SSブログ

ちょっと遅い夏休み【2016年8月31日(水)】 [バイク]

 ネタを補充してきました。 (^_^)v

 なので、ブログの更新間隔が少し空いちゃいました。 

 



 今年の夏は7月中旬から8月の下旬まで仕事が忙しく、月~金の週6日仕事をしていたこともあり、お盆休みが取れませんでした。

 忙しかった仕事も一段落したので、今日8月31日(水)から、”ちょっと遅い夏休み”を取ることにしました。

 まとまった休みが取れたら、ツーリングに出かけない理由はありません。


6:14 バイクをガレージから出して
IMG_0027.jpg

 

 まずはガレージからバイクを引っ張り出し、タンデムシートにツーリングバッグを取り付けます。

 そして、ヘルメットを被ろうとしたら・・・・・。

 R1がサイドスタンド側に”ふらぁ~”。 (゜o゜;

 

 ”ガッシャーン!” 

 『独りでに立ゴケしやがった!』 (゜o゜;)
 それも、サイドスタンドが出たまま。

 自宅の前って坂になっているんだけど、いつもガレージから出して停める位置に停めました。


 ツーリングバッグが予想以上に重かったみたいで、フロントタイヤが浮いて、リヤタイヤとサイドスタンドの2点を支点にして、バックドロップするみたいに転倒。 (×_×;)

6:15 タンクがぁ~ 

IMG_0028.jpg


 で、『タンクがぁ~。』  (T0T)

 ベッコリ!

 出発直前のアクシデント。 

 

6:15 ブロック塀に 

IMG_0029.jpg

 倒れた時に、ブロック塀のすぐ脇に止めたので、バイクが寄りかかる形になって、タンクが当ちゃったんだよね。 

 壁には、タンクが当たった跡が・・・・・。


 立ち直れません。 (-_-;) 

6:16 目がくらむ 

IMG_0030.jpg

 『あ”ー! 目がくらむ。 (~_~;)


 そんな訳じゃなくて、カメラのピンとが合ってないだけ。 (ーー;)
 (たまたま、写真が写っていただけです。)

 まあ、タンクは凹んじゃったけど、レバーやペダル、ステップが折れて走れなくなった訳じゃ無いし。

 固まっていても仕様がありません。 走行には問題無いのが不幸中の幸い(?)と言うことで、気を取り直して出発することにします。

 

6:39 幸浦インター 

IMG_0033.jpg

 自宅のある横須賀を出発して、国道16号線を北上。

 途中から八景島方面に走り、国道357号線に入り、幸浦インターまでやってきました。
 
 ここから、首都高速湾岸線に上がります。

 
 幸浦から高速に上がると言うことは、行く先は””ですね。

 行き先はまだ明かしませんよ。(笑) 

6:48 台風一過

IMG_0036.jpg

 幸浦インターで首都高速湾岸線に上がった後、そのまま北上を続け、横浜ベイブリッジを渡ります。

 朝の通勤時間帯と言うこともあって、交通量が多いですね。
 大体いつも7時前後からベイブリッジは渋滞が始まります。

 今朝は、台風一過の日本晴れ。

 昨日、台風10号が東北の太平洋側から上陸し、今朝方日本海側に抜けて行きました。

 今回の夏休みツーリング、本当はETCの休日割引きが効く28日の日曜日に出発したかったんだけど、台風10号が接近していたので、”月、火”と残務をして、今日の水曜日からに夏休みを変更したんだよね。

 

7:35 守谷(もりや)サービスエリア 

IMG_0040.jpg

 首都高から三郷(みさと)本線料金所経由で常磐自動車道に入り北東に進んで、利根川を渡って茨城県に入り守谷のサービスエリアまでやってきました。

 6時過ぎには出発したので、都心の朝の通勤渋滞に巻き込まれずに済みました。

 ここから先は、あまり時間を気にせずに走れます。

 朝、涼しいかと思ってメッシュジャンパーの下に長袖のシャツを着てきたんだけど、流石に暑かったね。 なんだかんだでまだ8月、まだ夏だ。
 ここで、長袖のシャツは脱いで、メッシュジャンパーの下はTシャツだけに。
 

