SSブログ

GROMオイル交換【2021年12月31日(金)】 [バイク]



 10:11 冬は出番

IMG_8397.jpg


 季節が本格的に寒くなると大型バイクのGSX-Rの出番が無くなります。

 近年はタイヤが良くなったので、気温が一桁台になってもそこそこグリップする様になりましたが、やっぱりね。
 山間部なんかで氷点下だとアウト。 なんかあったときに対処できない。
 ので、冬の間GSX-Rに乗ることはほとんどありません。

 そこで登場するのが、原付二種のGROM

 今年も出番がやってきました。

 普段でも駅までの足だったり、週末混雑する市街地に出かけたりするの使っていて重宝しています。

 昨日、CBR600RRの冬仕舞をしているときに、オイル交換しなきゃな。と思っていました。



10:11 オイルを交換

IMG_8398.jpg


 年賀状の断捨離もすすんで、ここ2~3年は100枚以下までになりました。
 その年賀状も昨日1日で書き終えて、さっき投函してきました。

 大晦日の晩まで、少し時間が出来たので、GROM のエンジンオイルを交換しようと思います。

 まずは、ガレージからGROMを引っ張り出して。

 ドレンボルトを緩めます。



10:13 オイルを抜く

IMG_8399.jpg


 ドレンボルトを緩めて、オイルを抜いていきます。

 前回オイル交換したのが今年の2月で、走行距離が 1,776lmの時でした。

 走行距離自体はそれほどでもありませんが、1年に1回くらいは交換したいところです。
 最近はSDGsが叫ばれていて、エンジンオイルの交換サイクル自体も伸ばす方向に進んでいるようですが・・・。
 マニュアルだと 「3,000km毎もしくは 1年」と書いてあるので。

 
 今の時点でのODOメーターは、2,606km なので、前回のオイル交換からの走行距離は 2,606 1,776 830 km
 1,000km も走ってないのね。



10:16 ドレンボルトは

IMG_8401.jpg


 前回オイル交換をしたとき、武川社製の磁石付きのドレンボルトに交換しておきました。

 外したドレンボルトを見ると、磁石の部分に鉄粉が付着してますね。 (ーー;)

 磁石付きに交換した効果がありました。



10:39 ドレン ワッシャーは新品に

IMG_8402.jpg


 ドレンボルトを外したので、ドレン ワッシャーも新品に交換しておきます。

 2~3回使っても、大体大丈夫なんですけどね。
 ワッシャー自体安いもんですから、新品に。



10:41 トルクレンチを使って

IMG_8404.jpg


 トルクレンチを使ってドレンボルトを締めていきます。

 締め付けトルクは、マニュアルに合わせて 24 N・m。

 後から確認したら、武川のドレンボルトはアルミ製と言うこともあってか武川の推奨は 20N・mでした。(汗)

 もう、締めちゃったからね。 手遅れ。(笑) 



10:50 オイルのボトルデザインが変わりました。

IMG_8405.jpg


 オイル交換時の必要オイル量は 0.9L

 在庫オイルじゃ足らないので、買ってきました。
 オイルは、推奨のHONDA ULTRA G1(10W-30

 オイル缶のデザインが変わりましたね。

 左がこれまでのデザイン。

 お店に行って、長年見慣れたこの缶のデザインで探していたんで、デザインが変わっていて探すのに時間かかっちゃいましたよ。(笑)



10:53 オイルを入れる

IMG_8407.jpg


 オイル ジョッキに 0.85L取り分けて入れて行きます。

 前回交換した時の履歴を見たら、0.8Lじゃ足らないみたい。

 かといって、表示してあるオイルの量(0.9L)って、まず入りませんからねぇ~。

 あの表示してある量って、エンジン内部にオイルが一滴も残ってない状態ですよね。



10:58 暖気

IMG_8408.jpg


 オイルを入れたらちょっと暖機して放置します。

 ここで走行距離計の写真を撮るのを忘れていたことに気付いて撮影。

 ここまでの走行距離は 2,606 km

 前回が、今年の2月の初旬でしたので、約11箇月のインターバルですが、その間に走った距離は 830km

 よく走りました。 でもないし、 あんまり走ってないですね。 でもないし。
 「ああ、そうですか。」と言った走行距離。



11:02 しばらく放置して

IMG_8409.jpg


 エンジンを暖気して、5分ほど放置してオイルが落ちるのを待って、オイルレベルの確認。

 オイルレベルの確認は、オイル フィラー キャップに付いているレベル ゲージで。

 注意書きにもあったけど、キャップはねじ込まない状態で差し込んで。



11:02 バッチリ

IMG_8411.jpg


 レベルゲージを確認すると、バッチリじゃん。

 実際は、しっかり暖気して、しっかりオイルが落ちるのを待つと、もっと増えちゃうので、たぶん入れすぎだけど・・・・。
 
 まあ、よろしいかと。(^_^;)



11:15 ワイヤーロックを

IMG_8413.jpg


 武川のドレンボルトはレース使用を考慮してあらかじめワイヤーロック用の穴が開いています。

 せっかくなので、締め忘れ防止でワイヤーロックをしておきます。

 エンジン側に穴が無かったので、電動インパクトを使って穴を開けました。
 オイルパン(?)はアルミ製なので、簡単に開きました。



11:21 ついでにフィラー キャップも

IMG_8414.jpg


 ついでにオイルのフィラーキャップにも穴を開けて、ワイヤーロック。

 エンジン側に適当な穴が無かったので、クラッチワイヤーを固定しているブラケットに取付け。
 ちょっと格好悪い。(笑)



11:45 チェーン調整

IMG_8415.jpg


 バイクをいじっていると、あっちこっち気になってね。

 チェーンの遊びを確認したら、結構な伸びちゃってました。

 ので、チェーンを掃除して、チェーンの遊びを調整。

 チェーンオイルを塗布しておきます。



11:49 作業終了

IMG_8416.jpg


 お昼の時間になっちゃうので、ここで作業はやめておきます。

 これでしばらく乗れますね。


 ただ、ボチボチ走行距離が 3,000kmになるので、プラグの交換とエアーフィルターの点検ぐらいしないとですね。


(おわり)

nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 12

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。