SSブログ

水を入れておく。(CBR600RR整備)【2020年3月27日(金)】 [バイク]


 平日の金曜日に車庫からバイクなんぞ引っ張り出して・・・。


 仕事をサボっている訳じゃありません。 代休です。


 明日、筑波サーキットでの練習走行の予約が入れてあるので、バイクを走れる様に整備しておきます。


torikama-line.jpg


15:46 走行前の整備

IMG_2108.jpg


 一般道は走行できないサーキット走行専用のCBR600RR

 明日は今シーズン初の筑波サーキットの練習走行の予約をしてあるので、走行準備をします。

 ガレージからCBRを引っ張り出して、まずはタイヤを交換。

 去年の10月にエビスサーキットの走行会以降、サーキットを走ってません。
 リヤは PERELLIの現行のタイヤを履いていますが、フロント タイヤは在庫処分でMETZELER の旧型のタイヤを履いたままです。

 まずは、フロント タイヤの交換から。



16:01 転がしタイヤ

IMG_2109.jpg


 去年の春、このCBRを購入してから、タイヤは PERELLI DIABLO SUPER CORSA をメインに履いていました。
 ただ、その前に使っていた METZELER RACETEC の在庫が残っていたので、去年のエビスの走行会のときに使いました。

 そのときのタイヤを履いたまんま。
 ”転がしタイヤ”として、履いてました。
 



16:01 ブレーキパッドを確認

IMG_2110.jpg


 タイヤを外したタイミングでブレーキ パッドを確認。

 買った時は HRC製のブレーキ パッドが着いていたんですが、エビスの走行会の前に無くなっちゃいました。
 ので、在庫のモリワキ製のパッドを着けてます。

 このパッド、ノーマルよりも効きが良くて、持ちもいい。
 その上、価格も1セットで7,000円ほどとリーズナブルでした。
 (CBRの場合、2セット必要なので、14,000円ほど)
 
 で、このパッド、もう売ってないんです。

 仕様が無いので、HRC製のパッドを注文したら、2セットで30,000円超でした。
 約、倍! (o;) 



16:16 フロント タイヤの交換完了

IMG_2112.jpg


 フロント タイヤの入れ替え完了しました。

 最後にエアー圧をチェックして、タイヤは終了。

 で、次。

 1月に凍結防止で抜いておいたラジエータの冷却水を入れます。



16:27 ラジーエータに

IMG_2113.jpg


 サーキットを走るレース用のバイクは、ラジエータに一般のクルマで使っているLLC(ロング ライフ クーラント)を使えません。
 転倒して、LLCがコース上に漏れると、滑るんでね。

 なので、以前(昔?)は水道水を入れたりしてましたが、最近は専用の冷却液があったりします。
 でも、専用の冷却液は凍結防止の機能は無いので、氷点下になると凍ります。
 ラジエータに入れっぱなしにしておいて凍ると、ラジエータだけじゃなく、エンジンも割れちゃいます。
 それに、水道水だと長期間入れっぱなしにしておくと、ウォーターポンプ廻りにサビが出たりするので。
 なので、冬場の乗らない時期は抜いちゃってます。



16:27 ヒートブロック

IMG_2114.jpg


 で、自分がラジエータに入れるのは、ヒート ブロック。

 WAKO'S の製品です。

 オーバーヒート防止があって、防錆の機能も。

 細かい能書きは、メーカーのカタログでも見ておくんなせぇ。



16:30 入れました

IMG_2115.jpg


 ラジエータ キャップぎりぎりまで、入れました。

 下のホースとかを指で押してムニュムニュして、エアーが抜ける様に。

 これでも、エアーは抜けません。

 ので、一旦暖機して、冷えたら確認して補充するんですけど。

 いくらサーキットの騒音規制を通っているとは言え、住宅街の真ん中でST600のエンジンをかけたら、ぜったい近所の人に通報されます。
 昼間でもね。 (笑)



16:30 キャップをする

IMG_2116.jpg


 一応目一杯入れて、ラジエータ キャップをしておきます。

 後は、サーキットに行ったときに暖機して、補充しましょう。



16:35 カウルは外したままで

IMG_2117.jpg


 後でヒートブロックを補充するので、とりあえずアッパーカウルとアンダーカウルを外したままハイエースに積んじゃいます。

 今日の作業はこれまでよ。



3月31日(火) 9:23 チェック

IMG_2118.jpg


 結局、28日(土)の筑波の練習走行には行きませんでした。

 天気がイマイチだったし、「コロナ。 コロナ。 自粛。 自粛。」ってうるさかったから。
 行っても気持ち良く走れそうになかったので。 (-_-;)

 で、葛飾金町の社宅から自宅に戻る道中、首都高の大黒パーキング エリアに止まって暖機。
 ハイエースに積んだまま、排ガス中毒にならないようリヤゲートを開けて。

 やっぱりレース用バイクは結構うるさい。
 一般のクルマの比じゃないですね。

 周りからは、「何やってんだろう?」って目で見られましたよ。



9:23 やっぱり足りない

IMG_2119.jpg


 自宅に戻ってから、ラジエータ キャップを開けると、やっぱり減ってました。
 (別に減った訳じゃなくて、エアーがキャップ付近に集まっただけです。)



9:26 補充

IMG_2120.jpg


 当然,ラジエータの液面が下がっていたら、補充。 100ccくらいかな。

 ヒート ブロックを補充して、2リットルのパッケージでちょっと足らない。

 ので、水道水をちょっと追加。

 ヒートブロックの取説には、「水を混ぜると性能が落ちるので、混ぜないで下さい。」って書いてあるけどね。

 ちょこっと足りない分のために、もう一本買うほど、人間が出来てないから。 見なかったことにして。

 キャップぎりぎりまで補充したら、終わり。



9:38 作業終わり

IMG_2121.jpg


 最後に、アッパーとアンダーのカウルをつけて、作業終了です。

 が、今度はいつ走りに行けるのかなぁ。


 はやくCOVID-19の騒ぎが治まれば良いなぁ。



(おわり)

コメント(4) 
共通テーマ:バイク

コメント 4

(。・_・。)2k

100ccも変わるんですね
ちょっとビックリです

by (。・_・。)2k (2020-04-03 23:39) 

Rifle

へぇー、100ccも入るんですね。案外空気って溜まってるんですね。
爆音でアイドリングしている人が近所に居ますけど、先日見たらレーサーじゃなくてハーレーでした。(笑)
by Rifle (2020-04-06 08:28) 

Rカマタ

(。・_・。)2k さん、いつもコメントありがとうございます。

元々がリザーバータンクが付いている街乗り用のバイクなので、一度に入り難いみたいです。
by Rカマタ (2020-04-06 20:33) 

Rカマタ

Rifle さん、いつもコメントありがとうございます。

600ccで4気筒だとヘッド周りとか、細かくて空気が抜けきらないんでしょうね。
リザーバタンクを外しちゃっているバイクは、エアー抜きは必須です。
by Rカマタ (2020-04-06 20:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。