SSブログ

佐久ツーリング(復路:午後の部)【2017年6月24日(土)】 [バイク]

 またまた、”月”に追いつかれてしまった。(?)

 8月に入りましたが、ブログネタは6月です。(汗)

 せめて1月遅れ位に収まるよう、ガンバらねば。


line.jpg


 さて、本題。


 今日は仕事の打合せが長野県の佐久市であり、休日でしたのでツーリングを兼ねてバイクでやってきました。
 昼食を食べながらの打合せも終わり、帰路につきます。



14:09 帰路に就く

IMG_3605.jpg


 帰りは、いきなりこんなところから始まります。(笑)


 打合せをした佐久市からは少し離れて、国道141号線を南下し、佐久穂町の国道299号線との交差点までやってきたところで1枚目の写真。

 この交差点を左折して、国道299号線に入り、まずは十国峠方面に向かいます。



14:23 国道299号線

IMG_3606.jpg


 帰りは往路と同じじゃつまらないので、国道299号線経由で帰ろうかと。

 仕事先の人に『299で帰ろうと思うんだけど。』 と話すと

 『こんなんだから(手でグニャグニャしてるジェスチャー)、止めた方がいいよ。』
 と言われました。

 けど、「ふ~ん。」と聞く耳持たずに曲がって国道299号へ。

 (曲がった道が好きなんです) 

 実際に走ってみると、まあ確かに(グニャグニャだ)。(笑)

 と言っても、道路に落石がゴロゴロしている訳じゃないし、アスファルトの割れ目から草が生えているほどじゃないし、道路の端にコケが生えて緑になっている訳でもないので、”酷道”と言えるほどじゃないな。

(個人的な感想です。(笑))



14:26 十国峠(じっこくとうげ)

IMG_3608.jpg


 国道299号線を東進して15分ほど走ると、長野県と群馬県との県境となる十国峠に到着しました。
 十国峠の標高はおよそ1,350m、気温も下がって快適です。(^_^)v

 十国峠前後の299は結構狭いです。
 カーブの半径も小さく、大型車は進入禁止になっています。 と言っても、普通の四輪同士はギリギリ離合出来るくらいの幅員はあり、バイクであれば、無茶をしなければ大して問題にはなりません。
 低速コーナーが連続しており、バイクを走らせるとまるでジムカーナの様です。
 
 そんなわけで、今日の様に晴れていれば問題ありませんが、雨降りの日や晩秋の路面一面落ち葉だらけの時は、通行を遠慮したいものです。
 (ちなみに冬期は通行止めです。)



14:46 秩父方面へ

IMG_3612.jpg


 十国峠を過ぎ群馬県側に入り、さらに東進を続けます。

 十国峠を過ぎても、しばらくは超低速のグニャグニャ道が続きますが、標高が下がるにつれ、線形は緩くなってきます。

 四輪車で好きこのんで、このルートで抜けようと考えるドライバーは少ない様で、交通量は極少です。

 このまま国道299号線を進み、県境を越えて群馬県から埼玉県に入り秩父方面を目指します。



15:39 秩父市内で

IMG_3614.jpg


 埼玉県に入り、小鹿野町から秩父市に入るころから道路の流れが悪くなってきました。


 秩父の市街地に近づいて交通量が増えると同時に道路も退屈になってきたところで、セブンイレブンに寄って水分補給の休憩。

 秩父って、自分が住んでいる南関東からアクセスが悪いんですよね。
 なので、意外に縁遠い。

 秩父はメインルートに南北に国道140号線、東西にこの国道299号線が走っているだけで、抜け道がほぼ無いこともあって、流れが悪い印象です。



16:00 ちょっと退屈

IMG_3615.jpg


 秩父市内のセブンイレブンで休憩した後、国道299号線をさらに東進。

 市街地を抜けて、流れが良くなってきたところで、前方に制限速度ぴったしのペースカー。 (>_<)

