SSブログ

2010年の大晦日 [バイク]


 『とりあえずカマタの』のブログ、大晦日のネタは定番の年越し蕎麦です。 (バイクじゃないの?)


 最近は昼寝ができるくらいヒマでしたが、なんだかんだ言って、年の瀬になって少しバタバタしました。

 結局、年賀状を投函できたのが昨日の30日。 (業務連絡)「到着が少し遅れます」 m(_ _)m (笑)
 
 今年は、家人の『築地に行っても、(値段も味も)大して変わらないんじゃないの?』のひと言で、築地への買い出しも行きませんでした。 まあ、確かに値段はそれほど変わらないようですが、味は明日の元旦には判明することと思います。 (^_^;)


 まくらが少し長くなりました。

 今日、日中やっとバイクを洗車する時間ができました。

IMG_4338.jpg


 前々回のツーリングの時からしてませんでしたので、2ヶ月くらい洗車してませんでした。


 今日現在の走行距離は、24,436 km 

IMG_4341.jpg

 今年の年始めは、18,629 km だったから、今年の走行距離は 5,807 km。 

 走った距離はいつもの年の半分だね。 

 その内、北海道ツーリングが2,898 Km だったから、その他では2,909 km と、とても少ない。 (-_-)

 2011年はもっとたくさん走りたいところですね。 (^_^)v

 
 2010年は、機会があってST600クラスに参戦していた國川選手のヘルパーをして、普段ではすることは無い全日本ロードレースのヘルパーをすることができました。
 
 全日本ライダーの走りを目の当たりにして、その凄さを知りることができ、貴重な体験ができました。

 2010年のバイクライフで一番の出来事でした。
 



 バイクの洗車も終わったので、夕方からは年越し蕎麦を打ちます。

 そば粉は、茨城の柿沼製粉の”丸うすあら挽「田舎風」
 
IMG_4342.jpg

 新蕎麦です。

 
 
 そばは、けんちん汁風?(と言っても豚肉がはいっていますが)、とうじそば風?、煮かけそば風 にしました。

 暖かい蕎麦つゆに、豚肉と野菜を入れて、そこに十割で打った蕎麦を入れます。

 暖かいつゆに十割の蕎麦を入れるので、蕎麦はグズってきますが、そのグズってきたのも寒い冬の晩には良いもんです。

 
 そば粉十割で水は46%ほど入れましたが、もう少し入れてもいい感じでした。


IMG_4346.jpg


 ちょっと見た目が悪いですが、体が温まって美味い。 (^o^)

 こういう蕎麦の食べ方もあります。



 そんなわけで、今年もあと2時間で終わり。

 来年もみなさんにとっていい年でありますように。

 そして、みなさんより、少しだけいい年になりますように! (笑)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

縁台を作ってみました【日曜大工】 [daily life]


 25日の土曜日K2Yに行ってスクーターの修理をしました。

 26日の日曜日は、うちのご隠居さん(母親)が、「洗濯物を干すときに使っている縁台が小さくてフラフラして危ない。」と言うので、縁台を作ることにしました。

IMG_4318.jpg


 このブログにも以前登場したお得意の、工事現場用の単管足場を利用。 なるべく安く作ります。

IMG_4317.jpg

 ガレージに材料が残っていたのにプラスして、ホームセンターに行って追加で購入。
 
 
 下の架台部分はこんな感じ。

IMG_4319.jpg

 無骨と言えば無骨。 (^^;)

 でも、残っていた材料ですから・・・・。(汗)


 上の板は、材木で作ります。 

IMG_4320.jpg

 これはホームセンターで買ってきて、適当(いい加減)な長さに切断。 (^^;)



 切った材木でスノコを作ります。

IMG_4321.jpg



 で、完成はこんな感じ。

IMG_4322.jpg

 工事現場で使う仮設材だから、丈夫と言えば丈夫だけど・・・・・・やっぱ不細工。 (>_<)



 上のスノコは、腐らないように塗装します。

IMG_4323.jpg

 塗装が乾くのに、6時間。


 乾いたら、足場の上に載っけて、完成! (^_^)v

IMG_4332.jpg


 
 ちょっとした日曜大工でした。 

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アドレスV100を登録 [バイク]


