SSブログ

伊豆ツーリング(午後の部)【2017年3月12日(日)】 [バイク]

 間に引越の記事が入りました。

 ブログは伊豆ツーリングの続き、午後の部です。


12:51 帰路に就く

IMG_2541.jpg

 伊豆ツーリングのお昼は松崎町にあるイタリアンレストラン”サルーテ”でいただきました。

 お腹も膨れたところで、午後もツーリングを続けます。

 いつも西伊豆にツーリングに来ると、ここ松崎辺りでとって帰ることが多いです。
 けれど、今日は3ヶ月ぶりのツーリングでもっと走りたい気分です。
 もう少し足を延ばして、久しぶりに最南端の石廊崎まで行ってみたいと思います。 

12:59 下田市に

IMG_2543.jpg

 昼食の後、まずはサルーテの前を走る県道15号線を東進します。

 途中にある婆娑羅峠(ばさら とうげ)を越え、下田市に入りました。

 このまま県道15号線を東進続けます。

 県道15号線を東進し、国道414号線に。 

 国道414号線で、下田の市街地方面に進みます。

13:20 国道136号線を 

IMG_2546.jpg

 国道414号線に入り南下して下田の市街地まで進み、国道136号線に突き当たったら、右折して国道136号線に入り、南下を続けて石廊崎方面を目指します。

 途中通ってきた国道414号線の下田の市街地は、週末と言うこともあってか、流れが悪かったですね。
 途中、混雑をさ避ける裏道があるんですが、久しぶりに訪れたので、忘れていました。

 下田の市街地からの国道136号線も、そこそこの交通量があって、流れているものの、バイクで走るには退屈です。 ちょっと間、我慢の走行を続けます。

13:30 弓ヶ浜(ゆみがはま)

IMG_2549.jpg

 国道136号線を南下し、途中で県道16号下田石廊松崎線(しもだ いろう まつざき せん)に入り南下を続け、弓ヶ浜サイドまでやってきました。

 路肩にバイクを停めて、青野川を挟んで弓ヶ浜をバックに写真を一枚。

 晴れていれば、真っ白な砂が太陽の光に反射して、きれいなんですが・・・・。

 今日は曇っていて、きれいに撮れませんでした。
 

13:36 石廊崎の

IMG_2553.jpg


 弓ヶ浜脇で停まった後、南下を続け、石廊崎の駐車場までやってきました。
 昔はバイクは無料だった様に記憶していますが、今はバイクもお金取るんですね。
 昔は、バイク乗りって言ったら貧乏学生が多かったからね。(いつの話をしてるんだろうね。) 今は、それなりに年が行った人たちばかりで、ある程度のお金は持ってるだろうから。

 ちなみに、バイクの駐車料金は100円と、騒ぐほどの料金じゃありません。
(笑)

 さて、自分はこの駐車場までは何度も来たことがありますが、この先石廊崎まで行ったことがありません。
 だって、歩いて20分もかかるらしいから。

 今日? 今日も行きません。(爆)

13:42 南国風

IMG_2555.jpg

 伊豆半島最南端の石廊崎をグルッと回り、バイクは北上を始めます。

 この辺り伊豆半島の先端は暖流の黒潮が流れていることもあり、温暖な気候です。
 道路の脇には(たぶん)ソテツが植えられていて、ちょっと南国気分を味わえます。

13:49 ふたたび国道136号線に

IMG_2559.jpg

 さらに北上を続けると県道16号線は終わり。 ふたたび国道136号線に突き当たります。

 ここを直進したら、下田に戻ってしまうので、左折して西伊豆方面を目指します。

 下田から先、ここまでの県道16号線は交通量も減り、海岸線に沿って走る、快走ラインです。
 一部、センターラインが無い区間もありますが、対向車が来ても離合するために一旦停止が必要なほど狭いところはありません。
 まあ、走っていて気持ちの良い県道です

14:13 マーガレットライン

IMG_2562.jpg

 この石廊崎がある南伊豆町から松崎町を結ぶ国道136号線はマーガレットラインと呼ばれてる(呼ばれていた?)区間で、かつては南伊豆道路の名称の有料道路でした。

 この区間の国道136号線は西伊豆の急峻な海岸線に沿って走っており、結構な高さの断崖の上を走っている場所もあり、景色が良いです。
 また、断崖の上から真下に見える海は透明度が高く、きれいに澄んでいます。

 この区間の道路は低速コーナーから中速コーナーが組み合わされていて、アップダウンもあり、走っていて面白い路線でもあります。

 でも、落ちたら真っ逆さまだ。 (゜o゜;)

14:25 堂ヶ島

IMG_2567.jpg

 国道136号線を北上し、松崎の市街地を通過し、堂ヶ島までもどってきました。

 ここまで、ほぼ走りっぱなしだったので、ちょっと休憩します。

 堂ヶ島にあるセブンイレブンは、観光地仕様の地味な色彩の看板です。
 

14:30 暑い!

