました。
 
 そして、12月に入り15日、とうとう古典的な方法では、ウィンカーは復活しなくなってしまいました。 ( ̄。 ̄;)
 
 
 そこで、フロント側の左右のウィンカー・ケーブルを入れ替えてみると、今度は右側が点灯しません。
 
 ウィンカーケーブルが中で断線しているようです。
 
IMG_9518-1.jpg 
 
 この辺りが怪しそう。 
 
 さっそく、K2Yに部品を注文しておきました。 
 
   
 年末、K2Yに部品を取りに行く時間がなかなか取れず元旦ツーリングでお店に行ったときに部品を受け取ってきました。 
 
IMG_9517.jpg 
 
 今日、3日(日)の正月休みも最終日、ウィンカーが直っていないとなかなか不便なので修理することに。
 
 
 新しい、ウィンカーケーブル。 
 
IMG_9518.jpg
 
 
 さっそく、ミラーを外して、ビスを緩めてカバーを取り外します。
 
IMG_9521.jpg
 
 
 カバーの裏に、ヘッドライトとかウィンカー類が埋め込まれてます。 
 
IMG_9522.jpg
 
 
 新しいケーブルに交換して、電球を取り付け。 
 
IMG_9523.jpg
 
 ウィンカーレンズに戻して、エンジンをかけて点灯テスト。
 
 「おっ! 点いたね。」 
 
IMG_9525.jpg
 
 ちゃんと点滅したので、OK! 
 
 
 カバーを戻して、ミラーを取付け、修理の作業は終了です。 
 
IMG_9527.jpg
 
 
 このアドレスも、走行距離31,430km。 
 
IMG_9519.jpg
 
 結構走りましたけど、まだまだガンバってもらいますよ! (^_^)v 
 
 

nice!(10)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク