SSブログ

柚子をいただきました。【柚子切りそば】 [蕎麦]

 このブログで隣の家の柚の木をうらめしそう語っていたら、K2Yのメカニックの藤巻さんから、『柚子要りますか?』とメールが10日の金曜日の夜にありました。

 即答で、『要ります!』

 

 そして、11日の土曜日、バイクの整備もあったので、K2Yに行って、柚子をもらってきました。

  IMG_4206.jpg

 土曜の深夜に帰宅して、今日12日朝起きると、隣の家からも柚子のお裾分けが!

 柚子だらけ~。(笑)  ※ トマトは市販品です。(笑)

 藤巻さんからもらって柚子は大きくて香りが強い。 柚子は大きい方が香りが強いようです。

 

 柚子は置いておくと、どんどん香りが飛んでいってしまうので、さっそく、今日の昼食は、一番大きな柚子で柚子切り蕎麦を作ることにします。

IMG_4207.jpg

 柚子は、まずは洗って、出来るだけ目の細かいおろし金でおろします。

 

IMG_4208.jpg

 おろすのは、皮の部分だけ。 皮の裏の白い部分は苦みがでるので、下ろさないように。

 ペースト状の柚子ができました。

 柚子はたくさんあるので、ケチケチしないで使います。 (皮を取った柚子は、風呂に投入!)

  

 蕎麦粉。

 柚子切りに使うのは、御膳粉と呼ばれる、蕎麦の実の中心部分の粉。

 お酒で言えば、大吟醸ですね。(笑)

IMG_4209.jpg

 

 御膳粉 250g につなぎの中強力粉 50g の合計300g で約3人分。

 まずは、御膳粉 250g に熱湯 165cc (粉の全量の55%)を加えます。

IMG_4212.jpg

 普通の手打ち蕎麦の場合、香りが飛んでしまうので、でそばを打ちます。 

 でも、そばの実の中心部分だけの御膳粉の場合、デンプン質がほとんどないので、水ではつながりません。(水で打つ、達人もいるようですが、自分にはとてもできません)

 そのため、御膳粉に熱湯を加えて糊状にして、それをつなぎにして、そばを打ちます。 (昔の人は賢いね!)

 

 御膳粉に熱湯を入れて、最初は熱いので、箸でかき混ぜて。

 温度が下がったら、手で混ぜます。 『熱っ! (>_<)』

IMG_4214.jpg

  ある程度混ざったら、ここで、中強力粉柚子のペーストを加えて、混ぜます。

 

 混ぜたら、こねて。

IMG_4215.jpg

  玉にして。

 のして。

IMG_4218.jpg

 切って、柚子切りが出来ました。

 

 これをたくさんのお湯で45秒ほど茹でて。

IMG_4219.jpg

 

 水で〆れば、出来上がり! (^o^)/

IMG_4220.jpg

 

 そばの中に柚子片がきれいに混ざってますね。

 柚子の香りが立ち、やっぱり柚子切りはその香りが命。

IMG_4221.jpg

 

 さっそく、いただきます。

IMG_4222.jpg

 一口含むと、口の中一杯に柚子の香りが。

 この柚子は甘みも強いですね。

 さっぱりした、味は御膳粉ならでは。  

 

 年に1度か2度打つ柚子切りですが、これを食べると、年の瀬を感じますね。 

 

 ごちそうさまでした。 (^o^)v 

IMG_4223.jpg

 手前味噌ならぬ、手前蕎麦ですが、美味しかった。 

 

 藤巻さん柚子ありがとうございました。

 小さい文字で書いちゃいますけど、『来年も柚子よろしくね!』(笑)

 

 残った柚子は母親がマーマレードを作る様です。

 

 さて、このブログですが、管理のページを見ると、”記事数 301”。

 使っている容量が約100メガでした。

 このソネットのブログは1ギガ(=1,000メガ)なので、まだまだ余裕。 それなので、今日から写真を大きくしてみました。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理