 25日の土曜日にいちおうアドレスV100の修理ができました。

 今日、27日の月曜日、さっそく登録に行くことにしました。

IMG_4325.jpg

 今まで、使っていたDIO(50cc)は、とりあえず廃車することにします。



 午後、仕事をちょっとほったらかして、横須賀市役所へ。

 そんなときに限って、取引先から電話が! (汗)

 『呑み行きましょう!』 (^_^;) って、みんな年末モードですね。 新年会でと言うことで、今日は丁重にお断りさせていただきました。 m(_ _)m


IMG_4327.jpg

 2階にある軽自動車の登録の窓口へ。


 DIOの廃車と アドレスV100の登録手続きは15分ほどで終了。

IMG_4328.jpg

 新しいナンバーは765と覚えやすい。

 原チャリの登録とか廃車って、自分でやれば費用がかかりません。


 登録が終わったら、その足で近くにある損保ジャパンへ。

IMG_4329.jpg

 DIOの自賠責が損保ジャパンの取り扱いで、まだ残っているので、アドレスV100に移動することにします。

 DIOの廃車書類と、アドレスV100の登録書類、それに自賠責保険の書類を持って行けば、保険の入れ替えをしてくれます。

 これも、タダ。

 と言うことで、原チャリは自分でやれば手続き関係はお金がかからない。


 登録も終わり、保険も入れ替えたので、明日からゲタバイクはアドレスV100になりました。

IMG_4331.jpg

 あー。シート直さないと・・・・・ (-_-;)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

アドレスV100修理 [バイク]

 25日の土曜日は、メリークリスマス!
 
 じゃなくて、『自分、仏教とですから・・・』なんて、無粋なことも言いませんが、

 40歳も後半になり子供もいないと、クリスマスも縁遠くなります。

 
 注文しておいた部品も入ったので、25日は普段のようにK2Yに行って、アドレスV100の修理をすることにします。

IMG_4291.jpg

  
 ハイエースからアドレスV100を降ろして、店先に場所を借りて、さっそく修理開始。


 
 まずは、壊されたメインキーの交換から。


IMG_4292.jpg


 スクーターって、カウルとか外すのが面倒。 盗まれにくくするためにパズルみたいと言うか、プラモデルみたいと言うか。

 修理するのに、カウルを取り外ししている時間の方が長い!

 フロントのカバーが外れたので、メインキーが交換出来るかと思いきや。

 工具が入らないので、フットレスト側のカバーも外さないと×。 (>_<)

 
 フットレスト側のカバーも外れました。 ここまで、20分。(汗)

IMG_4294.jpg

 ここまで外さないと、キーシリンダーが取れないのよ。 (T_T)


 で、キーシリンダーはトルクスネジで留まってます。


IMG_4295.jpg

 以前はめずらしいネジでしたが、今ではホームセンターに行けばレンチが売っているので、防犯性はあまり期待できないみたいです。 (-_-;)


 
 壊されたキーシリンダーは上から見ると、こんな感じ。

IMG_4296.jpg

 見事に、ほじくられちゃって、マイナスドライバーを突っ込めがエンジンがかけられるようになっちゃってます。 (-_-;)


 で、取り外して、

IMG_4297.jpg

 新品と比べると・・・・・・。  比べるまでもないか。 (-_-)

 
 で、交換完了!  

IMG_4299.jpg

 ここまでで、1時間。

 キーシリンダーは、わずか3本のネジで留まっているのに、交換するのに、1時間もかかってしまった。(汗)



 続いての修理は、燃料給油口。

 燃料給油口の蓋が、もぎ取られていました。

IMG_4302.jpg

 蝶番部分が壊されていたので、部品と注文して新品に交換。



 給油口一式じゃなくて、”蝶番”だけ部品で注文できて良かった。

IMG_4303.jpg

 給油口一式で交換とか言ったら、結構部品の値段取られそう。 


 続いて、リヤ側。

 シートと給油口のキー交換。

IMG_4304.jpg

 これまた、一筋縄じゃいかない。

 結局、リヤ側のカバーは左右とも外して・・・・。


 このあたりになると、カバーと格闘していて、写真を撮る余裕がありません。 (@_@)