IMG_2568.jpg

 昼を食べた松崎から先の南伊豆は気候が温暖なところです。
 昼過ぎには、たぶん20℃近くまで気温が上がっている感じかな。

 出発するとき、箱根の峠とかを走るので、かなり厚着をしてきたこともあって、暖かさを通り越して暑いです。

 おやつに季節限定のさくらもちっぽいお菓子と、アイスコーヒーを飲んで水分を補給します。

14:46 ちょっと北上

IMG_2571.jpg

 堂ヶ島のセブンイレブンで休憩した後、ふたたび国道136号線を北上し、仁科峠へと向かう県道410号仁科峠宇久須線との分岐までやってきました。

 このまま国道136号線を北上するのはちと退屈なので、右折して県道410号線に入ることにします。

14:47 桜じゃない?

IMG_2573.jpg

 県道410号線に入り西伊豆の背骨にあたる仁科峠に向けて東進します。

 道路の脇には、桜の花が・・・・。 と思って、シャッターを押したけど、後から写真を見てみたら枝振りからすると、これは”梅”だったような。(笑)

15:01 県道410号線は

IMG_2575.jpg

 県道410号線は最初宇久須川に沿ってゆっくり標高を上げていきますが、途中から急激に標高を上げ、仁科峠まで10kmあまりの間に標高900m程度まで一気に高度を上げていきます。
 平均勾配でも9%を越えているので、部分部分ではかなりの急勾配です。

 ほぼ全線に渡りセンターラインのある片側1車線の県道ですが、仁科峠に近づくにつれタイトターンが連続します。

 県道410号線は、行きに通った県道59号線に比較して整備されているので、まだ走りやすいです

 交通量は少なく、バイクのライディングを楽しむことができます。 

15:08 土肥を目指す。

IMG_2577.jpg

 県道410号線で仁科峠まで上がった後は、行きも通った県道411号線を逆に北上し、西伊豆スカイラインの南側の入口、国道136号線にアクセスする交差点までやってきました。

 このまま直進して西伊豆スカイラインを走れば距離は短いんですが、久しぶりのツーリングでもっと走りたい気分です。
 
 ちょっと戻る形になるので遠回りになりますが、ここは右折して国道136号線に入り、西走して土肥を目指します。

 西伊豆スカイラインは、行きに走ったしね。

15:22 国道136号線は

IMG_2579.jpg

 国道136号線に入り、西走して土肥の市街地までやってきました。

 ここまでの国道136号線は、1月に土肥に温泉にきたときに走ったルートでした。
 以前走った時は、狭くて混んでいるイメージがあったんですが、1月に久しぶりに(ハイエースで)走ってみたら、「意外にイイじゃん」と言うことで、今日R1で走ってみました。

 この区間の国道136号線は、全線センターラインのある片側1車線の国道で、土肥の市街地に向け、中低速コーナーを織り交ぜながら下って行きます。
 交通量が少なければ、バイクライディングが楽しめる区間です。

 ただ、記憶だと夏場の海水浴シーズンは混むんですよね。

 この先の交差点は右折して、県道17号線に入ります。

15:34 戸田の手前

IMG_2580.jpg

 土肥の市街地から県道17号線に入り、海岸線に沿って北上して、戸田(へだ)の市街地に入る直前にある高台に到着しました。

 ここで、ちょこっとバイクを停めて、御浜岬(みはまみさき)の写真を一枚。

 晴れていれば、バックに富士山が見えるベストショットポイントですが、残念今日は富士山は見えません。

 真冬の乾いた空気から、少しずつ湿った春の気候に変わってきているんですね。
 

15:37 戸田からは

IMG_2583.jpg

 流石に、久々のツーリングで少々疲れてきましたが、これから年度末に向けてなかなかバイクに乗れなくなるので、少々大回りになりますが、直進して大瀬崎を回っていくことにしました。