 ここで、ちょっと朝食を食べることにします。 

7:40 朝食は 

IMG_0042.jpg

 朝食は軽くソバを。

 暑かったので、冷たいの。

 選んだのは、”なっとろそば”(800円)。 と、イートインのそばとしては、ちょっとお高め。

 茨城県は水戸の名物 納豆に、”とろろ”をプラスしたネバネバ系のソバです。

 ずるずるっと、ちゃっちゃと食べられます。

 そばが茹で置きしてあったのか、伸びちゃってたのが、ちょっと残念。 消化は良さそうだけどね。 (^_^;)

 『ご馳走様でした。』

 

7:48 荷物少なめ 

IMG_0046.jpg

 朝食も食べたので、R1にガソリンを給油して、出発することにします。


 8月28日のブログにも書いたんだけど、今回デジカメを新しくしました。

 泊まりのツーリングだと、いつも大体一眼レフのEOS kiss を持っていくんだけど、今回は新しいコンデジのG9Xだけにしました。

 夏場と言うこともあって、着替えも下着類だけで良いんで、泊まりですがいつもより荷物も少なめ。

 リヤシートのツーリングバッグもサイドバッグは無しでシートバッグだけに絞り込みました。


 なんとなく、いつもより写真が綺麗に撮れている気がする。(笑) 

9:35 いわきJCT 

IMG_0050.jpg

 守谷SAで給油をした後、常磐自動車道を北上し、いわきJCTまでやってきました。

 デジカメの感覚がまだわからず、シャッタータイミングが早すぎ、行き先看板が小さすぎますね。 読めません。(笑)

 まずは、今日の昼までに仙台まで行こうと計画しています。

 出発前に google map で経路を調べて見たら、仙台市内までは東北自動車道ではなく、常磐自動車道を利用した方が早いとの検索結果。

 google map を信じて、そのまま直進し、常磐自動車道で仙台方面を目指します。 

 

9:38 いわきJCTから先の常磐道は 

IMG_0052.jpg

 いわきJCTを過ぎて、常磐自動車道を北上し続けます。

 常磐道は、二本松にあるエビスサーキットに行くとき、いわきJCTまではよく使ったものです。 エビスに向かうには、いわきJCTから先は内陸に入って磐越道を使います。

 また、いわきJCTから先の常磐道は、2011年3月11日に発生した東日本大震災に伴う福島第一原子力発電所の事故発生により仙台までの通り抜けが長い間できませんでした。

 そんなこともあって、今までいわきJCTから先 仙台までの区間は走ったことがありませんでした。

 昨年、2015年3月1日に全線が開通し、使える様になったので、今回初走行してみることにしました。 

 

9:44 暫定2車線なので 

IMG_0065.jpg


 いわきJCTを過ぎてしばらくは4車線の高速道路ですが、いわき中央ICを過ぎると写真の様に暫定2車線区間となります。

 前に荷物を積んだ大型車がいると、写真の様にクルマは列を作り流れが悪くなります。

 暫定2車線の区間は最高速度が70kmに制限されるため、実質常磐道の方が仙台まで距離が近くても、実際には東北自動車道を利用した方が早くアクセスできると思います。

 この暫定2車線区間は要所要所に4車線の部分があるものの、仙台手前の岩沼ICまで2車線区間が続きます。

 写真の色が変ですね。 (*_*)

モードダイヤル 

IMG_7077.jpg

 新しく買ったG9Xですが、写真の様に本体の右上のところに、撮影のモードダイヤルがあります。

 普段タンクバックの中に閉まっておいて、いざ写すときにカメラを取り出すと、このモードダイヤルが引っかかって勝手に回ってしまい、意図していないモードで撮影されちゃいました。

 上の写真は、そのモードが変わっていて、たぶん”色彩調モード”で撮れちゃったものだと思います。

 今までのカメラと使い勝手が違うので、気を付けないとダメな部分です。

 

