SSブログ

CBR600RRのエアークリーナ交換【2020年5月3日(日)】 [バイク]

 

 「あー。やんなっちゃうね。 緊急事態宣言が5月31日まで延びちゃいましたね。」
 バイクに乗れない日が続きます。 (T_T)
        
 今回の記事は、4月19日(日)にエアークリーナ ボックスを開けた時、エアークリーナがちょっとくたびれていたので、取り寄せて交換します。
 例年であれば、ゴールデンウィークは大体ロング ツーリング。
 一番イイ季節なんですけどね。
 ただ、この冬に買った GROM ですが、近場に買い物に行くのに活躍しています
 125ccの単コロですが、ギヤをガチャガチャ変えながら走るだけでも楽しいです。
 そのままどこかに行ってしまいたくなります。




torikama-line.jpg


15:27 再確認

IMG_2375.jpg


 最近は整備の記事ばっかりだね。(笑)

 「オートバイ、走らなければ、ただの鉄の塊。 ゴムもプラスチックもあるけどね。」
 と、バイクで出かけられない日が続いて、ストレスが溜まり訳のわからないことを言いだした今日この頃です。 ( ̄。 ̄;)

 さて、ゴールデンウィーク前半(?)の4月30日(水) CBR600RRのフロント フォークのオーバーホールをしました。
 けど、当日少し時間が遅くなってしまい、最後はバタバタと片付けた状態。
 ハイエースにバイクを積み込むのに、バイクをちょっと押したら、「ちょっと変?」
 サスのセッティングを戻すときに間違えたみたい・・・・・。 (ーー;)

 なので、今日はまずフロント フォークを再締結、サスのセッティングを再確認します。 



16:38 エアークリーナーを

IMG_2376.jpg


 1時間ほどかけてフォークの取付けを再度やり直し、サスのセッティングを再度確認しました。
 で、伸び側のダンパーのセッティングを間違えてましたね。 (滝汗)

 推奨値は締め込んでから15ノッチ戻す。が正解でしたが、間違えて最弱から15ノッチ締め込んでました。
 全部で20ノッチくらいの幅があるんですが、推奨値は弱い方から5ノッチ位になるんですが、自分が間違えたのは 弱い方から15ノッチ締め込んでいるのでサスが全然(ほとんど)動かない様になってました。
 これなら、押しただけでも気が付きますよね。 (^_^;)

 で、フロント フォークの整備が終わったら、エアークリーナーを交換します。
 419日(日)にスパーク プラグを交換したときに気付いて注文しておきました。


 まずは、タンクカバーを外して。



16:40 ボックスのネジを

IMG_2377.jpg


 タンクを持ち上げると、エアークリーナーが出現。

 ECUとエアークリーナーボックスのネジを緩めて。



16:42 ネジを緩めて

IMG_2378.jpg


 エアークリーナが現れます。

 エアークリーナーを取り付けてあるネジ5本を緩めていきます。

 すぐ横にインテーク マニホールドが上を向いて口を開けているので、ネジとかを落とさないように。




16:45 古いエアークリーナー

IMG_2379.jpg


 エアークリーナーを取り外しました。
 (2週間前にも取り外しました)

 3月に車検を通したGSX-Rのエアークリーナーと比べると、全然汚れてないんですけど。
 
 でも、パッと見、経年変化でかなり濾紙が焼けているように見えたんでね。



16:46 新旧

IMG_2380.jpg


 新旧並べてみると、差は歴然。 (°°;)

 ユーズドのバイクを買っちゃうと、整備履歴がはっきりしないので、この辺りが不安なところです。

 このCBRの場合、”前のオーナー → ショップ → ショップ →自分”と間に2つ仲介が入っているので、自分が買ったショップの人に整備の履歴を聞いてもわからないんですよね。
 まあ、両方のショップとも レースをサポート していて、知っているんで間違いはないと思っていますが。

 この辺りの消耗品は、点検が必須になります。
 特にレースベース車の場合は。



16:50 新しいクリーナーを

IMG_2382.jpg


 新しいエアークリーナに交換しました。

 裏側の金網もきれいですね。(笑)



16:53 戻す

IMG_2383.jpg


 交換したら、エアークリーナーボックスと、ECUを元通りにもどして。



16:59 配線の取り回しを

IMG_2385.jpg


 そして、前回プラグを交換したとき、配線の取り回しを戻すのを間違えたので、戻しておきます。



17:01 正解

IMG_2386.jpg


 カプラーがラジエータから離れてインシュロックタイで固定されているのが、正解。



17:02 バッテリ-

IMG_2387.jpg


 最後にバッテリーを充電しておきましょう。

 コロナがある程度収束するまで、サーキットの走行は控えておいた方がよさそうです。

 特に自分の場合、ある程度のサイクルでお世話になっているんで・・・・・。 (-_-;)

 医療施設が以前の様にある程度余裕が出来るまでは。



17:06 終了

IMG_2388.jpg


 本日はここまで。 外装はタンクカバーを戻しただけで。

 テールカウルはバッテリーを外して充電しているので、バッテリーを戻してからね。
 他のカウルは、また整備するだろうし・・・。

 次は何の整備しようかね。 (^_^;)



 (おわり)

コメント(2) 
共通テーマ:バイク

コメント 2

(。・_・。)2k

そっか電子制御なんですもんねぇ
キャブ車しか乗った事ないかも
スクーター系は別ですけど

by (。・_・。)2k (2020-05-06 23:42) 

Rカマタ

電子制御のインジェクションって、滅茶っ楽です。

3ヶ月くらい(ガソリンを抜かないで)エンジンかけてなくても、一発でエンジンかかっちゃいますしね。

シフトミスしても、エンジン壊れないし。(笑)
by Rカマタ (2020-05-12 04:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。