 で、リヤのシートと給油口のキーは交換終了。

IMG_4305.jpg

 リヤのキーシリンダは場所が狭くて、ネジを外しても、ガソリンタンクが邪魔で、なかなか取れなくて・・・。

 結局、上の写真になるまでに、1時間くらいかかってます。 (;D)rz



 で、リヤ側のカバーを取り付けて、給油口の蓋を取り付けたら・・・・。

IMG_4306.jpg


 給油口のロックピンも折られていることが発覚! (>_<)

 給油口を閉じても、ロックできません。  追加で部品を注文。



 まあ、この状態でも走ることはできるので、乗ってみることにします。

IMG_4307.jpg


 今日の修理はここまで。

 シートも破られているでしょ。


 交換のシートカバーは入荷してあるんですが、

IMG_4301.jpg
 
 これは、次回のお楽しみと言うことで。 (^_^)v

 (素人には、シワが寄ったりして、きれいにやるには結構難しいらしい。)

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

今年はこれで最後かな。【宴客】 [呑む]

 22日の水曜日は納品をかねて駒込にある取引先へ。

 仕事も終わって、打ち上げ。 軽く忘年会ですね。

 お取引様は、飲み会が続いて、居酒屋メニューは少々敬遠したいとのことで、中華を選択。

 訪れたお店は、JR駒込駅にほど近い、”宴客”。 さっそく入店します。 

IMG_4270.jpg

 このお店、値段がリーズナブルで、比較的盛りもよく、お店の人も愛想が良いので、自分としてはお気に入り。

 まずは、¥980の晩酌セットからスタート。

IMG_4271.jpg

 飲み物1杯と”B”の料理、”C”の点心から1品ずつ注文できます。

 最初は、3人でスタートしたので、生ビール3つと、3人分→6種類の料理を注文。

 それでは、『乾杯! お疲れ様でした。』

IMG_4272.jpg

 「今年1年お世話になりました。  来年もよろしくお願いします。」

 

  料理は、ニラレバと麻婆豆腐、それに揚げワンタン。

IMG_4274.jpg

 ここの麻婆豆腐は中国山椒が効いていて本格派、で美味しい。 来ると外せない料理です。

 

 続いて、水餃子と食べちゃった、春巻き。

IMG_4278.jpg

 それに、あとはニラ玉を頼んで、6品。

 まあ、飲みながらつまむにはイイです。 (^0^)v

 

 ビールが終わったら、次は紹興酒。、

IMG_4279.jpg

 たぶん、全部で3本くらい飲んだかな?(笑) 

 

 後から、もう一人若手が加わり・・・・ (顔出し、NGだそうです)

IMG_4281.jpg

 その他に記憶のあるのは、焼きビーフン、生姜焼き、五目チャーハンなど注文して完食。

 

 その後、勢いが付いて新宿に移動。

 

 昨晩は無事、寝過ごさずに終電の2本前に乗って自宅にたどり着きました。(汗)

 

 今日、デジカメの写真を見ると・・・・(汗)  

 

IMG_4285.jpg

 忘れていましたが、写真を見て思い出しました。 (-_-;)

 歌舞伎町に向かう途中にある公園で柵と戯れています。

 柵の中に入りたかったのか? それとも、 柵の外に出たかったのか? 何がしたかったのか不明。 


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

関内の関内苑で [食べる]

 師走も中旬を過ぎた18日の土曜日、友人のMさんと関内で飲みました。 プチ忘年会ですね。 

 Mさんとは、このところ半年に1回のペースで飲み会。

IMG_4247.jpg

 毎度の集合場所、JR関内駅の北口に6時集合。

 

 今日は久しぶりに焼き肉。 履歴を見ると焼き肉は1年ぶりぐらいです。

 向かったお店は、JR関内駅の北口から西側に、2分ほど歩いたところにある”関内苑”。

IMG_4248.jpg

 JR関内駅の西側には、焼き肉店が多くあります。

 この関内苑は関内周辺でも古くからあるお店だと思いますが、前に来た記憶はありません。 おそらく初めての来店になると思います。

 

 さっそく入店。1階はほぼ満席で、2階の座敷へ。 

 何はともあれ、まずはビールで乾杯! 