 戸田の市街地からは県道17号線で北上し、大瀬崎が見える高台までやってきました。

 ここも富士山が見えるビュースポットですが、今日はダメだね。

 曇っています。

 高台から見ると、大瀬崎はホント海にニョキッと突き出た形になっているのが、よく解ります。

 あそこの先端に池があって、周りがグルッと海に囲まれているにかかわらず、その池に湧いている水が真水だと言うらしいから、驚きだね。

 一度行ってみたいとは思うのだけれど、有料の駐車場しかない。

 自分の様な、バイクがどこにでも停められた時代に育った古い人間は、バイクに駐車料金払うのがなんか抵抗があるんですよね。(笑)

16:39 伊豆縦貫道

IMG_2585.jpg

 大瀬崎まで北上した県道17号線は、今度は東に針路を取って、狩野川放水路に向かい函南方面へ。

 帰路は有料の伊豆中央道は使わず、国道136号線で函南の市街地へ。

 函南の市街地で、今日2回目のガソリンを給油して、伊豆縦貫道に入り国道1号線を目指して、北上します。

 伊豆縦貫道は、開通直後比較的空いていて、「便利な道が出来たなぁ~。」なんて思っていましたが、それもつかの間の話、今となっては週末は結構渋滞をする路線になってしまいました。

 それでも、信号が無い分、一般道より進むのは早いですけどね。

16:55 箱根の山は

IMG_2588.jpg

 伊豆縦貫道の三島塚原インターから国道1号線に入り、箱根の山を登り箱根峠までやってきました。

 日が少し延びたとは言え、5時近くなり、道路脇の気象看板も”4℃”を示していて、寒いです。

 さっさと箱根の山を下りたいところです。

 先を急ぎます。

17:29 西湘パーキング

IMG_2589.jpg

 箱根峠からは国道1号線のバイパスとなる箱根新道を下りました。

 週末の箱根新道は大渋滞。 (*_*)

 久しぶりのツーリングのこともあり、下り坂の渋滞は、手首に体重がかかって辛いですね。
 脇をすり抜けしちゃいます。

 箱根新道で箱根を下った後は、そのまま西湘バイパスに接続し、西湘パーキングまで戻ってきました。

 辺りは薄暗くなってきましたが、デジカメに写したら、まんま昼間だね。

 ここまで来れば、後は退屈な海沿い走り自宅に戻るだけです。 

18:44 自宅に帰着

IMG_2592.jpg

 西湘パーキングを出発した後、湘南の海沿いを休日夕方の渋滞の中、横須賀まで戻って来ました。

 日が暮れちゃいましたね。 でも、真冬の様な寒さはもうありません。


 本格的な春になるのは、もう少しですね。

18:45 本日の走行距離

IMG_2594.jpg

 本日の走行距離

 48,783 -48,346 = 437 km でした。

 何だかんだで、結構走りましたね。

 もう、このR1も5万キロ間近になりました。

 買ったときが 7,048 kmだったので、自身で

 48,783 - 7,048 =41,735 km 走りました。

 4万キロと言えば、地球ほぼ1周。 結構、走ったね。 

 たぶん、自分が乗った歴代のバイクで最長になったと思います。

午後の道程: 266.1km

20170312_MAP-2.jpg


コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

コメント 4

(。・_・。)2k

今度は こっち方面遠くなるので
千葉とかそっちが増えますかね?

by (。・_・。)2k (2017-04-06 00:45) 

影風響

コンチヤーお邪魔致しまする~。
伊豆ツーお疲れ様です。
いいな~いいな~バイクに乗れて・・・・オイラも乗りたい。
此れからの季節気持ちいいでしようね行きテー伊豆ツー1人旅に
楽しく拝見させて頂き有難う御座いました。

by 影風響 (2017-04-06 12:27) 

Rカマタ

(。・_・。)2kさん、いつもコメントありがとうございます。

そうなんです。 千葉方面も北関東方面もアクセスしやすくなるんで。

で、やっぱりそれを考えるとCRF250持ってくるかなぁ~。なんて、考えてます。
by Rカマタ (2017-04-08 06:16) 

Rカマタ

影風響 さん、いつもコメントありがとうございます。

(前回の記事でも書いたのですが)自分も4月から単身赴任しました。
影風響 さんもですよね。

そして、バイクは自宅に置いてきたので、これからはツーリングの機会が少し減っちゃうかな。なんて、思ってます。
 でも、自分の場合、自宅まで夜走れば2時間位なので、やっぱりツーリング行っちゃうんだろうなぁ~。
by Rカマタ (2017-04-08 06:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0