SSブログ

冬支度・冬仕舞【2017年12月29日(金)】 [バイク]

 昨日、1箇月以上ぶりにブログを更新したと思ったら、連日の更新です。(笑)


 自分としては、時系列でブログを更新していきたいですが、今の状態を時系列で更新していくと、”年末の話題が暖かくなったお彼岸の頃に更新”なんて事態になりそうです。


 今日の記事は、今時の話題なので、割り込みます。  


line.jpg


 今日から1月3日まで仕事は冬休み。


 冬休み初日の今日は、ハイエースのタイヤを夏タイヤからスタッドレスに交換します。


IMG_9290.jpg


 例年であれば、12月20日前には交換しちゃうんですが、単身赴任先の金町から戻るタイミングを逃してしまい今日交換です。


 午前中は、正月の買い出しに行ったりしていたので、お昼を過ぎて作業開始。



IMG_9292.jpg


 まずは、ガレージからスタッドレスタイヤを引っ張り出します。



IMG_9293.jpg


 このスタッドレスタイヤは、ここまで走行距離は 36,514km です。


 溝はまだまだ残っていますが、今年で6シーズン目


 ゴムも硬くなってきているので、ボチボチ交換した方が良いとは思っているんですが、なかなかね。


 首都圏だと、スタッドレス・タイヤが活躍する機会が少ないので、ついつい勿体なくてね。


 なので、夏場まで履き続けるという選択肢もあるんですが、スタッドレスって燃費が悪いのであまり履きたくないのもあるんですよね。


 雑談が長くなりました。 手を動かします。



IMG_9295.jpg


 タイヤを引っ張り出してきたら、まずはエアー圧のチェック。


 昨シーズン、325kPaくらいにしておいたんですが、9ヶ月ほど放置しておいたら 250 KPaくらいまで落ちていました。

 結構空気抜けるものんですね。

 (4本とも同じくらいの空気圧だったので、スローパンクチャーではないでしょう。)


IMG_9296.jpg 


 なので、エアーを追加。


 前後とも、325KPa に調整しておきます。


IMG_9297.jpg


 エアーを入れたら、交換作業開始。


 ガレージジャッキでジャッキアップ。


IMG_9298.jpg


 夏タイヤを取外し。


 タイヤハウスの内側汚いけど、そのまま。 馬ないし。 この状態で作業するの危ないし。


IMG_9299.jpg


 スタッドレスを取付け。


IMG_9301.jpg


 リヤ側も交換。


 ガレージジャッキが頼りない。



IMG_9303.jpg


 4輪とも交換が終わったら、最後にトルクレンチを使って適正トルクでカチカチ。


 数日、走ったら増し締めですね。 忘れないよう、トルクレンチは助手席に置いておきます。



IMG_9304.jpg


 外した夏タイヤは、次回履くときにローテーション出来るように、取り付けてあった位置をタイヤの内側にチョークでメモ書き。

 次回は取付時は、右の後ろですよ。


IMG_9305.jpg


 ハイエースのタイヤ交換作業終わり。

 (天気良いね)



IMG_9306.jpg


 取り外した夏タイヤはガレージに仕舞います。



IMG_9307.jpg


 夏タイヤは溝が寂しくなってきました。


 来シーズンの途中で交換になるかな。


IMG_9291.jpg


 シーズンの初めに交換したときの走行距離が 36,148kmだったので、


 今シーズンの走行距離は 59,643 - 36,148 = 23,495 km


 昨シーズンまでに 15,062km 走っているので、トータルで


 23,495 + 15,062 = 38,557 km 走ったことになります。


 今のタイヤはBSですが、意外に保ちは悪そう。 (ーー;)


 次の候補は MICHELIN かな。


line.jpg


 冬支度の次は冬仕舞。


 サーキット走行専用の CBR600RR です。


IMG_9308.jpg


 今年は6月の10日に筑波サーキットを練習走行したのが最後になっちゃいましたね。


 恒例の秋のエビスの走行会にも参加できなかったし。 


 半年以上もサーキットを走ることが出来菜なったのは、自分としてはかなり想定外。


 で、少なくとも1月、2月は走ることが無いので、冬仕舞します。



IMG_9309.jpg


 まずは、バッテリー。


 半年も放っておいたので、バッテリーは上がり気味。


 セルも重たそうに回るだけでした。


IMG_9310.jpg


 バッテリーは取り外して、充電しておきます。



IMG_9311.jpg


 続いて、ラジエータ液。


 3月の走り初めの時に、wako's のヒートブロックを入れました。


 ヒートブロックは防錆機能はありますが、凍結します。


 南関東にある自宅では、氷点下になることはまずありませんが、氷点下になると凍って、エンジンが割れちゃうので、ヒートブロックは抜いておきます。



IMG_9312.jpg


 ラジエータ水が入ってない状態で間違ってエンジンをかけないよう、養生テープを貼ってメモ書きしておきます。



IMG_9313.jpg

 

 水が抜けきったところで、CBR600RRの冬仕舞は終わり。



IMG_9314.jpg


 来シーズンの走り初めには、ヒートブロックを入れて、エンジンオイルを交換すればOKですね。


 それでは、ガレージに仕舞いましょう。

コメント(4) 
共通テーマ:バイク

コメント 4

(。・_・。)2k

マメですよねぇ
まあ 誰でも趣味のことについてはそうですけど

今年もお付き合い ありがとうございました
佳いお年をお迎え下さい(^^)

by (。・_・。)2k (2017-12-29 23:50) 

HIRO

こんにちは。
冬支度 乙でした。
ちゃんとしておくと安心ですね。
by HIRO (2017-12-30 11:07) 

Rカマタ

(。・_・。)2k さん、いつもコメントありがとうございます。

こちらこそ、マメにコメントを書いていただいて、励みになります。

来年もよろしくお願いします。
by Rカマタ (2017-12-30 22:18) 

Rカマタ

HIRO さん、いつもコメントありがとうございます。

CBRのラジエータの水抜きは必須ですね。

ラジエータが凍って、クランクケースが割れちゃったら、洒落になりませんから。(笑)
by Rカマタ (2017-12-30 22:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。