IMG_4251.jpg

 焼き肉には、やっぱ生ビールですね!  って、まだ網に何ものってませんけど・・・・・すでに半分カラ (汗) 

 

 まずは、定番のタン塩から。

IMG_4256.jpg

 久しぶりだぁ。 美味いね。(^0^)

 

 続いて、上カルビ。 

IMG_4259.jpg

 昔のほど、たくさん食べなくなりました。

 

 レバ刺しは、ニンニク醤油で。

IMG_4261.jpg

 生肉も旨い! 

 この関内苑、1階と2階がありますが、1階はテーブルのみ。2階はテーブル席と座敷と結構なキャパがあります。

 流石に、12月の土曜日と言うことで、途中から満席状態。 待っている人もいるみたいです。

 

 生ビールを2杯飲んでから、マッコリに。

IMG_4262.jpg

 以前は、マッコリのすっぱみがイマイチ好きになれませんでしたが、最近はマッコリも美味しいと思うようになりました。(と言っても、1年ぶり。)

 

 並みのハラミとか、焼き物は続きます。

IMG_4263.jpg

 絶句するほど美味しいとか、量が多いとか、そう言う驚きはありませんが、量は普通、おいしさに文句の付けようはありません。 

 『焼き肉食べて美味しかった!』 と安心して満足できますね。

 

 焼き肉だけでお腹一杯になりましたが、欲張りなので、次いつ来るかわからないので、この機会にと、〆に冷麺

IMG_4266.jpg

 スープは自分にはちょっと甘め。 麺は極細麺でしかも歯ごたえがあって美味しい。

 でも、完全に食べ過ぎ! お腹が苦しい。 (*o*)

 

 ごちそうさまでした。 おいしかったです。 <(_ _)>

IMG_4268.jpg


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

やっぱ鴨かも。【鴨せいろ】 [蕎麦]

 12月も中旬を過ぎ、温暖な南関東にも本格的な冬の気配がやってきました。

 先週は、冬の変わり蕎麦の代表、柚子切りを打ちました。

 今週の昼食は、冬になると脂が乗って美味しくなる。 と言っても冷凍ですが。 (^_^;)

 

 さっそく、昼食前に横須賀中央にあるデパート、さいか屋(話題がローカルですね。笑)の地下にある精肉店に行って鴨肉を購入。

IMG_4243.jpg

 これで、約200g。 グラム¥650 で¥1,365(消費税込み) たっ高い!(汗)

 と言っても、鴨せいろに使う鴨肉は1人前60gぐらいなので、1人前約400円。

 まあ、年に1、2回のものなので。

 そば屋さんの鴨せいろが高いのも、うなずけます。

 

 作り方は、毎年書いているので、省略。(ちなみに去年。) 

 蕎麦は、高山製粉の蕎麦粉”縄文”を二八で打ちました。

IMG_4244.jpg

 

 さっそく、『いただきます!』

IMG_4245.jpg

 『あ~ぁ。旨い! やっぱ鴨は美味いなぁ。』

 自分は種物のそばは、鴨が一番好み。

 脂分がほとんどない蕎麦に、脂分が豊富な鴨は絶好の食材だと思います。

 蕎麦粉も味が濃い縄文なので、鴨の強さに負けていませんね。

 ネギも甘みが出て、美味い。

 

 ごちそうさまでした。 満足満足。 (^o^)


お台場に行ってきました。【國川くんと会食】 [バイク]

 今シーズンの後半戦、Moto2に参戦していた國川くんが帰国して久しいのですが、色々と多忙の様で合う時間ありませんでした。

 12月7日(火)に開催いされた報告会は自分の都合で行けずじまい。 (-_-;) 

 そんなわけで、今シーズン前半戦、全日本に参戦したときのピットクルーのメンバーを含めて集まることになりました。

 12日 日曜日の夕方、新橋から新交通ゆりかもめに乗り、お台場へ。

IMG_4225.jpg

 

 お台場に渡るレインボーブリッジはクリスマスモード(?)で虹色のイルミネーションでデコレーション。

IMG_4226.jpg

 

 お台場駅で降りて。

IMG_4230.jpg

 フジテレビを右手に眺めつつメディアージュ(建物の名前です)へ。

 お台場は首都高速の湾岸線が走っていることから、何百回と通過していますが、メディアージュはお初のご訪問。 

 

 左手には、東京タワーをバックに今渡ってきたレインボーブリッジ。

IMG_4234.jpg

 

 メディアージュに到着!

