SSブログ

ハイエースをトランスポーター仕様に改造 [バイク]

 
 今日は11月21日の土曜日。
 
 明日の日曜日は、毎年恒例、行きつけのバイク屋K2Yの”勤労感謝の日ツーリング”です。
 明日は勤労感謝の日じゃないけどね。(笑) 
 
 先週納車された四代目ハイエースは、新車真っさらのまま。
 
 K2Yまで、ハイエースにバイクを積んでいくので、三代目ハイエースと同じ様にトランスポーター仕様に改造します。 
 
IMG_9163.jpg
 
 
 
 自分がワンボックスにバイクを載せるために使っているラダーは、フックに引っかけるタイプです。
 
 フックは、リヤゲートのステップのところに取り付けます。 
 
2015-11-21_101231.jpg
 
 前のハイエースの付いていた物を、売却するときに外しておいたので移植します。  

 
 まずは、リヤステップのメクラ蓋を外し、ここに付いている穴を利用します。 
 
2015-11-21_101746.jpg
 
 
 メクラ蓋が外れたら、プラスのネジを緩めて、外しちゃいます。 
 
2015-11-21_101912.jpg
 
 リヤのバンパーを止めているプラスのネジは全部で6本。
  全部外します。
 
 
 そして、今回登場する秘密兵器が、アストロプロダクツで売っていた”クイック クリップ リムーブ プライヤ”。
 
2015-11-21_101612.jpg
 
 
 リヤバンパーの下部をクリップで留めてあるんですが、これがなかなか取り難い。
 
 ネットを見ていたら、アストロプロダクツに専用のプライヤーが掲載されていたので早速買ってきました。 
 
2015-11-21_101622.jpg 
 
 
 で、さっそく使ってみました。 
 
2015-11-21_102707.jpg
 
 が、個人的な意見として、このバンパーを留めているクリップを外すのには『あまり使い勝手は良くなかった。』
 
 (アストロ プロダクツの商売の邪魔をする気はまったくないので、あくまでも個人的な意見です)
 
 
 結局、このプライヤを使って、クリップの中心部が少し浮いたところで、その隙間にマイナス・ドライバーを突っ込んで、こじって取りました。 
 
2015-11-21_103343.jpg
 
 バンパーの下部を留めているクリップも全部で6本。
 
 
 全部取ると、バンパーが外れます。 
 
2015-11-21_103533.jpg
 
 
 バンパーが外れたら、ステップをところを止めていた、プラスネジの相手のプラスチックの雌ねじを取り外します。 
 
2015-11-21_103802.jpg
 
 
 このプラスチックの雌ねじを外した箇所に、代わりにラダーフックに付いてきた部品を取り付けます。 
 
2015-11-21_104458.jpg
 
 で、ラダーフックをネジで締め付けて、完了!
 
 
 
 取付後の写真を撮り忘れたので、翌日バイクを積んだときに撮った写真を転載。 ( ̄。 ̄;) 
 
IMG_9165.jpg 
 
 
 ラダーフックの取付が終わったら、次はバイクを固定するためのフロントタイヤのストッパーを取り付けます。 
 
2015-11-21_110044.jpg
 
 リヤのシート下に固定金具を取り付けるため、まずはリヤシートをたたみます。 
 
 
 リヤのシートをたたんだら、シートを固定しているボルトを一旦取り外して。
 
2015-11-21_110210.jpg
 
 
 L形鋼と単管クランプで作ったベースをネジで固定します。 
 
2015-11-21_110738.jpg
 
 ラダーフックは市販品ですが、フロントタイヤのストッパーは単管で作った自作品です。
 
 
 ベースを取り付けたら、リヤのシートは定位置に戻します。 
 
2015-11-21_110918.jpg
 
 
 
 リヤシートの下に取り付けたクランプに単管を固定します。
 
2015-11-21_111344.jpg
 
 
 
 その単管に直交クランプを取付、そこにフロントタイヤを当てる単管を取り付けます。 
 
2015-11-21_113132.jpg
 
 最後に、タイダウンを取り付けるための金具を、たる木クランプに穴を開けたものを取り付けて完成です。 
 
 
 これで、明日のツーリングはK2Yまでハイエースでバイクを運べます。 
 
 
 
 

nice!(18)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク