SSブログ

アサリと竹の子の蕎麦【家蕎麦】 そしてGWはペンキ塗りをしよう! [蕎麦]

 

 ゴールデンウィーク3日目の今日4月30日(月)。

 29日、昭和の日の振替休日で世間は休みです。

 

 今朝、姉宅から旬の”あさり”と””をいただきました。<(_ _)>

  さっそく、今日の昼食の蕎麦の種として使わせていただくことにしました。

 

 アサリは、水200ccに日本酒50ccを加えて茹でて、口が開いたら茹でたお湯と分けておきます。

IMG_1703.jpg

 筍はあらかじめ下茹でしてあったので、蕎麦汁の付け汁(冷汁)に漬けて、この後で軽く茹でます。

 

  アサリは、殻を外して、ゆで汁に・・・・。

IMG_1704.jpg

 もとい! 間違え。

  ゆで汁は温汁にするので、後で筍を茹でた付け汁と合わせます。

 アサリは、茹ですぎると固くなるので、出来上がり直前に入れることにします。

 

 筍を茹でた後、アサリのゆで汁を入れて、塩分が濃くなりすぎないよう水分で調整します。 

IMG_1706.jpg

 

 そして、蕎麦を打って、蕎麦ができたら、盛りつけて、出来上がり! (^_^)v

IMG_1708.jpg

 盛りつけにセンスが感じられません。(爆)

 青ネギが余計だったかもしれないけど、彩りとして緑が欲しかったので。

  

 さっそく、『いただきます!』

IMG_1709.jpg

 筍が取り立てなので、味と香りが濃くて美味い! 

 筍ってどうして、新鮮だとこんなに美味いんですかね。(>_<)

 蕎麦汁にはアサリの出汁が出て、いい感じです。(ちょっと塩分が濃かったかな)

 

 食材の良さもあって、なかなか成功でした。 (^o^)v 


 昼食の後は、昨日の網戸の交換に引き続き、今日はペンキ塗りです。

 

 軒下の部分が、日焼けしてペンキが硬化して剥げていたので、塗り直しです。

IMG_1739.jpg

 まずは、ワイヤーブラシを使って、ペンキが剥げて浮いている部分を落とします。

 (写真はペンキを落とした状態)

 このワイヤーブラシをかけるのが結構めんどい。

 

 下地処理が済んだら、上からペンキを塗って終了! 

IMG_1740.jpg

 光っちゃって、ペンキが塗れていないみたいに写っちゃいましたが、一応塗れてますよ。

 


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0