IMG_4235.jpg

 歩いている人が若い! 

 お台場は若い人たちの集まる場所だね。  自分の年代の人は見かけない。(汗)  

 

 待ち合わせ時間の7時を少し過ぎて、待ち合わせの場所カフェ ラ・ボエムに到着。

IMG_4237.jpg

 

 待ち人をちょっと待って店内に。

IMG_4238.jpg

 店内は天井が高くて気持ちが良いですね。

 流石に、クリスマスも近い時期とあって、ウェイティングの人たちも。 事前に予約してもらっていて、待たずにテーブルにご案内。

 

 しばらくして、ヘルメットを持って國川くん、登場。

IMG_4239.jpg 

 被ってきたの?

 

 それでは、再会を祝して、『かんぱ~い!!』

IMG_4240.jpg

 全日本の第5戦 岡山国際が終わってすぐにMoto2に参戦したので、ぜんぜん合う時間がありませんでした。

 モテギを含めて、後半の5戦参戦した、マレーシア、オーストラリア、ポルトガル、スペインでの写真を見せてもらいながら、世界GPの話も聞けて、楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。

 (不特定多数の人が見るブログには書けないような裏話も。 (^^;))

 ふだんの会食であれば、料理をデジカメで撮ったりするんですが、会話に集中していて、写真はなし。

 Moto2の経験は國川くんにとって、とっても勉強になったみたいで、世界GPの経験も含めて、今後のスキルアップに手応えを感じたようです。  

 

  なんて熱く語り合う内に、あっという間に10時半を過ぎ。

 電車できたので、あまり遅くならないうちに帰ります。(と思ったら、終電2本前でした。あぶない!)

 

  IMG_4241.jpg

 おみやげにもらったバレンシアGPのパドックパスなど、その他もありがとうございました。

 大切にするよ。

 もっともっと、速くなって、もっともっと、上に行っておくれ。

 来シーズンの活躍も期待してます!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

柚子をいただきました。【柚子切りそば】 [蕎麦]

 このブログで隣の家の柚の木をうらめしそう語っていたら、K2Yのメカニックの藤巻さんから、『柚子要りますか?』とメールが10日の金曜日の夜にありました。

 即答で、『要ります!』

 

 そして、11日の土曜日、バイクの整備もあったので、K2Yに行って、柚子をもらってきました。

  IMG_4206.jpg

 土曜の深夜に帰宅して、今日12日朝起きると、隣の家からも柚子のお裾分けが!

 柚子だらけ~。(笑)  ※ トマトは市販品です。(笑)

 藤巻さんからもらって柚子は大きくて香りが強い。 柚子は大きい方が香りが強いようです。

 

 柚子は置いておくと、どんどん香りが飛んでいってしまうので、さっそく、今日の昼食は、一番大きな柚子で柚子切り蕎麦を作ることにします。

IMG_4207.jpg

 柚子は、まずは洗って、出来るだけ目の細かいおろし金でおろします。

 

IMG_4208.jpg

 おろすのは、皮の部分だけ。 皮の裏の白い部分は苦みがでるので、下ろさないように。

 ペースト状の柚子ができました。

 柚子はたくさんあるので、ケチケチしないで使います。 (皮を取った柚子は、風呂に投入!)