9:53 放射線量計 

IMG_0072.jpg

 暫定2車線の区間に入り広野インターを過ぎると、福島第一原発から漏れ出している放射線の線量計が道路脇に立っています。

 放射線の線量計が高速道路脇に普通に建っているのは、世界中で日本ぐらいだろうね。 (ーー;)

 広野⇔南相馬 間の現在の放射線量は 0.2 ~ 9.6 μSv/時(マイクロ シーベルト/時)。

 もしここに1年間ずっと居たとして、一番大きい値を取って計算してみると

 9.6(μSv/h) × 24(時間) × 365(日) = 84,096 μSv = 84 mSv(ミリ・シーベルト)

 ある資料によると、一人当たりの自然放射線の世界平均が 2.4 mSv、
 放射線作業従事者の線量最大限度が 50mSv(年間) なんだそうで、それと比すると結構高い線量なんだね。

 長居は禁物だ? (*_*)  

 

10:29 南相馬鹿島(みなみそうま かしま)サービスエリア 

IMG_0096.jpg

 常磐自動車道を北上し、福島第一原発のある双葉町を急いで通過し南相馬鹿島SAまでやってきました。

 ここで今日2回目の給油をします。

 南相馬鹿島SAのレストランなどの建物およびガソリンスタンドなどは上下線共用。 ただし、上下線でクルマの行き来はできません。

 ちなみに、ここ南相馬鹿島SAが常磐道で唯一の shell のガソリンスタンド。 (2016年8月現在)

 

11:19 仙台若林(せんだい わかばやし)JCT

IMG_0110.jpg

 南相馬鹿島SAでガソリンを給油した後、常磐道を北上し続け、宮城県に入り仙台若林JCTまでやってきました。

 ここで右に折れて仙台南部道路のランプに入り、今泉、長町 方面に進みます。

 

11:23 長町(ながまち)IC 

IMG_0111.jpg

 仙台南部道路に入り西走すること4kmあまり、長町ICに到着しました。

 ここで高速を下りて、仙台の市街地に向かいます。

 

11:23 仙台市内 

IMG_0112.jpg

 バイクは仙台市の市街地に入ってきました。

 さて、今回のツーリングは、仙台から秋田、青森と廻り、岩手を抜けて3泊4日で走る予定の、”北東北ツーリング”です。

 まず旅の初日のお昼は、せっかく仙台まできたので、”牛タン”を食べよう。”と思います。

 牛タンと言えば、以前にも訪れたことがある”牛たん料理 閣”へ。

 と思って食べログで調べたら、夜しか営業してませんでした。(残念) 

 

11:45 R1を停めて昼食 

IMG_0113.jpg

 で、他をネットで探してみて、やってきました。

 仙台市内は大型のバイクを停める駐車スペースが見つかりません。

 地下鉄の出口裏がちょうどデッドスペースになってスクーターが1台駐まったので、その横にR1を停めて昼食を食べることにします。


 お昼食べてる間に、”駐禁” 切られないよね? (汗)


コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

コメント 4

sterling.hide.j

お世話様です。

あっきゃータンク痛いーーーーーー!


なんでそこにブロック塀が!?


って、

天気よくていいですね!


私も、

仙台をうろうろしてみます・・・・・


仕事に行くのですが・・・・・


また、

伺います。

by sterling.hide.j (2016-09-07 01:57) 

Rカマタ

sterling.hide.j さん、コメントありがとうございます。

まさか、サイドスタンドが出たまま転倒するとは思いもしなかったもんで。

仙台市内は、バイクを駐めるところが無くて苦労しましたが、仕事ならバイクじゃないですよね。

仙台の街も、色々あって楽しそうです。
by Rカマタ (2016-09-07 19:53) 

さる1号

出発前のアクシデント、これは凹みますね
サイドスタンドが出た状態でも倒れるんだ@@)
by さる1号 (2016-09-08 23:14) 

Rカマタ

さる1号 さん、コメントありがとうございます。

まさか、自分も倒れるとは予想もしていませんでした。

倒れるときは、後輪とサイドスタンドを設置したまま、前輪を高々と上げてバックドロップを喰らった様に倒れていきました。 まさに悪夢でした。(笑)
by Rカマタ (2016-09-09 12:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0