 「う~ん。退屈じゃ。」


 この先、正丸トンネルの手前を右に折れて、埼玉県道53号青梅秩父線(おうめ ちちぶ せん)に入り、青梅方面に進むルートもありますが、今日はそのまま国道299号線を直進するルートを走ろうと思います。
 県道53号線を使うルートは以前捕まったことがあるから、ついつい避けちゃうんですよねぇ~。( ̄。 ̄;)



16:11 ルートを検討

IMG_3616.jpg


 結局、ペースカーがなかなかピットインしないので、正丸トンネルを抜けたところで、自分が先にピットイン。 脇道に入って、バイクを停車。
 ツーリング・マップルを開いて、今一度ルートを検討します。

 『他に良い道はないかなぁ~。』

 イマイチ。 (ーー;)

 時間も押してきたので、あきらめて、このまま国道299号線で入間まで行って入間インターから圏央道に上がることにしますかね。



16:40 このルートは (>_<)

IMG_3618.jpg


 飯能の市内に入り、国道299号線はますます流れが悪いです。 (-_-;)

 信号もほどよく無いので、すり抜けして前に出ることも出来ず。
 それ以前に、すり抜けするほど車線の余裕がありません。
 やっぱり、このルートは好きになれんなぁ。


 異様に流れが遅いので、何かと思ったら、市街地に入る手前で舗装工事してましてね。 片側交互通行でした。

 ルート選定をミスったね。



17:36 青梅インターから

IMG_3619.jpg


 飯能市から入間市に入り、看板にしたがって入間インターから圏央道に上がろうと思ったら、道を失いました。

 気付いたら、入間インターは通過して国道16号線に。

 その後、遠回りになるけど、1つ先の青梅インターまでやってきました。

 Google map のナビを見ると、圏央道は渋滞しているので国道16号線でそのまま八王子まで進んだ方が早いとのルート案内。
 でも、バイクってクルマ(四輪)ほど渋滞の影響受けないんですよね。
 特に、市街地の渋滞はペース落ちるけど、高速の渋滞は道路幅に余裕があることもあって、意外にペースは落ちない。
 ってことで、青梅インターから圏央道に上がります。



18:03 相模原インターまで

IMG_3626.jpg


 青梅インターから圏央道を南下して、相模原インターに到着。

 距離が大体30km弱で、所要時間が30分弱なので、やっぱり時間はかかるけど、クルマの渋滞に比べればましかな。

 あのまま、国道16号線で八王子の市街地を抜けたら、1時間くらいはかかっちゃうだろうからね。



18:34 相模原でガソリンを給油

IMG_3627.jpg


 相模原インターからは津久井広域道路を経由して橋本五叉路に出て国道16号線にアクセス。

 国道16号線を南下して、小淵にある shell で今日2回目のガソリンを給油。

 このルートだと楽しかったのは、3時半までで最初の1時間半。
 それから後の3時間は単なる移動になっちゃうんで面白くないね。
 
 次回は別の抜け道とかルートを探したいところです。



19:10 自宅に帰着

IMG_3629.jpg


 相模原の小淵でガソリンを給油した後、そのまま国道16号線を南下して、東名高速の横浜町田インター脇を通り、保土ヶ谷バイパスへ。
 その先、横浜横須賀道路に入り南下して横須賀インターでOUT。
 自宅に帰着しました。

 後半は、渋滞の中の移動になっちゃいましたね。


 行きの所要時間が4時間で、帰りが5時間くらいかかっちゃてるんで、やっぱり中央道ルートの方か良いみたいだね。



19:10 本日の走行距離

IMG_3628.jpg


 本日の走行距離

 3,143 - 2,636 = 507 km でした。


 走行3,000kmを超えましたね。 来週はオイル交換かな。



復路の道程:佐久~秩父~相模原~横須賀:234.5km

20170624_MAP-3.jpg

コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

コメント 2

(。・_・。)2k

道は曲がっててなんぼですよね(笑)

by (。・_・。)2k (2017-08-02 00:11) 

Rカマタ

(。・_・。)2k さん、いつもコメントありがとうございます。

道も人生も曲がってなんぼですね。

私の人生、紆余曲折。(笑)
by Rカマタ (2017-08-03 21:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0