  

 蕎麦粉。

 柚子切りに使うのは、御膳粉と呼ばれる、蕎麦の実の中心部分の粉。

 お酒で言えば、大吟醸ですね。(笑)

IMG_4209.jpg

 

 御膳粉 250g につなぎの中強力粉 50g の合計300g で約3人分。

 まずは、御膳粉 250g に熱湯 165cc (粉の全量の55%)を加えます。

IMG_4212.jpg

 普通の手打ち蕎麦の場合、香りが飛んでしまうので、でそばを打ちます。 

 でも、そばの実の中心部分だけの御膳粉の場合、デンプン質がほとんどないので、水ではつながりません。(水で打つ、達人もいるようですが、自分にはとてもできません)

 そのため、御膳粉に熱湯を加えて糊状にして、それをつなぎにして、そばを打ちます。 (昔の人は賢いね!)

 

 御膳粉に熱湯を入れて、最初は熱いので、箸でかき混ぜて。

 温度が下がったら、手で混ぜます。 『熱っ! (>_<)』

IMG_4214.jpg

  ある程度混ざったら、ここで、中強力粉柚子のペーストを加えて、混ぜます。

 

 混ぜたら、こねて。

IMG_4215.jpg

  玉にして。

 のして。

IMG_4218.jpg

 切って、柚子切りが出来ました。

 

 これをたくさんのお湯で45秒ほど茹でて。

IMG_4219.jpg

 

 水で〆れば、出来上がり! (^o^)/

IMG_4220.jpg

 

 そばの中に柚子片がきれいに混ざってますね。

 柚子の香りが立ち、やっぱり柚子切りはその香りが命。

IMG_4221.jpg

 

 さっそく、いただきます。

IMG_4222.jpg

 一口含むと、口の中一杯に柚子の香りが。

 この柚子は甘みも強いですね。

 さっぱりした、味は御膳粉ならでは。  

 

 年に1度か2度打つ柚子切りですが、これを食べると、年の瀬を感じますね。 

 

 ごちそうさまでした。 (^o^)v 

IMG_4223.jpg

 手前味噌ならぬ、手前蕎麦ですが、美味しかった。 

 

 藤巻さん柚子ありがとうございました。

 小さい文字で書いちゃいますけど、『来年も柚子よろしくね!』(笑)

 

 残った柚子は母親がマーマレードを作る様です。

 

 さて、このブログですが、管理のページを見ると、”記事数 301”。

 使っている容量が約100メガでした。

 このソネットのブログは1ギガ(=1,000メガ)なので、まだまだ余裕。 それなので、今日から写真を大きくしてみました。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

アドレスV100とCBR冬支度 [バイク]

 今日は夕方からK2Yに。

 まずは、ハイエースにCBR600RRとスクーターを積み込んで。

IMG_4193.jpg

 

 横浜ベイブリッジを通過するころは、夕焼けがきれい。

IMG_4196.jpg

 

 で、K2Yに到着。 冬至が近づいて、日が暮れるのが早くなりました。

IMG_4197.jpg

 で、このスクーターお初の登場です。

 スズキのアドレスV100ですが、知人から譲り受けました。(名前出して良いか確認しなかったので、現時点では”知人”としておきます)

 このアドレスV100、少々くたびれてきたので、知人は新しいのに買い換えたそうです。 新しいバイクを契約した翌日、このアドレスV100は盗難に! 

 しばらくして発見され警察から連絡があったそうです。

IMG_4187.jpg

 そして、今週の8日水曜日の夜、ハイエースで保土ヶ谷警察署まで引き上げに行ってきました。

 下取りに出す予定が、壊されたので、値段が付かなくなったのと、運ぶ手段がないので、トランスポー多を持っている自分に回ってきました。 

 

 今日、K2Yに持ち込んで壊れた箇所の洗い出し。

 コゾーに盗難されたらしく、メインキーが壊され。  (×_×)

IMG_4198.jpg

 

 給油口のカバーも壊され、 なぜかシートが破かれ。 (*_*)

IMG_4199.jpg

 

 給油口兼シートキーも壊されていました。 (>_<)

IMG_4200.jpg

 とりあえず、お金もそんなにかかりそうもないので、部品を注文して修理して、普段の足に乗ることにします。

 

 つづいて、CBR600RR。

 いやいや、今年はホント乗らなかった。

 結局、エビスの走行会1回だけ。 

 で、今日は冬じまい。

IMG_4201.jpg

 時間が取れたら乗るつもりで、ずーっとスタンバイ状態だったので、ラジエータに水を入れっぱなし。(汗)

 流石に、凍結すると不味いので、今日抜き取りました。 サビも出るしね。 

 

 曲がっていたサイドカウルのステーも新品にして、取り付け直し。

IMG_4202.jpg

 バッテリーは取り外して、冬眠状態に。

 ついでに、タイヤウォーマー用の発電機も、ガソリンを抜いて空運転して、キャブ内のガソリンも使いきりました。

 来年はいつか走り出すかな。

 

 で、本日の作業終了で、積み込み。 

IMG_4203.jpg

 帰宅します。 (^^)/~~~

 

 

 メカの藤巻さんから、ユズのお裾分け。

 ありがとうございました。 m(_ _)m

IMG_4205.jpg

 明日の昼食は、ユズ蕎麦だね。 (^_^)v


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

味が濃い【蕎麦粉 縄文】 [蕎麦]

 外出しない休みの日の昼食は蕎麦。

 家族から、『頼むから、外出してくれ!』と言われるまで、外出しない休みの日は蕎麦を打ち続けます。 なんて言うのは、冗談です。(笑)

 

 でも、今日の昼食も蕎麦。

 先日、ネットで購入した信州の蕎麦粉ですが、1袋目の”八ヶ岳”が終わりました。

 今日は、他の種類の蕎麦粉”縄文”を打ちます。  同じ、高山製粉の蕎麦粉です。

IMG_4080.jpg

 縄文のうたい文句は、「甘みを増すために霜に当ててから収穫した玄ソバが原料。挽き割りを大型石臼製粉。粗挽きで、少し黒め、黒い点々が飛ぶ、田舎風のそばに。生産者名を明記。」と言うことです。  (HPから転載)

 霜を当ててから、収穫すると蕎麦の甘みが増すんですね。 知りませんでした。 (>_<)

 

 能書きはさておき、そばは三立てと言います。 ので、さっさと打って、さっさと茹でて、さっさと食べます?

 十割の蕎麦粉に最初35%位水を入れ、水回しをして、そのあと加水したら、完全に入れすぎました。

 入れた水を計ったら45%位でしたが、完全に多加水。 ベト付きがでました。(笑)

 まあ、見なかったことにして、とりあえず麺体に。 (-_-;)

 (趣味の蕎麦も5年も続けていると、誤魔化すのは上達しますね。(爆)

 

 とりあえず、それっぽく、出来上がり!

 注:かき揚げは出来合いです。

IMG_4081.jpg

  

 「ああ、確かにうたい文句どおり、色はやや黒めで、星が入ってますね』

IMG_4082.jpg

 さっそく、 『いただきます!』

 これは味が濃いですね。 (@_@)

 ここまで蕎麦の味が濃いと、蕎麦単体で食べるには良いですが、天ぷらなどと一緒に食べると、天ぷらが負けてしまいそう。バランスが難しいですね。

 蕎麦自体も、ぬかった感じはありませんが、粗挽きらしく、少しザラッとした感触が舌にきて、少しコキコキした食感です。

 このあたりは、つるっとした蕎麦が好きな人もいますし、ザラッとした蕎麦が好きな人もいるので、好みの問題になります。 

 嫌いではありませんが、自分としては、いつも食べる標準の蕎麦とはなりません。

 例えるならば、確かに、炊き込みゴハンとかは美味しいですが、やっぱり毎日食べるのは白米って言う感じです。(わかるかなぁ)

 それでも感動的な蕎麦粉だとは思います。 こうゆう蕎麦を自宅で食べることができる蕎麦粉は凄いね。

 

 2杯目は、天ぷら蕎麦にして。

IMG_4084.jpg

 十割で加水量が多い蕎麦を暖かくしちゃ基本ダメだとは思いますが。

 「ああ、やっぱり。」

 しばらくすると蕎麦が”くたっ”として、蕎麦雑炊っぽくなってきました。 (^^;)

 

 この”縄文”は、自分としては、きっちり冷水で〆て食したい蕎麦粉ですね。

 

 美味しかった、家蕎麦、手前蕎麦。

 『ごちそうさまでした』


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理